風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/10/17(金) 13:43:30.33 ID:swG90njC.net
■編集元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1413520983/
2 せやな
取り寄せるならアマゾンでいいし
本屋側が買う側のニーズに合わせんかった結果やで
電気屋もそうやけど
いいものがないしそれ以上に欲しいものが売ってない
ジジイババアしか本屋に来んわ
実本屋の唯一のメリットが
立ち読み可(もうけゼロ)ってのがかなC
17 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/10/17(金) 13:48:23.27 ID:Gmbwn6oY.net立ち読み可(もうけゼロ)ってのがかなC
>>10
いっそある程度金とって立ち読み自由というか新刊も読み放題にしたらええよ
23 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/10/17(金) 13:50:06.68 ID:RjksGg82.netいっそある程度金とって立ち読み自由というか新刊も読み放題にしたらええよ
>>17
マン喫やろ、それ
25 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/10/17(金) 13:50:23.39 ID:BP8dqyq/.netマン喫やろ、それ
>>17
完全に別の店ですね・・
32 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/10/17(金) 13:52:01.69 ID:6t5svuRo.net完全に別の店ですね・・
>>10
一気にたくさんの本を眺めることができるとかは?
名前や表紙で目に入ったものにチャレンジするのはAmazonじゃできへんやろ
38 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/10/17(金) 13:53:27.98 ID:BP8dqyq/.net一気にたくさんの本を眺めることができるとかは?
名前や表紙で目に入ったものにチャレンジするのはAmazonじゃできへんやろ
>>32
ウインドーショッピング的楽しさを演出できたらワンチャンあるかもわからんな
12 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/10/17(金) 13:47:36.49 ID:XhOW7b/T.netウインドーショッピング的楽しさを演出できたらワンチャンあるかもわからんな
男フランス、本屋を守るために
Amazonの無料配送を規制
16 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/10/17(金) 13:48:18.12 ID:rdb7BNne.netAmazonの無料配送を規制
>>12
なお一セントで配送する模様
20 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/10/17(金) 13:49:23.61 ID:HCWCM4iF.netなお一セントで配送する模様
>>16
1セントって何円?
26 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/10/17(金) 13:50:40.65 ID:rdb7BNne.net1セントって何円?
>>20
向こうの価値で1円ぐらい
35 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/10/17(金) 13:52:38.90 ID:k8LjuNYx.net向こうの価値で1円ぐらい
>>12
現在の為替では1.06円やで
15 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/10/17(金) 13:48:10.13 ID:jxZ3ABTU.net現在の為替では1.06円やで
古本に関しては町の本屋のがええけど
新品ならそらネット使いますわ
208 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/10/17(金) 14:23:35.19 ID:D1WDY2DV.net新品ならそらネット使いますわ
>>15
古本屋は古本屋で更に品揃えがよくないというか不安定という事実
まあ欲しい物を探すのもそれはそれで楽しいんだが
18 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/10/17(金) 13:48:40.84 ID:s47qnSra.net古本屋は古本屋で更に品揃えがよくないというか不安定という事実
まあ欲しい物を探すのもそれはそれで楽しいんだが
かつて自分達が潰してきた個人経営書店について見て見ぬフリ
21 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/10/17(金) 13:49:47.35 ID:uf7Cuj96.net>>18
電機屋とおなじやな
19 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/10/17(金) 13:48:41.64 ID:Xho3J2gM.net電機屋とおなじやな
と言ってもamazon一強になったらどんどん調子に乗ってサービス悪くなるからな
他のネット通販でも買うんやで
47 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/10/17(金) 13:55:03.82 ID:XhOW7b/T.net他のネット通販でも買うんやで
>>19
ヨドバシカメラ「よろしくニキー」
156 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/10/17(金) 14:14:49.13 ID:/I/kBIS1.netヨドバシカメラ「よろしくニキー」
>>47
店頭受け取りするンゴ
202 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/10/17(金) 14:22:39.69 ID:toOTK4lq.net店頭受け取りするンゴ
>>19
楽勝ブックスとか糞だから糞すぎるんだよなあ
なんとかしろ三木谷
28 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/10/17(金) 13:51:17.53 ID:Azd0pxyU.net楽勝ブックスとか糞だから糞すぎるんだよなあ
なんとかしろ三木谷
ジュンクドーとかのでかいとこは普通に楽しいわ
本屋はもはやショールームやね
お店で探してAmazonで買おうにも
我慢できなくてその場で買っちゃうわ
電気屋もたいがいやで
チラシで特売!!!って商品でもアマゾンのほうが安いしなぁ・・・
東京におったらあんま実感ないけど
地方は減っとるもんなん?
61 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/10/17(金) 13:57:32.68 ID:GpfaQhpo.net地方は減っとるもんなん?
>>46
ワイの住んでるとこは個人店が2つ潰れて中規模チェーンが駄菓子売り出したで
74 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/10/17(金) 13:59:42.04 ID:zNMr4daQ.netワイの住んでるとこは個人店が2つ潰れて中規模チェーンが駄菓子売り出したで
>>61
かなC
まぁ東京は潰れんのやなくて、ワイが昔上京してきた時点で
大方消滅してたんやろな
51 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/10/17(金) 13:55:58.66 ID:wqfyD32q.netかなC
まぁ東京は潰れんのやなくて、ワイが昔上京してきた時点で
大方消滅してたんやろな
アマゾンに支配された世界見てみたい気がする
通販は本の状態分からんから怖い
57 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/10/17(金) 13:57:10.57 ID:06rCjpdg.net>>53
あまりに悪かったらかえてくれるで
マケプレだったら返金してくれてタダで手に入ることもある
65 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/10/17(金) 13:58:06.31 ID:cYGjC4BR.netあまりに悪かったらかえてくれるで
マケプレだったら返金してくれてタダで手に入ることもある
>>53
日ハムのなんかの記念号裏ベリベリでクレーム入れたらもう一冊送ってくれたで
63 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/10/17(金) 13:57:36.41 ID:TU3gzwJC.net日ハムのなんかの記念号裏ベリベリでクレーム入れたらもう一冊送ってくれたで
品揃えカスやしなぁ
まあ喫茶店併設しとる店やら宣伝上手い店あるし、サイン会とか書店で購入するメリットある店以外は潰れるしかないやろ
大型書店かて街ナカの個人書店を壊滅させたんやから
文句言う筋合いは無いやろなあ
文学系の本で岩波とそれ以外の出版社から二つ以上でてたり
似たようなテーマやけど著者違う場合に
本屋は自分で中身確認できる
本屋も良いと思うけど青空文庫でタダで配ってる昔の作品が有料で売られてるの嫌い
88 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/10/17(金) 14:02:26.71 ID:6t5svuRo.net>>80
格安なこと多くね?
印刷して店に並べるのにかかるお金だと思ったら仕方あるまい
83 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/10/17(金) 14:01:15.02 ID:6t5svuRo.net格安なこと多くね?
印刷して店に並べるのにかかるお金だと思ったら仕方あるまい
個人の本屋のが儲かってる場合もあるのでは?
教科書のシーズンとか拘束時間三時間の店番で一万の報酬出すとことかあるし
87 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/10/17(金) 14:02:09.26 ID:EfRd4Fim.net教科書のシーズンとか拘束時間三時間の店番で一万の報酬出すとことかあるし
>>83
そういう本屋は勝ち組やろなあ
185 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/10/17(金) 14:20:10.91 ID:/I/kBIS1.netそういう本屋は勝ち組やろなあ
>>83
田舎のスポーツ屋さんかな?
93 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/10/17(金) 14:03:28.07 ID:Rk4uRqar.net田舎のスポーツ屋さんかな?
本屋はいるとトイレ行きたくなるのはなんでなんや?
最近どこも接客態度が悪いわ
やっすいバイトばっかつこてるからや
本屋の品揃えが悪いんやない
売れ筋じゃない本を求める消費者が悪い
田舎のちっさい本屋で働いてるけど教科書販売やってなかったらこの店潰れてるんちゃうかなって思う
アニメイトとかゲーマーズみたいに店舗特典とか付けるしかないね
尼はコレ欲しいけどいま買わなくていいかなってのをほしいものリストにおいとけるのがええ
本屋だとそーいうのは数ヵ月後たいがい忘れる
Amazonはレビュー機能がある
リアル店舗にはない
131 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/10/17(金) 14:10:25.55 ID:/IyxHAS9.netリアル店舗にはない
>>127
あのレビューなんぞ読む人おるんか(驚愕
134 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/10/17(金) 14:10:54.46 ID:elziK/7s.netあのレビューなんぞ読む人おるんか(驚愕
Amazon以前から本屋なんてもうアカンかったけどな
仙台駅周辺は本屋がクソほどある
150 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/10/17(金) 14:13:55.61 ID:1tGTgxA3.net>>141
仙台は本屋とドラッグストアの数が異常ですわ
142 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/10/17(金) 14:12:48.18 ID:gDXBMNGz.net仙台は本屋とドラッグストアの数が異常ですわ
雑誌とかは本屋のほうが楽じゃないか
149 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/10/17(金) 14:13:43.41 ID:/HR6Fqk8.net>>142
雑誌はコンビニのが買いやすい
226 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/10/17(金) 14:27:54.90 ID:Rk4uRqar.net雑誌はコンビニのが買いやすい
>>149
コンビニて車雑誌とかファッション誌くらいしか無いやろ
趣味系の雑誌で内容おもろそうか確認できんの本屋くらいやろ
151 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/10/17(金) 14:14:17.46 ID:i/sc5wmx.netコンビニて車雑誌とかファッション誌くらいしか無いやろ
趣味系の雑誌で内容おもろそうか確認できんの本屋くらいやろ
漫画買おうとしたら中学生が溜まってて買えない時あるじゃん
Amazonはそれがないんだよね
157 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/10/17(金) 14:14:53.03 ID:WqgSkqLj.netAmazonはそれがないんだよね
>>151
コミュ障はしゃーない
158 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/10/17(金) 14:15:00.40 ID:9PbG/nge.netコミュ障はしゃーない
>>151
全巻セットとかも買いやすいし安いしな
163 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/10/17(金) 14:15:28.89 ID:of5y56qX.net全巻セットとかも買いやすいし安いしな
>>151
それくらいは流石に普通に割って入れよ
それくらいは流石に普通に割って入れよ
■編集元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1413520983/
1. 【悲報】 みのもんたが番組中に居眠りして浜田雅功がブチギレwww77 users B!
2. 【超速報】日本にもついにパンデミクキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!79 users B!
3. 「日焼け中毒症」の19歳少女…完璧な小麦肌を手に入れるため月17万円を費やす 英(写真あり)67 users B!
4. きついと噂の某製パン工場で働いてきたよー68 users B!
5. 【画像】女性が男性ホルモンの筋肉増強剤を使うとこうなる((((;゚Д゚))))84 users B!
6. 仕事終わらせて帰った結果wwwwww61 users B!
7. 強烈すぎる顔で爆睡する犬が可愛いwwwwwwwwwww75 users B!
8. 【画像】 柏木由紀さん 佐々木希に公開処刑されかけるも返り討ちにするwwwwwwwwww55 users B!
9. この料理のどこがおかしいのか教えてくれ139 users B!
10. 中古のジャンクギターを改造したのでうpする169 users B!
2. 【超速報】日本にもついにパンデミクキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!79 users B!
3. 「日焼け中毒症」の19歳少女…完璧な小麦肌を手に入れるため月17万円を費やす 英(写真あり)67 users B!
4. きついと噂の某製パン工場で働いてきたよー68 users B!
5. 【画像】女性が男性ホルモンの筋肉増強剤を使うとこうなる((((;゚Д゚))))84 users B!
6. 仕事終わらせて帰った結果wwwwww61 users B!
7. 強烈すぎる顔で爆睡する犬が可愛いwwwwwwwwwww75 users B!
8. 【画像】 柏木由紀さん 佐々木希に公開処刑されかけるも返り討ちにするwwwwwwwwww55 users B!
9. この料理のどこがおかしいのか教えてくれ139 users B!
10. 中古のジャンクギターを改造したのでうpする169 users B!
★最新のコメントへ(97)
このコメントは削除されました。
本屋探してどうしてもなかったらAmazonにしてる
e-honとかも使って宜しく?
このコメントは削除されました。
どれだけ本屋に泣かされたか数えきれない
本はそんな値段変わらないし本屋で現物見て買うわ
他の雑貨とかはほとんどネットだけど
他の雑貨とかはほとんどネットだけど
ポイントが付くからamazonよりhontoで注文する事が多い
ちょっとマイナーな本が欲しくてなるべく大きめの本屋に行ったのに新刊どころかそのシリーズそのものを取り扱ってなかった時に、今後はAmazonで買うことを決めたよ
本屋もCD屋も注文放置されたり「ハァ?なにそれ」みたいな態度を取られてから注文しなくなったな。
普通に売ってる物を買うだけならいいんだけど。
かといってamazonのやり口も好きじゃないし…
普通に売ってる物を買うだけならいいんだけど。
かといってamazonのやり口も好きじゃないし…
これだけ物流網回っててしかも長年続けてきてるくせに
いまだに福岡天神のジュンク堂や博多駅バスターミナルの紀伊國屋ですら雑誌書籍の入荷が東京より丸2日遅れるとかダメすぎる
いまだに福岡天神のジュンク堂や博多駅バスターミナルの紀伊國屋ですら雑誌書籍の入荷が東京より丸2日遅れるとかダメすぎる
Amazonで取り扱ってる本は全部電子書籍も併売してくれたらマジで最強
安いし品揃えはいいんだけど、やっぱりどうあがいても注文から届くまで
1日はかかるから、ほんとすぐ読みたい!って時に電子書籍版があればなと
いつも思う
安いし品揃えはいいんだけど、やっぱりどうあがいても注文から届くまで
1日はかかるから、ほんとすぐ読みたい!って時に電子書籍版があればなと
いつも思う
このコメントは削除されました。
家電は基本的に送料無料で品揃えと在庫が潤沢で
家電量販店よりも実質値段が安いからな…
本はAmazonだと状態が悪いものや梱包がでキズが付いて届くから
極力近所の本屋で買うようにしてるけど在庫や入荷の種類では敵わないんだよね
家電量販店よりも実質値段が安いからな…
本はAmazonだと状態が悪いものや梱包がでキズが付いて届くから
極力近所の本屋で買うようにしてるけど在庫や入荷の種類では敵わないんだよね
欲しいもん売ってなかったししゃーない
完全にAmazonの養分だなwwwwwwww
デフレ下で、本だけは下がらなかったな!
凄いわ、買う気はないわ
凄いわ、買う気はないわ
このコメントは削除されました。
>>客のニーズを無視
これだろうな。
特に頼んだものがすぐ来ないのは致命的。
僕「これありますか?」
店「ないです」
僕「えっと…では、取り寄せてもらえますか?」
店「いっすけど一ヶ月くらい待ってて下さい。ではこちらにお名前と住所と電話番号(毎回書かされる)。では入荷したらご連絡しまーす。アリアトアシター」
五ヶ月後
僕「ん?着信がある…もしもし?」
店「本屋っすー。注文されてた本が入りましたんで取りに来てくださーい」
僕「(うわー、あの本か。店で注文してたの忘れて別の本屋で買っちまったよー。ていうか何だよ今頃ー!!)」
ってことが人生で5回くらいあるし
これだろうな。
特に頼んだものがすぐ来ないのは致命的。
僕「これありますか?」
店「ないです」
僕「えっと…では、取り寄せてもらえますか?」
店「いっすけど一ヶ月くらい待ってて下さい。ではこちらにお名前と住所と電話番号(毎回書かされる)。では入荷したらご連絡しまーす。アリアトアシター」
五ヶ月後
僕「ん?着信がある…もしもし?」
店「本屋っすー。注文されてた本が入りましたんで取りに来てくださーい」
僕「(うわー、あの本か。店で注文してたの忘れて別の本屋で買っちまったよー。ていうか何だよ今頃ー!!)」
ってことが人生で5回くらいあるし
※1012
まあそうだよな。基本敵に暇つぶしに見る雑誌とか軽い読み物とかは、スマホでの暇つぶしに時間を食われた感じ。
まあそうだよな。基本敵に暇つぶしに見る雑誌とか軽い読み物とかは、スマホでの暇つぶしに時間を食われた感じ。
TPPで悲鳴あげてる農家も
「じゃあ海外産に負けない作物作れや」で終わりですしな
「じゃあ海外産に負けない作物作れや」で終わりですしな
マイナー本も翌日に「家に」届く。便利すぎる
このコメントは削除されました。
1円でもいいから送料とったほうがいいんじゃね、昔の1500円以上無料でもよかったわ
>>1013
自分はそんな経験無いけどなあ。
もしかしてマーケットプレイスの中古本とか?
自分はそんな経験無いけどなあ。
もしかしてマーケットプレイスの中古本とか?
Amazonだけの問題じゃねえだろこれ、コンビニや新古書店やレンタルもあるし
俺もhontoで決済は楽天カード
毎月本買うからウマウマですわ
毎月本買うからウマウマですわ
紀伊國屋みたいに取り扱ってない本もその場で即取り寄せ可能にしないと本当に潰れるぞ
立ち読みもできない書物をネットで買ってしかもその日に読めないとか不便過ぎ。電子書籍は読み辛いので却下
古い本もマイナーな本も即日手に入る尼と比べても勝ち目ないからな
都会の大型書店はともかく
地方の書店なんて品揃えよくしようにも売り場面積全然足りないし
売れなくてボロボロになってくのが関の山だろ
都会の大型書店はともかく
地方の書店なんて品揃えよくしようにも売り場面積全然足りないし
売れなくてボロボロになってくのが関の山だろ
このコメントは削除されました。
このコメントは削除されました。
このコメントは削除されました。
若者は漫画ですら理解できないから買わないらしいぞ、もう終わりじゃね?
在庫ない時、店員に『一ヶ月くらいかかるのですが・・・ネットで買われるほうが早いですよ』って言われた
本屋もあんまり本売る気ねーなって思いました
本屋もあんまり本売る気ねーなって思いました
民主党が方式改悪したから教科書販売もほぼ大手に限られてしまったんやでー
本屋だけじゃねーだろ。殆どのリアル店舗がamazonにわり食ってるじゃん。
ふだんは国益がどうとかいってるくせに
小売業と卸売業が潰れて、
失業者が増えて、税収が減ってもamazonマンセー。
JALや銀行なら潰れても国が助けてくれるけど
amazonにそれ以上の失業者を増やされてるのに自己責任で終わり。
経済侵略されてるのに気づいてない。
ふだんは国益がどうとかいってるくせに
小売業と卸売業が潰れて、
失業者が増えて、税収が減ってもamazonマンセー。
JALや銀行なら潰れても国が助けてくれるけど
amazonにそれ以上の失業者を増やされてるのに自己責任で終わり。
経済侵略されてるのに気づいてない。
>>1034
そいつバイトだからだろ
そいつバイトだからだろ
お菓子とか売り始めたら終わった感が出るな
ネットは勝者独り勝ちを加速させるからしゃーない
再販制度があるだけ家電なんかよりマシだと思うけどね
再販制度があるだけ家電なんかよりマシだと思うけどね
本屋も最新刊と人気作品くらいしか置いてないし売る気無いだろ
大都市の巨大書店にだけ付いてくる特典商法ってのもイヤ
電車で移動しなきゃその特典付き新刊を買えない田舎者を切り捨ててる
電車で移動しなきゃその特典付き新刊を買えない田舎者を切り捨ててる
金がないんだ!
ってネット民は騒ぐ同じ口で
店がなくなったら終わりだ!
って言うしな。金・場所両方が無理なら仕方ないだろ。
だから滅びた
ってネット民は騒ぐ同じ口で
店がなくなったら終わりだ!
って言うしな。金・場所両方が無理なら仕方ないだろ。
だから滅びた
試し読みや特典 店舗特典あるから某本屋は行くんだよね
まず同業店舗を見てみよう
まず同業店舗を見てみよう
中年のババアがやってる本屋に取り寄せ頼んだら、えぇ〜どうしても取り寄せないと駄目のぉ〜?えぇ〜?みたいな
糞面倒臭い事言うんじゃねぇオーラ出しやがったから断って二度とそこでは買わなかった。
久々通りかかってどうなってるかと思って見たら潰れてやんの。
あったり前だわ、ざまあwww
糞面倒臭い事言うんじゃねぇオーラ出しやがったから断って二度とそこでは買わなかった。
久々通りかかってどうなってるかと思って見たら潰れてやんの。
あったり前だわ、ざまあwww
新聞は配達してくれるから便利なんだけどなぁ。
たしかに在庫微妙で使わなくなってきたな。
たしかに在庫微妙で使わなくなってきたな。
逆に、店閉めるから、取り寄せたくなかったんだろ。迷惑かけるし。
障害や神経症を山ほど抱えてる自分に本屋は難易度が高い
加えてamazonだと中古もあるから教養関係の本は安く買えるし、その手の本は品揃えに差がありすぎるし
障害云々無視しても、本屋に行くメリットが何一つないんですわ
加えてamazonだと中古もあるから教養関係の本は安く買えるし、その手の本は品揃えに差がありすぎるし
障害云々無視しても、本屋に行くメリットが何一つないんですわ
てんさい禁止だぞアフィカス
かと言って仕入れの遅さは構造的な問題だから
一介の本屋がどうにか出来る事でもないからなぁ。
方向性絞ってニッチ方面で攻めるくらいしか無いんじゃないか。
海外本専門店とか。アメコミとバンドデシネがやたら豊富な本屋あったら俺通うわ。
一介の本屋がどうにか出来る事でもないからなぁ。
方向性絞ってニッチ方面で攻めるくらいしか無いんじゃないか。
海外本専門店とか。アメコミとバンドデシネがやたら豊富な本屋あったら俺通うわ。
このコメントは削除されました。
Amazonなんぞこのかた一度も使ったことない
家に届くから楽?
コミュ障とデブ御用達ってことだな
ブハハハ
家に届くから楽?
コミュ障とデブ御用達ってことだな
ブハハハ
近くの本屋は全然人がいないが経営している。
そこは小中学校の近くだから、教科書で経営成り立っているみたい。
でも少子化だから10年もしたら、売り上げ激減だろうな・・・
そこは小中学校の近くだから、教科書で経営成り立っているみたい。
でも少子化だから10年もしたら、売り上げ激減だろうな・・・
日本は通販大手に楽天があるのが不幸だな
あんなのがのさばってまともなサービスのところに圧力かけてんだからまともなところが育たない
あんなのがのさばってまともなサービスのところに圧力かけてんだからまともなところが育たない
リアル店舗は面積が限られてるからな。
かといって、お取り寄せを快く引き受ける店舗はほとんどない位のレベル。特に小型店舗ほど酷い。
そらみんな在庫千や万超えるネット店舗使うわなと猿でもわかる話。
品揃えでかなわないのに、その他の部分で勝とうとしなけりゃあ潰れるだけよw
かといって、お取り寄せを快く引き受ける店舗はほとんどない位のレベル。特に小型店舗ほど酷い。
そらみんな在庫千や万超えるネット店舗使うわなと猿でもわかる話。
品揃えでかなわないのに、その他の部分で勝とうとしなけりゃあ潰れるだけよw
このコメントは削除されました。
見たい漫画は新刊と、ふとした所で情報を仕入れた本。後者は本屋にはほぼ無いかもうネットでいいやになる。でも新刊はほぼ本屋で買ってるわ。
本屋に行くときは待てないすぐ読みたいだから、在庫なしは致命的やろ。
本屋に行くときは待てないすぐ読みたいだから、在庫なしは致命的やろ。
でかい本屋は安泰。街中の小さい本屋は厳しいが、Amazonのせいってよりはコンビニのせい。
元々、街中の小さい本屋で買うのは雑誌とか流行りものだったろ。昔からそんなのしか置いてないし。
んなもん通勤途中の24時間営業のコンビニに置いてあるんだから、わざわざ19時とか20時に閉まる街中の本屋で買ったりしなくなったんだよ。
元々、街中の小さい本屋で買うのは雑誌とか流行りものだったろ。昔からそんなのしか置いてないし。
んなもん通勤途中の24時間営業のコンビニに置いてあるんだから、わざわざ19時とか20時に閉まる街中の本屋で買ったりしなくなったんだよ。
このコメントは削除されました。
なんで注文して届くのに一ヶ月近くかかるんだ?
島じゃないぞ23区内で
島じゃないぞ23区内で
いわゆる「街の本屋さん」には行かなくなってしまったけど、芸術や学問などに特化した古書店は今でもよく行く。ネットで探しても無いものが結構あるし、雰囲気の良い店はつい長居してしまう
発売当日に注文した本が来るのに3週間とかかかるからなぁ・・・ひいきにしてるけどほんといやになる
このコメントは削除されました。
本屋が本好きじゃないは大筋で同意
だって読みたい本の在庫ないんだもん。
こっちだと、amazon以前に紀伊国屋やジュンク等々がまず地元店を駆逐してくれましたが。
僕「この本が欲しいんだけどありますか?」
本屋A「絶版なんでムリです」
本屋B「ほかの店に聞いてあげるけど一ヶ月待ってね。あるかどうかは保証できないよ」
尼「うちにはないけどマーケットプレイスで何軒かある言うとるで-。 新品と中古の値段を教えちゃるから、よう見比べてから頼みやー。送料無料のとこもあるでー」
そりゃ最初からネットで探しますわ
本屋A「絶版なんでムリです」
本屋B「ほかの店に聞いてあげるけど一ヶ月待ってね。あるかどうかは保証できないよ」
尼「うちにはないけどマーケットプレイスで何軒かある言うとるで-。 新品と中古の値段を教えちゃるから、よう見比べてから頼みやー。送料無料のとこもあるでー」
そりゃ最初からネットで探しますわ
俺「ネットで注文した本を取りに着ました」
店員1「あちらへどうぞ」
店員2のところへ行く
店員2「こちらにかいて下さい」予約帖を渡す
俺(チェックを厳しくしてるのか)「かきました」
店員2(コンピュータをいじる)「2週間くらいかかります」
俺「ネットで注文した本が届いたから取りに来たんですが?
そこ(予約本の棚)にありません?p」
店員2「来たら連絡しますので」
俺「受け取りにさらに予約がいるんですか?だったらキャンセルで」
店員2「(棚をしぶしぶ探して本を持ってくる)これですね?」
店員1「(店員2に)ごめんなさい私が間違えたから」
店員2「(店員1に)いいよいいよ、気にしないで」
俺(何この茶番 しかも謝罪なしかよ!)
帰宅後メールで本社にクレームを入れるも回答なし
2ヵ月後その本屋がビルから撤退した
店員1「あちらへどうぞ」
店員2のところへ行く
店員2「こちらにかいて下さい」予約帖を渡す
俺(チェックを厳しくしてるのか)「かきました」
店員2(コンピュータをいじる)「2週間くらいかかります」
俺「ネットで注文した本が届いたから取りに来たんですが?
そこ(予約本の棚)にありません?p」
店員2「来たら連絡しますので」
俺「受け取りにさらに予約がいるんですか?だったらキャンセルで」
店員2「(棚をしぶしぶ探して本を持ってくる)これですね?」
店員1「(店員2に)ごめんなさい私が間違えたから」
店員2「(店員1に)いいよいいよ、気にしないで」
俺(何この茶番 しかも謝罪なしかよ!)
帰宅後メールで本社にクレームを入れるも回答なし
2ヵ月後その本屋がビルから撤退した
どこで買っても本の内容は同じだし、値段も変わらないしな。
あるかないか行くまで分からない本屋で買うより交通費も手間もかからないネットで買った方がいい。
今はネットで試し読みまで出来る時代だから、実際に手にとって内容を確認する必要もないしな。
これら以上のメリットを提供できないなら本屋は潰れるだろう。
あるかないか行くまで分からない本屋で買うより交通費も手間もかからないネットで買った方がいい。
今はネットで試し読みまで出来る時代だから、実際に手にとって内容を確認する必要もないしな。
これら以上のメリットを提供できないなら本屋は潰れるだろう。
いらっしゃいませすら言わない店多いからな
昔は主要な少年少女漫画雑誌、コミックしか置いてなくて
「漫画の取り置きはしません!」とか気取ってた本屋が
各種オタ雑誌揃えて発売日別に大々的に展示して
女性ファッション誌の付録付き雑誌の付録とかもさわれるように展示して
コミックの特装版とかも笑顔で予約受け付けてくれるようになった
生き残るにはそら買ってくれる層に媚びなきゃアカンよね
殿様商売してて生き延びられる筈もないんだし
Amazonがコノザマなるの嫌で最近は本屋で予約、お取り置きお願いしてるわ
「漫画の取り置きはしません!」とか気取ってた本屋が
各種オタ雑誌揃えて発売日別に大々的に展示して
女性ファッション誌の付録付き雑誌の付録とかもさわれるように展示して
コミックの特装版とかも笑顔で予約受け付けてくれるようになった
生き残るにはそら買ってくれる層に媚びなきゃアカンよね
殿様商売してて生き延びられる筈もないんだし
Amazonがコノザマなるの嫌で最近は本屋で予約、お取り置きお願いしてるわ
なんらかのメリットを提供できなきゃラジオやレコードと同じ道を辿るだけやな
売れなくて困るのは売る側や
殿様商売も大概にしーや
売れなくて困るのは売る側や
殿様商売も大概にしーや
どこの書店行っても「ありません!」の一言だからなぁ。もうAmazonしか頼まないよ。あんたらが努力しないだけ。
昔、アメリカやイギリスの魔術書を平行輸入したことあるけど
手間と日数が凄かった
今は凄い楽
手間と日数が凄かった
今は凄い楽
元書店員から言わせてもらえば。
書店ってのは完全にオワコン。
求められてる役割を果たす立場を完全にネットに奪われたと思う。
めっちゃマイナーな、ほとんど売れないけどたまーに売れる実用書。これがなければお客様からはなんで本屋にないんだよ、と言われるが、そのての本を揃えていると採算が合わない。
再販制度は不景気で形骸化し、返本率の維持を取次が書店に押し付けるために、書店を守るものではなくなっている。
このスピード化の時代に、本屋に注文したら本が届くのに2週間。
版元も書店も次々に潰れてる。
書店は大型化し、どこへいっても同じ品揃え。またそうしないと生き残れない。
町の、商店街の小さな本屋さんは姿を消した。
それでも、文化施設としての書店は街に必要なものだと思う。
しかしこれでは未来はない
そう思い俺は書店をやめた。
書店ってのは完全にオワコン。
求められてる役割を果たす立場を完全にネットに奪われたと思う。
めっちゃマイナーな、ほとんど売れないけどたまーに売れる実用書。これがなければお客様からはなんで本屋にないんだよ、と言われるが、そのての本を揃えていると採算が合わない。
再販制度は不景気で形骸化し、返本率の維持を取次が書店に押し付けるために、書店を守るものではなくなっている。
このスピード化の時代に、本屋に注文したら本が届くのに2週間。
版元も書店も次々に潰れてる。
書店は大型化し、どこへいっても同じ品揃え。またそうしないと生き残れない。
町の、商店街の小さな本屋さんは姿を消した。
それでも、文化施設としての書店は街に必要なものだと思う。
しかしこれでは未来はない
そう思い俺は書店をやめた。
大体発売日過ぎてから売ってるのに気づくから店に買いにいくわ
買うもの決まっているならネットでいいけど、何となく本を読みたいとか、曖昧な気持ちの時はなかなかいい。書店めぐってるとなんとなく興味を引かれて新しい分野に手を出すことさえある。
本好きには本屋はやっぱり必要だなあ。
本好きには本屋はやっぱり必要だなあ。
このコメントは削除されました。
値段なんて大して変わらんし
Amazonと違って行けばその場で手に入るつーのは十分なメリット
本屋の最大にして唯一のデメリットはな、言わずもがな品揃えだ
Amazonと違って行けばその場で手に入るつーのは十分なメリット
本屋の最大にして唯一のデメリットはな、言わずもがな品揃えだ
本屋の苦戦は、むしろコンビニとインターネットのせいじゃね?
雑誌はコンビニで買う奴が多いし。インターネットは、興味もった本の感想しらべて、買うの辞めたりもあるし。
雑誌はコンビニで買う奴が多いし。インターネットは、興味もった本の感想しらべて、買うの辞めたりもあるし。
なんか必死にbad押してるやつがいるけど、
amazonに恨み持ってる書店店員かただの暇人か何かか?
amazonに恨み持ってる書店店員かただの暇人か何かか?
このコメントは削除されました。
俺の本入荷しなかったくせに知るか
くたばれ
くたばれ
断りもせず会計の時にシュリンクをベリベリ剥がし始めるくそばか店員多すぎぃ!
それコンビニでポテチ買って、袋に入れる時にバリって口開けられるのと同じだからな
秋葉原アトレのアホ男店員、お前だよお前
それコンビニでポテチ買って、袋に入れる時にバリって口開けられるのと同じだからな
秋葉原アトレのアホ男店員、お前だよお前
本屋も存続して欲しいから「時間かかりますよ」だったらそのまま注文してたけど
ウチから一番近い駅前書店が最近「取り寄せはやってないんですよ」に変わっちまったよ
最近は取り寄せ頼まれるほうが損なのかね?
ウチから一番近い駅前書店が最近「取り寄せはやってないんですよ」に変わっちまったよ
最近は取り寄せ頼まれるほうが損なのかね?
気になった本がすぐ見つかって即手に入る
値段だけじゃ無いと思うよ
こんなところでAMAZON叩いて無駄な時間潰してる書店経営者は
現実を見てよ
レジでの馬鹿丁寧な対応なんて要らないから
値段だけじゃ無いと思うよ
こんなところでAMAZON叩いて無駄な時間潰してる書店経営者は
現実を見てよ
レジでの馬鹿丁寧な対応なんて要らないから
この前近所の本屋に行ったら買いたい本がなくて仕方なくAmazonで買った
Amazonは送料とかがあるからできるだけ本屋で買いたいと思ってたけど本屋って結構品揃え悪いね
Amazonは送料とかがあるからできるだけ本屋で買いたいと思ってたけど本屋って結構品揃え悪いね
取り寄せるのに数日かかります、
と言われるとネットで買おうかなと思ってしまう。
と言われるとネットで買おうかなと思ってしまう。
すぐ欲しいし最初は本屋とか電気屋いくんだけど大抵ないんだよね。そこまでマニアック
なもの探してるわけじゃないんだけど
なもの探してるわけじゃないんだけど
結局、店員がすべてなんだよな~
欲しい本置いてあるか聞いてみても、PCで在庫確認して
無いですねの一言。お前やる気あんの?わざわざ店まで来てんのに
取り寄せましょうか?の一言も無い。別の店は聞いて来るのに。
欲しい本置いてあるか聞いてみても、PCで在庫確認して
無いですねの一言。お前やる気あんの?わざわざ店まで来てんのに
取り寄せましょうか?の一言も無い。別の店は聞いて来るのに。
どうせ欲しい本売ってないし
取り寄せなら尼のほうが早く着く
取り寄せなら尼のほうが早く着く
本屋で本の取り寄せを頼んだ人にはその電子書籍版をダウンロードできるサービスを始めるとかは?
これならタイムラグが無いんじゃないか。
これならタイムラグが無いんじゃないか。
※1089
このご時世に本屋に就職するような情弱に何を期待してんだよ
このご時世に本屋に就職するような情弱に何を期待してんだよ
専門書辺りになると都市部の本屋まで出なきゃいけない
交通費と時間を費やすならアマで送料無料を取っちゃうよ やっぱ。
交通費と時間を費やすならアマで送料無料を取っちゃうよ やっぱ。
仙台駅前のJ堂撤退するってさ。
そーだろーね。
専門書新刊なんて発売から半年経ってやっと入荷だもんね。
管理栄養士養成の大学で教員してるけど、
尼なら約30年前の第1回国試問題も手に入るし、
授業に関するほとんどの調べ物はググれば解決。
研究のための文献は研究室でネット (PubMed他) 検索。
よって、 この2年ほどJ堂やM善に行ってない。
教科書シリーズ比較するなら、 年に何回か出張する東京の
書泉グランデで間に合う。
要するに、 書店に無いから尼に流れるんだよ。
努力しない書店は消えても困らない。
そーだろーね。
専門書新刊なんて発売から半年経ってやっと入荷だもんね。
管理栄養士養成の大学で教員してるけど、
尼なら約30年前の第1回国試問題も手に入るし、
授業に関するほとんどの調べ物はググれば解決。
研究のための文献は研究室でネット (PubMed他) 検索。
よって、 この2年ほどJ堂やM善に行ってない。
教科書シリーズ比較するなら、 年に何回か出張する東京の
書泉グランデで間に合う。
要するに、 書店に無いから尼に流れるんだよ。
努力しない書店は消えても困らない。
雑誌はコンビニ。
ゴルゴ13シリーズは 買い物ついでに 「悪名高いイオン」 内の書店で。
仕事で使う本はアマゾン。
これで決まり。
ゴルゴ13シリーズは 買い物ついでに 「悪名高いイオン」 内の書店で。
仕事で使う本はアマゾン。
これで決まり。
取り寄せるくらいならアマゾン、という意見がありますけど、それなら、本屋は取り寄せた上で立ち読みと同じで中をすこしチェックしてから買うかどうか決められる、というシステムにするのはどうでしょうか……
本屋入るの好きなんだ
買わなくても楽しい
文房具屋とか薬屋も似たような感じ
でもAKBとか韓流の本とかワンピースとか巨人とか
いらないのばっかり売ってて
アマゾンで買うしかないわ…ってなる
買わなくても楽しい
文房具屋とか薬屋も似たような感じ
でもAKBとか韓流の本とかワンピースとか巨人とか
いらないのばっかり売ってて
アマゾンで買うしかないわ…ってなる
今日の更新一覧
■今日の更新記事
1. 【悲報】カプコンがアイルーを「猫」と言ったスロライターに制裁
2. 【じょうじ!?】古代のカンガルー:身長2m、体重250kg。ウサギ顔で直立二足歩行
3. “田舎暮らし移住”が急増中 でも「たった半年で飽きてしまって」という場合も
4. 【平昌五輪】オリンピック憲章34条に違反 競技場3カ所の工程率は、せいぜい3%
5. お前ら「傘はもう進化しない!」俺「空気で雨を跳ばせる見えない傘が開発されたのだが?^^;」
6. なぜ、日本で外国人は生活保護が受けられないのか=「税金払わせ使い捨て」―中国メディア
7. 【サッカー】相手選手のお尻を優しく触っただけのGKが一発退場で試合打ち切りに…ホンジュラス
8. ベース彫刻刀で彫ったったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
9. 池袋北口が中国マフィアの台頭により“アウトレイジ”状態に。ヤクザもびびって近づかない
10. 高速道路の料金所の仕事が楽だと思って調べた結果っw
11. あなたは答えられますか?「ロシアンルーレットは何番目が得?」「チョコクッキーはケーキ?」シビアすぎる英国の面接問題
12. 韓国の排気口転落事故の画像がヤバい
13. 【エボラ】ダンカンに接触した病院職員がクルーズ旅行
14. 吉田沙保里「キャー!イスラム国に拉致されたー!」
15. 鈍感男をどうにかしてください 他
16. なんで女ってデリカシーないやつが多いの?
17. 【ゲーム】簡単にクリアされたら悔しいじゃないですかw
18. ハロワの求人とか見てても手取り20万あったらいいほうだけど20万で嫁と子供養えるの?実は日本ってかなり厳しい環境じゃないの?
19. 人生オンラインって同接70億人の神ゲーだよな
20. 【速報】 小渕経産相が辞意 進退協議へ
21. 会社の新人が、先日母親亡くした課長に「ご臨終でございます」って言ってたwwww
22. 死刑囚が最後の晩餐に8歳の子供の死体を要求
23. ブス女に一番イラつく一言を言わせた奴が優勝
24. 【動画】バス車中ひったくり失敗 → ドアに手を挟まれる → 運転手に棒で叩かれる → 泣く
25. ドイツ人の少年が披露するシンプルなコインマジックが凄いwwwwwww
26. 【画像】 柏木由紀さん 佐々木希に公開処刑されかけるも返り討ちにするwwwwwwwwww
27. 漫画やゲームってクリエーターの世界観の中で弄ばれてるだけじゃん
28. 仕事終わらせて帰った結果wwwwww
29. こち亀100巻無料なので俺が厳選回をオススメするスレ
30. 【超速報】日本にもついにパンデミクキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
31. 中古のジャンクギターを改造したのでうpする
32. 【悲報】 みのもんたが番組中に居眠りして浜田雅功がブチギレwww
33. 【韓国】安倍首相、靖国神社に真榊を奉納=韓国ネット「日本が世界から孤立している理由がわかった」「日本国民がかわいそう」
34. この料理のどこがおかしいのか教えてくれ
35. バイオハザード7の主人公って誰が望ましいの?
36. 「日焼け中毒症」の19歳少女…完璧な小麦肌を手に入れるため月17万円を費やす 英(写真あり)
37. なんでゲーム漫画アニメだと父親より母親が死んでる率が高いの?
38. 強烈すぎる顔で爆睡する犬が可愛いwwwwwwwwwww
39. きついと噂の某製パン工場で働いてきたよー
40. 【速報】1日1本150円の飲み物買っただけで、なんと年間54,750円の出費!!
41. 【画像】女性が男性ホルモンの筋肉増強剤を使うとこうなる((((;゚Д゚))))
42. 古代のカンガルー:身長2m、体重250kg。ウサギ顔で直立二足歩行
43. ジュラシックパークが1993年に公開されたという事実
44. 【画像】特別な瞬間を映したほっこりする写真集
45. 【映画】ジグソウ復活か、プロデューサーが『ソウ』の新作制作を示唆
46. 【画像】GTAオンラインの戦場で写真撮り続けた結果wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
47. 多摩川でおぼれて病死
48. ワイ、興味本意でモッツァレラチーズを買い死亡
49. ハムスターに回し車を買ってあげた結果wwwwwwwwww
50. 【何故?】120Kgのデブが他の客を踏みつけ殺害後もラーメン食い続けた事件、殺意認められず傷害致死へ
1. 【悲報】カプコンがアイルーを「猫」と言ったスロライターに制裁
2. 【じょうじ!?】古代のカンガルー:身長2m、体重250kg。ウサギ顔で直立二足歩行
3. “田舎暮らし移住”が急増中 でも「たった半年で飽きてしまって」という場合も
4. 【平昌五輪】オリンピック憲章34条に違反 競技場3カ所の工程率は、せいぜい3%
5. お前ら「傘はもう進化しない!」俺「空気で雨を跳ばせる見えない傘が開発されたのだが?^^;」
6. なぜ、日本で外国人は生活保護が受けられないのか=「税金払わせ使い捨て」―中国メディア
7. 【サッカー】相手選手のお尻を優しく触っただけのGKが一発退場で試合打ち切りに…ホンジュラス
8. ベース彫刻刀で彫ったったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
9. 池袋北口が中国マフィアの台頭により“アウトレイジ”状態に。ヤクザもびびって近づかない
10. 高速道路の料金所の仕事が楽だと思って調べた結果っw
11. あなたは答えられますか?「ロシアンルーレットは何番目が得?」「チョコクッキーはケーキ?」シビアすぎる英国の面接問題
12. 韓国の排気口転落事故の画像がヤバい
13. 【エボラ】ダンカンに接触した病院職員がクルーズ旅行
14. 吉田沙保里「キャー!イスラム国に拉致されたー!」
15. 鈍感男をどうにかしてください 他
16. なんで女ってデリカシーないやつが多いの?
17. 【ゲーム】簡単にクリアされたら悔しいじゃないですかw
18. ハロワの求人とか見てても手取り20万あったらいいほうだけど20万で嫁と子供養えるの?実は日本ってかなり厳しい環境じゃないの?
19. 人生オンラインって同接70億人の神ゲーだよな
20. 【速報】 小渕経産相が辞意 進退協議へ
21. 会社の新人が、先日母親亡くした課長に「ご臨終でございます」って言ってたwwww
22. 死刑囚が最後の晩餐に8歳の子供の死体を要求
23. ブス女に一番イラつく一言を言わせた奴が優勝
24. 【動画】バス車中ひったくり失敗 → ドアに手を挟まれる → 運転手に棒で叩かれる → 泣く
25. ドイツ人の少年が披露するシンプルなコインマジックが凄いwwwwwww
26. 【画像】 柏木由紀さん 佐々木希に公開処刑されかけるも返り討ちにするwwwwwwwwww
27. 漫画やゲームってクリエーターの世界観の中で弄ばれてるだけじゃん
28. 仕事終わらせて帰った結果wwwwww
29. こち亀100巻無料なので俺が厳選回をオススメするスレ
30. 【超速報】日本にもついにパンデミクキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
31. 中古のジャンクギターを改造したのでうpする
32. 【悲報】 みのもんたが番組中に居眠りして浜田雅功がブチギレwww
33. 【韓国】安倍首相、靖国神社に真榊を奉納=韓国ネット「日本が世界から孤立している理由がわかった」「日本国民がかわいそう」
34. この料理のどこがおかしいのか教えてくれ
35. バイオハザード7の主人公って誰が望ましいの?
36. 「日焼け中毒症」の19歳少女…完璧な小麦肌を手に入れるため月17万円を費やす 英(写真あり)
37. なんでゲーム漫画アニメだと父親より母親が死んでる率が高いの?
38. 強烈すぎる顔で爆睡する犬が可愛いwwwwwwwwwww
39. きついと噂の某製パン工場で働いてきたよー
40. 【速報】1日1本150円の飲み物買っただけで、なんと年間54,750円の出費!!
41. 【画像】女性が男性ホルモンの筋肉増強剤を使うとこうなる((((;゚Д゚))))
42. 古代のカンガルー:身長2m、体重250kg。ウサギ顔で直立二足歩行
43. ジュラシックパークが1993年に公開されたという事実
44. 【画像】特別な瞬間を映したほっこりする写真集
45. 【映画】ジグソウ復活か、プロデューサーが『ソウ』の新作制作を示唆
46. 【画像】GTAオンラインの戦場で写真撮り続けた結果wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
47. 多摩川でおぼれて病死
48. ワイ、興味本意でモッツァレラチーズを買い死亡
49. ハムスターに回し車を買ってあげた結果wwwwwwwwww
50. 【何故?】120Kgのデブが他の客を踏みつけ殺害後もラーメン食い続けた事件、殺意認められず傷害致死へ
■今日の注目記事
1. 【悲報】 みのもんたが番組中に居眠りして浜田雅功がブチギレwww77 users B!
2. 【超速報】日本にもついにパンデミクキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!79 users B!
3. 「日焼け中毒症」の19歳少女…完璧な小麦肌を手に入れるため月17万円を費やす 英(写真あり)67 users B!
4. きついと噂の某製パン工場で働いてきたよー68 users B!
5. 【画像】女性が男性ホルモンの筋肉増強剤を使うとこうなる((((;゚Д゚))))84 users B!
6. 仕事終わらせて帰った結果wwwwww61 users B!
7. 強烈すぎる顔で爆睡する犬が可愛いwwwwwwwwwww75 users B!
8. 【画像】 柏木由紀さん 佐々木希に公開処刑されかけるも返り討ちにするwwwwwwwwww55 users B!
9. この料理のどこがおかしいのか教えてくれ139 users B!
10. 中古のジャンクギターを改造したのでうpする169 users B!
11. ドイツ人の少年が披露するシンプルなコインマジックが凄いwwwwwww74 users B!
12. こち亀100巻無料なので俺が厳選回をオススメするスレ127 users B!
13. 死刑囚が最後の晩餐に8歳の子供の死体を要求136 users B!
14. 【速報】 小渕経産相が辞意 進退協議へ204 users B!
15. 路チュー報道の松村沙友理 Mステで目が死んでると話題にwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww84 users B!
16. 【韓国】安倍首相、靖国神社に真榊を奉納=韓国ネット「日本が世界から孤立している理由がわかった」「日本国民がかわいそう」94 users B!
17. ハロワの求人とか見てても手取り20万あったらいいほうだけど20万で嫁と子供養えるの?実は日本ってかなり厳しい環境じゃないの?91 users B!
18. 【ゲーム】簡単にクリアされたら悔しいじゃないですかw150 users B!
19. ワイ、興味本意でモッツァレラチーズを買い死亡103 users B!
20. 【速報】1日1本150円の飲み物買っただけで、なんと年間54,750円の出費!!105 users B!
21. 会社の新人が、先日母親亡くした課長に「ご臨終でございます」って言ってたwwww86 users B!
22. 【何故?】120Kgのデブが他の客を踏みつけ殺害後もラーメン食い続けた事件、殺意認められず傷害致死へ159 users B!
23. なんでゲーム漫画アニメだと父親より母親が死んでる率が高いの?59 users B!
24. 【動画】バス車中ひったくり失敗 → ドアに手を挟まれる → 運転手に棒で叩かれる → 泣く70 users B!
25. 【画像】GTAオンラインの戦場で写真撮り続けた結果wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww73 users B!
26. バイオハザード7の主人公って誰が望ましいの?60 users B!
27. ハムスターに回し車を買ってあげた結果wwwwwwwwww201 users B!
28. 最近無職の息子を見かけないんだけど‥ → 2階の部屋で白骨化309 users B!
29. 古代のカンガルー:身長2m、体重250kg。ウサギ顔で直立二足歩行74 users B!
30. ジュラシックパークが1993年に公開されたという事実133 users B!
31. 【画像】特別な瞬間を映したほっこりする写真集66 users B!
32. 人生オンラインって同接70億人の神ゲーだよな97 users B!
33. 多摩川でおぼれて病死67 users B!
34. 店員「999円になります」ゆとり俺「1円」スッ 店員「…」75 users B!
35. ブス女に一番イラつく一言を言わせた奴が優勝75 users B!
36. 電車内でラジコンヘリを浮かせたまま出発するとヘリはどうなるん?133 users B!
37. 日本って爆撃機が爆弾積んで東京の真上こられても自衛隊が攻撃出来ないってマジ?106 users B!
38. こち亀100巻が期間限定で無料だからスクショ撮りまくった結果www139 users B!
39. 漫画やゲームってクリエーターの世界観の中で弄ばれてるだけじゃん58 users B!
40. 【悲報】女子大生を殺した犯人の御尊顔が…76 users B!
2. 【超速報】日本にもついにパンデミクキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!79 users B!
3. 「日焼け中毒症」の19歳少女…完璧な小麦肌を手に入れるため月17万円を費やす 英(写真あり)67 users B!
4. きついと噂の某製パン工場で働いてきたよー68 users B!
5. 【画像】女性が男性ホルモンの筋肉増強剤を使うとこうなる((((;゚Д゚))))84 users B!
6. 仕事終わらせて帰った結果wwwwww61 users B!
7. 強烈すぎる顔で爆睡する犬が可愛いwwwwwwwwwww75 users B!
8. 【画像】 柏木由紀さん 佐々木希に公開処刑されかけるも返り討ちにするwwwwwwwwww55 users B!
9. この料理のどこがおかしいのか教えてくれ139 users B!
10. 中古のジャンクギターを改造したのでうpする169 users B!
11. ドイツ人の少年が披露するシンプルなコインマジックが凄いwwwwwww74 users B!
12. こち亀100巻無料なので俺が厳選回をオススメするスレ127 users B!
13. 死刑囚が最後の晩餐に8歳の子供の死体を要求136 users B!
14. 【速報】 小渕経産相が辞意 進退協議へ204 users B!
15. 路チュー報道の松村沙友理 Mステで目が死んでると話題にwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww84 users B!
16. 【韓国】安倍首相、靖国神社に真榊を奉納=韓国ネット「日本が世界から孤立している理由がわかった」「日本国民がかわいそう」94 users B!
17. ハロワの求人とか見てても手取り20万あったらいいほうだけど20万で嫁と子供養えるの?実は日本ってかなり厳しい環境じゃないの?91 users B!
18. 【ゲーム】簡単にクリアされたら悔しいじゃないですかw150 users B!
19. ワイ、興味本意でモッツァレラチーズを買い死亡103 users B!
20. 【速報】1日1本150円の飲み物買っただけで、なんと年間54,750円の出費!!105 users B!
21. 会社の新人が、先日母親亡くした課長に「ご臨終でございます」って言ってたwwww86 users B!
22. 【何故?】120Kgのデブが他の客を踏みつけ殺害後もラーメン食い続けた事件、殺意認められず傷害致死へ159 users B!
23. なんでゲーム漫画アニメだと父親より母親が死んでる率が高いの?59 users B!
24. 【動画】バス車中ひったくり失敗 → ドアに手を挟まれる → 運転手に棒で叩かれる → 泣く70 users B!
25. 【画像】GTAオンラインの戦場で写真撮り続けた結果wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww73 users B!
26. バイオハザード7の主人公って誰が望ましいの?60 users B!
27. ハムスターに回し車を買ってあげた結果wwwwwwwwww201 users B!
28. 最近無職の息子を見かけないんだけど‥ → 2階の部屋で白骨化309 users B!
29. 古代のカンガルー:身長2m、体重250kg。ウサギ顔で直立二足歩行74 users B!
30. ジュラシックパークが1993年に公開されたという事実133 users B!
31. 【画像】特別な瞬間を映したほっこりする写真集66 users B!
32. 人生オンラインって同接70億人の神ゲーだよな97 users B!
33. 多摩川でおぼれて病死67 users B!
34. 店員「999円になります」ゆとり俺「1円」スッ 店員「…」75 users B!
35. ブス女に一番イラつく一言を言わせた奴が優勝75 users B!
36. 電車内でラジコンヘリを浮かせたまま出発するとヘリはどうなるん?133 users B!
37. 日本って爆撃機が爆弾積んで東京の真上こられても自衛隊が攻撃出来ないってマジ?106 users B!
38. こち亀100巻が期間限定で無料だからスクショ撮りまくった結果www139 users B!
39. 漫画やゲームってクリエーターの世界観の中で弄ばれてるだけじゃん58 users B!
40. 【悲報】女子大生を殺した犯人の御尊顔が…76 users B!