コメント
する
このエントリーをはてなブックマークに追加 Tweet

Comment by JewChooTrain

有名な15か所のランドマークを周りの光景も見えるようにズームアウトしたもの。

<ギザの大ピラミッド>
1
2

<ストーンヘンジ>
3
4

<タジ・マハール>
5
6

<ブランデンブルク門>
7
8

<サグラダ・ファミリア>

9
10

<ナイアガラの滝>
11
12

<アテナイのアクロポリス>
13
14

<ラシュモア山>
15
16

<紫禁城>
17
18

<ハリウッド>
19
20

<サントリーニ島>
21
22

<モナ・リザ>
23
24

<セントラル・パーク>
25
26

<エトワール凱旋門>
27
28

<リトル・マーメイド>
29
30


9gag.com/gag/ad65PPN
imgur.com/gallery/IoWRP
reddit.com/r/pics/comments/2i7p2g/15_famous_landmarks_zoomed_out_to_show_their/
関連記事
「ナイアガラの滝やピラミッドのイメージと実際の対比が海外で話題に」海外の反応



Comment by felixorion 190 ポイント

これまでで最もズームアウトされた写真がこちら

Pale_Blue_Dot1

 Comment by ThatHistoryTeacher 56 ポイント

 ↑その写真にうちの家が写ってる!

  Comment by noseboy908 3 ポイント

  ↑奇遇だな。俺の家も写ってるぞ!

 Comment by TheDevilBehindTheLeaves 44 ポイント

 ↑考えても見ろよ、スレ主が貼った写真が全部この写真一枚に含まれてるんだぜ?

 Comment by IhateToBeOneOfThosePeopleWithTheHugeNameOhCrapIdidIt 1 ポイント

 ↑はん、その程度か(Bitch, please)

 これなんか宇宙全体を写した写真

 JocyXBD

  Comment by TheDevilBehindTheLeaves 1 ポイント

  ↑360度の写真ってそれはもう「ズームアウト」って単語を使えるのだろうか?


Comment by MisterTruman 561 ポイント

いくつかはズームアウトされて良い感じになってるけど、残念な感じになってるものもあるな。

 Comment by jawsnnn 87 ポイント

 ↑タジ・マハールは「なんだこれ」だった(見る前から周りが汚いってことは知ってはいたんだけど)


Comment by theonewhoanswers 781 ポイント

ナイアガラの滝を取り囲んでいるもの:ナイアガラの滝

 Comment by stormaj 1 ポイント

 ↑そこはカジノが正しい。

 Comment by PuppyGotPeopleToBarkAtAndThingsToSniff69 18 ポイント

 ↑ナイアガラの滝はかなり残念だった。

 人間が自然の美を台無しにするっていう最たる例だなあれは

  Comment by Jschand 3 ポイント

  ↑最近カナダ側からナイアガラの滝を見たけど凄く綺麗だと思ったよ

アメリカ側からの眺望はほとんどが滝の背後に位置し、滝の正面や全体を眺望できるのはカナダ側になる。

観光客のうちおよそ9割はカナダ側、残り1割ほどがアメリカ側から滝を観光している。

ナイアガラの滝


Comment by TheCooties 81 ポイント

最初の画像はてっきり既にズームアウトされたものなのかと思った。

言うまでもないことだけど簡単に「???」ってなったわ。


Comment by melancholicjeans 1505 ポイント

正直に言うけどパリのランドマークは都市全体が写真に入ってる方が映える。

 Comment by Wastyvez 67 ポイント

 ↑バルセロナとかはどう?

  Comment by dragonbunny 10 ポイント

  ↑バルセロナも凄いよね。このブロック状になった建物とか凄く良い・・・

  道とかどうなってるのか想像も出来ないな

   Comment by walkonby 4 ポイント

   ↑凄く良いよ。皮肉なことにバルセロナで唯一問題なのが(個人的経験から言うと)観光客相手の物売り。

    Comment by WantsTumblrDead 4 ポイント

    ↑世界中どこだってそれ問題だから

    ソース:観光客であり、昔観光客店で働いてた俺


Comment by MisterNutellaBalls 1 ポイント

サグラダ・ファミリアに行ったことがあるけど、こんな風に取り囲まれてるとは全然知らなかった。


Comment by Elyut 1 ポイント

シムシティ4かな?

r5IViJL


Comment by sda7 1 ポイント

VPhAVvQ

SnulyN6

 Comment by sda7 1 ポイント

 ↑
 mecca04


Comment by Seekinghappinessinthedarkrecessesoftheinternet 2 ポイント

ラシュモア山が本当に完成していればと思ってる人って他にもいる?

20130905-151643


Comment by kavinsky2 12 ポイント

これは素晴らしい光景だって思った

sLkXWOo

 Comment by kavinsky2 6 ポイント

 ↑これなんかも良い。

 N7veB7r

 Comment by ImJustWonderingIfMyNickCanBeAslargeAsOhILeftTheOvenOn 2 ポイント

 ↑ちなみにそれはスペインのバルセロナね。

 Comment by ZombieBrony 1 ポイント

 ↑「ジャッジ・ドレッド」に出てくる「Mega City 1」に似てる

※「Mega City 1」
Magdalena_Kusowska_megacity_1


時は未来。荒廃したアメリカは、東海岸沿いに広がるメガシティ・ワンと呼ばれる都市を残すのみとなっていた。
政府も国家も消え去り、そこで唯一、秩序を守るのが、警察官であり裁判官、そして刑執行の権限が与えられている集団<ジャッジ>であり、その頂点に立つ男こそがドレッドである。

ある日ドレッドは、新人ジャッジ、アンダーソンと共に、悪名高きギャング、ママ一味が支配する200階建高層ビル、ピーチツリーへと乗り込む。
しかし、ママはビルを完全シャットダウンし、全住人に向けてジャッジの抹殺命令を下す。

その数、2人対7万5千人! まさに絶体絶命! しかし、ドレッドの決断は、正義を取り戻すための攻撃だった。
そして危険な戦いが幕を開ける―。



Comment by Keleesi 47 ポイント

ブラジルはワールドカップの為にタジ・マハールの事を参考にしたってわけか

 Comment by Joniarty 2 ポイント

 ↑(邪悪な笑い声)


Comment by Channel4NewsTeam 56 ポイント

今日学んだこと

モナリザはランドマークだった。

 Comment by fourkingbaker 1 ポイント

 ↑あまり確信が持てないけど写真の中にウォーリーがいるのを見つけた気がする


Comment by thefuckingcatman 300 ポイント

どっちかと言うと「わざと残念な感じに見えるように一番悪いアングルから撮影した」って感じ。

 Comment by DeadlyWanderer 38 ポイント

 ↑セントラルパークはどっちの写真も良いでしょ。

 Comment by hashswag 5 ポイント

 ↑その意見には同意しかねる。

 周りの風景が入ってる写真は実に良いと思うね。

 スレ主が貼った写真の中で酷いなって思ったのはタジ・マハールだけ。
 

Comment by letoby 17 ポイント

これは俗に「シヴィライゼーション」と呼ばれてる現象

ちなみにこのゲームは素晴らしい。

 Comment by hobo__ 8 ポイント

 ↑何が面白いかって今から200年後には周りの建物は無くなったり建て直されてるだろうけど、モニュメントは200年後もそこに存在し続けるだろうってこと。

プレイヤーは、高度な戦略や戦術を駆使しながら、広大でリアルな世界を探索し、他国との深い外交関係を構築していきます。

また、プレイヤーが帝国を構築・防衛し、世界の名だたる偉大な指導者となっていく一連のプレイを長時間飽きることなく楽しむことができるよう、様々な新機能を実装しています。

さらに、シヴィライゼーションのファンの皆様が新しく実装されたゲーム内コミュニティで、情報共有をしたり対戦することもできます。 “あと1ターン“が止められない、秋の夜長にぴったりの最強ストラテジーゲームの登場です。

B0045FEMTQ_01

シヴィライゼーションV


Comment by sugerytrain 4 ポイント

ブランデンブルク門は撮影のされ方が悪い。

その周辺のエリアは実際はズームアウトしてもかなり良いよ。


Comment by gorakleo00 4 ポイント

パルテノン神殿は周りの景観を含めでも結構良いな。


Comment by -eons- 1 ポイント

ピラミッドの近くにあるのはゴルフコース?

 Comment by SuperBicycleTony 1 ポイント

 ↑そうそう
 http://www.nytimes.com/2009/03/22/travel/22journeys.html?_r=0


Comment by OhhhhhDirty 560 ポイント

大ピラミッドが砂漠の中心にあるんじゃなくてKFCの道路をを挟んだ向かい側にあると知ったときはかなりガッカリした。

 Comment by utspg1980 176 ポイント

 ↑写真は以前にも見たことがあるからピラミッドの近くに都市がある事は驚かなかったけど

 すぐ近くにゴルフコースがあるってのは初めて気が付いた。

 Comment by nuotnik 23 ポイント

 ↑誰か「ギザピッツァ(Giza Pizza)」というピザ店を開店するべき。

  Comment by OH_SNAP998 7 ポイント

  ↑ちょっとピザショップ開店してくる。


Comment by snotfart 210 ポイント

今ではストーンヘンジの近くにはもう道路や駐車場とかはなくなってるよ。

 Comment by Captain_Quark 109 ポイント

 ↑そうそう、数週間前に行ってきたばかりだけど

 今は駐車場は1マイルくらい離れたところにあるから、チケットを購入してシャトルで行くようになってる。


Comment by I_LIKE_YOU_ 196 ポイント

どうやらタジ・マハールは訪れるよりも見てる方が楽しめるようで・・・

 Comment by PM_ME_YOUR_SMlLE 96 ポイント

 ↑それに匂いを嗅がなくても良いしね。

 Comment by Antrikshy 6 ポイント

 ↑最後に訪れたのは結構昔だけど近いところは結構良いよ

 匂いを嗅いだりゴミを見たりしなくても良いし。


Comment by LatterDayPastafarian 97 ポイント

ズームアウトしたバルセロナの写真を見てるとシムシティのゲームの事を思い出す。

 Comment by fuzzy11287 9 ポイント

 ↑俺はてっきりマンハッタンの写真かと思ってた。

 Comment by LittleBitLoose 1 ポイント

 ↑インセプション連想した人はいないの?

 Comment by lenaro 0 ポイント

 ↑君が言ってるのはこれの事?かなり似てるもんな。

 ewNF8B5


Comment by sigaven 27 ポイント

他にもいい例が。

近くで
texas_san_antonio_01

周り(ヒント:その建物は木で囲まれた写真中央にある)
4857639252_cc9995d02f_o

 Comment by IridiumElement 15 ポイント

 ↑アラモはかなりガッカリだったなぁ・・・リストに入ってるべき。

  Comment by 203048154 2 ポイント

  ↑オジー・オズボーンはトイレだと思ったらしい

アラモの戦い(アラモのたたかい、Battle of the Alamo)は、テキサス独立戦争中の1836年2月23日 - 3月6日の13日間にメキシコ共和国軍とテキサス分離独立派(テクシャン反乱軍)の間で行われた戦闘。

テキサス側の拠点とされ戦闘の舞台となったアラモ伝道所はテキサス州サンアントニオ中心街の一角に遺跡がある。

アラモの戦い


オジー・オズボーン(OZZY OSBOURNE 本名ジョン・マイケル・オズボーン)とは、ヘヴィメタル界のゴッドファーザーである。

若かりし頃は生きた鳩をや蝙蝠を食べると言う奇怪なパフォーマンスを繰り広げ、不気味な演出を魅せるだけでなくユーモラスな言動でヘヴィメタル界のカリスマとして君臨している。

ライブのオープニングにカール・オルフの「カルミナ・ブラーナ(おお、運命の女神よ(合唱))」を使用することが多い。

単語記事: Ozzy Osbourne


Comment by Tharis87 18 ポイント

他の例。小便小僧(ベルギー)

manneken-pis

3_2

 Comment by Waffles-McGee 17 ポイント

 ↑小便小僧見に行ったことあるけど人全然いなかった。これはセレモニーかなんかだろ。

 Comment by darkdemon42 5 ポイント

 ↑写真の上にあるワッフル点が凄く美味しかった。その小さい像も見たよ。


Comment by BobsicleSmith 1 ポイント

エベレストの登る列の事を思い出した。

everest-climb-09102012_fe


Comment by RandomHero_DK 1 ポイント

最後の「Den lille Havfrue(リトルマーメイド)」はフォトショップで加工されてる。

実際の背景はこれ

7628818-f98f471cb8af7f199f04617dfb6d985f


den_lille_havfrue_3_rasmus_flindt_pedersen


Comment by ralphwiggum 1 ポイント

そのマーメイドのやつは人生の中でもかなりガッカリした。

そのミニチュア見に行くために1時間も歩いたんだからな。


Comment by finally1 6d

最初の写真見てたら「Darude」の「Sandstorm」を思い出した。


Sandstorm


Comment by Sassychemist 10 ポイント

7週間くらいサグラダ・ファミリアの近くを毎日歩いてた頃がある。

毎日息をのんでたなぁ。これ見てたらバルセロナのことが懐かしくて仕方ない。


Comment by Krigjer 11 ポイント

昔からずっとストーンヘンジに行きたいと思ってたんだけど

ズームアウトした写真はかなりガッカリした。

 Comment by GentleJim 2 ポイント

 ↑今はこんな感じの見た目じゃないよ。外観を改めるよう工事したからさ。

 Comment by ConteVincero 1 ポイント

 ↑いや、君が見てる建物は観光客センターとか観光客用の駐車場。

 ストーンヘンジがある場所は野原以外何にもないよ

 Comment by austenbronte 1 ポイント

 ↑最初こいつ何言ってんだ・・・と思ったけどズームアウトされた写真をズームしてみて・・・

 確かに君の言う通り酷いな。高評価しといた。


Comment by PhilDunphy 4 ポイント

コペンハーゲンにあるリトルマーメイドの所に行ったら自分は中国にいるんじゃないかって感じになる。


Comment by MsMonsterKitties 5 ポイント

モナリザとラシュモア山は直接見てみるとかなりガッカリする。

 Comment by MrBeerbellyGetTheseMuttsAwayFromMe 6 ポイント

 ↑同意。予想していたよりもかなり小さい。

 Comment by chandlersthirdnipple 4 ポイント

 ↑芸術オタクだけど人生で一番ガッカリしたのがモナリザ。

 それにモナリザがある部屋はやかましいし、色んな言語がいっぺんに話されてる。


Comment by vikaman 3 ポイント

インド人だけど他の色々な写真見た後にタジ・マハールの写真を見ると実に悲しい気持ちになる。


Comment by FinallyDoneLurking 3 ポイント

セントラルパークの写真を北が下にするようにしたのはどこのどいつだよ。

 Comment by BoeingDC10Tristar 1 ポイント

 ↑オーストラリア人

  Comment by BoeingDC10Tristar 1 ポイント

  ↑(それに他の南半球出身の人間とかも)

 Comment by SimonJet 1 ポイント
Does it matter? Who said that north is the natural "up", besides the first european cartographers? ;)

 ↑それ何か問題でも?

 ヨーロッパの地図製作者以外で誰が北が「上」だって言ってるよ?

※オーストラリアは南半球にあるので全てが上下逆転するというネタが海外掲示板にはあります。
546bc585


Comment by Sukato 3 ポイント

常緑樹に取り囲まれてるラシュモア山ってのはなんかこうゾクッとするものがあるわ。


Comment by doomchicken007 139 ポイント

セントラルパークがこんなに大きくてモナリザがこんなに小さかったとは思っても見なかった

 Comment by KristnSchaalisahorse 30 ポイント

 ↑セントラルパークは大きいけど周りの建物はスレ主の写真ほど大きくはない

 0fbyHqE

 これが実際の写真

 6Akf74c

  Comment by MrBinns 11 ポイント

  ↑スレ主の写真貼ってくれてありがとう。携帯ユーザーだから一々戻るのが嫌でさ。

 Comment by OfficeChairHero 9 ポイント

 ↑数年前にニューヨークに行くまで僕も気が付かなかった。それにビックリするくらい綺麗だよ。

 そこで生活してた友人にガイドしてもらったんだけどそいつが

 「耳にたこが出来てると思うけど、セントラルパークを一周するやつには乗った方が良いよ。後悔しないから」

 って言ってさ。

 その友人が正しかった。今までの経験でも五本の指に入るくらい良い思い出。

  Comment by BoredBalloon 1 ポイント

  ↑お金はどれくらいかかる?

   Comment by habitualbastard 2 ポイント

   ↑20分で50ドルくらい




キャプチャ


<お願い>
コメント欄において記事内容と全く関係ない署名活動、政治活動をすることはお控え下さるようお願いいたします。

<記事について>
このサイトではすぐ記事にするという事はせずしばらく時間が経って十分にコメントがたまってから記事にするようにしています
そのため速報性のようなものはなく、意図せず他サイトさんとネタが被る場合があります。

<コメント欄の規制について>
諸事情によってコメント欄が規制されることになりました。
問題があると判定されたコメントは今後「このコメントは削除されました」と表示されることになります。
問題ないコメントも対象になるかもしれませんので、その場合は管理人の方までご連絡ください。当該コメントに対する規制が解除されるよう努力します。
これはサイトの方針とは関係のないものですのでアクセス禁止基準等に考慮するつもりはありません

柊りんのイラスト一覧
柊りんのイラストのリクエスト
暇劇あぷろだ

柊りん&オコジョMMDモデルのダウンロードはこちらから


2012年に更新した記事まとめ
2013年に更新した記事まとめ
このサイトについて(アクセス禁止基準など)

翻訳担当:オコジョ
感想担当:柊りん
    コメント 『※』『米』『>>』でアンカー機能が使えます
    (業者の書き込み防止のためhttpを禁止ワードにしました)
    1. 無味無臭なアノニマスさん   2014年10月18日 12:05  ID:rPRyXLMI0 このコメントへ返信
    半分くらいはいい感じじゃな
    2. 無味無臭なアノニマスさん   2014年10月18日 12:06  ID:MYZ2II520 このコメントへ返信
    またciv5か!
    3. 無味無臭なアノニマスさん   2014年10月18日 12:06  ID:MYZ2II520 このコメントへ返信
    マーライオンがあると思ったらなかったぜ
    4. 無味無臭なアノニマスさん   2014年10月18日 12:08  ID:RRF56VNY0 このコメントへ返信
    まんまシムシティなんだな
    ttp://drazuli.com/upimg/file4209.jpg
    5. 無味無臭なアノニマスさん   2014年10月18日 12:08  ID:zVvUWOCP0 このコメントへ返信
    札幌時計台・・・
    6. 無味無臭のアノニマスさん   2014年10月18日 12:08  ID:OV.GswN40 このコメントへ返信
    このコメント欄に日本の観光地の同じような写真を貼ってみんなで楽しもうぜ

    でも札幌の時計台は貼らなくていいから
    7. 無味無臭なアノニマスさん   2014年10月18日 12:08  ID:zVvUWOCP0 このコメントへ返信
    ※4
    むしろ共産圏に見える。
    8. 無味無臭なアノニマスさん   2014年10月18日 12:11  ID:YGZ3VYVG0 このコメントへ返信
    こんなの日本の写真上げたら圧倒的優勝だろw京都は雑居ビルだらけだ
    9. 無味無臭なアノニマスさん   2014年10月18日 12:12  ID:SBq.Uwqn0 このコメントへ返信
    日本でいうと鳥取砂丘かな・・・?
    10. 無味無臭なアノニマスさん   2014年10月18日 12:13  ID:zVvUWOCP0 このコメントへ返信
    小学生の時はとなりの広島に修学旅行みたいなのにいった。原爆ツアーだね。
    中学の時は長崎に修学旅行にいった。同じく原爆ツアー、
    そしてオランダ坂とか、眼鏡橋とかのがっかりを見て回った。
    高校の時は北海道までいって、時計台などのがっかりを見て回った。

    学校のせんせーは子供達を旅行嫌いにさせるつもりだったのだろうか?
    11. 無味無臭なアノニマスさん   2014年10月18日 12:18  ID:wLjyLrH.0 このコメントへ返信
    大阪城の夜の顔は嫌いじゃない。大好きってわけでもないが。
    ttp://drazuli.com/upimg/file4210.jpg
    12. 無味無臭なアノニマスさん   2014年10月18日 12:18  ID:xJtGgv270 このコメントへ返信
    もうやめて!時計台のライフはとっくに0よ!
    13. 無味無臭なアノニマスさん   2014年10月18日 12:20  ID:2160fk460 このコメントへ返信
    離れた場所から見ても印象通りなケース
    ttp://drazuli.com/upimg/file4211.jpg
    14. 無味無臭なアノニマスさん   2014年10月18日 12:21  ID:.XXQAJVL0 このコメントへ返信
    札幌時計台をあまりナメるな
    写真を見て思いを馳せ、実物を見てがっかりし、内部を見学して意外にも楽しめる
    ひと粒で三度味わえる史跡なんだぞ
    15. 無味無臭なアノニマスさん   2014年10月18日 12:21  ID:wLjyLrH.0 このコメントへ返信
    ※9
    これ?

    ttp://drazuli.com/upimg/file4212.jpg
    16.     2014年10月18日 12:23  ID:FZk1ilu30 このコメントへ返信
    ヒキの写真でがっかりじゃないのは皇居くらいだろ
    空からの夜景で皇居周辺だけポッカリ暗いのは逆に神秘的
    17. 無味無臭なアノニマスさん   2014年10月18日 12:24  ID:FZk1ilu30 このコメントへ返信
    あと富士山もヒキの写真のほうがいいな
    近いと、てか登ると一時期よりはマシだがゴミの山…
    18. 無味無臭なアノニマスさん   2014年10月18日 12:26  ID:zVvUWOCP0 このコメントへ返信
    ※14
    中に入ったらちょーつまんない上に入館料までとられるじゃないか。
    あれで金とるとかありえんって。
    19. 無味無臭なアノニマスさん   2014年10月18日 12:30  ID:X0jFu8AK0 このコメントへ返信
    セントラルパークは高層ビルに囲まれているからこそ価値がある場所だからね
    20. オレ「」   2014年10月18日 12:32  ID:ER6czlwL0 このコメントへ返信
    リンちゃん「セントラルパークを見るといつも皇居付近の航空写真を連想します」

    オレ「富士山の事かな?」

    オレ「五合目まで行ったことあるけど食事だけして帰って来た」

    オレ「人が多かったから登る気しなかったんだよね」

    オレ「セントラルパークの航空写真って絶壁だよね。誰かさんおあれみたい」HAHAHA

    リンちゃん「セントラルパークの航空写真みたいな体になりたいって言ってます」

    暇リン「任せて!一撃で決めるからっ!!」

    オレ「」
    21. 無味無臭なアノニマスさん   2014年10月18日 12:35  ID:3Q1tsrZ20 このコメントへ返信
    バルセロナの区画整理がすごいな
    平安京が浮かんだ
    22. 無味無臭なアノニマスさん   2014年10月18日 12:35  ID:T6FUozKR0 このコメントへ返信
    FF7があった
    23. 無味無臭なアノニマスさん   2014年10月18日 12:45  ID:a6yu.ga60 このコメントへ返信
    アテネのアクロポリスいいなぁ
    何度か修復させてるとはいえ、丘の上からアテネを2500年間見守り続けたんだもんな
    そこに住む人の営みが変わっても絶えずそこにあり続ける建築物って畏敬を覚えるわ
    丘の上だから周りにそれより高い邪魔な建物がないのもいい
    24. 無味無臭なアノニマスさん   2014年10月18日 12:46  ID:Mx.uNlTm0 このコメントへ返信
    ※2
    また、civ5だ!
    ttp://drazuli.com/upimg/file4213.jpg
    25. 無味無臭なアノニマスさん   2014年10月18日 12:48  ID:12SwFw6h0 このコメントへ返信
    バカ女 「わたしぃ~死んだら、世界一綺麗なお墓に入りたいなぁ~入りたいなぁ~」
    バカ男 「おっしゃ、ワシがゼニつぎ込んで、めっさごーぢゃすな墓作ったる!」
    バカ女 「素敵ぃ~、あんた素敵やわぁ~」
    バカ男 「うっしゃうっしゃwww」

    と、出来たのがタージマハル
    26. 無味無臭なアノニマスさん   2014年10月18日 12:48  ID:CfiDsLbZ0 このコメントへ返信
    ※10
    修学旅行が広島、長崎、北海道て、むしろすごくうらやましいと思うぞオレはw
    小学校・高校が京都でダブったわw
    大人になってから長崎には旅行に行ったことがあるけど、あそこは観光にはマジで良いところだったなあ
    特にガッカリするようなことはなかったよ
    ちゃんぽんとカステラ美味かったですw
    日本人なら、機会があれば広島、長崎の、原爆からここまで復興したんだという姿を見ておくべきだと思う
    今年の冬にでも広島に旅行でもしてみるかな
    27. 無味無臭なアノニマスさん   2014年10月18日 12:48  ID:4D8OoZyL0 このコメントへ返信
    中盤以降は全然オッケーですやん
    あれだけ敷地確保してれば十分見れる

    京都とかも写真スポットから数歩下がると大概・・・
    28. 無味無臭なアノニマスさん   2014年10月18日 12:54  ID:CnJqZ8xG0 このコメントへ返信
    ストーンヘンジの周りは何もないのに、駐車場と遊歩道だけ整備されてるのが
    ザ・観光地って感じだな
    29. 無味無臭なアノニマスさん   2014年10月18日 12:55  ID:OV.GswN40 このコメントへ返信
    むしろビルの合間に歴史的建造物があるごっちゃな感じの方が好きです(小声)
    電線だらけの空とかも好き
    30. 無味無臭なアノニマスさん   2014年10月18日 12:56  ID:78.YyqO80 このコメントへ返信
    ※6
    えーそんなー (´・ω・`)
    じゃあ はりまや橋にするー

    ttp://drazuli.com/upimg/file4214.jpg
    31. 無味無臭なアノニマスさん   2014年10月18日 13:01  ID:aU5NOfWR0 このコメントへ返信
    某ネズミな感じの国とかは、グーグルの45度航空写真で見ると面白いよね
    32. 無味無臭なアノニマスさん   2014年10月18日 13:05  ID:Q52cMF5y0 このコメントへ返信
    モナリザにフイタw

    凱旋門は遠くから見てもいい感じだな
    なんか「この門が都市を支配している」って感じで
    33. 無味無臭なアノニマスさん   2014年10月18日 13:09  ID:KY6zOyOq0 このコメントへ返信
    ※13
    これが偶然だってんだから凄いよな
    34. 無味無臭なアノニマスさん   2014年10月18日 13:16  ID:a6yu.ga60 このコメントへ返信
    ※26
    長崎いいよなぁ
    グラバー園見て回るだけで結構時間かかったわ
    ネックは移動がちょっと不便なことかなぁ
    35. 無味無臭なアノニマスさん   2014年10月18日 13:25  ID:KLYs6ozR0 このコメントへ返信
    オジーが遺跡で立ち小便したと聞いた時はなにやってんだと思ったが
    これは便所と間違えても仕方ないな
    36. 無味無臭なアノニマスさん   2014年10月18日 13:27  ID:4ytG2n0Z0 このコメントへ返信
    米5
    20年位前にツーリングで北海道いったとき、
    すすき野のヘルスでヘルス嬢に美味しい
    ラーメン屋さん聞いたら「時計台」って店を
    教えてくれました。まあまあだった。
    37. 無味無臭なアノニマスさん   2014年10月18日 13:27  ID:jbY99YXN0 このコメントへ返信
    civ6は今月24日発売だ!俺は老後の楽しみにするがな!
    38. 無味無臭なアノニマスさん   2014年10月18日 13:28  ID:RXjUuJuw0 このコメントへ返信
    強烈なコントラストも嫌いじゃない
    39. 無味無臭なアノニマスさん   2014年10月18日 13:36  ID:HnYUXzB.0 このコメントへ返信
    引きだと格好悪い観光地を集めたのかと思ったらそんなことはなかったぜ
    40. 無味無臭なアノニマスさん   2014年10月18日 13:39  ID:mgcBD7.C0 このコメントへ返信
    セントラルパークいいじゃん!


    画像投稿(アップローダーを開きます)