1. まとめトップ

卵の黄身の醤油漬け中毒者!天井知らずの勢いで増殖中

友人の家に行った際、友人の奥さんが『何もないのよ~ごめんね』と言って、卵の黄身の醤油漬けを出してくれた。あまりの美味さと、こんな料理をさりげなく出してくれる奥さんが羨ましくて・・・友人を1発殴った記憶がある。

更新日: 2014年07月19日

toolloveさん

  • このまとめをはてなブックマークに追加
2361 お気に入り 680716 view
お気に入り追加

注目される”卵の黄身の醤油漬け”

卵の黄身を醤油に漬けるとどうなるかっていうと、水分が吸いだされゼリー状になるんです。そして、水分が出る代わりにタレの味がはいり、もともと旨味たっぷりの卵黄が大人の珍味になるんですよ。正直、おこちゃま向けの料理でない大人の酒のつまみです。

材料はたったこれだけなのに超絶美味い!

【黄身の醤油漬けの材料】
■ 卵の黄身 … 1個
■ 濃口醤油 … 小さじ2弱
■ みりん  … 小さじ1/2

濃口醤油とみりんの中に黄身を入れるだけ!

3~4日つけ込む。4日目あたりが一番の食べ頃。

一晩だと、割るとトロ〜っと黄身が出てきます。ご飯に最高!3日以上置くと、中身がしっかり固まります。漬けた醤油も味がまろやかになり、この醤油を使って作る料理がまた旨いんです…

時間がない!面倒な人!は”みりん”が無くてもOK!

どれくらい日持ちするの?

漬けておくと楽しみで、ダメになる前に食べてしまいますからリミットがいつなのかはわかりませんが…漬けるのは6日くらいが限度じゃないでしょうか。食べ頃は3~4日目です

黄身と白身を簡単に選別できる裏技で大量生産も可能!?

黄身の醤油漬けにハマってしまった人々

丸一日つけた黄身の醤油漬けがもう恐ろしいくらい美味い。簡単かつ粋だね。

そういえば、お昼には自作した卵の醤油漬けを食べた。五日ほど寝かせると、固まって宝石のような輝きが出る。TKGを100倍濃縮したような味でうまい。 twitpic.com/c48nej

ご飯との相性は最強

鶏ちゃんがあっさり流水解凍できたのでポン酢で食した。半生バンザイ!そして一晩漬けた卵黄の味噌漬けも美味。まだ漬けてあるから明日のお楽しみ。 pic.twitter.com/BhNvWRju

三日間たまり醤油に漬けて軽く燻った卵黄を雪見しながら食す…うんまい(o^^o) pic.twitter.com/GOl7Rufz

盛りつけ次第では高級料理にも見える

今日は卵の醤油漬けを作りました~!黄身をみりんと醤油に漬け込み!ひとまず3つ… 転がしてみたら早速1つ割ってしまったのでしたー… 完成まで慎重にやらないとですな!

24歳 男 独身 一人暮らし 平日夜の楽しみは自家製の卵黄の醤油漬けに味が染み込むのを見守る事。明日が楽しみだヽ( ;´Д`)ノ pic.twitter.com/h5zUuEel

そして今日晩御飯に、ネットで流行っている卵の黄身の醤油漬けをやってみましたー。イクラみたい、とか、濃厚な卵かけご飯と言われてたけど、確かになかなか美味しい。相方もJr.も気に入ってたから、男子向け?しかし白身をどうするかな。。。 pic.twitter.com/EiVMruhB1A

醤油漬け生卵の黄身、が美味いと聞いて作ってみる。2日間は寝かせていいそうだ。そんな感じでおやすみなさい。 lockerz.com/s/280385292

料理に自信がない人でもこれなら大丈夫!

日本橋でオジサマ方と新年会なう。 卵黄の醤油漬け。ステキ(*´▽`*) pic.twitter.com/z6se1pXL

卵は黄身だけにする事でコクが強調されゴージャスになる。それを醤油漬けにする事でマイルドな味わいとなる。みりんも入れる説があったが、ないので醤油オンリーとした。それでも十分イケる。ちなみに、白身は昨日うどんに入れて食べてしまったのだ。ただし、手間と時間が掛かるのがたまごにきず。

そしてマカロン作りであまった卵黄は醤油漬けに…本当は一晩置きたかったけど、割れていたからちょうどいい!!これを炊きたてご飯と食べるんです。めためたうまーです♡♡♡ご飯がすすむー pic.twitter.com/PV1dcEnZ

少しの工夫で味のバリエーションも広がる

味噌漬けも激ウマ!

1 2




ブログ『愛すべき道具達』を運営しているtoolloveです。記事作成後、すぐにツイートしますので、フォローして頂ければ嬉しいです。https://twitter.com/thelovedtools

このまとめに参加する