香川、得点に絡めず低評価「アクションがゴールに向いていなかった」
試合後、地元紙『デア・ヴェステン』は、ドルトムント各選手の採点と寸評を掲載している。(1が最高、6が最低)
まず香川真司については「脳震とうを負ったが、再びピッチへ。プレーする喜びを放っていたが、この日本人のアクションはほとんどゴールに向いていなかった」とし、合格最低ラインの4点を付けた。
この試合で最低の評価だったのは、5.5点でドイツ代表DFマッツ・フンメルス。「彼にとっては暗黒の1日だ。多くの、そして時折非常にまずいミスパスを連発。48分の(マルコ・)ロイスのフリーキックから演出されたチャンスでもうまくいかなかった」と、ポジティブなことは何一つ記されていない。
また、約14カ月ぶりの復帰を果たしたドイツ代表MFイルカイ・ギュンドアンに関しては「430日という苦難の時を乗り越えカムバックを果たした。ボールを受けては、すぐさま周りへ散らし、前半は最多のボールタッチを記録。後半開始直後もシュートで見せ場を作った」とし、ポーランド代表DFウカシュ・ピシュチェクの3に次ぐ3.5を付けている。
【関連記事】
●大迫が決勝弾演出しケルンが勝利…香川フル出場のドルトは3連敗
●岡崎が2点目の起点になる活躍で4試合ぶりの勝利…今季負けなし
●内田フル出場のシャルケ、新監督初戦は白星…細貝もフル、原口は途中出場
●バルサのD・アウヴェス、今季終了時にマンUへの移籍で合意済みか
●パリSG監督、リーグ4勝目も判定に疑問「カバーニは怒っていた」