*

「Taskuma(たすくま)」私の使い方 ー (4)行動の記録を分析して振り返り

Pocket

カレンダーとEvernoteでログを振り返り
タスク・時間管理アプリ「Taskuma(たすくま)」の機能についてのご紹介、4回目の記事です。

前回記事から、間が空いてしまいました。
iOS8への対応に問題があって新規に使い始めるのは難しそうだったので、対応するまで待っていました。

先日対応しただけでなく、使い勝手がパワーアップしたので今回も自信を持ってご紹介します。


Taskuma — TaskChute for iPhone
カテゴリ: 仕事効率化, ライフスタイル
価格: ¥3,000 (2014.10.18時点)
Sayaka Tomi


前回までの記事は以下をご覧ください。

「Taskuma(たすくま)」私の使い方 ー (1)タスク管理 | MasaLog
「Taskuma(たすくま)」私の使い方 ー (2)チェックリストで漏れなく実施! | MasaLog
「Taskuma(たすくま)」私の使い方 ー (3)1分間隔のリマインダーで絶対実施! | MasaLog

最後にご紹介するのは、分析と記録を強力に行うことができるライフログ機能です。

スポンサーリンク

タスクを実行したログをEvernoteに記録

「Taskuma(たすくま)」では、タスクを始めた時と終わった時に記録をしていきます。

そうすることで、記録をした時刻と、そこから計算した、それぞれのタスクを実行するのにかかった時間が蓄積されます。

その内容は過去ログとして確認できます。

日次ログ

また、この内容はEvernoteに残すこともできます。

Evernoteの記録 Evernoteのメモ
▲Evernoteに記録される内容はこんな感じ。
1日のタスクの実行時間と、それぞれのタスクでメモや写真を記録したときはその内容が記録されます。

Googleカレンダーで全体を振り返り

「Taskuma(たすくま)」の記録機能は、これだけではありません。

Googleカレンダーと連携させることで、活動の記録をカレンダーとして確認することができるようになります。

Googleカレンダー
▲1週間の行動ログの一部を見るとこんな感じです。クリックすると拡大表示できます。

Evernoteへの記録を含めて、同じことはこれまでも「iライフログ」というアプリを使って行っていました。

行動ログアプリの決定版!「iライフログ」 – Evernoteにライフログ vol.4 | MasaLog

ただ、記録することだけが目的だった「iライフログ」と違って、「Taskuma(たすくま)」はタスク管理やチェックリストとして使う目的があるので、以前より細かく記録するようになりました。

自分の行動を分析

「Taskuma(たすくま)」では、毎日、毎週繰り返し行うタスクは「リピートタスク」として管理します。

以前の記事でも触れましたが、このお陰で繰り返し行うタスクは勝手にタスク一覧に登録してくれるので、非常に便利な機能です。

この「リピートタスク」を実行した記録は、その結果を分析することもできます。

ランニング スポーツクラブ

例えば、これが「ランニング」と「スポーツクラブに行く」という、私が設定したリピートタスクの分析記録です。

週ログにも書いてますが、ランニングの頻度が落ちていて、平均11日に1回程度しか走れていないことがわかります。。
それに平日は連休があったので月曜日は走っていますが、他の平日はぜんぜん走れてませんね。

一方、スポーツクラブは最低週に1回は行くという自分との約束がキープできているので、4日に1回のペースで実行できています。もう少し頻度上げたいところです。クラブの定休日じゃないのに金曜日に行けてないな、というのは薄々気づいてましたが、このログで明確ですね。今度行こう。

と、こんな感じで定期的に振り返ってみると、いろいろ反省点とか改善点が見えてきて面白いです。

また、それぞれのタスクの平均時間をリピートタスクの見積時間として設定しておくと、次にそのタスクを実施する際に、その日やセクション(時間帯)の中でやりたいことが時間内に収まるのかどうかを確認することができるようになります。

まとめ

「Taskuma(たすくま)」のログの記録・分析機能は非常に高機能です。

書いてみると、ちょっと1記事に盛り込みすぎたかなと思うくらい、いろいろ確認や分析をすることができます。

気軽に触ってみるには高価なアプリではありますが、Googleカレンダーへの記録や、ログの分析機能など興味が沸いたら是非使ってみてください。

自分の行動を記録したい、記録マニアには超オススメのアプリです。


Taskuma — TaskChute for iPhone — 記録からはじめるタスク管理
カテゴリ: 仕事効率化, ライフスタイル
価格: ¥3,000 (2014.10.18時点)
Sayaka Tomi



この記事が気に入っていただけたら、Facebookページの「いいね!」をぜひ!
今後の記事をタイムラインにお届けします。
スポンサーリンク

関連記事

taskuma

「Taskuma(たすくま)」私の使い方 ー (1)タスク管理

最近リリースされて気になっていた、タスク・時間管理用のiPhoneアプリ「Taskuma(たすくま)

記事を読む

Evernote receipt

レシートを情報として活用する– Evernoteにライフログ vol.9

ライフログに興味ある方は、レシートを捨てずに活用してみませんか? レシートもらわないのは、もっ

記事を読む

place-app.jpg

1日の移動を自動記録「Moves」&「僕の来た道」– Evernoteにライフログ vol.7

この前の飲み会、お店に何時間くらい居ましたか? 先週の外出先、駅から何分くらい歩きましたか? 今回は

記事を読む

140407-0007.jpg

行動ログアプリの決定版!「iライフログ」 – Evernoteにライフログ vol.4

今回はiPhoneアプリ「iライフログ」を紹介します。 簡単な操作で仕事、運動、睡眠といった行

記事を読む

mzl.kknaxuhj

[まとめ] Ingress(イングレス)を始めて10日の初心者が参考にしたページ

Googleが提供している「Ingress(イングレス)」は、現実世界の地図を利用した全世界

記事を読む

medium_5222879905.jpg

Foursquareにすばやくチェックイン! 2つのおすすめアプリ「FastCheckin」&「QuickIn」

ライフログとして、自宅と会社以外に行った全ての場所では、必ず Foursquare へのチェック

記事を読む

nike_startup.jpg

どれ使う?ランニングアプリの機能比較③「Nike+ Running」

ランニングアプリの紹介、今回は3つ目です。 その他のアプリについては、以下をどうぞ。 どれ使う?

記事を読む

IMG_6777.jpg

Twitterに残すライフログ項目6つ – Evernoteにライフログ vol.3

ライフログ、残してみませんか? 今回は、私がTwitterを通じて記録しているライフロ

記事を読む

dashboard.jpg

どれ使う?ランニングアプリの機能比較④「Runmeter」

ランニングアプリのご紹介。ここまで次の3つのアプリをご紹介してきました。 どれ使う?ランニングアプ

記事を読む

Photologノート

「PicPort」写真と動画で振り返るために必須の転送アプリ– Evernoteにライフログ vol.5

その日を記録するライフログの素材としては、やはり写真や動画が一番です。 ふだんは食事の写真が多

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

スポンサーリンク

スポンサーリンク
  • まさ @masa_hico
    東京の下町在住。2人の男の子のパパ。ライフログマニアで色々なことをiPhoneで記録することに凝ってます。
    詳しくはこちら

  • follow us in feedly
PAGE TOP ↑