メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
お使いのブラウザはJavaScriptに対応していないか、または無効になっています。詳しくはサイトポリシーのページをご覧ください。
10月18日朝日新聞デジタル朝刊記事一覧へ(朝5時更新)
新着記事一覧へ
朝日新聞デジタル
記事
2014年10月17日16時30分
文化大革命中の1966年、紅衛兵の前に姿を見せた毛沢東、林彪、周恩来(左から)=翁乃強氏撮影
■林彪(りんぴょう)事件をたどって
中国でかつて、国家のナンバー2の高官が、ナゾの死を遂げる事件があった。
クーデターを企てたが発覚し、妻子とともに専用機でソ連に亡命しようとした。だが搭乗機は墜落し、死亡した。
1971年に起きた林彪(りんぴょう)事件である。
あれから43年。林彪という…
残り:1098文字/本文:1248文字
登録手続きがカンタンになりました。
無料会員は1日3本まで、有料会員は何本でもお読みいただけます。
トップニュース
社会
政治
経済・マネー
国際
テック&サイエンス
スポーツ
カルチャー
おすすめコンテンツ
〈BOOK〉古寺巡礼京都(31)新版 妙心寺
東京五輪で人生が変わった 50年前の遺産、6年後にどう受け継ぐか(朝日新聞)
素顔の昭和天皇が甦る 気鋭の歴史学者が「昭和天皇実録」を読み解く(週刊朝日)
JR中央線各駅停車の旅 太宰治もサブカルも…「中央線文化」感じる鉄路(朝日新聞)
戦争への眼差し100年 大衆は時流に溺れ、非日常性に高揚した(朝日新聞)
マック1号店は銀座三越に 日本の風景変えた初めて物語(朝日新聞)
〈BOOK〉教育関連書籍
〈BOOK〉「エネルギー危機」を読み解く
〈BOOK〉「環境破壊」を読み解く
〈BOOK〉「代替エネルギー」を読み解く
〈野球用品〉今週のランキング
5月の就任以来、取材にほとんど応じなかったインドのモディ首相。初めての公式会見は日本メディアだった。
01年に息子と2人で脱北。中国で捕まり、国家安全保衛部に引き渡され、のちに労働鍛錬隊に入れられた。
※Twitterのサービスが混み合っている時など、ツイートが表示されない場合もあります。
小渕経産相「総理と会う予定はない」 政治資金問題
ダイキン製エアコン・清浄機84万台リコール 発火も
女優の中川安奈さん死去 49歳 子宮体がんで
高市総務・山谷拉致・有村女性活躍の3閣僚が靖国参拝
小渕氏「調査中」 閣僚から説明求める声 政治資金めぐる問題
ボーイング727に住む男 米在住、次は宮崎で土地探し
10年以上前に教え子と性行為、校長を懲戒免職 愛知
中国人のパリ観光に黄信号 日本人悩ました悪夢再び?
流行地から密入国・看護師感染… エボラ熱、広がる混乱
エボラ熱、3次感染の疑い 2次感染の女性を搬送
DLNA対応オーディオとは?
ぐっとくる、祖父との思い出
トヨタ博物館(18)
NY街角おしゃれスナップ
女性だけでの上演は世界初
さまざまな道に進んだ出演者たち
就活朝日 なりたい自分へ踏み出そう!
朝日転職情報
PR比べてお得!
ページトップへ戻る
朝日新聞デジタルに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright © 2014 The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.