Share on Google+
2 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/16(木) 21:39:35.79 ID:vTMEKG7V0.net

怒られる

6 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/16(木) 21:40:27.08 ID:6+3hryvk0.net

マジレスすると危ない

7 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/16(木) 21:40:37.76 ID:blwfSFYB0.net

いや物理の話でお願い

9 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/16(木) 21:41:18.05 ID:69zF9lcP0.net

ふつうに気になる

13 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/16(木) 21:42:02.95 ID:SsfJDAhF0.net

電車に合わせて動く

14 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/16(木) 21:42:02.78 ID:2c8IPtsf0.net

中の空気も一緒に動いてるから云々

16 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/16(木) 21:42:17.57 ID:92OzKKWr0.net
その電車の重さは変わらないよ

36 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/16(木) 21:47:23.20 ID:Q0p4mt9m0.net
>>16
わろた

18 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/16(木) 21:42:59.98 ID:V62/46b+0.net

マジレスすると、慣性でとどまろうとして一時的に後ろに行くけど、あとは普通

19 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/16(木) 21:43:00.56 ID:7aQEh9Ky0.net

たしかに気になる

20 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/16(木) 21:43:02.61 ID:wCAiApKw0.net

地球も動いてるだろ?
ラジコンどうなる?
な?

21 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/16(木) 21:43:36.01 ID:/VhRqEVc0.net
お前が客の中で浮く

27 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/16(木) 21:44:48.47 ID:JllZmA6M0.net
>>21
優勝

42 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/16(木) 21:49:16.83 ID:Zvo8m5rn0.net
>>21
うまい

44 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/16(木) 21:49:34.04 ID:zRzcYHSO0.net
>>21
ワロタ

163 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/16(木) 22:57:06.54 ID:DA4vgeIf0.net
>>21
最高

377 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/17(金) 02:09:49.01 ID:Wn9vSQFv0.net
>>21
わろた

29 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/16(木) 21:45:22.52 ID:rGJbJfsU0.net

電車でペットボトルとか投げると後ろにズバンッ!!と飛んでくだろ?
それと同じ

30 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/16(木) 21:45:36.45 ID:xV0112an0.net
はい
p6KLZRY


35 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/16(木) 21:47:06.00 ID:Zk9fXTxH0.net
>>30
これ分からん

37 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/16(木) 21:47:38.65 ID:V62/46b+0.net
>>30
25のままだっけ?

43 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/16(木) 21:49:18.65 ID:Zk9fXTxH0.net
>>37
いやでも普通に手で持ってるとして考えてみろよ

38 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/16(木) 21:49:01.52 ID:59NI+66Q0.net
>>30
質量保存?

40 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/16(木) 21:49:15.36 ID:HpCw9m7l0.net
>>30
密閉されてる仮定なら25gだな

45 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/16(木) 21:49:38.95 ID:blwfSFYB0.net
>>30
この箱スライドさせたら鳥に当たらない?

70 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/16(木) 21:58:47.02 ID:2KipG1PZ0.net
>>30
密閉したら鳥死んじゃうだろ!!かわいそうだろ!!!

302 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/16(木) 23:58:31.18 ID:RaK4YP9Wi.net
>>30
これの正解は結局なんなの?

320 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/17(金) 00:10:08.09 ID:88B52rEW0.net
>>302
25gのまま
小鳥が飛ぶには地面に対して5gを浮かせるだけのつりあう力が(地面方向への吹き付ける風として間接的に)かかってる、
だから地面に接地しなくても変わらず25g

47 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/16(木) 21:51:32.00 ID:HpCw9m7l0.net
じゃあ電車が動き出したら中の空気が慣性で後方に流れて一瞬だけでも前方の辺りが真空になるの?

58 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/16(木) 21:55:51.77 ID:cEO/xtU80.net
>>47
車両ごとにドアで仕切られていない電車の車両のつなぎ目(通路が細くなっているところ)に立ってると
動き出す時と加速中に空気が後ろに動いて、止まる時と減速中に空気が前に行ってるのを体感できるよ
真空にはならないけど

100 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/16(木) 22:15:29.71 ID:nPbOcGUx0.net
>>58
夏はよく繋ぎ目のところ行ってたは

50 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/16(木) 21:52:47.05 ID:yxCBNzP+0.net
後ろにいかないって言う奴は
大きめの箱の真ん中でホバリングしてるラジコンヘリが
箱を動かしても真ん中でホバリングし続けるっていうのかよ
それなんか別のテクノロジー働いてないか?

67 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/16(木) 21:58:19.73 ID:yxCBNzP+0.net
>>50で真理だろ
反論できるやついるか?

81 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/16(木) 22:03:30.19 ID:0SrlcTvn0.net
>>50
地球だって回ってるんだが

84 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/16(木) 22:05:13.72 ID:9ms+/m/u0.net
>>50
箱の中から見てたら動いてない様に見えて
外から見てたら後ろに動いたようにみえるんじゃね

220 ◆wjOmYNm0Aw :2014/10/16(木) 23:22:45.48 ID:g+ol/s2d0.net
>>84
逆だろ

52 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/16(木) 21:54:38.47 ID:oeSde523O.net

電車って密閉されてないね

53 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/16(木) 21:54:39.42 ID:RHjwXbqp0.net

電車内でジャンプしても電車の速度が+された状態でのジャンプになるわけで
ラジコンヘリとは違う

54 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/16(木) 21:55:11.08 ID:HpCw9m7l0.net
ヘリウム風船なら慣性で後ろに行くだろうね
ただ、ヘリはどうだろうね?

61 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/16(木) 21:56:49.94 ID:oeSde523O.net
>>54
それは間違いない
浮かんでいる風船は前に行く

63 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/16(木) 21:57:10.74 ID:blwfSFYB0.net
ちょっと待ってくれ
車両の上でラジコンヘリ浮かせたまま電車が動いたらヘリはそのままだろ
密閉された車内だと空気も一緒に動くから内部のヘリも動くのかと思ってたんだけど違うのか……

73 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/16(木) 21:59:28.61 ID:fmGQMwx30.net
>>63
お前が箱の中に入ってるとしていきなり横にスライドされたら転ぶだろ?
それよりも摩擦が少ないラジコンヘリなんてなおさら

65 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/16(木) 21:57:42.79 ID:RHjwXbqp0.net

手で持ってるものを放してもそれはだから電車の速度が+されてるだろうがwwww

ラジコンヘリはマジでそのままなんで後に流れるよ

66 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/16(木) 21:57:48.15 ID:wCAiApKw0.net

この人たちまじで論議してるのかネタなのかもはやわからん

68 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/16(木) 21:58:33.40 ID:cslwVU8L0.net

お前は電車内で風を感じているのか?

72 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/16(木) 21:59:17.92 ID:wPpzr71K0.net
車内を虫が飛んでるのと同じって考えればいいんじゃねーの

74 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/16(木) 22:00:04.52 ID:blwfSFYB0.net
>>72で全部理解した

75 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/16(木) 22:00:52.75 ID:blwfSFYB0.net
>>74
いや違ったわ

78 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/16(木) 22:01:48.98 ID:RHjwXbqp0.net

虫って何gだとおもってるんだよwwww
あそこまで軽ければそりゃ空気で一緒に動くよ
ヘリと一緒にするな

79 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/16(木) 22:02:35.19 ID:yxCBNzP+0.net
85 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/16(木) 22:06:01.81 ID:AWf1X4TC0.net
>>79
でてねぇじゃねーかwwwwww

86 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/16(木) 22:06:02.88 ID:JllZmA6M0.net
>>79
おもいっきり百家争鳴なんだが

89 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/16(木) 22:08:55.56 ID:LV0/GDCz0.net
お前らぬずかしく考えすぎ
ヘリはほとんど止まったままだよ。つまり電車後方に流れていくのが正解
そりゃ多少は電車内の空気に押されるだろうが、ヘリからすりゃ微風が当たってる程度だろ

92 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/16(木) 22:11:09.16 ID:ZHu9TZAU0.net
>>89
止まったら落ちるだろ

90 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/16(木) 22:09:35.85 ID:Q89gsSOn0.net
ヘリが後ろ行くとかどういう理屈なんだよwww
おまえらつり革にぶら下がったら斜めになってんのかよwwww

91 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/16(木) 22:10:49.64 ID:RHjwXbqp0.net
>>90
ヘリは電車の速度の影響をほとんど受けないからなwwww
電車の床にたってる人やつり革につかまって電車の速度と同じやつと一緒にすんな

94 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/16(木) 22:11:36.53 ID:4tElti0E0.net

難しく考えすぎだろ
電車と共に動く座標系から見れば静止した電車に後ろ向きの慣性力が働くだけのことだろ

96 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/16(木) 22:12:08.39 ID:TfQlF1gg0.net

実はよくわかっていない

97 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/16(木) 22:12:49.61 ID:Zk9fXTxH0.net

まずラジコンヘリが何で飛ぶのかを理解しなくちゃいけないだろ

98 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/16(木) 22:12:55.28 ID:blwfSFYB0.net
電車の加速度にヘリは特に関係ない
空気抵抗は微々足るものでヘリをその場に留まらせるほどではない
よってヘリは後方に飛んでいくでおけ?

99 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/16(木) 22:14:21.70 ID:wCAiApKw0.net
>>98
異論ない

105 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/16(木) 22:17:31.69 ID:DG/IV4pv0.net
>>98
空気の流れによって電車と等速になる前に
ヘリは壁にぶち当たってバラバラになってるだろうな

228 ◆wjOmYNm0Aw :2014/10/16(木) 23:25:34.50 ID:g+ol/s2d0.net
>>105
これだな

110 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/16(木) 22:19:16.79 ID:G2TnjxJb0.net
空気が押すって事は
窓全開だったらどうなるんだ?

117 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/16(木) 22:22:41.83 ID:RtLB+wkH0.net
>>110
どうもならない。
つまり電車の動きはヘリの挙動にまったく影響しない

(窓全開=動物園の籠みたいな車両と仮定)

126 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/16(木) 22:27:23.43 ID:mizbAUvb0.net
乗っているエレベーターが突然落下
地階に激突する瞬間が明確に見えた君はジャンプをする

A 助かる
B エレベーターと一緒に潰れる
C ジャンプした瞬間に天井に突き刺さる

129 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/16(木) 22:28:13.72 ID:V62/46b+0.net
>>126
し、Cかな…

140 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/16(木) 22:35:20.11 ID:0cbEyZes0.net
走ってる電車に窓からラジコンヘリが入ってきたらどーなんの?

142 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/16(木) 22:35:54.41 ID:DM4rG1Dz0.net
>>140
車内が騒然となる

144 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/16(木) 22:37:24.43 ID:0SrlcTvn0.net
>>140
中の空気がどれぐらい動いてるかによる

143 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/16(木) 22:36:05.19 ID:JllZmA6M0.net
・一瞬押し出されるけどヘリはその場にとどまり続ける派
・一瞬下がるけどヘリは電車と一緒に動く派
・実は答えは分かってない派

の3つに分かれてるというのは分かった

150 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/16(木) 22:41:49.76 ID:wCAiApKw0.net
>>143
マジレスすると

・ヘリは電車後方に追いやられるとわかってる人
・マジでわかんない人

この2種類

149 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/16(木) 22:41:49.70 ID:/R9rRThD0.net

こういうのこそテレビの力を使って検証してくれよ

152 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/16(木) 22:43:49.78 ID:oxZ79Zkx0.net

マジレスすると電車動くと
後方に向かってすごい風が流れる

この風にヘリは流されると思われ

157 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/16(木) 22:49:27.71 ID:EO0OT/zU0.net

風船傾いてるの見たことない?

162 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/16(木) 22:56:15.84 ID:ecq/cksY0.net
なんで空気は電車と一緒に移動してるってわかってるのにヘリだけ取り残されると思ってるんだ?

ヘリは一体なにに反発して浮いてるか考えたか?

166 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/16(木) 22:57:42.60 ID:wCAiApKw0.net
>>162
空気が一緒に移動するってことは、窓開けても風が入ってこないよね

177 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/16(木) 23:03:55.15 ID:ecq/cksY0.net
>>166
一瞬どばっと入ってくるけど抜けていく空気と等量になるように落ち着くが

それと、どう関係あるんだ?

180 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/16(木) 23:04:19.60 ID:0SrlcTvn0.net
>>166
窓の形による

189 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/16(木) 23:06:53.34 ID:JllZmA6M0.net

なんというか一回試せば簡単にわかるようなことなのにこうも意見が分かれてるのをみると
科学は原因を探ることはできても予測はできないっていうのはこういうことなんだなと思い知らされるな

194 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/16(木) 23:08:34.04 ID:Tl24cEbS0.net
ラジコンヘリが電車と一緒に動くとか行ってる奴は、ひとまず論より証拠で
からっぽの箱の中に10円玉でも入れて、10円をちょっと浮かせてから
箱を急激に横に動かしてみろよ

10円玉が箱の壁面に激突するから。

それでも納得いかなかったら、反発して浮く磁石か何かでやってみろよ
同じように壁面に激突するから

196 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/16(木) 23:10:45.52 ID:0SrlcTvn0.net
>>194
空気押して浮いてるラジコンと勢いで浮いてる10円玉を同列に語られても

198 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/16(木) 23:11:44.49 ID:wCAiApKw0.net
>>196
逆にそれらの決定的な条件の違いをおしえてくれよ

205 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/16(木) 23:13:41.27 ID:Tl24cEbS0.net
>>196
「水平方向の力学」に関しては10円もラジコンヘリも等価だろ?
垂直方向に関しては確かに違うが。

そして水平方向の力の作用と垂直方向の力の作用は分離して考えられるだろ?

俺の言いたいこと解るか?

209 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/16(木) 23:15:40.57 ID:0SrlcTvn0.net
>>196
10円玉=外部の人間が箱持って振って加えた力で浮いてる
ヘリ=自己動力で電車内の空気かいて浮いてる

202 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/16(木) 23:12:50.83 ID:LB/NA2pZ0.net
>>194
当然急激に動かしたら壁に当たる
電車だって一瞬で時速100000キロになったら乗客は後ろの壁に激突して死ぬ

208 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/16(木) 23:15:28.43 ID:Tl24cEbS0.net
>>202
電車を急に動かしたら客が壁に当たるのは、床の摩擦力が客の(その場に静止しようとする)慣性力を上回るからだ

10円玉の箱をそっと横に動かしたら、10円玉の着地点はずれるだろ?

210 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/16(木) 23:16:56.05 ID:LB/NA2pZ0.net
>>208
当然ずれる
それは電車でも同じこと

212 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/16(木) 23:18:05.77 ID:JduEPqMr0.net
>>208と>>210とか同じ意見持ってる者同士で言い合ってるじゃねぇか
お前ら落ち着けよ
とうに答えでてるじゃん

214 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/16(木) 23:19:30.34 ID:DG/IV4pv0.net

空気の流れは電車の加速に一致しない
もっと複雑に振る舞うため、もっと遅くなる
だから、ヘリに電車の進行方向向きの力がかかっても、それは電車と同等の加速をヘリには与えない
結果、車内からヘリは後退するように見える

226 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/16(木) 23:25:01.73 ID:EO0OT/zU0.net

加速中には後ろへが正解

232 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/16(木) 23:28:02.11 ID:dkG4JXtc0.net

後ろに流れるにきまってる

そのまま停止するほどの抵抗を空気から受けてるなら普段からまともな前後方向への加速すらできないはず

379 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/17(金) 02:11:14.78 ID:yCnBoe8HI.net

トリビアやってた時にこのネタ送れば種として採用されたかもしれない




■編集元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1413463147/