ここから本文です

回答受付終了まであと5日 回答を投稿すると知恵コイン15枚が追加されます

電子タバコ・VAPEについて。 さっき親と喧嘩して納得できなかったので皆さんに...

質問者

ragga_ragga_2014さん

2014/10/1521:48:17

電子タバコ・VAPEについて。

さっき親と喧嘩して納得できなかったので皆さんに聞きたいです。
未成年者が電子タバコを使うのは悪いことなんですか?

合法的に悪ぶるためじゃないし、煙草に憧れた訳じゃないし、ましてや煙草に興味なんてもてないし、自分なりにいろいろ調べて害がでないように気をつけているし、喫煙行為(煙草の意味じゃなく気体を吸うという意味)なのを理解し周りには配慮しているから、聞いてきたことに「俺は違うよ」と答えれば「ガキのくせに反論するな」だの「あー言えばこう言う」だの「そんなもんに興味もつこと自体異常だ」だの「とりあえず子供は親の言うこと聞いてりゃいいんだ」だの、こっちの意見は完全無視で一方的に自分らの考えしか押し付けてきません。

ここまで言われたら正直「そんなに悪く言うんだったら一層のこと悪になってやろうか」とさえ思っちゃいます。

実際はどうなんですか?
やっぱ自分が悪いんですか?

ちなみに現在自分が使っているのは使い捨てや煙草型の簡易的な機種では無く、以下に紹介するきちんとした機種です。
・X6純正仕様
・X6+iClear30s(1.5Ωコイル使用/エアフロー自作加工)
・X6+PATRIOT(2.0Ω×2仕様)
・eGo-1100mAh+CE4
・eGo-1100mAh+iClear16D(1.5Ωコイル使用/エアフロー自作加工)
・KTS plus+EFEST IMR 18500+VWコンバータ+iClear30s(1.5Ωコイル使用/エアフロー自作加工)
・KING MOD+EFEST IMR 18650+iTaste VF(0.6Ω×2仕様)

閲覧数:
6
回答数:
2
お礼:
100枚

違反報告

回答

1〜2件/2件中

並び替え:回答日時の
新しい順
|古い順

2014/10/1717:09:13

残念ながら電子煙草も普通の煙草と変わりません!
電子煙草のリキットにはニコチン含まれているのも有りますね!
又日本で販売されてるかわから無いがマリファナ風味のリキットも有ります!
危険ドラッグじゃないにしても疑わしく見えます!
ハーブ煙草のエクスタシーやカナビスは、名前が怪しい!カナビスは大麻の医薬用語です!確かにニコチン0ですが危険ドラッグと変わらないでしょう!今は、販売停止です!

電子煙草のイメージは禁煙する為のアイテムですが・・・?
最近は電子煙草の健康被害も出てるので注意です!

  • 質問者

    ragga_ragga_2014さん

    2014/10/1718:00:38

    回答有難う御座います。

    本当皆さんに言えることなんですが、人の受け売りやイメージを根拠にしないでください。

    第一に貴方は電子タバコと煙草を一度でも扱ったことありますか?
    扱ったことが一度でもあれば、“電子タバコと煙草は全く別物”と分かるはずですよ。

    それからあくまで「含まれているのも」ってだけですよね。
    ちなみに自分は完全自作派で、ニコチンが一切介入しないように心掛けていますよ。

    それにその健康被害について、「何故健康被害が生じるのか?」ということを貴方はきちんと理解されていますか?

  • その他の返信を表示

返信を取り消しますが
よろしいですか?

  • 取り消す
  • キャンセル

kurutaro1104さん

2014/10/1712:41:34

私も子供が電子煙草を使用していたら、怒ります。常識ある親は皆そうです。

ダメな理由は、

1、無駄使い。
禁煙用に使用するもので、他の使い道はありません。喫煙習慣もないのに、使用する意味がないです。小遣いで買うからと言ってもダメです。親から小遣いをもらっているなら、小遣いの使い道も指導するのが親の務めです。養ってもらっている立場上、小遣いは自由に使っていいものではないのです。

2、喫煙習慣につながる。
喫煙のきっかけは、好奇心で、それが常習的になるのです。タバコを吸う理由は癖以外の何物でもないです。電子煙草でも「ふかす」という行為が癖になり、いずれタバコを吸いたくなるんです。

  • 質問者

    ragga_ragga_2014さん

    2014/10/1714:39:34

    回答有難う御座います。

    いろいろ気になるところがあるので聞きます。

    第一に貴方は電子タバコと煙草を一度でも扱ったことありますか?
    扱ったことが一度でもあれば、“電子タバコと煙草は全く別物”と分かるはずですよ。

    そして何を以って“禁煙用に使用するもので、他の使い道はありません”“喫煙習慣もないのに、使用する意味がないです”と定義することができるのですか?

    そうやって定義することができるなら、カスタムパーツの発生や爆煙仕様にする文化、デザイン性も充実させずに“煙草型の簡易的な機種”だけで事足ります。

    要するに貴方は“煙草喫煙者が禁煙手段の一つとして用いている”というのを基に、「電子タバコは禁煙に使う物なんだ」と勝手に決め付けているだけなんじゃないですか?

    物は人それぞれで使い道やその目的が違うんですよ。

  • その他の返信を表示

返信を取り消しますが
よろしいですか?

  • 取り消す
  • キャンセル

Q&Aをキーワードで検索:

PR
Yahoo! JAPANは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。
本文はここまでです このページの先頭へ

お得情報

スキンケア7品をたっぷり3日分。
リバイタルグラナス特製サンプルを
4,700名さまにプレゼント!
先着30万名様に≪花王≫の対象商品
10商品がお得になるクーポンプレゼント
定番の生活用品が今だけお得!

その他のキャンペーン

ID/ニックネームを選択し、「追加する」ボタンを押してください。

閉じる

※知恵コレクションに追加された質問や知恵ノートは選択されたID/ニックネームのMy知恵袋で確認できます。

ほかのID/ニックネームで利用登録する