最年長の同僚が会社経営の経験があるとのことで社長になった。
注文も入って社員全員であくせく働いた。
社員旅行もいった。
会社はこのままうまくいく!と思っていたのだが、
とれる予定の大口の注文が一件とれなかった。
まぁしょうがないよねー営業もっとがんばらなくちゃねくらいで話をしていた。
ここまで稼いだ金がかなり貯まってるはずだったからね。
みんな薄給でがんばってたし。
しかしある日社長に呼び出された。
スポンサーリンク
一枚の紙。融資の申込書だった……。
その連帯保証人になれという。親戚が農家で土地があったから目つけられたんだろうね。
「これは形式上のものだから!」と社長は必死。
こちらはマジ修羅場。
稼いで貯まってると思ってた金は社長が使い込んでいたことが分かったのも修羅場。
親戚を雇って給料はらっていたり古美術にハマっていたり……。
あっさり会社はなくなりましたよ。俺も辞めたし。
社長はうまいことおいしい思いだけして別の会社に就職したらしい。
もっとも会社潰すのも二度目だしもう信用情報はぐちゃぐちゃだろうけどね。
こんなこと漫画の中の話だけだと思ってたよ。
結構あるんじゃないか?
あると思うよ。
会社潰れてから、やっぱり同時期くらいに起業していた人と飲みにいったんだけど、
その人も前の会社で似たようなことあったってさ。
連帯保証人の問題とかも後をたたないじゃない。
起業家も7~8割は1年で消えるしね。
先の見通しが甘いまんまオトモダチと一緒に起業するのも迷惑だわ
悪気ないから減給するも謝り倒して、社長本人も給料ナシだけど
社長の家族や社員の家族からしてみれば、はた迷惑
金の使い込みさえなければ大丈夫だったんだけどね……。
100万200万どころじゃなかったんでね。
その上、通常の経費も会社は大丈夫!なんて言ってバンバン使ってからいきなりだからね。
お察しのとおり最後のほうは給料出なかった。
引用元:今までにあった最大の修羅場 £38
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1358095082/
スポンサーリンク
コメント一覧
みんなマジできぃつけるんやで
訴えろよ。
出した利益を守り切る事が本当に難しい
パーッと使っちゃいたい欲求、あの手この手で利益をかすめ取ろうとするハイエナのような連中、儲かってるんだから給与を上げろと要求してくる社員さん達
これらを全ていなして、会社の貯金を大事に大事に増やしていかないと会社は一吹きで吹き飛んでしまう
肝に銘じておく。ありがとう。
ぜってーならねー。
兄貴は、2代目バカ社長に実家土地担保で借金申し込んでたわ。副社長にするって条件で。
無論断って、会社潰れた。
技術があって、某家電メーカーの特定部品を独占的に作っていたのに、外国人嫁の親族に食い荒らされて、技術者軽視しやがった。
んで、社員ほとんど全員チームごと家電メーカーへ。
未だにある事自体世の中おかしいと思うわ
海外では担保になった資産押さえて終わり
連帯保証人なんて制度は無い
保証人ありの場合だと、担保以上借りられるから有ったほうが良いって人もいるよ。
ただ、何も出来ない人を保証人にするのはよろしくないがね。
会社関連なら、社長以外に経営に口出しできる人つまり役員やらじゃないとリスクは大きいのは確か。
何も口出しできないような友人やら知人、部下などの場合は保証人になったらあかんよ。
おいしい思いをしたままでいさせてるんだとしたら
報告者がバカすぎる
弁護士呼んでチョコッと講演する程度だけど
(就職前の簡単な注意かな?)
コメントを書く
コメントする