日本経済新聞

10月18日(土曜日)

日本経済新聞 関連サイト

ようこそ ゲスト様
  • ヘルプ

コンテンツ一覧

速報 > 社会 > 記事

関節リウマチに関係するたんぱく質を発見 阪大と京大

2014/10/17 3:00
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
共有

 大阪大学の坂口志文教授と京都大学の伊藤能永助教らは、関節リウマチの発症に関係するたんぱく質を発見した。病気を発症したモデルマウスの実験で見つかり、人間でも17%の患者が保有していた。発症メカニズムの解明や新薬開発につながる。成果は米科学誌サイエンスに17日掲載される。

 研究グループが特定したのは、「RPL23A」というたんぱく質。このたんぱく質が関節組織を破壊する細胞の働きを強め、病状が進行する。マウスの実験で存在を突き止めた。

 約400人の患者の血液を調べたところ、17%の人からこのたんぱく質が見つかった。たんぱく質が働かないようにしたり、たんぱく質によって活性化する細胞を除去したりできれば、病気の進行や発症を予防できる可能性がある。研究グループは他にも同様の働きをするたんぱく質が存在するとみている。

小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
共有
関連キーワード

坂口志文、大阪大学、たんぱく質、京都大学

【PR】

【PR】

主要ジャンル速報

【PR】



主な市場指標

日経平均(円) 14,532.51 -205.87 17日 大引
NYダウ(ドル) 16,380.41 +263.17 17日 16:31
ドル/円 106.88 - .92 +0.46円安 18日 5:48
ユーロ/円 136.37 - .42 +0.31円安 18日 5:49
長期金利(%) 0.475 -0.010 17日 17:55

人気連載ランキング

10/18 更新

1位
おとなの数学
2位
ビジネスリポート
3位
週末スキルアップ塾
日経Gooday(グッデイ)カラダにいいこと、毎日プラス

学園投資マンガ インベスターZ 日経電子版で掲載開始
日経ウーマノミクスプロジェクト 女性が輝く社会へ 無料会員急増中
GlobalEnglish 日経版

モバイルやメール等で電子版を、より快適に!

各種サービスの説明をご覧ください。

TwitterやFacebookでも日経電子版をご活用ください。

[PR]

ページの先頭へ

日本経済新聞 電子版について

日本経済新聞社について