Italy's 'UKIP' launches drive for euro referendum as five-year depression drags on
(5年不況は未だ続く…で、伊版UKIPがユーロ国民投票をぶち上げました)
By Ambrose Evans-Pritchard
Telegraph: 8:10PM BST 13 Oct 2014


(5年不況は未だ続く…で、伊版UKIPがユーロ国民投票をぶち上げました)
By Ambrose Evans-Pritchard
Telegraph: 8:10PM BST 13 Oct 2014
Italy's Cinque Stelle throws down the gauntlet, warns Europe to come "well-armed" if it means to encroach any further on Italian sovereignty
イタリアの5つ星ムーブメントが宣戦布告。ヨーロッパよ、イタリアの主権をこれ以上侵害する気なら「完全武装して」やって来るがいい、とのこと。
Italy's Five Star Movement has launched a petition drive for withdrawal from the euro to lift the country out of depression and protect Italian democracy, a dramatic turn for a country that was passionately pro-European for sixty years. "We must leave the euro as soon as possible," said Beppe Grillo, the combative comedian-politician and founder of the protest party that swept into Italy's parliament last year with 26pc of the vote.
イタリアの5つ星ムーブメントがユーロ離脱を勢い付け、イタリアを不況から引っ張り上げ、イタリアの民主主義を護るための署名活動を開始しました。
6年間、情熱的にEU推進派だった国としては劇的方向転換です。
「我々は可及的速やかにユーロを離脱せねばならない」と喧嘩っ早いコメディアン兼政治家で、去年は総選挙で26%もの得票率をもぎ取った反体制派政党を立ち上げたベッペ・グリッロ氏は言いました。
"We will collect half a million signatures in six months - a million signatures - and we will take our case to parliament, and this time thanks to our 150 legislators, they will have to talk to us."
「我々は6ヶ月間で50万人分(100万人分)の署名を集める。そして議会に訴える。今回は我が党の議員が150人もいるおかげで、やつらも我々と協議しなければならなくなる」
Gianroberto Casaleggio, party's economic strategist, said the movement had set out its minimum demands in May, calling for Eurobonds and the abolition of the EU Fiscal Compact, a straitjacket that will force Italy into decades of debt-deflation. "Five months have gone by and we have had no reply. They have totally ignored us," he said.
同党の経済ストラテジスト、ジャンロベルト・カサレッジオ氏は、同党は5月に最低限の要求を出して、ユーロボンドの立ち上げとEU財政協定という名の、イタリアを債務デフレに何十年間も縛り付ける拘束服の廃止を呼びかけたと言いました。
「5か月経ったがうんともすんとも言ってこない。あいつらは我々をガン無視したんだ」とのこと。
Any referendum would not be binding but the party may be able to push through a "law of popular initiative" if eurosceptics in other parties join forces. Italians have become bitterly disenchanted with Europe after a 9pc fall in GDP over the last five and a half years, and a 24pc fall in industrial output. Most voters think it was a mistake to join the euro but are wary of withdrawal, fearing that a return to the lira would risk a crippling crisis. Even so Datamedia Ricerche poll in March found that 59pc would view a return to the lira as a good idea.
国民投票に拘束力などありませんが、他の政党のEU懐疑派が加勢すれば「国民発案法」を押し通せるかもしれません。
5年と半年前からGDPが9%も小さくなり、産業生産が24%も減った後、イタリア人はヨーロッパに酷くがっかりしました。
殆どの有権者は、ユーロ加盟は間違いだったと思いつつ、離脱には慎重な考えで、リラに戻ったらとんでもない危機になるかもと心配しています。
それでも、3月のDatamedia Ricercheの世論調査では、59%の人がリラ復活は名案と考えていることが明らかになりました。
Italy's GDP has fallen back to levels first reached fourteen years ago, a catastrophic reversal unseen in any major country in modern times, even during the 1930s. It has lost 40pc in labour competitiveness against Germany since the mid-1990s, and is now trapped inside EMU with an over-valued exchange. It cannot cut easily cut wages with an "internal devalution" because this would cause havoc for debt dynamics.
イタリアのGDPは14年前に初めて達した水準まで落ち込みました。
1930年代ですら見られなかった、現代史上、主要国では前代未聞の大惨事的リバースです。
1990年代中盤以降、労働競争力はドイツに対して40%も落ち込みました。
今では高過ぎる通貨を抱えてユーロの虜囚となっています。
債務ダイナミクスに大変な影響が出るために、「内的減価」によって賃金を引き下げることすら容易ではありません。
The Five Star Movement – or Cinque Stelle – won more votes than any other party in elections last year with a Left-leaning, slightly anarchist, Green agenda, and blistering attacks on entrenched elites. It is has 108 deputies in the lower house, and 54 senators.
5つ星ムーブメントは昨年、左曲りで若干無政府主義的なエコ綱領と、凝り固まったエリートへの猛攻撃によって、総選挙でどの政党よりも沢山の票を獲得しました。
下院には108人、上院には54人の議員を送り込みました。
The party sees its critique of EMU as a defence of Italian sovereignty against unelected EU officials, thought to be running roughshod over Italian democracy. "I don't give away my sovereignty to anybody. My grandfather fought with the partisans for three years. If you want my sovereignty, you have to come and take it, not by waving some letter from the ECB. You have to come well-armed, as they tried once before," said Mr Casaleggio.
この党は自らのユーロ批判を、イタリアの民主主義を踏みにじっていると思われている、選挙で選ばれてもいないEU役人からのイタリア主権防衛だと考えています。
「主権は誰にも渡さない。私の祖父は3年間パルチザンと共に戦った。私の主権がほしいなら、ECBの手紙を振り回すのではなく、奪いに来なければならない。かつて一度試したように、完全武装して来なければならない」とカサレッジオ氏は言いました。
The party is enraged by what it deems to be the high-handed policies of the European Central Bank, accused of toppling premier Silvio Berlusconi in 2011 and demanding sweeping reforms in Italy. "Mario Draghi is not a member of the government and I don't know with what authority he demands these reforms," said Mr Casaleggio.
この党は、2011年にシルヴィオ・ベルルスコーニ首相を倒してイタリアに抜本的改革を要求したとされるECBの高圧的政策とするものに激怒しています。
「マリオ・ドラギは政府の一員ではない。何の権限があってこんな改革を要求するのか、わからんね」とのこと。
Cinque Stelle has been eclipsed this year by the dramatic rise of Italy young premier Matteo Renzi, the yet party has not faded away. It came second in the European elections in May, winning 21.5pc. Its 17 MEPs sit with UKIP in Strasbourg.
5つ星ムーブメントは今年、若きイタリアの首相、マッテオ・レンツィ氏の登場で影が薄くなっていますが、消え去ったわけではありません。
5月の欧州議会議員選挙では21.5%の得票率で2位につけました。
ストラスブールでは17人の欧州議会議員がUKIPと並んで座っています。
Mr Renzi is now having to grapple with a triple-dip recession that has come as a profound shock, shattering assumptions that the crisis is over and that the eurozone is on the cusp of a fresh cycle of self-sustaining recovery. He is being forced to make yet more austerity cuts to meet EU deficit rules, risking further economic contraction, and perpetuating the same vicious cycle that engulfed his predecessors. Such a scenario plays straight into the hands of Beppe Grillo
レンツィ首相は今、猛烈なショックとなり、危機は終わった、ユーロ圏は新しい自律持続的景気回復サイクル目前だ、などという推測を木端微塵にした三番底に取り組まなければなりません。
彼はEUの財政赤字ルールを守るために、更なる経済縮小のリスクをもたらし、自分の善人者達を飲み込んだのと同じ悪循環を持続させる緊縮政策を、またまた追加実施せざるをえなくなっています。
そんな筋書きは全くベッペ・グリッロ氏の思う壺であります。