10月のWindows Updateにて不具合が起きているようです。問題は「KB2949927」。影響を受けるOSはWindows 7とWindows Server 2008 R2の2つとなります。
米Microsoftは「KB2949927」のアンインストールを推奨しています。Windows Updateのインストールされたプログラムから「KB2949927」をアンインストールしましょう。現在は「KB2949927」の配信がストップされていますので、アップデート自体に問題はありません。
Source:https://support2.microsoft.com/kb/2949927/en-us
245: 名無し~3.EXE 2014/10/15(水) 10:58:34.15 ID:cztUa0Kv.net
KB2949927だけ何度やってもインストール失敗する
何が原因なんだろうか
255: 名無し~3.EXE 2014/10/15(水) 13:33:19.39 ID:tF2zZvyM.net
>>245
俺と同じ人がいた
ちょっと安心
247: 名無し~3.EXE 2014/10/15(水) 11:16:28.00 ID:f427GmAf.net
KB2952664
KB2949927
7 32bit
17個くらいアップデートあってこの二つが失敗しました
3回くらい勝手に再起動してアップデート終わったんですが、確認したら上記二つは失敗してました
330: 名無し~3.EXE 2014/10/16(木) 08:13:26.46 ID:nf0fzA3e.net
7pro x64
再起動したらブートローダー壊れたwwwww
320: 名無し~3.EXE 2014/10/16(木) 03:30:59.44 ID:VIZ+sQcH.net
win7pro64bit
KB2949927ダメだった
再起動でRAIDドライバー読み込まなくなってひどい目にあった
321: 名無し~3.EXE 2014/10/16(木) 03:34:11.73 ID:nvR04+xX.net
どうかしてるぜ
360: 名無し~3.EXE 2014/10/16(木) 20:23:31.25 ID:5ZMJ4Lrb.net
どう考えてもMSおかしいだろ
普通に考えればテロ
どんな奴がKBいじったか調査はしてるのか?
364: 名無し~3.EXE 2014/10/16(木) 22:24:41.13 ID:+TbuUyvC.net
つかこのところ不具合多すぎるんでちゃんとやった奴叱れよ
そして死ね
365: 名無し~3.EXE 2014/10/16(木) 22:37:24.16 ID:ScISv0ux.net
>>364
Windowsが終わる前兆現象だよ。
443: 名無し~3.EXE 2014/10/19(日) 12:32:17.90 ID:e54rVhFt.net
KB2949927が消えてる
こっそり消すなよ
398: 名無し~3.EXE 2014/10/17(金) 16:14:40.52 ID:CNBucJo0.net
KB2949927消えてるねw
MSってリリース前に自社のPCテストしないのかな
396: 名無し~3.EXE 2014/10/17(金) 15:15:39.38 ID:Ty3qNGR/.net
これだよ、問題多数で引っ込めたみたいw
最重要そうなのが、これだからな・・・
399: 名無し~3.EXE 2014/10/17(金) 16:24:39.21 ID:Juq82kDc.net
とりあえずリリースしてユーザーから不具合報告が多かった奴は
こっそり引っ込めたり修正して再リリースって感じか
451: 名無し~3.EXE 2014/10/19(日) 14:40:04.93 ID:1jw+3/J2.net
Win7Pro SP1(x64)だけどUpdate後不安定になったので自分もKB2949927を消した(消して数日たったがいまのとこ安定)
こういう対処をしたのは個人的には初めてだけど、MSもどうしちゃったんだか…
478: 名無し~3.EXE 2014/10/20(月) 01:11:04.74 ID:6XExksZz.net
もうアップデートしない
490: 名無し~3.EXE 2014/10/20(月) 11:00:03.80 ID:12ZGskvk.net
KB2949927で不具合出た人って具体的にどんな風になるの?
ウチは今の所問題ないけど、MSが消せって言ってるなら消さなきゃならないのかなぁ?
492: 名無し~3.EXE 2014/10/20(月) 11:26:54.73 ID:cqx/TwVb.net
>>490
管理者権限が必要なプログラムが動かなくなる
アレおかしいな?って思うあたりの障害は、メディアプレイヤー類ソフトの設定初期化等
めんどくさい障害だと、RAIDのデバイスドライバ読み込めなくてOS起動できない等
495: 名無し~3.EXE 2014/10/20(月) 12:42:19.33 ID:TGwhsj5B.net
マイクロソフトからメール来た。
■ セキュリティ アドバイザリ (2949927)
------------------------------------------------------------
タイトル: Windows 7 および Windows Server 2008 R2 で SHA-2 ハッシュ アルゴリズムを利用可能
更新内容: マイクロソフト セキュリティ更新プログラム 2949927 のダウンロード
センターのリンクを削除しました。問題が発生している場合は、
マイクロソフトはお客様にこの更新プログラムをアンインストールすることを
お勧めします。この更新プログラムに関連する動作を調査中であり、
詳細が明らかになりましたらこのアドバイザリを更新する予定です。
496: 名無し~3.EXE 2014/10/20(月) 13:40:30.92 ID:Sa/gAKOn.net
MSNとBingのトップにも表示しろよ
522: 名無し~3.EXE 2014/10/20(月) 23:41:50.36 ID:9ApMN9pa.net
3ヶ月連続で地雷パッチって
もう更新充てない方がいいんじゃないの
セキュリティソフトに頑張ってもらうわ
479: 名無し~3.EXE 2014/10/20(月) 01:16:53.21 ID:FjCvebPQ.net
11月、12月で最終バグを投下予定だろうなw
324: 名無し~3.EXE 2014/10/16(木) 06:01:12.73 ID:wFR4cYl9.net
なんだかウィルスをとるかアップデートをとるかっていう問題になってきたな
Windows Updateで不具合、対象OS「Windows7、Server 2008 R2」
1: 超竜ボム(愛知県)@\(^o^)/ 2014/10/20(月) 23:32:00.58 ID:IBaBSgkY0.net BE:792899348-PLT(13700) ポイント特典
Microsoftは米国時間の10月14日に更新プログラムをリリースしたが、インストールに伴い問題が発生したとのユーザーからの報告を受け、セキュリティアドバイザリ2949927で説明されていた更新プログラムの提供を中止した。
Microsoftが17日に発表した声明によると、 同社は問題を調査中であり、詳細が判明し次第アドバイザリを更新する予定だという。
今回提供が中止されたのは、Windows 7とWindows Server 2008 R2にSHA-2ハッシュアルゴリズムの署名と検証機能を追加するプロアクティブなセキュリティ更新プログラムで、詳細はセキュリティアドバイザリ2949927で解説されている。
http://japan.cnet.com/news/service/35055380/
2: 超竜ボム(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/10/20(月) 23:32:55.30 ID:IV3Yj2ND0.net
またかよ
いいかげんウィルス撒き散らすのやめれ
3: ミラノ作 どどんスズスロウン(大阪府)@\(^o^)/ 2014/10/20(月) 23:33:26.26 ID:tm/aL7yC0.net
ちょっと最近多すぎないか
15: バックドロップホールド(埼玉県)@\(^o^)/ 2014/10/20(月) 23:39:25.24 ID:I/wb48pI0.net
最近1回おきぐらいにやらかしてないか
関連:【悲報】8月のWindowsアップデートで起動しなくなる人続出。ブルースクリーン出て詰む
8: チェーン攻撃(愛知県)@\(^o^)/ 2014/10/20(月) 23:35:18.38 ID:OfnXVXWJ0.net
切ってるから問題ないが、不具合多すぎだろ
殿様商売だと思って調子こいてんのか
17: ボ ラギノール(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/10/20(月) 23:40:58.57 ID:Icoos5wI0.net
この前、8と8.1で大々的にやらかしたのに、またかよ
もうアップデートが出てきても、1週間くらい様子見よ
4: ショルダーアームブリーカー(大阪府)@\(^o^)/ 2014/10/20(月) 23:33:32.62 ID:tYDgyd220.net
この前の8.1の不具合に対抗したのかw
9: キングコングニードロップ(空)@\(^o^)/ 2014/10/20(月) 23:35:48.80 ID:kkP5ZX7w0.net
再起動時にいっぱい文字出てきたから焦った
12: シャイニングウィザード(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/10/20(月) 23:36:17.52 ID:/AYMM16D0.net
PCの電源がおかしいのはこれのせいか
前も同じようなトラブルあった
14: リバースパワースラム(愛知県)@\(^o^)/ 2014/10/20(月) 23:36:58.89 ID:f6y2ke3y0.net
その頃から、マカフィーの調子が悪くなったのは、関係あるんかな・・・
19: 逆落とし(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/10/20(月) 23:41:17.01 ID:It50Pc870.net
またかようぜぇな
21: 雪崩式ブレーンバスター(東京都)@\(^o^)/ 2014/10/20(月) 23:43:37.24 ID:D5jIcGaI0.net
えー昨日アップデートしちゃったよ
普段は全然上げないのに…
24: ダイビングエルボードロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/10/20(月) 23:46:11.31 ID:NXjnqll90.net
昨日だったらとっくに2949927除外されてるだろ
16: 足4の字固め(福岡県)@\(^o^)/ 2014/10/20(月) 23:40:11.57 ID:d0O4alwp0.net
見送って大正解だった
もうアプデしても大丈夫そうやね
28: ボマイェ(埼玉県)@\(^o^)/ 2014/10/20(月) 23:52:26.34 ID:ULkZqKlj0.net
最近すごい勢いだな
40: キチンシンク(dion軍)@\(^o^)/ 2014/10/21(火) 00:06:19.83 ID:/2xJLC8O0.net
MSクソだな
41: ミドルキック(静岡県)@\(^o^)/ 2014/10/21(火) 00:06:35.58 ID:NjzdDSaG0.net
どんだけWin7恨んでんだよw
42: 膝十字固め(愛知県)@\(^o^)/ 2014/10/21(火) 00:11:48.65 ID:UwKTHS410.net
またかよ!
8.1 10 買わせる為に意図的やってないか?
ウィルスもアンチウィルスソフト社とグルになって
散布して自作自演してるのコイツラダロ!!
44: ラダームーンサルト(東京都)@\(^o^)/ 2014/10/21(火) 00:14:22.95 ID:rKaP88Gn0.net
vistaで余裕でしたv^^v
60: シャイニングウィザード(熊本県)@\(^o^)/ 2014/10/21(火) 00:39:36.72 ID:3Y+zcZLn0.net
また俺のVISTAが勝ってしまったか・・・
48: エメラルドフロウジョン(庭)@\(^o^)/ 2014/10/21(火) 00:19:05.72 ID:ub/qunqJ0.net
電源切った後プログラムがインストールされて
次に電源つけたらウィンドウズのロゴ画面で動かなくなったんだがやっぱり不具合だったんだな
ちなみに修復と復元をしてなんとか元に戻った
元に戻らなかったら本気でマイクロソフトを訴えるつもりだったw
68: レッドインク(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/10/21(火) 01:07:18.77 ID:krbfyneu0.net
>>48
俺がいた
61: バーニングハンマー(沖縄県)@\(^o^)/ 2014/10/21(火) 00:44:34.63 ID:ZKKvPMQWI.net
今月一回珍しくブルースクリーンに陥ったのこいつのせいかもしれん
昨日該当のupdate削除した
96: ファルコンアロー(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/10/21(火) 02:37:25.92 ID:TTHo6rJ10.net
MSいい加減にしてくれよ!
もっとも様子見してたから助かったけどさ
信用しなくて良かったMS
71: ランサルセ(dion軍)@\(^o^)/ 2014/10/21(火) 01:10:40.67 ID:JyW+cabl0.net
自動アップデート切っといてよかったなあ・・・(´・ω・`)
先月大騒ぎになった時にやっといたんだ
86: スパイダージャーマン(東京都)@\(^o^)/ 2014/10/21(火) 01:47:20.44 ID:uLHCKlgX0.net
winsxsは永遠に膨張するわ、うpだてウィルスだわで
WinUpdateが一番のPCクラッシャーじゃねーかよマイクソソフト
87: トペ コンヒーロ(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/10/21(火) 01:51:42.96 ID:n+Zwv2i10.net
>>86
速やかにUbuntuへ移行するべし。
89: ファイナルカット(東京都)@\(^o^)/ 2014/10/21(火) 02:11:16.99 ID:l5b2bnkV0.net
しょうがないなー
消しとくか
93: ショルダーアームブリーカー(東京都)@\(^o^)/ 2014/10/21(火) 02:22:49.26 ID:L9AMvlrY0.net
不具合で提供中止するのはいいんだけどさ
不具合のやつを自動で消すなり更新なりしろよ
8月のあれが古いままでくっそ重かったわ
88: ラダームーンサルト(芋)@\(^o^)/ 2014/10/21(火) 02:03:55.76 ID:2EKI9DBu0.net
更新などせぬわ
106: ミラノ作 どどんスズスロウン(東京都)@\(^o^)/ 2014/10/21(火) 03:08:48.05 ID:aDjzYEuZ0.net
俺の超度安定Vistaがまたもや勝ってしまったのか
ハハハ、悪いな、皆の衆
111: ドラゴンスープレックス(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/10/21(火) 04:48:21.08 ID:ph8MTHFy0.net
kp41病といい、ネタ抜きでvistaまでだな・・・
アプデの時に遣らかすのは、9を飛ばして出てくる10でも避けられなそうだけど
110: キングコングニードロップ(東京都)@\(^o^)/ 2014/10/21(火) 04:44:46.06 ID:gEr60bq40.net
当面の問題はwin7をいかに投げ捨てるかだよな、もうMSのOSは使わないわ
元スレ:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1413815520/、http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/win/1412171163/