米テレビドラマ「ウォーキング・デッド」シーズン5の初回放送視聴率が、新記録を樹立したと米バラエティが報じた。

ニールセンによれば、10月12日に全米放送された初回放送の平均視聴者数は1730万人で、昨年の初回放送1611万人を100万人以上も上回ることになった。
「ウォーキング・デッド」は、ケーブル局のドラマとして視聴者数の新記録を更新し続けており、広告主が最も重要視する18歳から49歳の視聴者数の高い支持を得ているのが特徴だ(初回放送は約1100万人)。

※下記リンクより、一部抜粋。続きはソースで
http://woman.infoseek.co.jp/news/entertainment/eigacom_20141020014






Share on Google+
23 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2014/10/20(月) 19:47:59.26 ID:q+VsLajF0.net

シーズン6まで決まってるのか!!

61 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2014/10/20(月) 20:01:02.90 ID:fsWzzsIv0.net

3までみた

90 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2014/10/20(月) 20:09:23.59 ID:85hgTy8D0.net

ちゃんと終わらないからなぁ、アメドラは。

133 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2014/10/20(月) 20:28:06.87 ID:cRqzoM9v0.net

アメリカってゾンビ好きだねえ

246 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2014/10/20(月) 21:13:45.27 ID:mlEtPrdZ0.net

リックが全滅させとけばseason5は1話で終わったのに

4 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2014/10/20(月) 19:43:10.86 ID:Wj71/vz70.net
ゾンビはさー トロくてイカンわ
ちょー素早いゾンビホラー 作ってちょ

200 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2014/10/20(月) 20:51:41.19 ID:v3yURhtcO.net
>>4
それがゾンビって者でしょ?
バイオのアンデッドじゃないんだから

219 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2014/10/20(月) 21:00:28.52 ID:3/7JOtrG0.net
>>4
28日後のゾンビは速い

7 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2014/10/20(月) 19:43:48.57 ID:8YxDD7tF0.net
向こうも漫画原作がドラマ化されたりしてるんだな
サイコパス実写化はよ

174 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2014/10/20(月) 20:41:33.47 ID:vhUruxgu0.net
>>7
常守朱=剛力とかいらんわ

13 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2014/10/20(月) 19:45:28.96 ID:sJC8VkzJ0.net
シーズン2の途中くらいから意味わかんなくなってきた
最初は本当によかったのに、複雑な人間関係とかいらない

208 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2014/10/20(月) 20:54:31.39 ID:v3yURhtcO.net
>>13
ただゾンビと戦って生き延びるだけのドラマがいいの?
ならシーズン1完結でいいと思わない?

17 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2014/10/20(月) 19:45:59.28 ID:wnks6D0Ui.net
なぜアメリカ人はあんなにゾンビ好きなのか
何が彼らの心をくすぐるんだ

33 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2014/10/20(月) 19:53:00.25 ID:tDH5qWMZ0.net
>>17
このドラマのゾンビはただの装置で人間側の騒動を描いてる
シーズン3くらいで見るの止めたけど

26 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2014/10/20(月) 19:49:35.73 ID:V3MOPMY3i.net
俺は最近完璧にはまった
シーズン5放送前に毎週末にシーズンごとに一挙放送てのがあったんだが 結局全部見たわw

217 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2014/10/20(月) 21:00:22.48 ID:v3yURhtcO.net
>>26
自分もこの手のドラマ、ストレス溜まるんだけど、観たくないと思いながら、シーズン4の4話まで観てしまった

69 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2014/10/20(月) 20:03:51.53 ID:+bgb3NCL0.net
シーズン1は面白かったのにシーズン2のグズグズな展開に途中で見るの中断してしまってそのまま
その後シーズン1並に面白くなるなら見るの再開してみたいがどうなの?

75 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2014/10/20(月) 20:05:58.19 ID:z0SnzrZb0.net
>>69
シーズン2のソフィア探索の結末は米国ドラマ史上最高の名場面

104 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2014/10/20(月) 20:12:31.56 ID:+bgb3NCL0.net
>>75
スローに展開される探索の途中で見るのやめてた
その後盛り上がるなら見るの再開してみる thx!

74 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2014/10/20(月) 20:05:49.29 ID:SvdZA+970.net
移動しなくなるとつまらない
また移動しはじめたから面白くなってきた

92 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2014/10/20(月) 20:09:45.46 ID:jelkSlMJ0.net
>>74
防疫センターもお手上げで事態収拾は無理ってなったから
できるだけ長く安全に定住できる場所を探すのが目的になってるからな

82 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2014/10/20(月) 20:07:34.32 ID:hWYvBEDV0.net
ミショーンの刀は血も拭かずに鞘に入れているのに
常に切れ味抜群だよな

101 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2014/10/20(月) 20:11:54.79 ID:k1nIUJug0.net
>>82
デッドライジングやデッドアイランドのゾンビゲームで
日本刀使いたがる俺としては
ミショーンが切らなくていいゾンビまでガンガン切りまくるのが
見ててもったいなくてしょうがない

236 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2014/10/20(月) 21:08:19.36 ID:MN3GVjzm0.net
おもしろいらしいけどゾンビが怖くて見れない
一回見てちょー怖くて一瞬でチャンネル変えた

241 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2014/10/20(月) 21:11:36.63 ID:5edEJe6E0.net
>>236
ホラーじゃないからゾンビで怖がらせる事はほとんどない
ゾンビと戦いながらどさくさに紛れて人が人を殺すドラマだよ
延々その繰り返し

237 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2014/10/20(月) 21:09:08.55 ID:Xymcm3Ux0.net
すごいじゃん!…って思ったけどケーブルテレビ限定か

239 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2014/10/20(月) 21:11:24.45 ID:RdHRCHsci.net
>>237
ケーブルだから凄い
ネットワーク局で1000万人超えるのは珍しくないし




■編集元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1413801700/