はぴらき合理化幻想

海外2年半・西成ドヤ街2年・沖縄2年の間、ノマド生活でミニマリストだった。今は事故物件で寝袋シンプルライフ。2014年9月は25万PVだった。

電話番号を無料取得し留守番録音電話をメール添付ファイルで受信できる050IP電話

クレジットカードがあればIP電話の050番号を無料取得できる。月額基本料金も無料。発信さえしなければ維持費ゼロ。圏外でも留守電が対応し、後からメッセージをメールで受信できる。

概要

FUSION IP-Phone SMARTの無料で使える機能についての説明。着信、留守電、着信通知メール、留守電メッセージを添付ファイルでメール受信といったサービスを利用できる。これだけできて無料。

FUSION IP-Phone SMARTって何?

自分で電話をかけない限りはすべて無料で利用できるIP電話。携帯電話によくある抱き合わせ通話料で実質無料という眠たいサービスではない。発信しない限りは本当に無料。公式ページにも次のとおりある。

IP-Phone SMARTは初期費用・月額料金・留守番電話・着信転送・非通知・指定番号の着信拒否の機能が全て0円。発生する料金は通話料のみですので、気軽にお申込みいただけます。

IP-Phoone SMARTとは? | FUSION IP-Phone SMART

通話料の詳細は次のページで確認できる。

スマホではないiPod Touch 5でも通話可能。

Amazon.co.jp: Apple iPod touch 32GB ブラック&スレート MD723J/A <第5世代>

筆者のIP電話番号の使い方

筆者は携帯電話や固定電話の契約をしていない。電話がかかってくるのが嫌いだし、毎月当たり前のように基本使用料が発生するのも嫌いだ。

解約後、携帯電話を持たない生活10年でストレスフリーに、医者の診断書も公開 - はぴらき合理化幻想

インターネットはWiMAXで利用している。どれだけ利用しようが速度制限がない。筆者には携帯電話で利用できるインターネットよりも合っている。

7GB速度制限なし!携帯電話持たなくても家や外でネットできるWiMAXは月額2000円ほど - はぴらき合理化幻想

IP電話の番号がない頃は、役所や金融機関などで「電話番号を書け」「契約していない」の問答に辟易していた。IP電話契約後は電話番号がないことに執着するところでは番号を書くこともある。

かかってきても常に留守録が応答するのみ。IP電話で通話することはない。上記問答を避けるためだけの電話番号。FUSION IP-Phone SMARTの電話番号があればこういった使い方もできる。

ケータイや固定電話がなくても番号GET!

クレジットカードがあればオンラインで契約できる。1回線なら無料。同じカードで2回線以上を契約する場合は番号1つあたり500円かかる。クレジットカードの枚数分だけ無料で番号を取れるということ。

その他の注意事項や申し込みは次のページで確認できる。

無職でも所得証明不要でクレジットカードを作れた、楽天カードなら海外旅行保険が無料 - はぴらき合理化幻想

着信通知や留守電メッセージがメールで!

通知受信はアプリがなくてもOK

着信通知や留守電メッセージがメールで届くのが便利。FUSION IP-Phone SMARTのスマホアプリを起動して無くても、着信があったのが分かる。同じくアプリを起動してなくても発信者は留守電を残せる。

これにより、発信者から「いつも電話通じないね。」と嫌味を言われるのが減りそう。もしそう言われても、「じゃあ留守電に入れとけよ。場合によっては連絡するし。」という正当な理由で言い返せる。

メール受信分はいつまでも保存可能!

FUSION IP-Phone SMARTのサーバーには留守電メッセージの保存期限がある。

音声データは最大10件まで保存することができ、10件に達した状態で留守番電話に着信があった場合は切断されます。

録音データは7日後に自動的に削除されます。

しかし、留守電メッセージをメールの添付ファイルで受け取れるということは、そのメールや添付ファイルさえ保存しておけば、1年後でも10年後でもその録音ファイルを聞ける。

着信転送や留守番電話の設定

設定画面を開く

FUSION IP-Phone SMARTにログイン後、各種設定を開き、着信転送、留守番電話設定画面へを開く。

着信転送や留守番電話の設定

転送か留守電かを選択

設定できる項目は、転送と留守電の2つ。どちらかを選ぶ。転送と留守電を同時に設定できない。

  • 着信転送設定 - 電話がかかってきたら別の電話に転送するかどうか。
  • 留守番電話設定 - 留守電を利用するかどうか。
  • 設定なし - 上記2つを利用しない。転送も留守録もされない。

詳細を設定

転送か留守電を選択する場合、それぞれの設定をさらに選択できる。

着信転送設定

  1. 無条件転送 - かかってくるすべての電話を転送する。
  2. 無応答転送 - 電話にでなかった場合だけ転送する。転送までの秒数も指定できる。

留守番電話設定

  1. 通知なし - 留守録があってもメールで通知しない。
  2. 通知あり(デフォルト) - 留守録があるとメールで通知する(添付ファイル無し)。
  3. 通知と添付あり - 留守録がある、録音ファイルをメールに添付する(サーバーにも録音ファイルは残る)。
  4. 3.のオプション - 留守録があると録音ファイルをメールで送信し、サーバー上の録音ファイルを削除する。

サーバーで録音メッセージを確認

FUSION IP-Phone SMARTにログイン後、留守番電話を開けば録音ファイル一覧が並んでいる。下図では録音ファイルがないので、音声データはありません。と書かれている。

メールに添付される設定をしていない場合は、毎回ログインしてこの画面で音声データを確認する必要がある。

受信するメール

着信通知メール

着信があった旨を通知するメールは次のとおり。録音メッセージがない場合。

FUSION IP-Phone SMART着信通知メール

非通知着信も通知される。

FUSION IP-Phone SMART非通知着信通知メール

なお、設定で非通知着信拒否指定番号着信拒否を利用できるので安心してね。

留守電通知メール

メッセージが録音されると録音時間などが記載されるため上記メールよりも長くなる。また、添付ファイル付きの設定をしているとメールにメッセージファイルが添付されている。楽ちん。

FUSION IP-Phone SMART留守電通知メール

Gメールのフィルタを活用しよう!

一例を挙げると、「fusioncom.co.jp」から受信するメールで本文に「録音」と記載されているメール以外は既読にする設定にすれば、音声ファイルがあるメール以外は既読になる。これによりただの着信通知メールにいちいち時間をさかなくてもよくなる。

まとめ

自分で電話をかけない限りは無料。オンラインで契約してその日の内に利用開始できるのもいい。海外にいてもこのIP電話の番号を利用できるのもいい。いいことづくめ(^^)