• 検索
  • コンテンツ一覧
  • ここ1週間のほぼ日
  • 最近、人気のあったコンテンツ!
 
ホワイトボードカレンダー2015
 

今日のダーリン

フォントサイズ中 フォントサイズ大
フォントサイズ中 フォントサイズ大
 
・これは、じぶんのことです。

 ぼくは、できるかぎり機嫌のいい人といっしょにいたい。
 どういうことがあっても、不機嫌な人といたら、
 そのまま近くにいても沈んでしまうばかりです。
 「さぁ、機嫌をなおして」なんて言うのは、
 とてもむつかしいことですから、
 機嫌のわるい人がいると、
 じぶんもだんだん機嫌がよくなくなります。
 
 でも、苦しいときでも、悲しいときでも、
 機嫌よくふるまえる人は、すばらしいと思います。
 「あいつはなんにも考えてないんじゃないか」とか、
 ひどいときは「ばっかじゃない?」だとか、
 「責任がないからだよ」とか言われたりもしそうです。
 でも、不機嫌にしてようが、機嫌よくしてようが、
 解決する、前に進むということにおいては、
 どちらも同じだと言えるでしょう。
 いや、不機嫌にしていると、
 手伝ってくれる人が寄ってこないかもしれない。
 だから、やっぱり機嫌よくしてるほうがいいんです。
 
 と、こういうことを言ってるじぶんが、
 なかなか、いつも上機嫌でいられません。
 ひどいときには、不機嫌を押し隠すこともなく、
 表面にあらわして空気を重くしていたりもします。
 口角をちょっとあげるだけで、
 ずいぶんいろんなことが前向きになるのに、
 それがなかなかできなかったりします。
 
 知ってるんです、わかっているんです。
 だけど、どうしても、不機嫌をあらわしてしまう。
 家の人や犬は、えらいと思います。
 こんな人間を「障らぬ神に祟りなし」とばかりに、
 ぼんやりと遠ざけつつ、空気を乱さぬようにしてます。
 やがて、機嫌のわるいぼくも、
 静かな場所でひとりになると、微笑みの練習をします。
 そう、つまり、口角をあげてみたりしはじめるのです。
 そして、翌日の原稿を書けるくらいに戻ります。
 じぶんの小ささに、あきれつつ、やがて床に入ります。

今日も、「ほぼ日」に来てくれてありがとうございます。
○○さえなければ、ぼくはもっと好い老人でありましょう。

土曜日、日曜日と祝日の「ほぼ日」は9時に更新しています。
昨日の「今日のダーリン」を読み逃した方はこちら。
感想を送る



気まぐれカメラ もっと見る
ただいま製作中!
もっと見る
ほぼ日ケイタイ版 メールマガジン ストア発売スケジュール
糸井重里のTwitter
ほぼ日のTwitter
ほぼ日のFacebook
 
 

ほぼ日ストア

詳しくはこちら
ほぼ日で販売されている
商品の情報はこちらからどうぞ!
ほぼ日ストア

ほぼ日ブックス

詳しくはこちら
ほぼ日から出版されている
本の情報はこちらからどうぞ!
ほぼ日ブックス
 
閉じる

コンテンツ一覧

著者名 タイトル 連載開始日
あ か さ た な は ま や ら わ
↑著者や関わった人が五十音別に並んでいます。行を選んでくださいね。
閉じる
コンテンツ一覧
 
閉じる

ここ1週間のほぼ日

ここ1週間に更新されたおもなコンテンツを紹介しています。
「小ネタ劇場」など、アーカイブが残らないコンテンツは
ここに掲載していませんのでご了承くださいませ。
 

閉じる
閉じる
閉じる

最近、人気のあったコンテンツ!

最近、好評のうちに終了した
コンテンツを紹介します。
見逃していた方、
どうぞ、読み返してみてくださいね。
感想メールもお待ちしています!
 
まだまだ「アンコール!」なコンテンツはたっぷりありますよ!
こちらから探してみてくださいね。
コンテンツ一覧 検索
 

閉じる
閉じる