米連邦捜査局(FBI)が米アップルの新型スマートフォン「iPhone6/6プラス」を批判する会見を開いた。米国公安機関が特定の製品やサービスについて警戒感をあらわにしたのは異例だが、その背景にあるのは政府による情報監視の強化と、それに警戒感を強める米IT(情報技術)企業との激しい対立だ。
■iPhone6なら安全?
FBIのジェームス・コミー長官は9月26日の記者会見で「法の及ばないところへ人々を…
アップル、FBI、マイクロソフト、グーグル、ツイッター、フェイスブック
米連邦捜査局(FBI)が米アップルの新型スマートフォン「iPhone6/6プラス」を批判する会見を開いた。米国公安機関が特定の製品やサービスについて警戒感をあらわにしたのは異例だが、その背景にあるの…続き (10/17)
米国は、秋のIT(情報技術)会議・展示会シーズンを迎えている。今年はスマートフォン(スマホ)/タブレットの話題が少なくなり、対照的にウエアラブル/インターネット・オブ・シングス(IoT:機械のインタ…続き (10/3)
各種サービスの説明をご覧ください。
・時代は名大だがね ノーベル賞研究者計6人に
・カーナビもウイルス防御 インテック、米社と提携し対策サービス
・パナソニック、業務用プロジェクターで攻勢
・東京ガス、LNG輸入拠点効率運用
・JFEスチール、耐摩耗レール増産…続き