 |
平成24年度 旭野高校ラグビー部 春のOB会の様子
平成25年3月23日(土)恒例の旭野高校ラグビー部OB懇親会を尾張旭市中央公民館で行いました。
今回は卒業生の慰労会と共に旭野高校ラグビー部で以前ご指導していただいた横地清人先生の退職を祝う会を兼ねて行いました。会場にはゲストの横地先生をはじめ、新OBも含め、約100名のOBのみなさんに参加していただきました。
横地先生は、旭野高校では昭和55年4月〜昭和62年3月の7年間のみ勤務されただけですが、その後2回の花園出場の礎をチームに築き上げてくださいました。横地先生が退職されるということで、会場内には、はるばる単身赴任先の島根から参加してくれた人、わざわざ海外から一時帰国して参加してくれた人、卒業以来25年ぶりにOB会に参加してくれた人など、非常に懐かしい顔ぶれが大勢揃いました。集まったOBのみなさんからは横地先生の厳しい(?)指導にまつわるエピソードが多数出てきました。
横地先生は優秀なラグビー選手(日本代表を含む)を育てるとともに、多くの教員を育てたことで現在の愛知県のみならず東海地区、日本のラグビーの発展に多大な貢献をされました。先生の背中を見て、多大な影響を受けた教員は少なくありません。その中には教員としてだけではなく、ラグビーの指導者やレフリーとして活躍しているOBも多数います。
また、横地先生の教え子の子供が、さらに横地先生の教え子となった例も多数あります。
なお、横地先生は4月からもライバル校である明和高校のラグビー部の指導を続けられるとのことです。これからもぜひお元気に活躍されることを祈っています。
今回のOB会に参加していただいた選手・保護者・OBのみなさんには心よりお礼を申し上げます。本当にありがとうございました。
なお、OB会費の納入は続けて受け付けております。ぜひともご協力をお願いします。
写真は1枚目は懐かしいエピソードを語ってくださった横地先生です。2枚目は会場の様子、3〜6枚目は横地先生と記念撮影をする各学年のみなさん、7枚目はあいさつをする今年の新OBのみなさんです。8枚目は花束を贈呈する21回生の西川さん、9枚目は記念品のジャージを贈呈する11回生のの宮脇さんです。10枚目、11枚目は最後の集合写真です。
|
|
 |
|
|