女綱BBS

5965
名前
件名
メッセージ
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

「女性の登用」の下に起用された2大臣、辞任 gender_atomic

2014/10/21 (Tue) 12:34:01

皆さんお久しぶりです、gender_atomicでございます。最新の投稿から約1ヶ月。原発では以下の出来事がありましたが、いかがお過ごしでしたか?

【社会】福島第一原発作業員が急増 休憩所に人があふれ、通勤バスには大行列  現場までたどり着けない日も
http://www.chunichi.co.jp/article/front/list/CK2014092202000057.html
http://www.chunichi.co.jp/article/front/list/images/PK2014092202100005_size0.jpg
【社会】甲状腺検査の医療費負担、国に財政支援求める方針 福島
http://www.minpo.jp/news/detail/2014092518253
【社会】福島第1原発、津波の想定を6メートルから26メートルに…東京電力が見直し
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG0303H_T01C14A0CR8000/
【社会】朝日新聞のスクープ記事「手抜き除染」は自作自演だった…週刊新潮が報道 渦中の元除染作業員が実名で「証言」
http://www.sankei.com/affairs/news/141008/afr1410080003-n1.html
【原発】SPEEDI、原発事故の避難判断に使わず 規制委方針 [10/8]
http://www.asahi.com/articles/ASGB851VCGB8ULBJ01N.html
【社会】東京湾の高い放射能汚染 花見川河口では1189ベクレルの放射性セシウム検出
福島事故放出セシウム 東京湾河口 残る汚染
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/images/PK2014101302100062_size0.jpg
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2014101302000115.html
【政治】小渕優子経産相、早期の廃炉判断を指示 40年超の古い原発
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141017-00000049-asahi-bus_all
【社会】福島第1原発、1号機の核燃料取り出しが遅れる可能性も
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141016/k10015435261000.html
【原発/北海道】福島第1で大量貯蔵のトリチウム、泊原発は海に放出 過去25年で計570兆ベクレル | 北海道新聞
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/569401.html
【社会】福島第一原発、地下水のセシウム濃度が26万ベクレル超…過去最高値
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2014101800171
【原発事故】川内村の「帰村率」56% 65歳以上は7割超、65歳未満は3割未満…若年層への環境整備が課題 | 福島民友新聞
http://www.minyu-net.com/news/news/1019/news11.html

投稿文を書きながらネットサーフィンしておりますが、巷では原発以上に大きな変化があったようですね。
安倍改造内閣登用の5人の女性大臣 女の味方は小渕優子氏のみ
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140912-00000010-pseven-soci
『強姦罪の厳罰化』を求める松島みどり法相は、私が意見投稿していることからも、女性の味方であると思います。
『クオータ制』の導入に懐疑的な高市早苗総務相、
『母乳による育児』推進派の山谷えり子国家公安・拉致問題・防災担当大臣相、
「女性宮家創設」「夫婦別姓」反対派の有村治子女性活躍・行政改革担当相らを残し、
小渕優子氏と松島みどり氏が辞任したということは、これで女性を優遇しようとする大臣がいなくなったということになるのでしょうか。

【政治】塩崎厚労相 女性登用の数値目標 設定義務づけたい考え[10/04]
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141004/k10015120133000.html
【政治】「女性の活躍推進」法案 数値目標義務づけ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141007/k10015201701000.html
【労働】女性の活躍へ省庁の在宅勤務促進 政府が指針 [10/11]
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS10H2A_R11C14A0MM0000/
「クオータ制」導入検討=海江田氏
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141015-00000057-jij-pol
【政治】 「女性の活躍」推進法案を閣議決定 [NHK]
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141017/k10015469561000.html
フッ、女性大臣歴代最高数と自負していた安倍改造内閣が組閣早々女性大臣が2人も豪快に落馬するとか、
それ以前に本来法務大臣には橋本聖子氏がなる予定だったのが、セクハラ問題を起こして見送られ、
女性初のノーベル賞と期待されていたSTAP細胞も、理化学研究所女性ユニットリーダーが論文の盗用をしていたり、
原子力災害と男女共同参画がいまだに実現できていないなど、女性の登用という「うたい文句」のもとに集められた女性らが
これほどまでに醜態を晒しているという事態。いいかげん気付きませんか?
質より量を求めて集めていることに。

品質管理というものはたいへん厄介で、良質で故障の少ない部品は丈夫で長持ちするため発注が減り倒産する。
悪質で故障の多い部品を製造するメーカーが利益を得るような社会が正しいと思いますか?
量ばかり求め、質を追求しなければ、巡り巡って不利益を被るのは自分達です。
女性を登用したいなら、まず「優秀な女性を発掘・育成する」ための制度なり施設なりを整備することから始めなければならないものを
「女性管理職30%」などといたずらに数値目標を掲げれば、能力も経験も乏しく部下の指導も満足に出来ない者が管理職となって
安倍内閣のように会社に大打撃を与えるのです!
【政治】民主党など野党、安倍首相の任命責任追及へ=小渕氏証人喚問も視野
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141019-00000017-jij-pol
【小渕氏辞任】「自身の任命責任は?」 記者団の問いかけに安倍首相は無言
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141020-00000532-san-pol
訂正:安倍首相が2閣僚辞任で陳謝、任命責任「私にある」
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKCN0I90AR20141020

東日本大震災以降、私は何度も何度も
・除染作業や原発作業員募集の約半数を【女性枠】とし、女性の参画を促すこと
・作業員の陣頭指揮を執る【管理職の30パーセントに女性の登用を義務づける】こと
・放射能下の環境で女性に何が必要なのかー女性特有のニーズを調査すること
を推進し、人口の半分以上を占める女性の参画を促してまいりましたが、いまだに女性は参画しておりません。
【女性枠】や【管理職の30パーセントに女性の登用を義務づける】などの数値目標が誤りであることは私が証明済みです!

今から1年以上前、去年の7/10投稿にて明かしたように、私はこれらが間違っていることを承知で訴えているのです。
皆さんが女性登用の数値目標を押し付ければ押し付けるほど、私は原発作業員の数値目標をそれらに倣わせ、過ちに気付かせようとしているわけです。
【国際】女性登用先進国ノルウェーが払った代償・・・業績悪化&上場廃止企業続出、モラル低下横行
http://biz-journal.jp/2014/09/post_5954.html
今後皆さんが数値目標を推進し続ける限り、私もまたこれら3項目を突きつけてまいりますのでどうぞよろしく!

橋本聖子氏、辞意表明も慰留され会長続投…12キロ減もキス騒動には「悪い雰囲気でなかった」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140901-00000050-dal-spo
フィギュア高橋が引退へ バンクーバー五輪で銅
http://news.yahoo.co.jp/pickup/6134684
就任早々辞任した松島みどり法務大臣の職に本来就くはずだった橋本聖子氏が、セクハラ騒動を起こしたにもかかわらず日本スケート連盟の会長職を続投し
セクハラの被害者である高橋選手が引退に追い込まれました。本来、加害者が退職すべきなのに、加賀者が女で被害者が男性だと逆になるようですね。

女性の肩を叩いて励ました上司、セクハラと告発され自主退職
http://www.news-postseven.com/archives/20120227_90794.html

これは内閣府男女共同参画局が推し進める「女性に対する暴力をなくす運動」による弊害であると何度も訴えてまいりました。
http://www.gender.go.jp/policy/no_violence/no_violence_act/index.html
暴力は、その対象の性別や加害者、被害者の間柄を問わず、決して許されるものではない筈が、
何故か、配偶者等からの暴力、性犯罪、売買春、人身取引、セクシュアル・ハラスメント、ストーカー行為等を「女性に対する暴力」と決め付け、
何故か、男女の人権に優劣を付け、女性の人権侵害のみを問題視し、「女性に対する暴力をなくす運動」などというものを展開しています。
http://www.gender.go.jp/policy/no_violence/no_violence_act/outline_25.html
これは平成25年度のものですが、11月12日まであと1ヶ月を切った今、平成26年度の運動内容はまだ決まっていないのでしょうか?
そもそも内閣府男女共同参画局が推進する政策には賛否両論あるにも拘らず、公聴会など賛成者にだけ告知前に事前通知をしていたことが分かってます。
今回もまた、水面下で運動方針などを決めておられるのでしょうか?私が再三「異性に対する暴力をなくす運動」に改称しろと訴えているのに。

【佐世保女子殺害】「父親が悪い」と多くのメディアがバッシング、彼を自殺に追い詰めた
http://www.news-postseven.com/archives/20141014_281663.html
【社会】祖母と母殺害容疑の高2女子を鑑定へ 札幌地検
http://www.sankei.com/affairs/news/141020/afr1410200039-n1.html
女性閣僚が相次いで不祥事で辞任したことを受け、安倍首相が任命責任を追及されたり、
女子生徒が起こした殺人事件について父親を叩いたりと、男性が女の暴力の責任を追及されるのは相変わらずですね。
女の加害者の責任が男性に転嫁されるのはなぜでしょう?

ところで強姦罪の厳罰化は、今後も継続して議論されるのでしょうか?
【政治】性交同意年齢の引き上げなども議論へ、性犯罪厳罰化の有識者会議
http://www.sankei.com/premium/news/141017/prm1410170003-n1.html
強姦が“魂の殺人”なら、男性が性交を強要されても加害者が同じ罪に問われないのはおかしくありませんか?
刑法ができた明治時代は女性の地位が低かったなら、そもそも女性だけが被害者となり得る強姦罪など定義すらされなかったはずです。
13歳未満の女性と性交した者には、少女の同意の有無に関わらず強姦罪が適用されるなら、同様に、13歳未満の少年と性交した者も、強姦罪を適用すべきです!

日本は国連の自由権規約委員会の2008年11月の最終見解のパラグラフ14で、刑法第177条の強姦罪の定義に男性に対するレイプも含めることを求められるとともに、
強姦罪を重大な犯罪として被疑者側の立証責任を回避させるよう求められていることは、何度も投稿した通りです。
刑事局では強姦罪の被害件数のグラフなどを持ち出して議論がなされていることでしょうが、強姦という犯罪は二次被害を恐れるがあまり、裁判に至っていない泣き寝入りのケースが多く含まれているため
被害届が出された「認知件数」などまったく当てになりません。そもそも救済手段のない男性被害者は100パーセントが潜在被害者です。
勇気を出して少年や男性がレイプ被害相談所に電話しても、相談員に一方的に電話を切られるなどの三次被害を被る、それが意に沿わない性を強要されて苦しんでいる男性の実態です。

法相辞任により議論の行方が気になるところではありますが、これについて私も意見してまいりますので、今後ともよろしくお願いいたします。

全盲障害者が白杖を蹴られる社会 gender_atomic

2014/09/23 (Tue) 14:37:49

皆さんごきげんよう、gender_atmicでございます。法律でも規制されていない「声掛け」を各地の都道府県が条例で規制しはじめ
その結果、とうとう恐れていた事件が起こりました!

【岡山】帰宅中の小学校女子児童をサングラスの男がチラ見 倉敷市
http://anzn.net/okayama/safety/index.php?i=3498
【岡山】男、女性が駐車するところをジロジロ見る 津山市
http://www.anzn.net/okayama/safety/index.php?i=3508
【愛知】男が下校中の女子生徒に対し、「駅はどちらですか?」と声をかけ不審者情報に
https://pbs.twimg.com/media/Bt3_eexCYAEw76l.jpg:large

フッ、「駅はどちらですか?」と道を尋ねただけで不審者扱いされるような社会ですから、白杖の人に道を譲るという当たり前の事が共有できないのも無理はないでしょう。
サングラス越しなの「見ていた」ことが分かるとか、この本に寄せられているような取るに足らない申告を「事案」扱いするから深刻な問題へと発展していくわけです。

ふしぎな110番  警察本部の通信指令課に「本当に」寄せられた110番通報
ISBN 4883928659, 9784883928651

【沖縄タイムス】全盲女子生徒への暴力、白杖の人に道を譲るという当たり前の事が共有できてない。社会は病んでいる
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140916-00000003-okinawat-oki
【社会】「全盲女性に非があった」「めくらは家でおとなしく」「家からでるな」白杖につまずき蹴った加害者に理解を示す心ない人たち
http://www.j-cast.com/2014/09/12215842.html?p=all
記事で言っている「病んだ社会」は自然に出来たものではありません。ローマは一日にしてならずと言うように短期間で出来上がったものでもありません。
道を尋ねただけで「声掛け事案」として不審者扱いされるような社会が、障害者に道を譲るなど気を遣ったりするわけがありません。
各都道府県の自治体が「病んだ社会」を醸成していったのです!

橋本聖子氏によるセクハラ騒動以降「男女逆だったら」と考える機会が増えましたが、被害者が男子生徒で加害者が女だったら、まして女に知的障害があったなら、
この事件のように加害者が逮捕されていたでしょうか。世論は白杖につまずき蹴った加害者に対する擁護のほうが大きかったのではないかと考えます。
内閣府男女共同参画局が毎年行っている「女性に対する暴力をなくす運動」により、今回の全盲女子生徒への暴力は迅速に犯人逮捕に繋がりましたが
男性や男子児童、男児が被害者だった場合、被害の救済どころか、逆に妨げとなったことでしょう。だから「異性に対する暴力をなくす運動」でなければならないのです!

2011年10月13日、中国・広東省仏山市で、車に轢かれ、路上で倒れている2才の女児を、18人もの通行人が見て見ぬふりをして放置した事件が動画とともに世界中で大反響となりましたが
法律でも規定されていない「声掛け」を各地方自治体が暴走して規制に乗り出すものだから、今回のような事件が起こったのだと私は分析しています。
【マスコミ】 「小さい女の子と成人男性の組み合わせを見たら、要注意!声掛けも」…漫画家・倉田真由美氏
http://news.livedoor.com/article/detail/9064739/
男が小さい女の子に猥褻な行為を行ったり、母親が実の子を誘拐したり虐待したり、そういった犯罪から子供たちを救うためにも「声掛け」が必要なのではありませんか?
私がこうして意見投稿出来る機会は今後減ることが予想されますが、これ以上「病んだ社会」が拡散しないよう、皆さんが皆さんの立場で出来ることを進めていただきたいものです。

松島みどり法相、強姦罪の厳罰化を指示 gender_atomic

2014/09/23 (Tue) 14:35:05

皆さんお久しぶり、gender_atomicでございます。わたくしごとではありますが、住む場所をはじめ環境がガラリと変わると
毎週定期的にネットに繋ぐことさえ困難になってきます。今後の投稿は不定期となりますが、別に私が死んだわけではないのでご安心ください。

さて、安部改造内閣で入閣し法務大臣となった松島みどり氏が、性犯罪の厳罰化を画策しているようですね。
【政治】松島みどり法相「刑法の中で物を取るより性犯罪の方が軽く扱われている」 性犯罪の刑罰見直しに意欲
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140904-00000004-jij-pol
性犯罪の厳罰化を指示 松島法相「改めたいと思ってきた」
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140911/trl14091119480004-n1.htm

「物を取った罪の方が女性の人生を狂わせるかもしれない罪より重いということにずっと憤りを感じてきた。国会議員として改めたいと思ってきた」
「性犯罪の法定刑の引き上げを含めた罰則のあり方を早急に検討するように、すでに刑事局に指示を出した。できるだけ早く進めたいと考えている」
「刑法を改正し、『強姦』『強制わいせつ』に対する刑罰を重くする」
「普段は自分が女性の政治家であることをあまり意識しないが、おかしいと思い続けてきた」
「法務大臣になったことをきっかけに法務省の中で議論してもらいたいと思っている」

松島みどり法相のこれらの疑問にgender_atomicが解答しましょう。
話は変わりますが、2001年6月、富山でイスラム教経典クルアーンが破られているのが発見され、イスラム教徒がデモを起こしました。
彼らにとって経典は「神の教え」であるため、これを毀損することは神への冒涜にあたるわけで、法定刑を「死刑」と定めている国もあります。
ところが日本では「器物破損」くらいしか適用できる罰則がありません。憲法で信仰の自由は保障されてはいるものの
「尊属殺人」など宗教色の強い罰則はことごとく見直され、改廃されてきましたからね。いくらなんでも経典を破いて死刑には出来ないでしょう。
なぜなら、私たちにはそれが「神への冒涜」とは思えないからです。

逆に考えれば、「イスラム経典を破いた罪」を新たに制定し、量刑を「死刑」とすれば、私たちにもそれが「神への冒涜」であることが理解できるでしょう。

話を戻しましょう。
>普段は自分が女性の政治家であることをあまり意識しないが、おかしいと思い続けてきた
>物を取った罪の方が女性の人生を狂わせるかもしれない罪より重いということにずっと憤りを感じてきた
いやいや。松島法相、貴女は目が覚めてから眠りに着くまで「自分が女性である」ことをよく意識しておられますよ。


その「女性の人生を狂わせるかもしれない罪」、女性が男性に同じことをしても、同じ罪に問われないことに憤りを感じないのですか?


刑法第177条(強姦)
 暴行又は脅迫を用いて十三歳以上の【女子を】姦淫した者は、強姦の罪とし、三年以上の有期懲役に処する。十三歳未満の【女子を】姦淫した者も、同様とする。
刑法第178条第2項(準強姦)
 【女子の】心神喪失若しくは抗拒不能に乗じ、又は心神を喪失させ、若しくは抗拒不能にさせて、姦淫した者は、前条の例による。
刑法第178条の2(集団強姦等)
 2人以上の者が現場において共同して第百177条又は前条第2項の罪を犯したときは、4年以上の有期懲役に処する。

このように、たとえ男性が意に沿わない性を強要されても、相手を強姦罪で告訴することはできません。
日本でイスラム経典を破いても、それが神への冒涜とはみなされず、死刑にならないように、
そもそも、男性に対する強姦罪が現行の刑法で罪として規定されていないからこそ、男性はそれを「人生を狂わせるかもしれない罪」という認識が持てないのです!

勘違いしないでいただきたいが、私は強姦罪の厳罰化に反対しているのではありません。「男女平等に適用されるなら、強姦罪の厳罰化には意義なし」という立場です。
法相のおっしゃる「女性の人生を狂わせるかもしれない罪」が、性別が異なるだけで「物を取った罪」より軽いどころか
その「人生を狂わせるかもしれない罪」とすらみなされないことに、私はずっと憤りを感じてきました。強姦罪の規定をを現行のまま罰則のみを重くした場合、
ますます男女格差が広がり、強姦罪という罪が「女性の人生を狂わせるかもしれない罪」という認識にますます疑問を抱き、結果、強姦の発生を防ぐことには繋がらないと私は分析します。

日本は国連の自由権規約委員会の2008年11月の最終見解のパラグラフ14で、刑法第177条の強姦罪の定義に男性に対するレイプも含めることを求められるとともに、
強姦罪を重大な犯罪として被疑者側の立証責任を回避させるよう求められているのはご存知ですよね!?
刑事局では強姦罪の被害件数のグラフなどを持ち出して議論がなされていることでしょうが、強姦という犯罪は二次被害を恐れるがあまり、裁判に至っていない泣き寝入りのケースが多く含まれているため
被害届が出された「認知件数」などまったく当てになりません。そもそも救済手段のない男性被害者は100パーセントが潜在被害者です。
勇気を出して少年や男性がレイプ被害相談所に電話しても、相談員に一方的に電話を切られるなどの三次被害を被る、それが意に沿わない性を強要されて苦しんでいる男性の実態です。

法律で男性に対するレイプを規定し、量刑を女性と同等とすれば、男性みな「強姦は人生を狂わせるかもしれない罪」であることが理解できるでしょう。

そもそも強姦なんてする男は、それが「人生を狂わせるかもしれない罪」であるなどとまったく思っていないでしょう。
そう思っていないからこそ性欲処理の感覚で女性の人生を狂わせられる。
男性に対する強姦罪が規定され、男性みな「強姦は人生を狂わせるかもしれない罪」であることを理解させられれば、強姦発生件数も減るというものです。
100パーセントが潜在被害者であるため認知件数すらわからないものの、女性が男性をレイプしたという話をあまり聞かないのは、
女性自身、「強姦は人生を狂わせるかもしれない罪」であることをよく理解しているからこそ、男性をレイプしようと考えないのではないですか?
なら同じように、男性に対する強姦罪を刑法で制定し、救済手段を確立しようではありませんか!

もちろん法定刑の量刑が増えたからといって必ずしもその通り判決が出るとは限りません。
これらの事件のように男女で扱いに差が出たりしてくるでしょう。

なでしこL千葉 上村総監督を解任…選手にセクハラ行為
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2014/09/12/kiji/K20140912008917840.html
橋本聖子氏、スケート連盟会長続投 高橋大輔セクハラ・キス騒動
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140901-00000050-dal-spo

とくに橋本聖子氏のキス騒動以降、男性に対するセクシュアル・ハラスメントに対してスポットライトが当てられ
マスコミから一般人まで口を揃えて「男女逆なら」「男性が女性に同じことをすれば」と申しております。
これなんか、男女逆なら『強姦未遂』ではありませんか!?

40代女性 出張時に後輩社員を自室に呼び抱き付き逃げられる
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140905-00000019-pseven-soci
女性の肩を叩いて励ました上司 セクハラと告発され自主退職
http://www.news-postseven.com/archives/20120227_90794.html

肩を叩いて励ました男性上司が退職しているのに、裸で抱きついた女性上司は強姦未遂どころかセクハラという認識すらない、男女格差はここまで来ているのです!

先ほどももうしましたが、私は強姦罪の厳罰化、おおいに結構です。ただし、男女平等に扱うことが条件です!
性犯罪の量刑を見直すこの機会に、2008年11月からこんにちに至るまで放置されている国連の自由権規約委員会の「強姦罪の男女平等化」を実現していただきたいと存じます。

誰にもいいたくなかったけど、もう我慢できなくて。 - takaki URL

2014/09/18 (Thu) 00:51:06


ここに書くのは最後にします。
母子家庭で5歳の息子がいて、何も買ってあげられなかったんです。
ある人が、私に楽になる方法を教えてくれたんです。
おそるおそる連絡をしただけで、本当にお金が振り込まれたんです!
とても優しい方で安心しました。
あなたもこれをやってみてください。
もしよかったら、是非連絡してみてください。

愛を失いました。 - 満寿美 URL

2014/09/15 (Mon) 18:18:25


すごいことをいいます。
お金がないから、夢をあきらめてアルバイトで生計をたてていました。
あるとき、人からここを教えてもらいました。
一生使い切れないほどの大金を手に入れてしまったんです。
支援するのが生きがいみたいですね!
誰かにこのことを伝えたくてこうして連絡しました。
今すぐ連絡してみませんか?
有難うございました。

今までの汚い人生から抜け出すことができた唯一の方法です。 - tonegawa URL

2014/09/10 (Wed) 05:41:49


どうしても我慢できなくなってしまって。
私は生活することが苦しくて仕方なかったんです。
そんなとき、すごい夢見たいな話がきたんです。
ただでお金をもらえてしまって…本当に今でも信じられません。
お金に余裕ができたら家を購入しようと考えてます。
あなたも是非やるべきだと思います。
善は急げです。
http://hum.thick.jp/

セクハラに対する扱いが男女で大きな隔たりがある件について gender_atomic

2014/09/07 (Sun) 11:04:29

皆さんごきげんよう、gender_atomicでございます。日本スケート連盟会長の橋本聖子参議院議員による強制猥褻行為が尾を引いておりますね!

橋本聖子「無理チュー」騒動に見る、女性管理職の未来とは?
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140905-00000003-collegez-life

1980年代当時の男女雇用機会均等法では、男女平等とは名ばかりの、女性職員の労働環境を手厚く保護する内容であったため、
http://myriel.jp/data/law/kintou_old.html
当時入社した女性職員の多くはセクハラとは「される」ものであるという認識だったと思います。
男性に対するセクハラも保護対象とされる、現行の改正男女雇用機会均等法になっても、その認識は続いていたと思います。
年月が経ち、中年女子(意味はよくわからないが記事より引用)となった今、多くの部下を抱える管理職になってる女性も多いはずです。

そういう方々が、橋本聖子議員の「無理やりキス」写真を見て、度肝を抜かれたことでしょう。

セクシュアル・ハラスメントに対する認識が、180度変わったのではありませんか?
ひょっとして、自分にも身に覚えがあるのではありませんか?
もしかして、過去にセクハラ被害を訴えて、男性上司を免職に追いやった経験がおありですか?
逆に、過去にこれと似たような行為に及んだりしてませんでしたか?

40代女性 出張時に後輩社員を自室に呼び抱き付き逃げられる
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140905-00000019-pseven-soci

内閣府男女共同参画局はじめ各都道府県やNPO法人その他の団体らは「女性に対する暴力をなくす運動」などを毎年行っておりますが、
今時、女性に対し、これほどまでのセクシュアル・ハラスメントが野放しになっているケースが存在するのでしょうか?

日本郵政G子会社、セクハラ被害者に「あなたの責任」、組織的隠蔽か 肉体関係を社内調査
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140906-00010001-bjournal-bus_all

今回明るみに出た日本郵政のセクハラ揉み消し騒動。セクハラ野次の時も無理チュー事件の時も、たいていのセクハラ事件は揉み消して収束しようとされるのですが
被害者が女性で加害者が男の場合、たいていの加害者は辞職に追い込まれておりますが、
被害者が男性で加害者が女の場合、ほとんどの加害者はなんのお咎めもありません。
2002年、大阪の日本郵政で、男性郵便局員がシャワーを浴びていたところ、見回りに来た女性職員が強引に浴室の扉を開き、裸を見られました。
日本郵政公社と女性に約4400万円の損害賠償を求める訴訟を起こしましたが男性の請求は棄却された2審判決が確定した過去があります。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140906-00000014-pseven-soci

女性に対するセクハラ被害は救済されるでしょうが、問題なのは男性に対するセクハラが、野放しとなっているという実態です!

多くの部下を抱える管理職になった中年女子が、部下の忠誠心を試すために下ネタを言ってみたり
後輩社員をホテルの自室に呼び出し半裸で抱き付いてみたり、立場を利用してキスしてみたり

いったいなぜ、これらの行為が平然と行われるのでしょうか!?

女性の肩を叩いて励ました上司、セクハラと告発され自主退職
http://www.news-postseven.com/archives/20120227_90794.html
この記事を見ればわかるように、【程度】の差に唖然とします。
「肩を叩く」行為がセクハラなら、「キス」や「裸で抱きつく」ことは、疑うまでもなくセクハラでしょう。

橋本聖子無理チューを報じるセクハラ記事のライターたちが、口を揃えて言っているのが
「もしも男性政治家が女性五輪選手にやったとしたら」「男女逆だったら」
「政治生命はそこで終わり」「懲戒委員会にかけられ免職」という文言です。

このように、多くの人々が認識している通り、セクハラに対する扱いが、男性と女性で大きな隔たりがあるのです!

もはや「女性に対する暴力をなくす運動」などというものは、1997年以前の男女雇用機会均等法と同じ、時代遅れです!!
http://myriel.jp/data/law/kintou_old.html
いま現在、なくさなければならないのは、これら「男性に対する暴力」です!!

【閲覧注意】橋本聖子参院議員による高橋大輔選手へのキス写真
http://livedoor.blogimg.jp/akb48matomemory/imgs/e/0/e039a91d.jpg

男性は女性からのセクハラに口を閉ざす傾向
http://www.news-postseven.com/archives/20140904_274671.html

高橋大輔キス騒動を陳謝&セクハラ否定「大人と大人が…」
http://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=&esrc=s&source=web&cd=2&cad=rja&uact=8&ved=0CCIQFjAB&url=http%3A%2F%2Fnews.goo.ne.jp%2Fpicture%2Fdailysports%2Fsports%2F20140822021.html&ei=_LQLVJmgENXp8AWKqIGgBQ&usg=AFQjCNE6Y9lDlSnYU5bvtgI3gIs1lFl9ng&bvm=bv.74649129,d.dGc

約25%の男性が職場で女性上司からセクハラ被害 圧倒的に20代
http://www.news-postseven.com/archives/20130706_198304.html
男性がセクハラの被害を受けても、それを救済する手段が無いことから、泣き寝入りしてしまうのです!
現行の男女雇用機会均等法に、世間の認識や社会の機能が追いついていないことから、男女共同参画に携わるすべての団体は
「男性に対する暴力をなくす運動」を行ってしかるべきですが、私は従来の「女性に対する暴力」も皆無ではないことから、これらを統合し、
「異性に対する暴力をなくす運動」を展開せよと申しているのです!!

橋本聖子、高橋大輔“キス騒動”をめぐる男女不平等
http://www.zakzak.co.jp/zakjyo/zkj-news/news/20140829/zkj1408291146001-n1.htm
橋本聖子議員の無理チュー写真を見て、目から鱗が落ちた女性、明日はわが身と思った女性、目が醒めた女性の皆さん!
セクシュアル・ハラスメントをなくすためにも、「異性に対する暴力をなくす運動」に賛同願います!!

ハーグ条約 gender_atomic

2014/09/01 (Mon) 02:06:52

皆さんごきげんよう、gender_atomicでございます。この私までをも騙した吉田調書報道をした朝日新聞がジリ貧状態ですね。
【話題】吉田調書、なぜ公開?原発撤退は「日本版セウォル号」と海外に取り上げられた朝日のでっち上げ?つまみ食い報道に政府が嫌気
http://biz-journal.jp/2014/08/_vs.html
【吉田調書】朝日の「命令違反・撤退」報道、吉田調書とズレ
http://www.yomiuri.co.jp/science/20140830-OYT1T50006.html?from=y10
【社会】「朝日新聞の撤退報道は命がけで戦った仲間全員への侮辱」 - 収束作業に当たった元東電社員
http://mainichi.jp/select/news/20140831k0000m040123000c.html

2011年
3月11日 東日本大震災発生
3月12日 1号機水素爆発
3月14日 3号機水素爆発
      緊急作業に従事する労働者の被ばく線量の上限を250mSV(ミリシーベルト)へ引き上げ
      災害派遣された自衛官がパニック障害を起こし逃走、懲戒免職処分(処分は4月19日付け)
3月22日 50代の女性職員が17.6mSV、40代の女性職員が7.5mSV被曝したからと、全女性職員退避
4月21日 文科省は学校等の校舎・校庭等の利用判断における放射線量の基準として、年20mSVを福島県教育委員会等に通知

5/21投稿の時系列中、3月15日を削除しました。修正したところで、女性が退避したことには変わりありませんが。
「月給75万円」という高額の求人が横浜市のハローワークに出ているとネットで話題になっている。
http://www.j-cast.com/2014/08/28214346.html
吉田調書により、原発職員の退避について触れてもいなければ命令違反した事実も無いことが判明しました。
朝日新聞は、女性職員の退避について触れてもいなければこの件について誤報もしていません。
女性の皆さん!「事故原発からの退避」という侮辱を晴らすためにも、福島第一原発で働いてください!!

ところで皆さん、ハーグ条約はご存知ですか?
【国際】ハーグ条約初適用で日本に帰国の子、再び母親のいる英国に渡航 [8/30]
http://mainichi.jp/select/news/20140831k0000m040073000c.html
毎日新聞【伊藤一郎】 2014年08月30日 21時15分
日本では離婚裁判の9割以上が、親権を母親が持つ判決が出ていることから、子供を無断で連れ帰る日本人母が国際問題となってます。
この記事の母親は英国人ですが、条約が初めて適用されたケースです。今後、日本人母が連れ帰った子供たちも、父親のもとへ返されることでしょう。

8/6投稿でも触れましたが、「小さい女の子と成人男性」より「小さい子と母親」の組み合わせにご用心と説きました。
元となったのが、漫画家倉田真由美氏のこの発言。
【マスコミ】 「小さい女の子と成人男性の組み合わせを見たら、要注意!声掛けも」…漫画家・倉田真由美氏
http://news.livedoor.com/article/detail/9064739/

13歳未満の強制猥褻被害件数は平成17年で6,870件起こっています。
http://hakusyo1.moj.go.jp/jp/59/nfm/n_59_2_1_1_2_2.html
一方、児童虐待件数はというと・・・
実母       38,224人 (57.3%)
実父       19,311人 (29.0%)
実母以外の母   548人 (0.8%)
実父以外の父  4,140人 (6.2%)
その他      4,478人 (6.7%)
総数       66,701人 (100%)
http://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/kodomo/kodomo_kosodate/dv/dl/about-01.pdf

このように、母親による児童虐待件数は、男による小さい女の子への性的いたずら件数の、5.5倍以上にものぼります!!
これに、ハーグ条約違反者を加えたら、一体全体、何倍にのぼるんでしょうか!?
「小さい女の子と成人男性」の組み合わせを路上で見かけた時には、通り過ぎるのではなく、2人がどういう関係なのか、
何が起こっているのか注視した方が良いと倉田真由美氏は言いますが、ならば
「小さい子と母親」の組み合わせを路上で見かけた時には、通り過ぎるのではなく、2人は「誘拐犯と被害児童」という関係ではないのか、
虐待が起こってないのか警戒監視した方が良いんですよね!?

【国内】「早く来いよ!ふざけるなてめえ」泣き叫ぶ幼児を女性が「蹴り倒す」動画・・・渋谷駅で撮影された「児童虐待」衝撃の現場
http://www.bengo4.com/topics/1657/
https://www.facebook.com/photo.php?v=674538902603233&fref=nf
【社会】マンションから母子4人飛び降り死亡、子供の声「イヤだ、イヤだ」直後にドスンと落下音
http://www.j-cast.com/tv/2014/06/16207677.html
こういう事件を見るたびに思うのですが、なぜ内閣府男女共同参画局やそれに付随する男女共同参画団体らは
「児童に対する【虐待】をなくす運動」ではなく「女性に対する【暴力】をなくす運動」などというものを行っているんでしょうか?
http://www.gender.go.jp/policy/no_violence/index.html
【虐待】と【暴力】とでは言葉の意味すら異なってます。「女が振るう【虐待】」よりも「女性が受ける【暴力】」を保護しなければならない理由は何でしょうか?
毎年今頃、「暴力をなくす運動」の実施構想がまとまっている頃ですが、また賛同する女性団体のみ先に告知して、一般告知をギリギリまで遅らせる手法を取っているのでしょうか?
宮沢首相の訪韓直前に従軍慰安婦強制連行を報じ、検証もままならない状況を作り出し、日本政府が韓国政府に対し「強制連行を謝罪」させるのと、まったく変わらない振る舞いです!
今年度からは「女性に対する暴力をなくす運動」ではなく、より広く老若男女を暴力から守る「異性に対する暴力をなくす運動」へと、名称を変更していただきたい。

生きていてよかったです。 - emiho URL

2014/08/30 (Sat) 09:01:56


いきなりごめんなさい。
恋人の借金をかえすために自分の夢を諦めて働いていました。
ある人から、お金をもらう方法を教えてもらいました。
振込みをお願いするだけで、即日大金を手に入れることができてしまいました。
誰も後悔しないと思いますよ!
実際にお金を受け取ってしまうと、人生は何もかもうまくいくことがわかりました。
もしよければ、是非みてください。

セクハラ野次問題とセクハラキス問題 gender_atomic

2014/08/23 (Sat) 23:43:52

皆さんごきげんよう、gender_atomicでございます。橋本議員のキス強要セクハラ問題が、セクハラ野次事件と同様の様相を呈してまいりましたね!

【政治】橋本聖子氏“キス写真”流出の舞台裏 JOC問題山積「出るべくして出た」 橋本氏は「深く反省」と謝罪コメント
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20140823/dms1408231528007-n2.htm
【五輪】橋本聖子氏のキス強要問題は不問に… JOC竹田恒和会長が幕引き宣言
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140822-00000119-nksports-spo

関係者がこぞって幕引きを試みるのはセクハラ野次事件でも見られたことです。
加害者が名乗り出て謝罪したのは、「セクハラは許さない」とするマスコミの報道や国民感情の賜物でした。
当然、皆さんもセクハラ野次のときと同様、今回のキス強要を、このまま幕引きさせたりはしませんよね!?

ひとくちにセクハラと言っても、前回は口頭での発言だけでしたが、今回は身体的な接触を伴う強制猥褻事件です!
まして、対立する党の議員同士ではなく、決して逆らうことの出来ない「上司」と「部下」の間で起こっています。
典型的なセクシュアル・ハラスメントの構図であり、なんらかの処分がなされなければ東京オリンピックにも影響するでしょう。

私は国際問題化することは望んでおりませんが、セクハラ野次問題同様に、被害者が海外メディアに記者会見などを開いたら
それこそ日本の国際的イメージは低下する一方でしょう。ただでさえヘイトスピーチで日本が槍玉に挙がっているのですからね。
【国連】人種差別撤廃委で日本のヘイトスピーチ動画紹介
http://yukan-news.ameba.jp/20140822-14418/

日本のイメージを損なわないためにも、加害者を厳罰に処していただきたいものです。

男子にセクハラ、女教諭免職=1年間、キスやメール
http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=soc_30&k=2012041300941(リンク切れ)
この事件は神戸市の市立高校の40代女教師が、 2010年7月~11年6月、
顧問を務める運動部の男子生徒に対し、橋本議員同様、抱き付いたりキスしたほか、
「チューしたい」などという携帯メールを頻繁に送り付け、懲戒免職処分となりました。

いまどき部下の女性の尻を撫でるようなセクハラはあまり聞きません。あっても「言葉狩り」に引っかかるような言動によるセクハラが主です。
女が男性や男児に対し、自らの立場を利用して、強制猥褻まがいの過激なセクハラがいまだに行われているのです!!
「無理やりキス」とか、男性に対するセクハラは女性に対する暴力よりも遥かに深刻であることがおわかりいただけるでしょうか。

レイプやセクハラを受けた被害者が、加害者を起訴した時、裁判で証言する際に受けるフラッシュバック、通称「セカンドレイプ」ですが
男性が被害者の場合、誰にも被害を理解してもらえないという苦しみを味わいます。法律で強姦罪の被害者が女性に限られてますからね。
これが所謂「サードレイプ」であり、起訴に至らない大きな理由です。仮に裁判を起こすことができたとして、サードレイプは確実に牙を剥いて被害者を襲います。
16歳の少年に自分のヌード写真を送った美人ママが起訴される / ネットユーザー「被害者うらやましい」
http://news.livedoor.com/article/detail/6034706/
この「被害者うらやましい」こそがサードレイプです。現に被害者のスケート選手に対しても、こんなふうに思ってはいませんか!?m9


いかに「男性に対する暴力」が野放しになっているか、おわかりいただけますか!?


内閣府男女共同参画局が毎年行っている「女性に対する暴力をなくす運動」こそが、男性に対する暴力を野放しにする、諸悪の根源であると私は再三主張してきました。
http://www.gender.go.jp/policy/no_violence/no_violence_act/index.html
「女性に対する暴力は、決して許されるものではない。」という文言が、男性に対する暴力を【容認】しているのです!
http://www.gender.go.jp/policy/no_violence/no_violence_act/pdf/kickoff.pdf
部下の男性にキスを強要した重大な人権侵害について、その回復を図ることもせず、このまま幕引きさせることが国の責務なのですか?
男女共同参画社会を形成していく上で克服すべき重要な課題だとは思わないのですか!?

話は変わりますが、覚せい剤の取り締まりは警察以外にも、「麻薬Gメン」という、厚生労働省の職員がこれにあたっています。
彼らは警察官でも認められていない、おとり捜査を行うことが出来るため、覚せい剤取締りの分野に限っては、警察よりも能力が上回っているといえるでしょう。
話を戻しますが、女性に対する暴力をなくす運動に「人身取引根絶に向けた広報」などというものがありますが、
http://www.gender.go.jp/policy/no_violence/index.html#no_jinshin
これはいったいどの程度の活動をしているのでしょうか?日本国内で実際に起きているなどと書かれておりますが、おとり捜査などして
人身取引の現場に踏み込んで、犯人逮捕や再発防止策を講じるなどの活動を、内閣府男女共同参画局がしているのでしょうか?
私には「女性に対する暴力をなくす運動」という名の活動についての予算を得んがための、名目づくりに思えてなりません。

毎年行っているにもかかわらず、目に見える成果がほとんど無いのも気になります。
もちろん暴力が起こらない状態が望ましいのは理解できますが、人身取引が「日本で実際に起きている」なら、なぜ運動期間中に逮捕者が出ないのでしょうか?
ヤバそうなポスターを製作するなどして人身取引を煽るのは、ほんとうに被害者を救出するためですか?日本で実際に被害者がいるのですか?

【閲覧注意】橋本聖子参院議員による高橋大輔選手へのキス問題→JOCの竹田恒和会長「状況をしっかり確認してから対応を判断したい」
http://livedoor.blogimg.jp/hoshusokho/imgs/6/9/690c93da.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/hoshusokho/imgs/5/5/555b340b.jpg
スケート協会副会長の鈴木惠一氏、橋本氏の行為は「(セクハラには)当たらない。(相手は)男だから」
http://www.cyzowoman.com/i/2014/08/post_13269_entry.html
【佐世保女子殺害】 加害少女、再婚の父親を金属バットで殴り頭蓋骨陥没…小学校での毒殺未遂は両親の動きで大問題にならず
http://www.hochi.co.jp/topics/20140728-OHT1T50261.html
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2261520.html
http://news.livedoor.com/article/detail/9091612/
【国内】「早く来いよ!ふざけるなてめえ」泣き叫ぶ幼児を女性が「蹴り倒す」動画・・・渋谷駅で撮影された「児童虐待」衝撃の現場
http://www.bengo4.com/topics/1657/
https://www.facebook.com/photo.php?v=674538902603233&fref=nf
【社会】マンションから母子4人飛び降り死亡、子供の声「イヤだ、イヤだ」直後にドスンと落下音
http://www.j-cast.com/tv/2014/06/16207677.html

このように、女が加害者となる暴力や、男性や男児が被害者となる暴力のほうが、「女性に対する暴力」よりも、遥かに被害の規模が大きく深刻です!
夫や彼氏が女性に対して振るうのは「暴力」ですが、母親がわが子に振るうそれは「虐待」であり、被害の規模は命に関わります。
「女性に対する暴力をなくす運動」の裏で、これほどまでに深刻な「女による虐待」が蔓延しているのです!
暴力の被害に優劣をつけるなら、「女性に対する暴力」よりも「女による虐待」のほうが、決してゆるされるものではないのではありませんか?

被害者は女性、加害者は男に限定している現状の「女性に対する暴力をなくす運動」をやめ、今年度からは
被害者や加害者の年齢や性別に拘らず暴力をなくしていく「異性に対する暴力をなくす運動」へと運動の名称を変更していただきたい。


Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.