過去、テレビCMで話題になったライフカード。
このライフカードには誕生月特典というものがあって、自分の誕生日がある月にライフカードを利用すると通常よりもポイントが5倍になる利用メリットが存在。私の場合は今月が誕生月なので、保有しているライフカードを使うといつもよりも5倍、お得になります。
ライフカードの決済に失敗:
そのため、さぁライフカードを使おう…と思ったら、見事にネット決済に失敗してしまいました(苦笑)。どうやらいきなり10万円以上の金額をライフカードで支払おうとしたのがいけなかったようです。
1分後に電話アリ:
すると約1分後に携帯電話に着信アリ。出てみるとライフカードのサポートセンターからの電話で、『先ほど、○○にて○○万円の支払いに使われましたでしょうか?』という確認でした。
『すいません、そうです。決済できなかったんですが、どうにか出来ますか?』と相談すると、サポートセンターの方は丁寧に、下記のようなことを教えて頂きました*1。わかりやすく箇条書きにしてみます。
- 久しぶりにライフカードを利用する場合には、1回の支払いで利用可能な支払い金額上限が低めに設定されている。そのため、今回は10万円ちょっとの支払いでもひかかってしまったとのこと(普段から利用している方であれば引っかからないことも)。
- サポートセンターの方もライフカードは年に1度、どかんと使われるクレジットカードということを理解しているようで、『今月は誕生月ですもんね』という理解もしてくれました。他にも高額決済で使う方は多いようです。
- 一時的に決済可能な上限金額を増やすことは可能。私は電話の後、50万円程度の決済を1度に行ってみましたが、問題なく支払いできました。今月いっぱいは、上限決済金額がほぼない状態になっているようです。
不正利用対策はバッチリ:
なぜ、こんな電話のやりとりが必要なのかといえば、それはクレジットカードの不正利用対策です。
普段、まったくそのクレジットカードを使わない人がある日突然、高額利用をするという行為はクレジットカード会社からみればおかしな行動なので、そういった利用がされないように常に監視しているというわけなのですね。
私の場合は年に1ヶ月しかライフカードを利用しないので、『不正利用ではないか?』という網にかかってしまったことになります。
年会費無料のライフカードでも不正対策は万全:
以上、ライフカードでネット決済に失敗したら、1分後にサポートセンターから電話連絡が入って対応してくれた話…でした。
年会費無料のライフカードでも、しっかりと不正対策してくれているというのは頼もしい限り。これなら万が一、クレジットカードを落としてしまったり盗まれてしまった場合でも安心ですね*2。