SONOTA

話題のニュースから流行アイテムまで、今、この瞬間のSONOTAを紹介。

ブックマーク数が3になっても、はてブの新着に出ないケースが増えている?但し、はてなブログの新着カテゴリには表示されます。

http://www.flickr.com/photos/23713037@N07/8672616932

photo by Norio.NAKAYAMA

最近、はてなブログがはてなブックマークの新着に掲載される基準が、高くなっている感じがします。高い確率でブックマークが3つ集まったとしても審議リスト入りし、はてなブックマークの新着には掲載されません

スパム扱いなのか?

これ、ソーシャルブックマークスパム扱いされているのか?というと、実はそんなこともないのが面白いんですよね。

はてなブックマークの新着には表示されないものの、はてなブログのみが掲載されるはてなブログカテゴリには掲載されるため、はてな側から『これはスパムだから表示させない!』と認識されているわけでないんです。

  • 通常:ブクマが3つ集まれば、新着に掲載
  • はてブ:ブクマが3つ集まっても、新着に乗らないケースがある
  • スパム:ブクマが3つ集まった時点で非表示。どこにも掲載されない

だから『審議リスト入りする』という表現を使わせて頂きました。

わかりやすく例をあげてみる:

実際にどうなっているのかを説明させてもらいますね。見て欲しいのはこれらの2つのカテゴリです。

  1. 新着エントリー - はてなブックマーク
  2. はてなブックマーク - 新着エントリー - 総合 - はてなブログ

はてなブックマークの仕組みはみなさんご存知の通り、3ブクマ集まった瞬間に新着エントリーに表示されます。しかし、見比べてみるとわかりますが、2で掲載されているはてなブログの30%程度の記事が、新着エントリーには掲載されていません。

現時点ではこのあたりの記事が新着から漏れています。

どうすれば新着の表示されるのか?

前述のようにこの状態はあくまで『審議入り状態』です。スパムではありません。

そのため、下記の条件を満たすとどうやら新着のほうに表示されるようです。これは私の経験談による予想なので、実際には違うかもしれません。

  1. ブクマ数が5や6になる(自力で審議入りを突破)。
  2. はてな側による目視のチェックが入る(だいたい数時間以上~1日程度の時間が必要)

実際、新着リストに表示されていないはてなブログの記事は、ほとんどがブクマ数3か4です。

はてなによるはてなブログ抑止?

http://www.flickr.com/photos/9995567@N06/2630940293

photo by acotie

今回は今、この瞬間の状況を説明させていただきましたが、この『審議入り状態』というのはここ1~2週間で多くなった印象…。思うにはてなブックマーク上にはてなブログの新着ばかりが増えてしまったことを、はてな側が抑止しようとしているのかな?という気もしますね。

個人的にもはてなブログがはてなブックマークには溢れてしまっている状態は芳しくないと思っているので、こういう抑止策は必要なのかもしれませんね(新着に出にくくなれば、ブクマが集まりにくくなるのでホッテントリに入りにくくなる)。

以上、ブックマーク数が3になっても、はてブの新着に出ないケースが増えている感じ…という話題でした。

このサイトに掲載している情報は、すべて更新日時時点での情報になります。 仕様やサービス内容の変更により、最新の情報とは異なる場合があるのでご注意ください。また、運営維持のためにPRリンクを設置させていただいております。
© 2014 SONOTA, ALL RIGHTS RESERVED.
文章、画像等を含む、すべての著作物の盗用&不正利用を禁止します。