【※重要なお知らせ】Alfoo有料化への移行に伴う重要なお知らせ。
real★time


 
 
ツンツンの理系の兄にKFP1を観せてみた

再生前 ( ̄− ̄){寝るかもなー

10分後 (・−・)

半ば <●><●>;

ラスト < >< >

私「エンドロール長いから飛ばすよ。最後n」
兄「いや、観よう」

結局エンドロール9分間も全部観てくれて
「…いいな。2も買えば?それか借りれば?」
これは兄の中でも最高の褒め言葉ですよ…!
あわよくば2も観たいという顔でしたよ…!
2013/05/17 (Fri) 23:35

 


 
 
そうだよね。
作業工程では大体みんなヌードだよね。

老師のヌードいただきました(いい笑顔)
2013/05/16 (Thu) 18:26
 


 
 
「座禅や瞑想はセロトニン神経を活性化させます」

「座禅や瞑想はセロトニン神経を活性化させます」

内なる平和の正体って

_人人人人人人人人_
> セロトニン神経 <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄

2013/05/16 (Thu) 11:51
 


 
 
2限サボって卒論なう
私あんだけ神経系と薬理学に苦労していたのに、結局その分野を選んでしまっていたことに今さら気づいた。

卒論の動機?
はなまるマーケットだよ!!!
2013/05/16 (Thu) 10:45
 


 
 
音声解説を聞いて…音楽やらカメラワークやらキャラクターの心境やら、背景のひとつひとつの意味やら…!
もう深すぎて震えました((((゚Д゚;;))))

1番印象深いのは、ほぼラストシーンの、ポーが巻物片手に現れた時で!

@タイ・ランを倒せるかどうかは分からないけど、とりあえず「巻物で気を引いて老師を助けよう」としただけ

Aこの時点で、まだポーは自分の力を信じずに、物に頼っていた

Bタイ・ランの弱点は巻物だと分かったポーは、巻物を利用して彼を心身とも疲れさせる作戦に。巻物の中身がバレないようひたすら巻物を守る。

C自分の力を信じていないポーはまだただの「パンダ」。そのパンダに相手をされているタイ・ランにとっては屈辱なんだとか

D結局、中身は白紙だとバレた時、ポーとタイ・ランが初めて同等の立場に

E巻物の意味の理解がやっぱり明暗の分かれ目

F中身がバレて物に頼ることができなくなったポーに残っているのは自分だけ。

G改めて巻物の意味を理解して自分を信じて戦った

Hもしタイ・ランが巻物の意味を理解していたら彼は助かっていたらしい

とかもう深すぎて頭が追いつかなかった。
うわ、私まとめるの下手すぎる
もっとじわーと胸が熱くなる解説なんです…
また見直そう
2013/05/16 (Thu) 0:29

 




<<PREV   HOME   NEXT>>