1 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/16(木) 01:27:47.14 ID:8eRa4VEn0.net
才能がずば抜けてあったとか発想が優れてたとかじゃなくて
世の中にいるバケモノみたいな天才たちの絵に魅了されてそれのいいところを取捨選択して洗練していったような








Share on Google+
3 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/16(木) 01:28:37.33 ID:yp/QcQoc0.net

その代償に毛を失ったのか

4 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/16(木) 01:29:12.27 ID:8eRa4VEn0.net
>>3
ハゲなん?

5 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/16(木) 01:29:35.73 ID:xNrWhmNK0.net

だから魅力がないんだよね
やっぱり歴代ジャンプの主人公はみんな才能という名の血筋だから
漫画家もそうでなくちゃいけない

7 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/16(木) 01:30:42.22 ID:8eRa4VEn0.net
>>5
俺はそうは思わない
あれほど魅力的な絵はない
俺の中ではね

6 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/16(木) 01:30:21.05 ID:041SJ5xI0.net

魅力がないとか正気かよ
適当に理由つけて自分の気に入らないもの叩きたいだけじゃん

8 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/16(木) 01:31:06.70 ID:wnAW3pSk0.net

無難な絵ってイメージ

9 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/16(木) 01:31:35.17 ID:P4gmj/Lai.net

ちなみに子供の頃の村田雄介の絵

どう見ても天才です

10 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/16(木) 01:32:10.16 ID:8eRa4VEn0.net
>>9
それ20歳のころだぞ

363 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/16(木) 05:29:27.68 ID:Cb67XsnYi.net

>>9
これ漫画?
ガイとコーディじゃん

11 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/16(木) 01:32:44.22 ID:gwDUFrIT0.net

うまいけどどっかで見た感は拭えない

14 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/16(木) 01:34:17.92 ID:eRwcvV1P0.net

>>1
わかる
自由に描いて上手いというより枠にはまって描いているような

20 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/16(木) 01:35:35.21 ID:8eRa4VEn0.net
>>14
引き出しを作るというよりは引き出しがバカみたいに多いって感じだ

15 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/16(木) 01:34:35.62 ID:KhiE5FpJ0.net

アイシールド21とか絵に惹き込まれたんですけど

16 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/16(木) 01:34:50.02 ID:OL2N01d70.net

鳥山の下位互換って感じがする

なら鳥山で良くね?って思う

31 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/16(木) 01:38:45.47 ID:gwDUFrIT0.net

>>16
それだわ あの既視感

17 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/16(木) 01:35:27.30 ID:MAWuVdEO0.net

>>16
鳥山はワンパンマンとか描かないし

18 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/16(木) 01:35:28.42 ID:041SJ5xI0.net

>>16 えっ???それはどのへんが?

27 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/16(木) 01:37:04.49 ID:OL2N01d70.net

>>18どこら辺がって言われても困る
分からないなら説明のしようがないわ
実際鳥山の絵を模写しまくったらしいし

29 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/16(木) 01:38:17.87 ID:8eRa4VEn0.net
>>27
鳥山 キヌ あきまん 小畑 大暮 etcetcのハイブリッド

19 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/16(木) 01:35:28.66 ID:1hM9bWEv0.net

圧倒的にトップクラスでホントにすごく上手いと思う
でも絶望的に魅力を感じない
なんでなんだろう

21 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/16(木) 01:36:01.49 ID:STfDnYtLO.net

天才だけど努力しない富樫なんて
幽白終盤から半歩分くらいしか画力前進してないし

24 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/16(木) 01:36:50.64 ID:dvPQi8MT0.net

>>21
でも売れる
これが天才

23 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/16(木) 01:36:27.82 ID:13IoZfhg0.net

なんでも良いから早く描けよこいつ

28 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/16(木) 01:37:04.74 ID:8eRa4VEn0.net
>>23
ここ1ヶ月は毎週更新してるぞ
謎のやる気

25 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/16(木) 01:36:58.50 ID:hA1r3o8f0.net

批判する奴の頭がいかに弱いか分かるスレ
(小並感)の使い道が始めてわかったわ

26 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/16(木) 01:37:02.65 ID:wnAW3pSk0.net

バランスが良すぎて面白みがないというか

30 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/16(木) 01:38:31.58 ID:nchgGuWL0.net

さっぱりしてて好き

32 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/16(木) 01:38:47.52 ID:wnAW3pSk0.net

かと言って職人的でもない
アニメーターみたいな狂気は感じない
ほんとすごく上手い普通の人って感じ

395 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/16(木) 07:52:52.15 ID:dm1Y3VJd0.net

>>32
May.Jみたいな感じだよな
上手いんだけど、魅力的じゃない

40 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/16(木) 01:41:51.52 ID:xNrWhmNK0.net

>>32
つまりスペシャル(特別)を感じないんだよね
正直ここまでたどり着ける奴はそうそういないけど
それでも努力した果てに誰もが辿り着けるような平凡さがある

あと圧倒的に絵に艶がないわ
ここまでないのは村田だけ。まさにTHE男の絵って感じ

48 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/16(木) 01:43:52.10 ID:8eRa4VEn0.net
>>40
さすがにそれは無知すぎ

33 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/16(木) 01:39:48.53 ID:eBZF0gel0.net

俺村田の絵好きだよ
無難な感じは否めないけど
キャラの表情がカッコ良い

34 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/16(木) 01:39:55.21 ID:jFnqmYbo0.net

まぁ才能は無いと思うけど一流ではあるよな

41 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/16(木) 01:41:51.86 ID:8eRa4VEn0.net
>>34
努力で天才に足を踏み入れかけてる人だと思う

35 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/16(木) 01:40:01.45 ID:2EAH7ccQ0.net

非常に整っていて、安定感抜群
安心して見られる
だけどずば抜けた魅力もない

41 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/16(木) 01:41:51.86 ID:8eRa4VEn0.net
>>35
そういう意味では少年漫画向きの絵なんだろうな
大衆文化として向いてるっていう

36 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/16(木) 01:40:20.89 ID:YJOx755T0.net

この人の絵は「ああ、この人ほんとに絵描くのが好きなんだな」って伝わってくるから好き

37 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/16(木) 01:40:26.39 ID:FulldNwa0.net

劣化鳥山

大したことない
こんな奴を持ち上げてる奴の気がしれない

色んな天才達の描き方をパクリまくってごちゃまぜにしただけ

48 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/16(木) 01:43:52.10 ID:8eRa4VEn0.net
>>37
それが村田雄介の努力
それで戦えるなら戦うべき

38 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/16(木) 01:41:14.54 ID:MJd/r76m0.net

上手いけどそんなに印象に残らないな

39 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/16(木) 01:41:25.67 ID:xkqxTbj30.net

洗練されてるってのはぴったりかもね

46 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/16(木) 01:42:54.29 ID:wIQtkupM0.net

みんなそんなむつかしいこと考えながら漫画読んでんのか

49 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/16(木) 01:44:13.62 ID:YJOx755T0.net

すごすぎ




50 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/16(木) 01:45:16.44 ID:8eRa4VEn0.net
>>49
マブカプのやつがないやんけ

51 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/16(木) 01:45:31.53 ID:7e4FWUM40.net

>>49
俺の目標ができた

52 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/16(木) 01:45:35.52 ID:1hM9bWEv0.net

>>49
ホントに単純な上手さなら歴代ジャンプ漫画家の中でも5本の指には入ると思う

55 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/16(木) 01:47:09.14 ID:gwDUFrIT0.net

>>49
本当すげえな

69 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/16(木) 01:52:45.21 ID:N/SJdqho0.net

>>49
三枚目いっつもしたたか君がいる事に関心するわ
左端の犬ってヤマト?銀?リキ?

72 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/16(木) 01:53:13.15 ID:pDumMsYv0.net

>>49
緻密に計算して描いてるんだろうなって感じがする
確かに才能より経験によるものが大きい気がするわ

252 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/16(木) 02:44:09.78 ID:X7w1WOoM0.net

>>49
このスパイダーカッコよすぎる

368 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/16(木) 05:54:06.97 ID:po2jxAjo0.net

>>49で少年の心をたぎらせて

383 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/16(木) 06:52:49.32 ID:KL5aAcuq0.net

>>49
3枚目右下端の制服着た女の子誰よ?

392 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/16(木) 07:34:56.26 ID:1URy4mLg0.net

>>383
いちごの東城じゃない

419 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/16(木) 11:29:35.10 ID:YcsrXGcZ0.net

>>49
3枚目のアラレちゃんだけ飛び抜けて上手くない?

279 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/16(木) 02:54:20.80 ID:rz34afCU0.net

>>49
うまいけど魅力にかけるな
個性がない
イラストレーターならざらにいるレベル








280 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/16(木) 02:55:44.93 ID:8eRa4VEn0.net
>>279
四枚目以外個人的には微妙

282 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/16(木) 02:56:15.58 ID:lwloJFBa0.net

>>279
その辺と比べるのはさすがに村田がかわいそうなんでやめてあげてください

297 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/16(木) 03:06:15.76 ID:JM+OxsiN0.net

>>279
あ゙ーかっけー

303 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/16(木) 03:10:07.48 ID:YK6bkMmf0.net

>>279
こんなん日本人で上なの一人もおらんやろ

324 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/16(木) 03:29:05.13 ID:rz34afCU0.net

>>303
日本人の漫画家なら
イラストレーターも顔負けなこの人がいるじゃあないか



415 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/16(木) 10:05:12.28 ID:Bko7pWjli.net

>>324
ベルセルクすげおよな

53 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/16(木) 01:45:53.26 ID:O60zm+eN0.net

ワンパンマンの宇宙船は凄すぎた

54 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/16(木) 01:46:17.46 ID:1hM9bWEv0.net

ルーペ使いながら絵描くんだっけ

57 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/16(木) 01:47:45.12 ID:AumeaHftI.net

アイシールドの頃から劣化した気がする
ワンパンマン始まってから没個性化してるような

66 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/16(木) 01:51:32.48 ID:eBZF0gel0.net

>>57
ワンパンマンが少年漫画テンプレ集みたいな作風だから
仕方ないっちゃ仕方ないけど没個性化はしたよな
あとアイシールドの頃のが絵に躍動感があったような気がするのは俺だけか
ワンパンマンは特殊効果?みたいなのに頼りすぎてる感じが

77 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/16(木) 01:54:27.18 ID:AumeaHftI.net

>>66
特に顔に魅力がなくなった気がする
アイシールドの頃のいい感じに劇画チックな絵柄好きだった

58 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/16(木) 01:47:47.21 ID:wnAW3pSk0.net

そつないよな

59 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/16(木) 01:48:50.82 ID:yQ9uUA7S0.net

本人病気で死にかけたってよく言ってるけど何の病気か知ってる人いる?

62 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/16(木) 01:49:58.39 ID:8eRa4VEn0.net
>>59
腸とかなんかのじゃなかったっけ
半日遅かったら死んでたとか

73 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/16(木) 01:53:15.73 ID:yQ9uUA7S0.net

>>62
そんなギリギリだったのか
それで復帰してハードワークだから実際相当努力してるんだろうな

60 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/16(木) 01:48:51.53 ID:wIQtkupM0.net

絵がうまいのって
村田
小畑

あと誰や?

67 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/16(木) 01:51:48.32 ID:AumeaHftI.net

>>60
吉成曜

61 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/16(木) 01:49:15.75 ID:8eRa4VEn0.net




好きな絵

368 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/16(木) 05:54:06.97 ID:po2jxAjo0.net

>>61で少年のモリガンでエロ心をたぎらせる
心を少年に戻してくれる村田イズゴッドだわ

63 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/16(木) 01:50:25.22 ID:FulldNwa0.net

他人の真似ごとしかできない上に
それで仕事してるんだから生き恥ですよね

65 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/16(木) 01:51:03.41 ID:8eRa4VEn0.net
>>63
本当に真似だけだと思ってるならお前は馬鹿だ

68 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/16(木) 01:52:01.17 ID:1hM9bWEv0.net

>>63
具体的に何を真似てんのか言ってみろやカス

64 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/16(木) 01:50:45.27 ID:U4E5hsysO.net

スピード感ある絵が良いよね
アイシルの迫力ある絵は最高だった

71 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/16(木) 01:53:10.40 ID:TbIQko4s0.net

超上手いんだけど少年漫画っぽい泥臭さが残ってるから好き
小畑や大暮のような綺麗な絵には無い魅力

74 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/16(木) 01:53:24.80 ID:YK6bkMmf0.net

世界で一番少年漫画描くのに最適化されたタッチしてると思う
でもアイシールドっていう王道ど真ん中な少年漫画描いてたから
そのイメージに引っ張られてそう感じてる部分もある気がする

75 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/16(木) 01:53:50.85 ID:1mz9VyzP0.net

うまいっていってる人はちゃんとどの点が他の漫画家より優れてるのかちゃんといって欲しいといつも思う
どうせ流れでうまいっていってるのが大半なんだろ?

83 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/16(木) 01:57:30.95 ID:YK6bkMmf0.net

>>75
人体のデフォルメが上手い
線に力がある
絵にスピード感と迫力がある
造形力が異常
メカやキャラのデザインが神がかってる
王道を外さない

こうやって描くとそれはお前の主観で俺はそうは思わないって返ってくるんだろうけど

76 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/16(木) 01:54:21.07 ID:8eRa4VEn0.net
空間を感じる



130 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/16(木) 02:12:36.07 ID:2pCR+ML00.net

>>76
本当に才能ねえな
アニメーターの方がよっぽど立体感のあるように描けるわ

136 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/16(木) 02:13:39.38 ID:8eRa4VEn0.net
>>130
絵の上手いの代名詞をアニメーターだと思ってるのか?
こういう奴多いな

78 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/16(木) 01:55:20.19 ID:bP90VhHD0.net

絵の上手いジャンプの漫画家で何故かあまり名前を挙げられない原哲夫

90 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/16(木) 01:58:34.89 ID:yQ9uUA7S0.net

>>78
デッサンがな…


80 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/16(木) 01:55:40.38 ID:Znstuwlc0.net

村田の描く女性キャラ好き

85 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/16(木) 01:57:37.84 ID:8eRa4VEn0.net
>>80
なかでも不思議の国のアリスちゃんが好き


81 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/16(木) 01:56:37.67 ID:I6dHciPj0.net

タツマキちゃんかわいい

82 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/16(木) 01:57:01.44 ID:D+wjkDi90.net

教科書的な絵だよね
漫画における画法や表現効果相当知ってるんだろうが
それをそのまま当てはめてるだけで魅力が全くない

描くことを止めたらすぐに忘れ去られる存在
持ち上げてる奴の美的センス疑うわ

89 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/16(木) 01:58:21.04 ID:b/nsQLZA0.net

>>82
なんつー上から目線なんだ

86 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/16(木) 01:58:04.63 ID:8/EvzTdL0.net

流れで叩くのもどうかと思うがな

98 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/16(木) 02:02:12.74 ID:xNrWhmNK0.net

>>86
別に流れで叩いてるわけじゃない
実際俺が純粋な少年だった頃、村田がコミックスかどこかのコメントで
「自分は作画屋なんで」って言ってたことにものすごく意外性を感じた

作画屋=小畑 みたいな人だと思ってたからさ
それくらい作画に特化してるイメージが少年の俺でも感じていなかった

96 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/16(木) 02:01:27.84 ID:ng78w2sF0.net

才能が無い
他人の技法を盗みまくってる点から人間性も垣間見える
こういう奴を絵の手本にすると自分も量産型に成り下がるから絶対に手本にはしたくない

99 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/16(木) 02:02:43.54 ID:8eRa4VEn0.net
>>96
ヘタクソほど変な味を求める
味を求めるほど上手くもないのに

って誰かが言ってた

97 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/16(木) 02:01:36.93 ID:TbIQko4s0.net

確かにオリジナリティには乏しいかなとは思うけど
その普通さでここまで極まってるのは凄いでしょ

100 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/16(木) 02:03:51.49 ID:lwloJFBa0.net

すごくないとは言ってない
普通に絵はうまい
ただこと漫画に限っていうとのりしおみたい

101 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/16(木) 02:03:59.36 ID:u5YeT8HF0.net

いいよね






412 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/16(木) 08:58:34.57 ID:yQhEI93yi.net

>>101
磁場にゃん好き

102 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/16(木) 02:04:12.40 ID:YK6bkMmf0.net

技法を学ぶのをパクリって言ったら漫画に限らず絵画技術全否定だよね

103 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/16(木) 02:04:20.56 ID:OrQuxy660.net

このスレ読んでるとパクリ漫画家って印象受けるわ
本当に天才たちの真似してるんだったら軽蔑するね

107 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/16(木) 02:05:20.54 ID:8eRa4VEn0.net
>>103
ならペンを使わずに絵をかくしかねぇなこりゃ

104 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/16(木) 02:04:33.81 ID:IzSbWqyL0.net

なんでこんなにみんな否定的なのかわからん
感動するくらい上手いだろ

106 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/16(木) 02:05:06.71 ID:1hM9bWEv0.net

>>104
上手いことはここにいる大半の人間が認めてるけどな

112 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/16(木) 02:06:26.87 ID:YJOx755T0.net

>>104
まぁただ嫉妬して叩いてるだけの奴もいるだろうよ

119 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/16(木) 02:09:31.89 ID:z+hoUg800.net

>>104
別に感動しないし
才能ない人間がどれだけ画力を伸ばしても他人を感動させるような絵は描けないし一流絵師にもなれない
>>1はそういうことを言いたいんだよ

123 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/16(木) 02:10:36.15 ID:8eRa4VEn0.net
>>119
アスペ怖い

105 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/16(木) 02:04:54.45 ID:OL2N01d70.net

そういえばジョジョの絵を描く企画?でも
独りだけ模写みたいな絵を描いていたよな

オリジナルが無いんだな

124 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/16(木) 02:10:47.45 ID:auz8CZ5g0.net

>>105
あれは最初誰が描いたのかわからなくて意味ないじゃんと思ったが
サインで村田だとわかって納得した
ひたすら上手く描ける事自体が個性、って、こういうのも有りだなと思った
ちょっと目から鱗が落ちた

109 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/16(木) 02:05:39.43 ID:O60zm+eN0.net

絵画技術に限らず音楽でもなんでもそうなってしまう
じゃあここで文句垂れてる奴はその技術コピーできんのかと

115 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/16(木) 02:07:32.66 ID:YK6bkMmf0.net

>>109
ゴッホは北斎の影響受けてるから北斎のパクリ
ベートーヴェンはモーツァルトの影響受けてるからモーツァルトのパクリだな

111 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/16(木) 02:06:19.16 ID:8eRa4VEn0.net
パクリパクリ騒いでる奴は
「漫画家は手塚治虫の考えた技法を使わないでください」っていってんのと同じだぞ

117 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/16(木) 02:08:47.05 ID:AumeaHftI.net

ギタリストで例えるとどんな曲でも一通り弾けるけどアドリブでソロ弾いたりは絶対しないタイプ

121 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/16(木) 02:09:56.40 ID:8eRa4VEn0.net
>>117
というよりはそのジャンルのいろんな曲の要素を持ってきて一つ作るタイプだろ

118 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/16(木) 02:08:56.19 ID:wnAW3pSk0.net

減点方式だと限りなく100点に近い感じはする少年漫画として正しい絵
そういう粗のない絵が好きな人が好きなんじゃない?

127 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/16(木) 02:12:19.69 ID:TbIQko4s0.net

なまじ器用なもんだからあちこちで色んな絵柄の絵を公開しちゃってオリジナリティが無いように感じるけど
アイシールドの絵柄は完全に村田の絵柄じゃない?

128 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/16(木) 02:12:22.06 ID:yQ9uUA7S0.net

小畑は綺麗な線で美男美女を描こうとしてると一見して分かるけど
村田は何を美学に持ってるのか分からない感じはする

131 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/16(木) 02:13:02.77 ID:8eRa4VEn0.net
>>128
「少年漫画」じゃない?

129 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/16(木) 02:12:25.63 ID:wIQtkupM0.net

尾田とかは普通に書いたらうまいのにわざと癖のある絵書くよな
ああいうのが天才なのか?

134 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/16(木) 02:13:30.58 ID:OL2N01d70.net

>>129ワザと作った絵柄ってインタビューで言っいてた気がする

135 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/16(木) 02:13:31.81 ID:lwloJFBa0.net

漫画というより教科書みたいな優等生な絵だね
よくあるこれで学べば絵がうまくなる参考書みたいな
本当にうまいけど、何か足りない

137 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/16(木) 02:13:40.16 ID:xNrWhmNK0.net

天才原作者冨樫先生の設定に当てはめると

冨樫→特質
尾田→特質
岸本→具現化
KBTIT→変化

村田→強化

こんなイメージだわ。強いのは知ってるよ
憧れはしないけど

138 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/16(木) 02:14:49.12 ID:8eRa4VEn0.net
>>137
冨樫くんはまず仕事しろ

173 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/16(木) 02:21:56.28 ID:YK6bkMmf0.net

>>137でわかったけどアイシールドで例えると村田は大和なんだ
能力はクッソ高いけど全部卒なくこなすから逆に何が強みかわかんなくて見どころがわかんない
だから特化した能力がある尾田(セナ)や冨樫(阿権)みたいな天才系には派手さで劣る

178 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/16(木) 02:23:29.93 ID:auz8CZ5g0.net

>>173
いい例えだわ

139 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/16(木) 02:15:07.39 ID:041SJ5xI0.net

結局絵って好き嫌いなんだよな

150 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/16(木) 02:17:18.33 ID:eBZF0gel0.net

ただまぁ没個性没個性って言われるけどそれはあくまで
「ここまで画力あるのにも関わらず」って条件つきだよな
もっと下のレベルの絵師ならもっとずっと個性ないのワンサカいるわけで
つうかもう少年漫画的な絵柄が個性ってことでいいのではと最近は思うようになってきた

153 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/16(木) 02:17:36.06 ID:G1LTuidri.net

ここまで、絵柄だけで「優等生」って文字がピッタリな作家も早々いない

156 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/16(木) 02:18:30.85 ID:YJOx755T0.net

ジャンプ漫画家の画力の高さは鳥山と村田の二強だと思う

160 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/16(木) 02:19:34.23 ID:AumeaHftI.net

>>156
デスノ時の小畑とイノタケだな

157 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/16(木) 02:18:37.40 ID:u5YeT8HF0.net


この人もすき

161 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/16(木) 02:19:36.95 ID:8eRa4VEn0.net
>>157
この人は逢魔ヶ刻の方が好き
あれを打ち切ったジャンプ編集は無能

166 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/16(木) 02:20:47.25 ID:2G4AUDczi.net

>>157
村田の二番煎じ感半端ないな

170 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/16(木) 02:21:17.75 ID:AumeaHftI.net

>>157
俺もこの人好き
女の子かわいいし

172 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/16(木) 02:21:31.23 ID:TX6mus/Z0.net

>>157
ヒロアカ人気でてよかったわ
これまで打ち切られたらと思うと気が気じゃない

174 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/16(木) 02:22:03.74 ID:rF3HKWVQ0.net

堀越も村田と似た漫画のスタイルだよな
少年風な感じというか

177 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/16(木) 02:23:07.72 ID:8eRa4VEn0.net
>>174
今の堀越はアメコミ風って感じ

180 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/16(木) 02:23:36.31 ID:TX6mus/Z0.net

>>177
それアイシールドのときの村田先生じゃないですかぁー!

176 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/16(木) 02:22:49.85 ID:/sSNb5M40.net

明らかに動物園のが絵は魅力あった
話もあっちのが好きだけどヒーローのがウケるのもわかるし人気出て嬉しいわ

179 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/16(木) 02:23:33.73 ID:8eRa4VEn0.net
>>176
マジで逢魔ヶ刻打ち切ったジャンプ編集は無能(2回目)

187 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/16(木) 02:25:10.29 ID:/sSNb5M40.net

>>179
俺は初恋限定。打ち切った時点でジャンプ編集に期待することを辞めたわ

181 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/16(木) 02:23:39.51 ID:pNV9s39q0.net

妙に上から目線多くてワロタ




■編集元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1413390467/