- 人気コメント (10)
- 新着コメント
- すべてのブックマーク
-
sandayuu 「お国に逆らう者」を徹底的に弾圧した挙げ句にこの国がどうなったかについて思い至らない人間は、ジャーナリストとしては致命的に無能といって過言ではないよね。 シェアシェアパーマリンク
-
FUKAMACHI メディアが「売国、国賊、国辱、反日」などと、暴力的な言葉をやすやすと使ってしまう末期的な時代について。 シェアシェアパーマリンク
-
take-it ここまでわかりやすく書かれても、批判ではなく中傷したいだけの人がブコメにいるのか。 シェアシェアパーマリンク
-
IkaMaru 例えば左のメディアが右の政治家を指してファシストやナチスという言葉を使ったら大騒ぎだと思うが、位相を逆にするとそのレベルの言葉がポンポン出てきて問題にもならない シェアシェアパーマリンク
-
mine3858 「反日」だとか「売国」だとか、ほとんど罵倒の意味しかない言葉が平然と公共空間で飛び交うようになったのは、そういう言葉を発する連中にお墨付きを与えた感のある第二次安倍政権以降のような気がするんだが・・・ シェアシェアパーマリンク
-
Dirk_Diggler >高橋源一郎「売国とか国賊とか反日とかいう言葉へのメディアの批判が少ないことに驚いています。批判しないことは容認することと同じだからです」 シェアシェアパーマリンク
-
Gl17 記事を無視し罵倒で済ますブコメは単純に反論不能宣言だし、国を貶めたとかわざと虚報した等、更なる虚偽でしか言い返せないのも言論的に降伏に近い。理屈で勝てない右派が力押しに走るのが「売国」呼ばわり。 シェアシェアパーマリンク
-
FrenetSerret 「朝日が主張したのは・・・それは『売国』行為なのでしょうか」あたりが凄い。何かの意図をもって虚偽である事を分かって報じたか、少なくとも30年放置してきた事を未だに過ちにするとか。議論の前提が腐ってる。 シェアシェアパーマリンク
-
a-tsuchi 「売国とか国賊という言葉は相手を問答無用でたたきつぶし、致命的な打撃を与える言葉.メディアの自殺でもあるし、民主主義の否定につながりかねません」特に「メディアに自殺には同感」 シェアシェアパーマリンク
-
tada-wo “売国とか国賊という言葉は相手を問答無用でたたきつぶし、致命的な打撃を与える言葉です。このような言葉を吐くことで、何か自分が『正しい側にいる』『勝った』ような気になるのでしょう。” シェアシェアパーマリンク
-
disfordoraemon 売国やら反日を叫ぶ奴は敵視する勢力がいなくなった世界を想像することはないのかね。一つの思想に支配された世界の末路なんて歴史を学ぶまでもなく耳に入ってくるもんだと思うが。 シェアシェアパーマリンク
-
aklaswad id:m-matsuoka のコメントに戦慄した。思想の自由が民主主義の根底を支えているということが、一部の人たちには全く理解されていないことを如実に表している。闘いすぎる民主主義は全体主義と同義語になっちゃうよね。 シェアシェアパーマリンク
-
amematarou 一般の日本人てほんとにこういうの理解できないからね。ほんとに馬鹿だよ? シェアシェアパーマリンク
-
blueboy はてブにまともな意見が出てきたが、以前は「朝日たたき」一色だった。私以外のほとんどすべてがそうだった。/「言論の自由」は対立意見の容認を意味する。その自由をつぶそうとするのが保守派。→ http://j.mp/1rXdF5E シェアシェアパーマリンク
-
kirifuu 誤報という単語で朝日の捏造を薄める一方で相手叩くことに余念がない記事。自分達の主張はきれいな主張。一方対抗勢力は戦争と結びつけて悪印象に。お決まりの「ナチス」も紛れ込む。最後には戦中と戦後をすり替え。 シェアシェアパーマリンク
-
YukeSkywalker 30ン年に渡って国益を損ねる虚報を流しておいて「これは売国ではない」って、なら何が売国なんだよ。 シェアシェアパーマリンク
-
ricenoodles 田原が両陣営から叩かれるのは中立とかだからじゃないよ。食べるために演じてる第三者気取りのアジ屋だからだ。 シェアシェアパーマリンク
-
diet55 「(ベトナム戦争で)ソンタグは国中から怒りを買い『売国奴』と見なされましたが、それでも発言を続けた。母国が憎悪にかられて暴走するのを止めたかったのでしょう。僕は彼女のような人が愛国者だと思う」 慰安婦 シェアシェアパーマリンク
-
Moodykajigaya “追及する過程で『吉田証言』を報じた。でもそれは虚偽だった。それは『売国』行為なのでしょうか”大本営発表もそうだけど虚報流した時点で愛国でも何でもなかろうよ シェアシェアパーマリンク
-
oktnzm お、言葉狩りか? シェアシェアパーマリンク
-
bigburn 文春と新潮と正論は数十年前から売国のバーゲンセールだったよ。サンプリングに手をぬいちゃダメよ毎日さん シェアシェアパーマリンク
-
yoshihiroueda 雑誌もジャーナリズムの一員としての自負を持っていると思うのだが、無自覚なのが怖い。 それとも文春はジャーナリズムではなくゴシップ誌に徹してるんだっけ? シェアシェアパーマリンク
-
Ereni 吉井理記 誤報というか吉田証言は意志を持ったプロパガンダなんで、それに無自覚に乗っちゃったのが問題なんだけど。この記事は扇動的に語る事で、その論点を完全に潰してる。無論右翼は右翼で問題だけど。 シェアシェアパーマリンク
-
SndOp リベラルというわりには、人権問題で中国共産党批判をしないからでは? シェアシェアパーマリンク
-
usausa1975 「売国」「非国民」は数年前まで「戦時中っぽいヤバイ言葉」だったし、「反日」も普通国外の相手に使う言葉だったよね。ネトウヨ的なカジュアルな使い方が広まってるの、ゾッとする シェアシェアパーマリンク
-
ueshin たんじゅんな「敵国認定」は独裁への道で、これまでの自由と権利を封殺する道を開くことになる。日本はどうせかつて来た道を過つのね。嘆かわしい。 シェアシェアパーマリンク
-
repulse 外国人観光客も多い築地市場を望む朝日新聞東京本社(東京・築地)⇦この文章必要か? シェアシェアパーマリンク
-
aruzentina また言葉狩りかw おまエラが好んで使う「右翼」「ナチス」「独裁」諸々のレッテル貼りも同様だろw 「変態」朝比奈新聞よw シェアシェアパーマリンク
-
dumpsterdive そもそも朝日は日本という概念に所属意識やアイデンティティを持ってるように見えない。例えば、総連や民団を"売国・国賊"と言わない。やっぱり反日じゃないかな。少なくともネガキャンしてると思われてるわけだし シェアシェアパーマリンク
-
sink_kanpf とりあえず、売国や国賊って単語は権力がバックにつきやすいという傾向を考慮せずに、単純に左派的な単語と相対化しようとする努力はイマイチ空振ってる気がする。 シェアシェアパーマリンク
-
TT_TT 「売国」=左翼なのはおかしい。「日本を貶めている」右派"も"非難できる言葉であるなら構わないと思う。言葉自体がどうとかよりも、平等に使われているかどうかだと思う。 シェアシェアパーマリンク
-
daybeforeyesterday うーむ シェアシェアパーマリンク
-
technocutzero リベラルの罵倒は良い罵倒ってな/まぁこんな皮肉言ってもいつも通り屁理屈でかわすだけだろうけど根っこは同じだと思うぜ シェアシェアパーマリンク
-
gonzales66 「非国民」「売国奴」「国賊」は反論不可能な呪いの言葉。この言葉と共に暴力をふるわれて多くの人が獄死した。 シェアシェアパーマリンク
-
gryphon 売国,国賊,反日,独裁,従米,ファシスト,スターリニスト,原理主義者,ポチ,反動,極左,極右,レイシスト,ネトウヨ,ブサヨ,どっかで線を引きますか?ぜんぶNGにしますか?/まぁ,はてブから模範を見せよ(笑) シェアシェアパーマリンク
-
yingze 売国・国賊ではないと思うけど、反日ではあると思うよ。あー、売国も一部いるか。 シェアシェアパーマリンク
-
palehorse82 書き手によっては読める記事もある文春、新潮。軒並み読むに堪えない正論。果たしてどっちが害悪なのか シェアシェアパーマリンク
-
buhikun 「売国・国賊」は普通に論外だろうが、「反日」がバズワードから日常語化しとることのほうが深刻に思え。つかどんだけ「日本=一つ」で「日本=自分」なんだよorz シェアシェアパーマリンク
-
my_yours 会話の通じない人間とそれでも会話する能力と覚悟みたいなものが求められていると思う、そういうひとと話さなくても楽に生きていけるぶん、特に。 シェアシェアパーマリンク
-
nisatta (朝日:http://goo.gl/dLCrpl)清水「5、6日の特集は記事の誤りを検証し、同時に慰安婦問題の本質はこうだという指摘もした。」 鳥越「それは切り分ける必要がある。間違いは間違いとして潔く謝る。潔さとは誠意だ。」 シェアシェアパーマリンク
-
disfordoraemon 売国やら反日を叫ぶ奴は敵視する勢力がいなくなった世界を想像することはないのかね。一つの思想に支配された世界の末路なんて歴史を学ぶまでもなく耳に入ってくるもんだと思うが。 シェアシェアパーマリンク
-
aklaswad id:m-matsuoka のコメントに戦慄した。思想の自由が民主主義の根底を支えているということが、一部の人たちには全く理解されていないことを如実に表している。闘いすぎる民主主義は全体主義と同義語になっちゃうよね。 シェアシェアパーマリンク
-
amematarou 一般の日本人てほんとにこういうの理解できないからね。ほんとに馬鹿だよ? シェアシェアパーマリンク
-
blueboy はてブにまともな意見が出てきたが、以前は「朝日たたき」一色だった。私以外のほとんどすべてがそうだった。/「言論の自由」は対立意見の容認を意味する。その自由をつぶそうとするのが保守派。→ http://j.mp/1rXdF5E シェアシェアパーマリンク
-
kirifuu 誤報という単語で朝日の捏造を薄める一方で相手叩くことに余念がない記事。自分達の主張はきれいな主張。一方対抗勢力は戦争と結びつけて悪印象に。お決まりの「ナチス」も紛れ込む。最後には戦中と戦後をすり替え。 シェアシェアパーマリンク
-
YukeSkywalker 30ン年に渡って国益を損ねる虚報を流しておいて「これは売国ではない」って、なら何が売国なんだよ。 シェアシェアパーマリンク
-
andsoatlast
-
ricenoodles 田原が両陣営から叩かれるのは中立とかだからじゃないよ。食べるために演じてる第三者気取りのアジ屋だからだ。 シェアシェアパーマリンク
-
beth321
-
sanadaneko
-
diet55 「(ベトナム戦争で)ソンタグは国中から怒りを買い『売国奴』と見なされましたが、それでも発言を続けた。母国が憎悪にかられて暴走するのを止めたかったのでしょう。僕は彼女のような人が愛国者だと思う」 慰安婦 シェアシェアパーマリンク
-
Moodykajigaya “追及する過程で『吉田証言』を報じた。でもそれは虚偽だった。それは『売国』行為なのでしょうか”大本営発表もそうだけど虚報流した時点で愛国でも何でもなかろうよ シェアシェアパーマリンク
-
raw_igu
-
oktnzm お、言葉狩りか? シェアシェアパーマリンク
-
bigburn 文春と新潮と正論は数十年前から売国のバーゲンセールだったよ。サンプリングに手をぬいちゃダメよ毎日さん シェアシェアパーマリンク
-
yoshihiroueda 雑誌もジャーナリズムの一員としての自負を持っていると思うのだが、無自覚なのが怖い。 それとも文春はジャーナリズムではなくゴシップ誌に徹してるんだっけ? シェアシェアパーマリンク
-
Ereni 吉井理記 誤報というか吉田証言は意志を持ったプロパガンダなんで、それに無自覚に乗っちゃったのが問題なんだけど。この記事は扇動的に語る事で、その論点を完全に潰してる。無論右翼は右翼で問題だけど。 シェアシェアパーマリンク
-
k564sa
-
hide213
-
Vorspiel
-
SndOp リベラルというわりには、人権問題で中国共産党批判をしないからでは? シェアシェアパーマリンク
-
usausa1975 「売国」「非国民」は数年前まで「戦時中っぽいヤバイ言葉」だったし、「反日」も普通国外の相手に使う言葉だったよね。ネトウヨ的なカジュアルな使い方が広まってるの、ゾッとする シェアシェアパーマリンク
-
ueshin たんじゅんな「敵国認定」は独裁への道で、これまでの自由と権利を封殺する道を開くことになる。日本はどうせかつて来た道を過つのね。嘆かわしい。 シェアシェアパーマリンク
-
repulse 外国人観光客も多い築地市場を望む朝日新聞東京本社(東京・築地)⇦この文章必要か? シェアシェアパーマリンク
-
aruzentina また言葉狩りかw おまエラが好んで使う「右翼」「ナチス」「独裁」諸々のレッテル貼りも同様だろw 「変態」朝比奈新聞よw シェアシェアパーマリンク
-
onelineca
-
azure-frogs
-
NLW
-
border-dweller
-
reds_akaki
最終更新: 2014/10/17 18:28
ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?
このエントリーを含むエントリー(1)
-
はてなブックマーク - 慰安婦問題:朝日報道 メディアで飛び交う「売国・国賊...
- 2 users
- 暮らし
- 2014/10/17 23:17
b.hatena.ne.jp
このエントリーを含むはてなブログ(1)
-
妖庵 ―あやおり―
- id:mitaayanosuke
- 2014/10/18