150枚もの年賀状を手書きでやれと押し付けてくるトメの最終兵器は 「お 父 さ ん に い い つ け る わ よ」

馬鹿な義家族
401: 名無しさん@HOME 2010/11/16(火) 18:28:01 0
お礼などはできないけど年賀状のあて名書きをしろとトメが電話をしてきた。
手書きじゃないとダメとも。
今後毎年お願いしたいとも。

毎年手書きで150枚も書くのは嫌なので「それでは、高齢のため年賀状制作も難しくなり今年で年賀状は最後にします」と一文を入れたらどうですか」と言ってみた。
そしたら「年賀状を出さないのは非常識な人間だから、そんな提案をする嫁子も非常識だ」と言われた。
「では、私1人じゃ大変なんで、夫くんと義兄さんと三人で50枚ずつ」と言ってみたら「あの二人は習字は不得意なので嫁子がやれ。これくらいの言うことも聞かないなんて、嫁子の親はどういう教育をしたのか」と言われた。

「うちの親は子供に自分のわがままで迷惑はかけないですね。そういう教育です」と言った。
「お前は私をバカにするのか。どういう口を聞いたんだ。お父さんにも息子にも言ってやる。いいのか」と言われた。
「言ってください。全く困りません。」と言ったら「お父さんに言うからね」と電話を切った。
留守電にした。義実家の電話にはもう出ない。

PickUp!

403: 名無しさん@HOME 2010/11/16(火) 18:33:27 0
>>401
正統派スカッ
GJ!

嫁は奴隷じゃねぇんだっつーの

402: 名無しさん@HOME 2010/11/16(火) 18:33:16 0
> 「お父さんに言うからね」

フイタw
「それだけは勘弁してください!何でも言うこと聞きますから」と言うとでも思っているのだろうかね

404: 名無しさん@HOME 2010/11/16(火) 18:42:57 0
トメの「お父さんに言う」は決め台詞の一つなんだよね。
「私は姑にそんなことを言ったことはない」もよく言う。
だから?って感じだ。

印刷は嫌、息子に書かせるのも嫌、今年で最後にするのも嫌。
いい加減にしろと。しかもお礼もしないとかね。
ウトメは義兄に頼む時はお礼しているのに、私には絶対にしないんだよね。

416: 名無しさん@HOME 2010/11/16(火) 21:19:24 O
>お父さんに言うからね
ドーゾドーゾてなるわw

406: 名無しさん@HOME 2010/11/16(火) 18:51:07 0
お父さんに言うからねって、たまにあるけど、言ったら何が起こるのかが、すごく気になるw

408: 401(404) 2010/11/16(火) 18:57:59 0
ウトもずるい人間で、子供や嫁にはいい顔したいみたいで絶対にトメに電話をさせる。
それでトメの交渉がダメだったらトメにやらせるのがいつものやり方。
だから、トメがウトに言ってもなにもない。
あとでトメがグチグチいうことはあるけども。

412: 名無しさん@HOME 2010/11/16(火) 19:29:22 0
ウトに言っても何も無いのかwww
ジャイアントスイングぐらいしてくれればいいのにwww

415: 名無しさん@HOME 2010/11/16(火) 21:18:51 O
>>412
爆裂お父さん乙

405: 名無しさん@HOME 2010/11/16(火) 18:49:41 0
そもそも年賀状をウトが書かないのが悪い
ウトは非常識な人間なんだな

みんなの反応 3 件

1: すかっと名無しさん 2014/10/20(月) 23:21:23 ID:NDE5NDMwN

クソトメだと思ってたら輪をかけてクソウトだったでござるww

揃ってくたばりやがれ。

2: すかっと名無しさん 2014/10/21(火) 00:06:51 ID:NjQ3MTc2N

お父さんってウトか。嫁父じゃないのか。

3: すかっと名無しさん 2014/10/21(火) 08:16:06 ID:MjE1Mjg3N

そりゃ嫁父に「あんたの娘が奴隷にならない」なんて言えねーだろ

結局年賀状はトメが書くことになるのかw

sk2ch: 突然ですがおすすめの記事を紹介します

コメントを残す


次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

カテゴリー: 

タグ: , , , , ,

ランダム記事PickUp!

この記事を読んだあなたにおすすめ!

週間ランキング