ナイジェリアでは終息と宣言 警戒は継続10月21日 5時51分
西アフリカを中心に感染が広がり続けているエボラ出血熱について、WHO=世界保健機関は、ナイジェリアでは感染拡大が終息したと発表しました。
しかし、ナイジェリア政府は、渡航者から新たな感染が広がる可能性も排除できないとして警戒を続けています。
WHOはナイジェリアの首都アブジャで20日に開いた記者会見で、「ナイジェリアではエボラ出血熱の感染拡大が終息した」と発表しました。
ナイジェリアではことし7月、リベリアから渡航したエボラ出血熱の患者から感染が広がり、感染やその疑いがある人は20人に上り、このうち8人が死亡しました。
しかし、エボラ出血熱の最大潜伏期間の倍に当たる42日間、新たな感染が確認されなかったため、今回、終息宣言が出されました。
WHOは感染拡大を防いだ理由について、患者と接触した人の追跡を徹底的に行い、新たな感染者が確認されると隔離して治療したことが功を奏したとしていて、「エボラ出血熱の感染を止められるということを示す、目覚ましい事例だ」と評価しています。
しかし、西アフリカでは依然としてギニア・リベリア・シエラレオネの3か国で感染が広がり続け、感染者の数は早ければ今週中にも1万人を超えるおそれがあるなど、状況は厳しさを増しています。
ナイジェリア政府は、渡航者から新たな感染が広がる可能性も排除できないとして、空港や港で渡航者の健康状態を検査するなど、警戒を続けています。
セネガルでも終息
西アフリカでのエボラ出血熱の感染拡大を巡っては、ギニアの隣国セネガルでも、ことし8月に感染者が1人確認されましたが、そのあと新たな感染者は出ていないとして、WHOが今月17日にセネガルでの終息も発表しています。