HOMEへもどる


●突風 32棟被害 (10/17 18:58)
 突風被害。16日夜東通村で突風が発生し、住宅や小屋などあわせて32棟で屋根がはがれたり倒壊するなどの被害があった。けが人はいなかった。
 16日午後9時半すぎ、東通村小田野沢で突風が発生したと119番通報があった。
 村や消防などが17日朝調べたところ住宅8棟で屋根がはがれるなどしたほか、船小屋など24棟が倒壊するなどおよそ1.5キロの範囲で被害が確認された。
 また突風で電線が切れ、最大で117戸が9時間にわたって停電した。
 この突風によるけが人はいなかった。
 青森地方気象台によると東通村では16日午後9時頃、18.3メートルの最大瞬間風速を観測し、午後11時以降に竜巻注意情報が2回出されていた。
 村は現地災害対策本部を設置して被害状況を確認するとともに、週明けから被害にあった建物などの撤去を行うことにしている。
 また青森地方気象台は職員7人を現地に派遣し、住民から被害の状況を聞いたり突風の発生状況や進行方向などを調べている。
 現場では住民と消防や自衛隊のボランティア、およそ100人が壊れた建物の柱などを片付けていた。
 気象台は17日夜にも現地調査の結果を発表することにしている。



●「トキ」の里 新潟でPR (10/17 18:56)
 黄色いりんご「トキ」を新潟県でPR。県りんご協会は国の特別天然記念物、鳥の「トキ」にちなんで新潟県でりんごの「トキ」の試食会を初めて開いた。
 新潟県燕市の青果会社で開かれた黄色いりんご「トキ」の試食会には、市場やスーパーの関係者など40人が集まった。
 試食会は佐渡島で繁殖が進む国の特別天然記念物、鳥の「トキ」にちなんでりんごの「トキ」の知名度を上げようと県りんご協会が初めて開いた。
 ことしの「トキ」は甘みが十分乗って品質が良く、試食した人たちからも高い評価を受けた。
 県りんご協会は18日も佐渡島に渡るフェリーの乗客2000人に「トキ」をプレゼントして、新潟県内での消費拡大につなげる。



●18日ホーム開幕戦 (10/17 18:54)
 18日、ホーム開幕戦を迎えるプロバスケットボールbjリーグの青森ワッツは意気込んでいる。
 ことし2年目の青森ワッツは18日から始まるホーム開幕戦を前に、今週対戦相手を想定した練習を行った。
 bjリーグの公式戦は今月4日から始まり、青森ワッツは4試合を戦って3勝1敗の成績。
 新加入した外国人選手たちの活躍で課題だった得点力不足は解消されつつあるが、日本人選手の得点力向上が求められている。
 守備は日本人選手たちの堅い守りが健在。
 ホーム開幕戦で対戦する横浜ビー・コルセアーズはおととし優勝したチームだけに、走って守る自分たちのバスケットボールに徹する作戦。
 青森ワッツはホーム開幕戦に連勝して勢いをつけ、ドライブトゥーザ・トップ「頂点へ突き進め」の合言葉通り優勝をめざす。

※青森放送では18日の試合を午後2時30分から生中継します。



●園児たちの体操教室 (10/17 11:54)
 青森市の保育園で体操教室が開かれ、子どもたちが逆立ちや跳び箱に挑戦しスポーツの秋を満喫していた。
 体操教室が開かれたのは青森市の青森山田保育園。
 市内で新体操の教室を開いている川戸元貴さんを講師に招き、4歳児と5歳児合わせて28人が参加した。
 参加した子どもたちは川戸さんから手ほどきを受けて逆立ちや跳び箱に挑戦し、スポーツの秋を満喫していた。



HOMEへもどる ページの上へもどる
Copyright (C) 2014 RAB Aomori Broadcasting Corporation