%E8%A6%8B%E3%82%88%E3%80%81%E3%81%93%E3%81%AE%E7%B7%A8%E9%9A%8A%E9%A3%9B%E8%A1%8C%E3%81%99%E3%82%8B%E8%B6%85%E5%B0%8F%E5%9E%8B%E3%82%AF%E3%83%AF%E3%83%83%E3%83%89%E3%82%B3%E3%83%97%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%81%9F%E3%81%A1%E3%82%92

見よ、この編隊飛行する超小型クワッドコプターたちを

ペンシルベニア大学GRASP Labのこのクアッドコプターたちは、実に忠実にロボットの行動規範を守る:飛ぶ時は常に他人を思いやること。3人の研究者、Yash Mulgaonkar、Gareth Cross、Vijay Kumarのおかげで、われわれはこの小さな空飛ぶロボットたちが、その高貴な目標にどれほど近づいているかを見ることができる。

チームは数々のフェイルセーフシステムを作ることによって、ロボットが飛行中に受けたダメージから回復できるようにした。空中を動く物体と衝突しても、落下することなく対応する。人間ふたりが従順なクアッドコプターたちをはたき合ってロボットピンポンをプレイしている場面もある。

そして彼らは、ロボットたちが神秘的な集団行動をとるシステムを開発した。

「ビデオの途中で、4機のピコ・クアッドコプターが「デルタ隊形」を編成し、彼らが編隊飛行するだけでなく、リーダーに追従することもできるところが見られる。このビデオでは3機の「偵察機」(三角形を作る)が戦隊長(センター)を守り、防御線を張り、隊形を崩すことなく隊長の動きに追従している」と彼は説明した。

ロボットは空中衝突にも対応可能で、衝撃を受けた後に体制を立て直すこともできる。とにかく、この小さなクワッドコプターたちは恐ろしくカッコいい。

「プロジェクトは今年に入ってから、ピコ・クワッドコプターの設計と開発から始まった。回路基板から制御用のソフトウェアまで、私が一から設計して開発した」とMulgaonkarは語った。彼は、特に小さなロボットたちのサイズと俊敏さに感動している。

「小型クワッドコプターには壮大な可能性がある。捜索・救助、初期対応、法執行等の分野で、障害物等で制約された3D環境を飛び回る彼らの能力によって、操作する人間は通常なら近寄れない危険な場所の情報を安全に取得することができる。さらに、MAV(超小型飛行物体)のサイズを小型化したことによって、彼らの敏捷性は飛躍的に向上した」

何よりクールなのは、どのロボットも、水平飛行を維持するために大きなコンピューティングパワーを必要としないことだ。小さなロボットたちはそれぞれセンサーとCPUを内蔵し、バックエントコンピューターと接続することなくリアルタイムで行動を起こすことができる。ただし完璧ではない。ロボットは編隊を組んだり障害物の回りを飛んだりする時には、基地に連絡する必要がある。

【日本語版:参考リンク:村田製作所チアリーディング部結成

[原文へ]

(翻訳:Nob Takahashi / facebook

広告

blog comments powered by Disqus
フォロー

新しい投稿をメールで受信しましょう。

Join 131 other followers