の秋行くべき!関東エリアのグルメイベント18選

この秋行くべき!関東エリアのグルメイベント18選
2014.10.11

実りの秋!食欲の秋!
関東各地の美味しいものが勢揃いする、10月〜11月のグルメイベントを一挙にご紹介!
すべて土日祝にかかって開かれるため、なかなか時間がとれない忙しい社会人の皆さまにもおすすめ。

10/18㊏・19㊐

東京都/港区・東京都中央卸売市場食肉市場

東京食肉市場まつり2014

東京食肉市場まつり2014

今年の推奨「佐賀牛」のしゃぶしゃぶを試食しよう。
毎年変わるこのイベントの推奨銘柄牛の試食や、銘柄豚のとんかつ、モツ煮込みの試食などがあり、肉好きには見逃せないイベント。国内産の高級牛肉・豚肉も特別価格で販売。

TEL/03-3472-9259(東京食肉市場まつり実行委員会事務局)
住所/東京都港区港南2-7-19
時間/18日:10時~16時、19日:10時~15時

東京食肉市場まつり2014の詳細はこちら

10/24㊎~29㊌、10/30㊍~11/3㊊㊗

東京都/世田谷区・駒沢オリンピック公園 中央広場

東京ラーメンショー2014

東京ラーメンショー2014

日本中の「ご当地ラーメン」が集結。北海道から九州まで全国ラーメン店が参戦する。
都内でも最大級規模の野外ラーメンイベント。ご当地ラーメンのほか、ここでしか食べられない「コラボラーメン」も登場。

TEL/03-3490-3810(事務局:株式会社ラーメンデータバンク内)
住所/東京都世田谷区駒沢公園1-1
時間/10時~21時(29日・3日10時~18時)

東京ラーメンショー2014の詳細はこちら

11/29㊏・30㊐

東京都/渋谷区・代々木公園ケヤキ並木通り

東京ベジフードフェスタ2014 ~やさいだけでお祭りしてみました~

東京ベジフードフェスタ2014 ~やさいだけでお祭りしてみました~

植物性のオーガニック食材を中心としたベジフードが揃う。各国料理からスイーツまで多彩だ。あらゆるジャンルの身体に優しい料理、低カロリーなのもうれしい。オーガニックコスメや雑貨のお店も参加。

TEL/090-2513-6986(NPO法人ベジカルチャーネットワーク内、東京ベジフードフェスタ2014実行委員会)
住所/東京都渋谷区神南2
時間/10時~16時30分

東京ベジフードフェスタ2014 ~やさいだけでお祭りしてみました~の詳細はこちら

10/1㊌〜11/30㊐

神奈川県/横浜市・横浜中華街

第7回「美食節」横濱中華街

第7回「美食節」横濱中華街

中華街の美味をこれでもか!と堪能できる、横浜中華街の食の祭典「美食節」。期間中は「好吃クーポン」専用
メニューの提供や、点心品評会など美味しい企画が満載。コラボレーションディナーの開催は11/27。

TEL/045-662-1252(横浜中華街発展会共同組合)
住所/神奈川県横浜市中区山下町
時間/開催時間はイベントにより異なる

第7回「美食節」横濱中華街の詳細はこちら

11/2㊐

神奈川県/三浦市・三崎魚市場

三崎港町まつり

三崎港町まつり

三崎といえばまぐろ。まぐろ料理はもちろん、まぐろ一匹が当たる大抽選会、まぐろの体重あてクイズなどのイベントも。三崎港ならではの人気はまぐろぶっかけ丼。

TEL/046-881-5111(三崎港町まつり実行委員会)
住所/神奈川県三浦市三崎5-245-7
時間/8時~15時30分

三崎港町まつりの詳細はこちら

11/15㊏・16㊐

神奈川県/小田原市・小田原城趾公園 二の丸広場

小田原市農業まつり

小田原市農業まつり

地元産牛乳をごっくん!仔牛とのふれあいもできる。
無料で配られる牛乳を味わったり、もちつき体験に参加したりと家族で楽しめる。ユニークな梅干しの種飛ばし大会も。

TEL/0465-33-1494(小田原市農政課)
住所/神奈川県小田原市城内
時間/15日:9時30分~16時、16日:9時30分~15時30分

小田原市農業まつりの詳細はこちら

11/16㊐

千葉県/香取市・栗源運動広場および周辺

第27回栗源のふるさといも祭

第27回栗源のふるさといも祭

焼きいもの女王とも呼ばれる特産のベニコマチで有名な栗源。
いも祭では、なんと5tの焼きいも、2tのふかしいもなどが振る舞われる。ホクホクの焼きいも&ふかしいもをサービス。もみがらの山でじっくり焼き上げられる。

TEL/0478-50-1258(栗源のふるさといも祭運営委員会)
住所/千葉県香取市岩部1045
時間/9時~15時30分(雨天中止予備日は22日)

第27回栗源のふるさといも祭の詳細はこちら

11/9㊐

千葉県/旭市・旭文化の杜公園

いきいき旭・産業まつり2014/ふるさとまつり・ひかた2014

いきいき旭・産業まつり2014/ふるさとまつり・ひかた2014

牛肉や豚肉など地元の畜産物を使った料理ブースが多数出店。米どころならではのもち投げや肉料理を堪能。地元で捕れた濃厚な苺味のジェラートは絶品だ。
また旭市特産品の生花販売を目当てに来場する人も多い。

TEL/0479-68-1175(旭市農水産課)
住所/千葉県旭市ハ-250-1
時間/10時~14時

いきいき旭・産業まつり2014/ふるさとまつり・ひかた2014の詳細はこちら

10/26㊐

埼玉県/川口市 南消防署横曽根分署裏

川口B級グルメフェスティバル2014

川口B級グルメフェスティバル2014

川口と埼玉県内のご当地グルメが一度に楽しめる。「これな〜に?」試してみたいご当地いっぱい。地元飲食店が工夫を凝らしたあっと驚くメニューも。もちもちの鳩ヶ谷ソース焼うどんは要チェック。くじ引きもあり。

TEL/048-259-9018(川口市産業振興課商業観光係)
住所/埼玉県川口市西川口3-18-1
時間/10時~16時

川口B級グルメフェスティバル2014の詳細はこちら

11/16㊐

茨城県/大洗町・大洗マリンタワー前芝生広場

大洗あんこう祭

大洗の冬の味覚といえばあんこう!吊るし切りのパフォーマンスを楽しんだら、あつあつのあんこう汁や数量限定のあんこう鍋も忘れずにチェック!あんこう汁のチャリティー販売は1 杯100円。あんこうはもちろん、地元や交流市町村の特産品も並ぶ。キモたっぷりのあんこう鍋は数量限定。淡泊で低カロリー、キモはビタミンたっぷりだ。

TEL/029-267-5111(大洗町商工観光課)
住所/茨城県東茨城郡大洗町港中央10
時間/9時30分~15時

大洗あんこう祭の詳細はこちら

11/1㊏・2㊐

栃木県/宇都宮市・宇都宮城趾公園

宇都宮餃子祭り2014

宇都宮餃子祭り2014

今年も「宇都宮餃子会」会員の各店自慢の餃子が一皿3個100円(予定)で提供される。餃子の町で名店の味を一度に食べ比べるチャンス!ステージイベントも開催される予定だ。

TEL/028-632-2445(宇都宮餃子祭り実行委員会)
住所/栃木県宇都宮市本丸町
時間/10時~16時

宇都宮餃子祭り2014の詳細はこちら

11/22㊏~24㊊㊗

栃木県/日光市・日光だいや川公園オートキャンプ場およびインフォメーションエリア

2014日光そばまつり

2014日光そばまつり

市内・県内はもとより、全国各地のそば処が出店し、自慢の味を披露。そば道具販売店や日光の物産店も出店し、まつりを彩る。郷土芸能などの各種アトラクションも開催。

TEL/0288-21-5170(日光そばまつり実行委員会事務局)
住所/栃木県日光市瀬川844
時間/10時~15時

2014日光そばまつりの詳細はこちら

11/9㊐

群馬県/高崎市・もてなし広場

キングオブパスタ2014

キングオブパスタ2014

パスタの町として知られる高崎のパスタ店が腕を競う祭典。来場者一人が1店舗に投票し高崎のパスタキングを決定。あなたの投票でパスタキングが決まる!どれも美味しそうで迷ってしまう。

TEL/027-323-2868(キングオブパスタ実行委員会)
住所/群馬県高崎市八島町265
時間/10時~16時

キングオブパスタ2014の詳細はこちら

11/15㊏・16㊐

山梨県/甲府市・小瀬スポーツ公園

山梨ヌーボーまつり2014

山梨ヌーボーまつり2014

世界に誇るワインの産地、山梨の新酒ワインを試飲・即売。山梨ヌーボー解禁をイベントで盛り上げる。県内のワイナリーが丹誠込めて造ったワインを味わって。

TEL/055-233-7306(山梨県ワイン酒造組合 事務局)
住所/山梨県甲府市小瀬町840
時間/10時~15時30分(受付15時まで)

山梨ヌーボーまつり2014の詳細はこちら

10/18㊏・19㊐

山梨県/北杜市・清泉寮前牧草地

ポール・ラッシュ祭 ~八ヶ岳カンティフェア~2014

ポール・ラッシュ祭 ~八ヶ岳カンティフェア~2014

秋の爽やかな高原でアメリカ流の収穫祭。
八ヶ岳南麓蕎麦や樫山ほうとうなど地元の名物料理や、清泉寮ソフトクリーム、獲れたての高原野菜のサラダバーやバーベキューなどが味わえる。爽やかな高原で楽しむグルメは美味しさもひとしお。
鹿肉のフランク、ジビエやグリル料理も。
10/18は、酪農家による乳牛コンテストを実施。これはかつての共進会が復活したもの。他にもさまざまなステージイベントが予定されている。

TEL/0551-48-2626(実行委員会事務局)
住所/山梨県北杜市高根町清里3545
時間/10時~16時30分

ポール・ラッシュ祭 ~八ヶ岳カンティフェア~2014の詳細はこちら

10/26㊐

静岡県/伊豆の国市・長岡総合会館アクシスかつらぎ前広場

伊豆長岡温泉 温泉まんじゅう祭

伊豆長岡温泉 温泉まんじゅう祭

温泉まんじゅう作りを体験したり、つきたての餅で作ったお汁粉を食べたり。和菓子好きにはたまらない、まんじゅう三昧イベントだ。伊豆長岡温泉うまいもの市も楽しみ。

TEL/055-948-0304(伊豆の国市観光協会)
住所/静岡県伊豆の国市古奈255
時間/10時~16時

伊豆長岡温泉 温泉まんじゅう祭の詳細はこちら

11/1㊏・2㊐

静岡県/熱海市・熱海港海釣り施設周辺

第4回 熱海おさかなフェスティバル

第4回 熱海おさかなフェスティバル

釣って、作って、食べて!海満喫のイベント。
船釣り体験や干物づくり体験、遊覧船無料クルーズなどが楽しめて、浜焼コーナーでは海の幸をたっぷり味わえる。大人も子どもも楽しめて、お腹もいっぱいだ。

TEL/0557-85-2222(熱海市観光協会)
住所/静岡県熱海市和田浜南町1694-32
時間/9時~15時

第4回 熱海おさかなフェスティバルの詳細はこちら

11/16㊐

静岡県/森町・森町文化会館お祭り広場及び、駐車場

森町産業祭 もりもり2万人まつり&農協祭

森町産業祭 もりもり2万人まつり&農協祭

地元の特産物だけでなく鮭やじゃがいもなど北海道森町のブースも出て毎年大好評。ステージイベントも盛り上がる。ホタテや鮭など北海道グルメに舌鼓。

TEL/0538-85-6319(森町産業祭実行委員会)
住所/静岡県周智郡森町森1485
時間/9時10分~16時

※この記事は2014年10月時点での情報です

関連記事

この記事を書いたライター

じゃらん編集部

ライター:じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。