[沖縄]Amimoto ハンズオン
Upcoming SlideShare
Loading in...5
×
 

[沖縄]Amimoto ハンズオン

on

  • 129 views

[沖縄]Amimoto ハンズオン

[沖縄]Amimoto ハンズオン

Statistics

Views

Total Views
129
Views on SlideShare
129
Embed Views
0

Actions

Likes
2
Downloads
0
Comments
0

0 Embeds 0

No embeds

Accessibility

Categories

Upload Details

Uploaded via as Adobe PDF

Usage Rights

© All Rights Reserved

Report content

Flagged as inappropriate Flag as inappropriate
Flag as inappropriate

Select your reason for flagging this presentation as inappropriate.

Cancel
  • Full Name Full Name Comment goes here.
    Are you sure you want to
    Your message goes here
    Processing…
Post Comment
Edit your comment

[沖縄]Amimoto ハンズオン Presentation Transcript

  • 1. AWSへログインする
  • 2. AMIMOTO(EC2インスタンス)を起動
  • 3. IPアドレスを関連付ける
  • 4. バックアップ/リストア
  • 5. セキュリティ
  • 6. インスタンスのスケールアップ
  • 7. •インスタンスを止める •Change Instance Typeでインスタンスタイプを変更 •インスタンス起動
  • 8. インスタンスのスケールダウン
  • 9. スケールアップと同じ手順 •インスタンスを止める •Change Instance Typeでインスタンスタイプを変更 •インスタンス起動
  • 10. SFTPで接続する
  • 11. SFTP対応クライアントをダウンロード お持ちでない場合、Cyberduckを今回使用します Cyberduck http://cyberduck.io/index.ja.html?l=ja
  • 12. SFTP接続するまでの流れ •nginxユーザーとしてssh接続できるようにする •nginxユーザーのログインシェルをbashに変更 •passwdコマンドでnginxユーザーのパスワードを変更する •nginxユーザーのホームディレクトリを/var/www/vhostsに変更する •↑のために各種プロセスを一度止める •設定が完了したらプロセスを起動する •SFTPソフトへ設定 参照URL •nginx ユーザとして ssh 接続できるようにするには? http://ja.megumi-cloud.com/2013/11/11/how-to-ssh-as-nginx-user/ ! •網元で作成したインスタンスに(S)FTPクライアントソフトで接続するには? http://ja.megumi-cloud.com/faq/amimoto-sftp-client-access/
  • 13. AMIMOTOインスタンスへログインする •Macの場合、Applications > ターミナルを起動 •Windowsの場合、PuTTY などをマシンへインストール 【参考】 PuTTY Download Page http://www.chiark.greenend.org.uk/~sgtatham/putty/download.html PuTTY で login http://www.ep.sci.hokudai.ac.jp/~epnetfan/tebiki/server-login/putty.html
  • 14. .pemファイルのアクセス権を600へ変更 chmod 600 {.pemファイルまでのパス}
  • 15. AMIMOTOインスタンスへログインする ssh -i {.pemまでのパス} ec2-user@IPアドレス ※ .pemまでのパス 例)デスクトップ上のawsフォルダ内の場合で、IPアドレス54.64.60.18の場合 ssh -i /Users/{ユーザー名}/Desktop/aws/amimto-hands-on-2.pem ec2-user@54.64.60.18 ※ IPアドレス : インスタンスに紐付けたElastic IPsの値
  • 16. nginxユーザーのログインシェルをbashに変更 sudo /usr/sbin/usermod -s /bin/bash nginx ※ 半角スペースに注意
  • 17. passwdコマンドでnginxユーザーのパスワードを変更 sudo passwd nginx
  • 18. nginxユーザーのホームディレクトリを /var/www/vhostsに変更する sudo /sbin/service monit stop sudo /sbin/service nginx stop sudo /sbin/service php-fpm stop sudo usr/sbin/usermod -d /var/www/vhosts nginx sudo /sbin service php-fpm start sudo /sbin/service nginx start sudo /sbin/service monit start ※ nginxユーザーのホームディレクトリを変更するためにnginx, php-fpm   のプロセスをいったん終了してからusermodでホームディレクトリを変更
  • 19. ec2-userと同じpemキーで接続できるように .ssh/authorized_keysをコピーする sudo mkdir /var/www/vhosts.ssh sudo cp /home/ec2-user/.ssh/authorized_keys/var/www/vhosts/.ssh/ sudo chown -R nginx:nginx /var/www/vhosts/.ssh/
  • 20. .pemファイルのアクセス権を600へ変更 •インスタンス起動時にローカルへダウンロードされた.pemファイルのアク セス権を変更する chmod 600 {.pemファイルまでのパス}
  • 21. SFTPクライアントソフト設定 •サーバ: インスタンスのIPアドレス •ユーザー名:nginx •Key pair(インスタンス起動時にダウンロードされた.pemファイル) •パス: /var/www/vhosts/{インスタンス名} •接続ポート: 22