ちゃんとストーリーがあるとかひとりでも遊べるとか、そういう都合の良いところを引っ張ってきて大丈夫アピールをする。
それは事実その通りなのだけど、今までのドラクエと明らかに異質なところがいくつかある。
1.金稼ぎの困難さ
どれほどレベルを上げても、モンスターの落とす金はごくわずかです。得られるお金と装備を調えるために必要なお金のギャップはゲーム進行とともに広がっていって、最終的にはお金を稼ぐためにゲームをプレイすることになります。シリーズ中、こんなに金稼ぎに時間の消費を強制されたドラゴンクエストはありません。
プレイ時間のほとんどは、金策のための時間と、そしてフィールドを移動する時間に費やされます。
とにかく無駄に広いです。ルーラの呪文はないので、ちょっと列車で移動できないところへ移動することになるたび、ただ無駄に時間を使うことになります。
この2点によって、メインストーリーが時間に対してただ薄まっていきます。バトルの始まった週刊少年ジャンプの漫画のように。
ちゃんとストーリーがあるというのもひとりでも遊べるというのもその通り。ただ、そのためにひたすら中身の薄まったゲームプレイを強制されるというのも事実です。それに目をつむって今までのオフラインドラゴンクエストと同列に語っている人は相当に不誠実です。明らかに薄まってる別ゲーです。
低脳連呼さん、反論できず書き込み削除して議論を逃げ出した自分の醜態を脳内で「自分の見事大勝利」とか言い出しててクソ噴いた
"無意味な瞬間が他の有意味な時間を無効にするというのならそもそもこの世界に意味は存在しないよw「意味が無い」という考えすら存在しなくなるわ"
コミュ障って言われてそう
「あー本気で楽しみ見つけて行かないとなー」
ぼっち飯が嫌だという人が多いが、
便所飯は友達がいなくてそれを見られるのが嫌でする行為らしいけど、
自分は他人としゃべりながら食べるのが苦手なので、普通に一人で食べる。
前にもあったが、初対面では話せるが、人間関係が深くなっていくと話せなくなるタイプなんだな。
できればだからひとりで食べたい。
田舎だから車で一人でご飯を食べるっていう人もいるらしいけど、
メンヘラなんでしょうな。根が。
こんなことしてても楽しくはないな。ずっと楽しんでない、楽しもうとしてない。
入り浸る人は入り浸るってだけ。ほんとにそれだけ。事実認識はそれだけ。
単純作業は本当の本当にどっっっっっっっっこも行くところがなくなった