1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/17(水) 16:27:18.34 ID:ypLJpqqq0.net
まさか魚を潜って銛で突いて獲ってるとか思ってないよな?
転載元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1410938838/
ゲーセンで出会った不思議な子の話
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4077578.html
2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/17(水) 16:27:47.62 ID:XwUkucYW0.net
それだけ?
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/17(水) 16:29:26.62 ID:ypLJpqqq0.net
>>2
魚の大半は網で獲ってる
その網も、
・刺網
・定置網(大某網)
・棒受け網
・巻網
などいろんな種類がある
魚の大半は網で獲ってる
その網も、
・刺網
・定置網(大某網)
・棒受け網
・巻網
などいろんな種類がある
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/17(水) 16:30:00.55 ID:yX/D9rVw0.net
漁師になりたいけど中々採用されないわ
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/17(水) 16:33:23.40 ID:ypLJpqqq0.net
>>10
漁師になりたいなら比較的ハードル低いのが沖底(沖合底引き)の船とか、遠洋とかそのへん
乗組員として仕事するから、言い換えればサラリーマン生活
自分で船持って網入れて・・・ってなると、初期投資で数百万はかかる
漁師になりたいなら比較的ハードル低いのが沖底(沖合底引き)の船とか、遠洋とかそのへん
乗組員として仕事するから、言い換えればサラリーマン生活
自分で船持って網入れて・・・ってなると、初期投資で数百万はかかる
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/17(水) 16:30:37.08 ID:96c3qL/T0.net
釣り竿で釣ってるんだろ知ってる知ってる
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/17(水) 16:32:00.07 ID:ypLJpqqq0.net
銛で突いて獲るような漁業は、生産額・生産数量ともに1パーセント以下のドマイナーな漁業だ
漁業とひとくちにいってもかなり幅広いので
採介藻(昆布を獲ったり、ホタテを養殖したり)も漁業のうちだ
漁業とひとくちにいってもかなり幅広いので
採介藻(昆布を獲ったり、ホタテを養殖したり)も漁業のうちだ
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/17(水) 16:34:27.16 ID:yX/D9rVw0.net
小型底引きの船には乗った事があるけど
仕事がこますぎてやる気が起きなかったわ
仕事がこますぎてやる気が起きなかったわ
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/17(水) 16:35:00.98 ID:0KUSiiKq0.net
勘違いするにしても銛の方じゃなく釣竿で釣る方だろう…
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/17(水) 16:35:58.03 ID:g4trO1RC0.net
近海?とか遠洋とか漁に行く距離の違いや目的にする魚種の違い、それぞれの操業時間・操業日数と平均的年収
その他備考(一度漁に出たら何日帰れないとか)を表にしてくれ
その他備考(一度漁に出たら何日帰れないとか)を表にしてくれ
31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/17(水) 16:40:47.23 ID:ypLJpqqq0.net
>>23
まず、漁業では海を数種類に分ける
近い順に、沿岸、近海、遠洋
沿岸漁業は日帰りできるくらいの近場で、1トンの船外機船~20トン程度の船まで。
これでやるのは昆布やらタラ・カレイ・鮭定置などなど。
近海(いわゆる沖底船)は一泊二日くらいの距離で、100トン~500トンくらいの船が多い。
狙うのはサンマ・サケマス流網・イカ・マグロ延縄などなど。
遠洋はもう南氷洋だとか南太平洋だとかインド洋だとか・・・
金もかかるので、行ったら半年とか1年とか行きっぱなし。
主にイカ・マグロ・カツオ・クジラ等。
まず、漁業では海を数種類に分ける
近い順に、沿岸、近海、遠洋
沿岸漁業は日帰りできるくらいの近場で、1トンの船外機船~20トン程度の船まで。
これでやるのは昆布やらタラ・カレイ・鮭定置などなど。
近海(いわゆる沖底船)は一泊二日くらいの距離で、100トン~500トンくらいの船が多い。
狙うのはサンマ・サケマス流網・イカ・マグロ延縄などなど。
遠洋はもう南氷洋だとか南太平洋だとかインド洋だとか・・・
金もかかるので、行ったら半年とか1年とか行きっぱなし。
主にイカ・マグロ・カツオ・クジラ等。
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/17(水) 16:36:02.11 ID:ypLJpqqq0.net
刺し網についてちょっとだけ説明
概要図はこんな感じ

魚の通り道に網を仕掛けて、引っかかった魚を獲る漁法。
狙う魚の種類によって、目合(網目の粗さ)や、深さ、長さなど様々ある。
例えばカレイを狙うんだったら底の方に目合100~120mmくらいの網を仕掛ける。
概要図はこんな感じ
魚の通り道に網を仕掛けて、引っかかった魚を獲る漁法。
狙う魚の種類によって、目合(網目の粗さ)や、深さ、長さなど様々ある。
例えばカレイを狙うんだったら底の方に目合100~120mmくらいの網を仕掛ける。
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/17(水) 16:36:47.14 ID:beYTf4HQ0.net
問題は数百万の投資で収入がいくらかだ
34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/17(水) 16:43:01.87 ID:ypLJpqqq0.net
>>25
定置の乗り子(乗組員)だと、自前の装備以外に投資は無し
給与は300万~1000万くらいまで、役職とその漁場の儲かり具合による
よく獲れてる漁場だと、ペーペーで700万とか800万ってのもザラ。
棒心(船頭)、つまり船の責任者クラスだと2千万とか3千万とか。
定置の乗り子(乗組員)だと、自前の装備以外に投資は無し
給与は300万~1000万くらいまで、役職とその漁場の儲かり具合による
よく獲れてる漁場だと、ペーペーで700万とか800万ってのもザラ。
棒心(船頭)、つまり船の責任者クラスだと2千万とか3千万とか。
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/17(水) 16:36:56.02 ID:7W4SDxu70.net
日本が世界中で魚を食い荒らしてるってマジ?
29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/17(水) 16:40:39.09 ID:0KUSiiKq0.net
>>26
マジ
でも北欧も相当
マジ
でも北欧も相当
41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/17(水) 16:47:23.24 ID:ypLJpqqq0.net
>>29
北欧は養殖多いね・・・
おかげで海洋汚染とかいろいろ問題になってるみたいだけど。
ノルウェー産やチリ産のサーモンとか、結構危ないぞ。
食うなら国産か、アメリカ産の天然ものにしとけ
北欧は養殖多いね・・・
おかげで海洋汚染とかいろいろ問題になってるみたいだけど。
ノルウェー産やチリ産のサーモンとか、結構危ないぞ。
食うなら国産か、アメリカ産の天然ものにしとけ
38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/17(水) 16:43:57.86 ID:ypLJpqqq0.net
>>26
最近はメリケンとか中国人もすごい量を食ってる
魚離れのせいもあって、国内消費がどんどん冷え込んでるからな・・・
最近はメリケンとか中国人もすごい量を食ってる
魚離れのせいもあって、国内消費がどんどん冷え込んでるからな・・・
30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/17(水) 16:40:41.57 ID:ve0CWjKMO.net
漁師とか飲み会とか近所付き合い大切だからな
33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/17(水) 16:42:58.44 ID:X85BuSGO0.net
実家大謀網だわ
40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/17(水) 16:45:53.43 ID:ypLJpqqq0.net
>>33
大某網の親方(網元)クラスだとマジでロールスロイス転がせるような人もいるよね
ちなみに定置網は、大型のものだと1カ統で億越えです
大某網の親方(網元)クラスだとマジでロールスロイス転がせるような人もいるよね
ちなみに定置網は、大型のものだと1カ統で億越えです
37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/17(水) 16:43:52.51 ID:c4ZABukf0.net
知り合いが働いてるとこは17時~6時までで月25万って言ってたな
週休何日かはしらんがたぶん週1
時化たら休みみたいだし
週休何日かはしらんがたぶん週1
時化たら休みみたいだし
42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/17(水) 16:50:11.81 ID:YWB8NsfC0.net
漁師なるためには組合入らないといけないんだよな?
ゆっぱり組合ごとに漁の方法違うの?
ゆっぱり組合ごとに漁の方法違うの?
44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/17(水) 16:55:13.66 ID:yX/D9rVw0.net
組合ごとに漁の方法が違うっていうか地域に漁の方法が違うだよね
組合がこれこれこういう漁法でやれって言うのは無いでしょ
組合がこれこれこういう漁法でやれって言うのは無いでしょ
50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/17(水) 16:59:00.71 ID:ypLJpqqq0.net
>>42
>>44
漁業権は、組合に免許されてそれを組合員が借り受ける形で漁業を行ってるよ
なので、組合ごとに漁法が違うというのはある意味当たってる。
こっちのA組合では刺網の免許と定置の免許もってるけど、むこうのB組合では採介藻の免許持ってる って具合。
組合からこれこれこういう漁法でやりなさい というような営漁指導はあるし、その指導はその地域でそれが一番合理的だから。
または免許上制限かかってるからこういう漁法でやりなさい みたいな指導もまたあり。
>>44
漁業権は、組合に免許されてそれを組合員が借り受ける形で漁業を行ってるよ
なので、組合ごとに漁法が違うというのはある意味当たってる。
こっちのA組合では刺網の免許と定置の免許もってるけど、むこうのB組合では採介藻の免許持ってる って具合。
組合からこれこれこういう漁法でやりなさい というような営漁指導はあるし、その指導はその地域でそれが一番合理的だから。
または免許上制限かかってるからこういう漁法でやりなさい みたいな指導もまたあり。
54: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/17(水) 17:04:32.05 ID:YWB8NsfC0.net
>>50
丁寧にありがとう
浅い知識で漁師目指すもんじゃないな
丁寧にありがとう
浅い知識で漁師目指すもんじゃないな
56: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/17(水) 17:07:11.04 ID:ypLJpqqq0.net
>>54
でも頑張れば実入りはいいし、サラリーマンよりストレスはないな
体動かすから酒飲まなきゃ健康生活だ。
ただ、動力機械は危険だから腕とか指を挟まないように気をつけなきゃならん
転落したら死ぬからライフジャケット着けて安全にも注意する必要がある。
サラリーマン飽きたら漁業者になるのもいいのかもねー。
でも頑張れば実入りはいいし、サラリーマンよりストレスはないな
体動かすから酒飲まなきゃ健康生活だ。
ただ、動力機械は危険だから腕とか指を挟まないように気をつけなきゃならん
転落したら死ぬからライフジャケット着けて安全にも注意する必要がある。
サラリーマン飽きたら漁業者になるのもいいのかもねー。
43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/17(水) 16:54:09.04 ID:+9USOGo5O.net
佐賀関の関アジサバなんじゃけど臼杵の網漁する奴らがちっさいのや産卵場も無視してとりまくったんじゃ
大事にブランド育てて漁場も大切にしてきたに一網打尽にしちから傷もんの魚を二束三文で売りさばくんじゃ
戦争じゃ戦争、奴ら夜焚きまでして集めてとるけんのう
大事にブランド育てて漁場も大切にしてきたに一網打尽にしちから傷もんの魚を二束三文で売りさばくんじゃ
戦争じゃ戦争、奴ら夜焚きまでして集めてとるけんのう
51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/17(水) 17:00:30.11 ID:ypLJpqqq0.net
>>43
海外の違法漁具とかも問題だけど、国内での争いもめんどくさいよなー。
長崎のイカ釣り船がオホーツク海までやってきてて、地元の漁業者が漁具の被害にあってたりもする
海外の違法漁具とかも問題だけど、国内での争いもめんどくさいよなー。
長崎のイカ釣り船がオホーツク海までやってきてて、地元の漁業者が漁具の被害にあってたりもする
57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/17(水) 17:08:58.09 ID:yX/D9rVw0.net
何箇所か見て回ったけど漁師は酒をアホほど飲んでる人が多かったな
58: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/17(水) 17:09:02.80 ID:+9USOGo5O.net
>>51
まぁ俺漁師じゃないんだけどねw
親戚の爺さんが漁協長?やっててその人に魚貰う時によく愚痴られた
臼杵組が網漁する前は別府湾で見渡す限り一面に大サバが沸いてたりした
佐賀関漁協では自主的に夜のアジサバ漁や夜焚き網の禁止、産卵場保護だとかしてたけど
臼杵組は関係ないからとやりにやりまくってもうサバ全然おらんのだとか
一度佐賀関側の漁師が網切って栽培沙汰にもなったとかw
まぁ俺漁師じゃないんだけどねw
親戚の爺さんが漁協長?やっててその人に魚貰う時によく愚痴られた
臼杵組が網漁する前は別府湾で見渡す限り一面に大サバが沸いてたりした
佐賀関漁協では自主的に夜のアジサバ漁や夜焚き網の禁止、産卵場保護だとかしてたけど
臼杵組は関係ないからとやりにやりまくってもうサバ全然おらんのだとか
一度佐賀関側の漁師が網切って栽培沙汰にもなったとかw
60: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/17(水) 17:12:08.95 ID:ypLJpqqq0.net
>>57
田舎って酒飲んでタバコ吸ってパチンコ行って寝るくらいしか楽しみねえんだよw
酒もタバコもやらない人は20代で一軒家建てるとかよくある話
>>58
ひとつの海面を複数の組合で使ってると、そういうトラブルはままあることです。
養殖漁業とかでも色々トラブルは聞きます・・・
田舎って酒飲んでタバコ吸ってパチンコ行って寝るくらいしか楽しみねえんだよw
酒もタバコもやらない人は20代で一軒家建てるとかよくある話
>>58
ひとつの海面を複数の組合で使ってると、そういうトラブルはままあることです。
養殖漁業とかでも色々トラブルは聞きます・・・
45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/17(水) 16:55:39.64 ID:RzgK/FpR0.net
工藤会に殺された漁協の親分
46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/17(水) 16:55:42.47 ID:42R2g3c30.net
先生質問です
海で魚釣ったりするのは漁業権に反しないんですか
海で魚釣ったりするのは漁業権に反しないんですか
52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/17(水) 17:02:25.49 ID:ypLJpqqq0.net
>>45
九州はなんかすんげーことになってるよね。背景は分からんけどすごいわ。
>>46
大概はセーフ
釣り船とかはほぼ確実にセーフだし、浜からの投げ釣りとか岸壁で糸垂らして釣るのも大体おっけー
港の中は漁業権が発生しない区域になってることが多いよ。
九州はなんかすんげーことになってるよね。背景は分からんけどすごいわ。
>>46
大概はセーフ
釣り船とかはほぼ確実にセーフだし、浜からの投げ釣りとか岸壁で糸垂らして釣るのも大体おっけー
港の中は漁業権が発生しない区域になってることが多いよ。
53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/17(水) 17:03:36.77 ID:ypLJpqqq0.net
>>46
ちなみに河口近辺で鮭を釣ったり、海に入って貝とか海藻類を持ち帰ると基本的に捕まるからな
潮干狩りも許可されてる場所以外でやると密漁なので、きちんと調べてからやってくれ
ちなみに河口近辺で鮭を釣ったり、海に入って貝とか海藻類を持ち帰ると基本的に捕まるからな
潮干狩りも許可されてる場所以外でやると密漁なので、きちんと調べてからやってくれ
47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/17(水) 16:55:51.90 ID:ypLJpqqq0.net
ちなみに以前の所得をざっくり晒すと
4月~7月
春鮭鱒のために、定置網の船に乗り込む。月収90万くらい。
7月
タラだとかカレイを刺し網で取る。エビ・カニだとかを籠で取る。月収70万くらい
9月~10月
定置網の船に乗り込む。月収90万くらい
11月~3月
あんまり仕事がないのでダラダラする。
ホタテ養殖の手伝いとかもちょこちょこする。
所得で1000万いかないくらいじゃないかな
4月~7月
春鮭鱒のために、定置網の船に乗り込む。月収90万くらい。
7月
タラだとかカレイを刺し網で取る。エビ・カニだとかを籠で取る。月収70万くらい
9月~10月
定置網の船に乗り込む。月収90万くらい
11月~3月
あんまり仕事がないのでダラダラする。
ホタテ養殖の手伝いとかもちょこちょこする。
所得で1000万いかないくらいじゃないかな
49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/17(水) 16:56:12.17 ID:rPDdtBCa0.net
東京海洋大学卒業したらなれんの?
55: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/17(水) 17:04:34.83 ID:ypLJpqqq0.net
>>49
あそこはどっちかっていうと研究者とか商船とか漁連・全漁連・農林中金職員とかになる奴多そう
あそこはどっちかっていうと研究者とか商船とか漁連・全漁連・農林中金職員とかになる奴多そう
59: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/17(水) 17:09:53.63 ID:ypLJpqqq0.net
最近はだいぶ儲からなくなったけど、原因のひとつが燃油の高騰だな
漁船はA重油か軽油を炊くが、この3年で2割以上も上がった。
燃油は漁業者にとっては営漁コストの2割~4割近くを占めてるから、それが2割上がるともう大変
上がった理由はアベノミクスの円安誘導政策。
3年前はリッター70円台後半だったのに、今はリッター100円もするわ…
漁船はA重油か軽油を炊くが、この3年で2割以上も上がった。
燃油は漁業者にとっては営漁コストの2割~4割近くを占めてるから、それが2割上がるともう大変
上がった理由はアベノミクスの円安誘導政策。
3年前はリッター70円台後半だったのに、今はリッター100円もするわ…
61: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/17(水) 17:14:19.25 ID:ypLJpqqq0.net
ちなみに30年~40年前だと、中卒の漁業者が無免許でクラウン新車で買って乗り回す とかよくあったそうですね。
今は若手漁業者では高卒、大卒多くなってきたのでだいぶ違うようですけど。
今は若手漁業者では高卒、大卒多くなってきたのでだいぶ違うようですけど。
62: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/17(水) 17:20:25.42 ID:ypLJpqqq0.net
こんなところで飯食って明日に備えて寝ます
明日は1時起き、10時~遅くても15時ころには終業予定。
海が時化ませんように。
ほんじゃまた
明日は1時起き、10時~遅くても15時ころには終業予定。
海が時化ませんように。
ほんじゃまた
63: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/17(水) 17:24:53.01 ID:GeDPG4pD0.net
>>62
ありがとう、気をつけて
ありがとう、気をつけて
66: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/17(水) 17:42:15.43 ID:MgM+L9jO0.net
頭使わないでちょろっとやって年収700万とか無理?
いろいろ試行錯誤しないとすぐ廃業?
いろいろ試行錯誤しないとすぐ廃業?
67: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/17(水) 17:58:02.01 ID:ypLJpqqq0.net
飯食ったけど番屋の風呂は順番待ちなの忘れてた…
>>66
昔よりはだいぶ頭使うようになった
ただ、年収700万稼ごうと思うと5トンクラスの船が欲しいとこだな
週間水産新聞の中古船取引コーナー見て、手ごろなの買って、電装系いくつかとっかえても500万以上は…
>>66
昔よりはだいぶ頭使うようになった
ただ、年収700万稼ごうと思うと5トンクラスの船が欲しいとこだな
週間水産新聞の中古船取引コーナー見て、手ごろなの買って、電装系いくつかとっかえても500万以上は…
68: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/17(水) 18:03:46.18 ID:ypLJpqqq0.net
ちなみに、番屋というのは漁業者が自宅とは別に浜近辺に持ってる家や倉庫のことです
定置番屋だと、乗組員10人以上が泊まれる大型の下宿みたいなところもあり、
横に幅数十メートルもありそうな倉庫があってそこに資材を収納してあったりもします。
そのへんも含めて「定置は金がかかる」と言われております。船とか網とかもろもろで数億円かかってます。
小規模な刺網漁業者とかだと、網を仕立てる場所と網から魚をはずして仕分ける場所があれば十分
なので50万くらいの中古のスーパーハウスとか使う人もいます。うちは建坪で20坪くらいですね。
1階は駐車場とフロート(丸い直径50cmくらいのABS製浮きです)や、ボンデン竿(網を入れた場所の目印の竿)
なんかをしまってあり、2階は仮眠場所と網などの比較的軽くて小さい資材をしまっております。
定置番屋だと、乗組員10人以上が泊まれる大型の下宿みたいなところもあり、
横に幅数十メートルもありそうな倉庫があってそこに資材を収納してあったりもします。
そのへんも含めて「定置は金がかかる」と言われております。船とか網とかもろもろで数億円かかってます。
小規模な刺網漁業者とかだと、網を仕立てる場所と網から魚をはずして仕分ける場所があれば十分
なので50万くらいの中古のスーパーハウスとか使う人もいます。うちは建坪で20坪くらいですね。
1階は駐車場とフロート(丸い直径50cmくらいのABS製浮きです)や、ボンデン竿(網を入れた場所の目印の竿)
なんかをしまってあり、2階は仮眠場所と網などの比較的軽くて小さい資材をしまっております。
64: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/17(水) 17:27:25.46 ID:Cqk/3hU20.net
思ったよりためになるスレでワロタ 【ヘルプ】俺の町がおかしい。『日本の町が乗っ取られようとしている』
淡々と1999年~のジャンプ短命・糞漫画を年代順に貼ってく
おまえらの夢をわりとマジに教えろください。
同じ作者で世界観がつながっている作品挙げてけろ
吹いた画像を貼るのだ『熱いなっしー!』
2chで見つけた叙述トリックコピペ
【失笑!】思わず吹いた秀逸なレス集合『スズメハチ』
【閲覧注意】人知れない不思議な場所
思わず吹いたレス集『恐竜だせぇwwwwwwwwww』
論理的思考って、どうやって身に着けるの?
【画像】どんな女の子も一瞬でダサくなる方法見つけたwwww
外国で一番やばい心霊スポットってどこ?
実況パワフルプロ野球2014 (早期購入特典 サクセスで使える限定スキル付イベントキャラ「SRキラ」DLC 同梱)
posted with amazlet at 14.08.31
コナミデジタルエンタテインメント (2014-10-23)
売り上げランキング: 66
売り上げランキング: 66