店舗経営者にとって凄くメリットがありそうなサービスがあったので、今回はそれを共有させてもらいます。
それが『BRAND(ブランド)』。なんとこのサービスを利用すれば、お店独自のオリジナルアプリを誰でも無料で作成することが可能。しかも、AppStoreやGooglePlayへのアプリ申請まで無料で代行してもらえるので、詳しい知識不要で楽々とアプリをリリースすることだって出来ます。
BRANDで出来ることは、動画を見るのが早い:
BRANDを使ってアプリを制作するメリットについては、BRAND側が作っている動画が凄くわかりやすいです。お店やブログの顧客に対して、アプリを通して情報発信できるメリットが大きいようです。
スマホからでも動画再生できるので、見てみてください。
BRANDなら最短5分でアプリ作成可能:
更にこのBRANDが凄いのは、最短5分でアプリ制作が可能だという点。作業的にはたったこれだけで、スマホ用アプリが作れてしまいます。
もちろん、アプリに関する知識が無くても、Google Playなどへの申請方法がわからなくても、BRANDなら大丈夫です。パソコンからでもスマホからでもすぐ、アプリが作れます。
BRANDのデメリット:
ここまでBRANDのメリットを紹介してきたので、反対にデメリットを箇条書きで紹介します。
- BRANDは無料でアプリ制作が出来る分、広告表示があります。自社と関係のない広告表示がされてしまうのは嫌だという方は、有料版を利用するようにしてください。俗にいうフリーミアムモデルです(広告収入があるから、アプリを無料で使わせることが出来るということ)。
- 開発が進行中ですが、まだ完璧に出来上がっていないようです。カタログ機能などが出来ると更にアプリ制作メリットが大きそうなので、是非、早く対応してほしいなと思います*1。
- アプリ作成と1年目の費用は無料ですが、2年目以降は年額1万円かかります(支払い方法はPayPalかクレジットカード払い)。1年目終了時点でBRAND側から継続の意思確認が貰えるので、その際に継続すれば支払いへ、継続が嫌なのであれば無料のままアプリ削除という対応になるようです。当然、1年未満の利用であれば1円もお金はかかりません。
以上、あなたのお店独自のスマホアプリが、無料で作れるサービス『BRAND』…という話題でした。
面白いサービスなので是非、店舗経営者や読者を囲い込みたいブロガーの方は、試しに利用してみてくださいね。解約手数料も0円なので、テスト制作OKですよ。
*1:将来的にはEC機能を設けて、クレジットカード決済とか出来ると嬉しいです。