みなさんこんにちは!
2014年7月9日(水)、「栃木マイクロブルワリー (宇都宮市東塙田)」に、とちまるくんと地域の魅力とどけ隊が参上しました!
(栃木マイクロブルワリー代表の横須賀貞夫さんと♪)
栃木マイクロブルワリーでは、栃木県産の豊富な農産物、野菜・果物・ハーブ・スパイスなどを使い、さまざまなビールを製造しています。
横須賀さんは、「ビールの世界は広いので、いろんな味のビールを提供して広めていきたい!ビールの世界を楽しんで欲しい!」という思いから、ビールを造るようになったそうです。
(真剣に作業中の横須賀さん)
今まで、どんな栃木県農産物を使ってビールを製造してきたかというと…
なし、りんご、ブルーベリー、いちご、トマト、アスパラガス、大根、じゃがいも、さつまいも、ほうれんそう、ニラ、ピーマン、ふきのとう、山菜などなど、栃木県産のものはほぼ試したそうです!!
葉ものは違和感なく飲むことができ、とくにアスパラガスが人気だったそうですよ~(^o^)
(発酵タンクにうつす作業の様子。おいしいビールになってね!!)
店内には、フルーツビール「パッション」、ブラウンビール「枯れ葉」、ライトビール「サマータイム」が販売されていました☆
新商品は定期的に、夏場はすっきりとした飲みやすいタイプ、冬は濃いもの、黒ビール、ホットビール、シナモンやキャラメル関係を造るそうです!
なんだか、コーヒーショップみたい!?
(限定ビールの販売)
また、自分が飲みたいビールのタイプをリクエストするという、ちょっとユニークな投票が行われていましたよ☆
いちごやピーチのフルーツ系が人気なのは、カクテルに近いのかな?とちょっぴり分かる気がするけれど、カレー?ワサビ?しいたけ?よもぎ?にんにく…(・∀・;)?
こっ…これは、どういうことだろう?と首をかしげるも興味津々です!!
(飲みたいビールのタイプのリクエスト受付中!)
そしてここでは、自分だけのオリジナルビール造りを体験できるんですよ\(^o^)/
打合せ、仕込み工程、発酵、ボトリンクの約30日間の工程があり、世界に1つだけのビールを造ることができます。
自分で飲むために、贈答品やイベント用など理由は自由です!!
栃木県内だけでなく、東京都、千葉県、埼玉県のお客様からも予約が入っていて、現在、数ヶ月待ちだそうです!
(ビール造り体験のお話を真剣に聞くとちまるくん)
とちまるくん!
「お酒が飲める年齢になったら一緒に飲もうね!」って、横須賀さんが言っていたよ(^O^)
いつか、とちまるくんもカウンターで足を組んで、お酒を飲むときがくるのかな?
さぁ!ビールが飲みたくなった20歳以上のみなさん!
ぜひ、栃木マイクロブルワリーさんのオリジナルビールを飲んで楽しんでみてください♪
このおもしろさは、“飲まないと分からない”ですよ~(^O^)☆
(いろんな種類のビール)
栃木マイクロブルワリーHP
http://www.beatclub.jp/microb/
次回のおでかけも是非お楽しみに☆☆
まるっと