皆さん こんにちは
タイトル名は、「どうして音楽があるの?」の質問に対する、宇宙一美しい答えだそうです。
さて、ドッペルさんからスレ主を引き継ぐことになりましたが、2010年7月以来、4回目の登壇となります。
最近、KURO沼は名ばかりになっていましたが、「パイオニア復活か」、の嬉しいニュースも飛び込んできました。
「いい音楽、映画は国境を越える。」
引き続き、オーディオ、ホームシアターなどの情報をお待ちしております。
2014/07/10 19:29 [17718350]
6点
おじゃましますね
>2010年7月以来、4回目の登壇となります。
過去スレ貼ってもらうとありがたいですが
>最近、KURO沼は名ばかりになっていましたが
はあ、KURO沼とは、なんぞや?
>「パイオニア復活か」
TAD、レイオーディオがあるので、パイオニアブランドは、正直どーでもいいような
>「いい音楽、映画は国境を越える。」
ブラジル音楽(ボサノバ等)が好きですねえ
DJAVANが、言葉の意味はわからなくても、ポルトガル語(ブラジル語)の美しさを聴いてほしい、と言ってましたね
>引き続き、オーディオ、ホームシアターなどの情報をお待ちしております。
何でもよろしいんですかね
こんな感じでしょうか
でわ、失礼します
2014/07/11 10:34 [17720429]
2点
JBL大好きさん
> 趣味・エンタメ > 趣味総合
『ボソボソ・・つぶやく164』 のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17715290/#tab
2014/07/11 15:09 [17721109]
3点
ヨッシー441さん
ココアオーディオさん
サンクスです
うーん、あれですね
常連さんで、和気あいあいとやってる雰囲気ですかね
自分、基本的に、一匹狼?なんで、合わない感じですね
まあ、皆さんで楽しくやってください
でわ、失礼します
2014/07/11 15:42 [17721186]
2点
JBL大好きさん
試しにボソボソに書き込みました。
スレ主さんは反応してくれましたが・・・
仲間に入るには丁寧に挨拶する必要がある様です
個人経営、趣味関連の販売店でも、相手にされない(なじみになるまで)事がありましたので
そちらには未だ興味が湧きません。サイフに優しい
釣り具屋、模型屋、無線屋、カー用品屋
2014/07/12 01:30 [17723080]
5点
ココアオーディオさん
>仲間に入るには丁寧に挨拶する必要がある様です
丁寧な挨拶なんて必要ありませんよ。
興味のある事を呟いて、興味があれば食付く。
そんなスレッドです。
お気軽にお越し下さい。
2014/07/12 06:09 [17723351]
6点
前スレ、200消化するまで、来ないみたいね〜
事前使用〜
○JBL DD67000 38mダブルウーファー \6,000,000 用システム案(合計\24,500,000)
パワーアンプ ジェフロウランド モデル925 \8,700,000
プリアンプ パス Xs-Pre \4,800,000
セパレートSACDプレーヤー エソテリック グランディオーソ P1/D1 \5,000,000
○JBL 4355(中古)38cmダブルウーファー \2,400,000定価 用システム案(合計\9,880,000)
LF用パワーアンプ アムクロン MA-12000i ブリッジモノ 7,000W 4Ω 2台 \1,920,000
HF用パワーアンプ アムクロン MA-12000i ステレオ 2,100W/ch 8Ω \ 960,000
チャンネルデバイダー アキュフェーズ DF-55 290Hz \ 750,000
プリアンプ ジェフロウランド コヒレンス2 (中古) \2,400,000
一体型SACDプレーヤー エソテリック K01X \1,450,000
○4.5畳で38cmウーファー用システム案 (合計\2,060,000)
スピーカー JBL PROFESSIONAL STX815M 38cm2way \560,000ペア
パワーアンプ アムクロン MA-5000i 1,250W/ch \600,000
一体型SACDプレーヤー エソテリック K03X \900,000 デジタルボリューム・パワーアンプダイレクト
38cmダブルウーファー用は、20畳くらいの広さの部屋が必要かなあ〜
夢のシステムなんで〜
資金は、やはり、宝くじ当てて〜
手持ちの宝くじ、確認して引き換えないと〜
思いついたら、徒然なるままに〜
2014/07/14 22:13 [17733211]
1点
皆さんこんばんみ〜(^_^)v
ドッペルさんお疲れ様でした。
久々のスレ主、ラクちゃんよろ〜
JBLさん、ココアさん
いらっしゃ〜〜〜い(^O^)
挨拶でっか?
まぁ、極普通の常識範囲ってあたりで。
徒然なるままに独り言の如く書き込むも又よし。
暗黙のルール?はゴタゴタ揉め事は無しで。
それから前スレが埋まってから次スレに移動。
後は楽しければオケ〜
ハード、ソフト問わずにAVネタで。
ヤバいAVは梨で(^_^;)
常連も新参も飛び入りも垣根はありまへん。
つうことでよろしく〜〜〜
JBLさん
それ所有システム?
38ダブル???
スゲー!!!
2014/07/15 21:43 [17736300]
4点
さて、スレタイ。
「音楽があれば言葉なんかなくても気持ちが伝わる」
〉タイトル名は、「どうして音楽があるの?」の質問に対する、宇宙一美しい答えだそうです
即座に思い浮かぶのはスピルバーグのあれですな(笑
まぁ、銀幕の世界では音楽で脳みそバーン!な作品もありますが(^_^;)
大左衛門みたくスッポンボンはマズイたすが、喜怒哀楽を伝える音楽の力、楽しみたいだすなぁ〜(^O^)
2014/07/15 22:33 [17736510]
4点
ラクラクださん。
スレ立てありがとうございます!
どうぞよろしくお願いしますm(_ _)m
さて、我が家にも1台、パイオニアがw
CLD-99Sです(古
いいDACがあるんで、トラポとして導入しました(実家から持ってきました
来年冬ぐらいにはプレイヤー買うぞ!っとw
サヨナラSA1…w
2014/07/15 23:37 [17736801]
6点
JBL4338を鳴らすセパレートアンプの組み合わせは?
解決済になったので、ここで書きます
やりました!
マッキントッシュ MC601!
600Wのハイパワーは、憧れですからねー
奥様も気に入られて、よかったです
でも、誓約書書かされるなんて(w
10年は買い替えないって、20年は使い続けられるんじゃなですかね
それと、掃除ですか、ちょっと笑っちゃいました(w
いいんじゃないですか、自分で掃除するのも、気持ちよく聴くためになって
前スレ立ってから、1ヶ月ですか、
ほんと、楽しかったですよ
セパレートアンプをおすすめ出来るなんて、夢にも思いませんでしたから
ジェフロウランド押ししてみたり、ネタやってみたり
スレ主様には、好評だったようで、よかったです
セパレートアンプ選び、もう、二度と無い機会かもしれませんが
カカクコムは安値情報サイトですから、仕方ないかもしれませんが
もしかして、10年後に買い替えで、相談スレ立ててくれるかもしれませんが
それと、ご常連様の名前に、自分の名が上がってあって、嬉しいやら恥ずかしいやら
ありがとうございました
また会う日まで
でわ、失礼します
(出張、言いたいことを言ったら立ち去るスレ from 2ch)
2014/07/16 00:44 [17737060]
1点
ラクラクださん、KURO沼Ver.95立ち上げ有り難う御座います。
最近はすっかり遠ざかっていますが、野良猫が急に「5匹」も扶養家族になり
そちらの方に振り回されて居ます!
引っ越し前から懸案だった、「AVシステムのSP」をメインに合わせて「JBLに一本化!」
が何とか実現しそうです。
新しくサラウンド用・サラウンドバック用に「STUDIO2」の270と220を導入。
当初は2CHで鳴らし込んでいました。
マッキンで鳴らす!と言うあり得ない組合せですが16cm・3-WAYの270は期待以上の
「出音」で正直、値段設定が安すぎる!と感じました。
220は10cm・2WAYですが、まあこちらはデザインを合わせたシリーズ物!と言う程度か。
購入前はワンランク上の230(16cm・2WAY)を考えて居たのですがかなり重いのと
大きすぎることがネックで却下になりました。
その後SONYのAVアンプに両方を繋ぎ直してHDDに貯めた音源を連続で鳴らしたりしています。
今週末には新しいJBLを聞きたい!と言う友人(4312E+マッキンプリメインオーナー)さんが
訪れますのでAVシステムには来週以降のセッティングになるかな?
ひとまず6.0CHで聞いてから余っているcontrol-1をフロントプレゼンスなどにして
「8.0CH」か「10.0CH」迄は鳴らしてみようかと・・・・・。
時々、忘れた頃にお邪魔しますのでこれからも宜しく願います。
2014/07/16 09:21 [17737692]
6点
ラクちゃん
音楽があれば言葉なんかなくても気持ちが伝わるKURO沼Ver.95 スレ立てありがとうございます!
ドッペルさん前スレ主ご苦労様でした。
我が家の60インチのリアプロが引退!
プラズマにしたかったけど予算の関係でソニー55インチ液晶になりました。
液晶TVもかなり良くなりましたよ、部屋を暗くしなければ黒もソコソコ出ます。
TVが良くなったので私のPJビクターDLA-HD350 のアラが目立つように^^
PJ 買いたいけどな〜〜〜〜・・・・^^
2014/07/16 09:33 [17737721]
5点
こんにちは。
ラクラクださん
スレ立てお疲れ様です。
よろしくお願いいたしますm(_ _)m
IWCドッペルさん
前スレお疲れ様でしたm(_ _)m
オーディオネタ無いです(^_^;)
では、また。
2014/07/16 17:36 [17738741] スマートフォンサイトからの書き込み
4点
皆さんこんにちは(^_^)v
暑い(^_^;)
ナコさん
うん?
LDプレイヤーですがな〜
又トリッキーなトラポ!
ドナルドは例のソニーだすか?
浜オヤジさん
何やらJBL専門ショップの様相(笑
何やら懐かしいフロントキャビと思えば、何と3200!
こいつのアナログアンプはなかなか優秀だす!
かつて愛用しとりました。
ニャンゴ?
アンプの毛詰まりにご用心(謎
2014/07/16 17:58 [17738788]
4点
Rougeさん、今晩は!
はい、仰るとおりで御座います。
「HARMAN」からは何やら「メール」が届いておりまして・・・・・。
大垣から行くにはあまりにも遠すぎるですよ!(秘密)
ネコ軍団はキッチンのみに隔離しておりますので心配なのは「パソコン」かな?
AVルームにもオーディオルームにも「入室禁止」としております。
とにかく、突っ込んだオーディオ話にはドンドンと離れていくような感じです。
2014/07/16 19:45 [17739106]
4点
皆さん こんばんは
早速、多くの方々のカキコミ、ありがとうございます。
当方、アコリバさんの超低周波発生装置RRー777と電源ケーブル、POWER STANDARDを購入したところ、すっかりアコリバファンとなってしまいました。
現在、アコリバさんから、RRー777と、電源ケーブル2本(POWER REFERENCES(定価11.5万円台),POWER SENSUAL(定価約9.5万円))をお借りして、視聴しています。
輸入モデルのPOWER REFERENCES希望でお借りしましたが、届いたのは、AC-1.8 triple C-FMとの表記で、これって新製品のPOWER REFERRENCESかもしれません。ラッキーかも。
AV戦士なので、早速、プロジェクターJVC X9の電源ケーブルとして、パワーリファレンス、POWER SENSUAL、所有のPOWER STANDARDを使い、北米版BD「FROZEN(アナ雪)」の「LET IT GO」の映像を比較しましたが、正直、画質の違いがわからない。(^^;)
一方、音楽は、OPPO BDP-95と、プリメインアンプDENON SA-11の電源ケーブルに、AC-1.8 triple C-FMとPOWER SENSUALを使い、SACD、CDなど、視聴しています。
高いS/N比がもたらす、透明感がある優しい音で、音がないときの静寂はみごとです。
2本で、20万円かあ。お金に余裕があればほしいかな。(笑)
ただ、所有しているPOWER STANDARD(実売2万円弱)も、透明感・静寂感があり、コストパフォーマンスは高く、聴き比べなければPOWER STANDARDでも十分かなと感じました。
PCOCC-Aが生産完了し、POWER STANDARDも、triple-Cでの新製品が近々発売予定ですから、新POWER STANDARDに期待しています。
低周波発生装置RR-777を2台つけて、音楽を聴いていますが、2台の効果は正直わかりません。(笑)
3連休後に、返却する予定ですので、もう少しアコリバさんのレンタル品をとっかえひっかえし、聴きこんでみます。
ではでは。
2014/07/16 19:55 [17739141]
5点
うーん
さすがです、kika-inuさん
直接コメント出来るのはあなただけです
まあ、自分は恥ずかしいんで、こちらに書きましたが
それはそれとて
昨日は、自分に、ファンが、3人出来ました
うれしいのはうれしいんですが
一人目の方は、カメラ板の人で、どーして家電板の自分にファンになるのか、不思議で
ただ、その人のファンのなかに、自分がツッコミを入れた人がいて、それ見てファンになってくれたのかなあとの憶測
二人目の方は、家電板で、よくお見かけする人で、ある一般家電スレで一緒に議論したことはあるんですが
一般家電専門と、自分はオーディオ専門と、畑違いというか
どーして、ファンになったくれたのか、さっぱりわからないですが
こんなセリフ思い出した
カテジナ『トチ狂って、お友達になりに来たのかい!』
さすがに、そんなわけねーだろ、と自分にツッコミますが
理由を聞くのは、野暮ってもんですか
三人目は、あるスレで、返信したら、喜んでもらえたようで、それでファンになってくれたとは思いますが
その人は、以前から、気になる方だったので、いい機会だから、レスしてみたんですが
ほんと、カカクコムのファン制度とか、ナイス付けとか、おもしろいなー
4.5畳で38cm2way鳴らすシステム〜
プリ/パワーを、パス XP-10 と XA30.8(ペア\1,500,000)
JBL PRO STX815M \560,000ペア
エソテリック K03X \900,000
計\2,960,000
初心者スレに群がる亡者のようなオーディオマニアな回答者たち、
まあ、いいでしょう
>低周波発生装置RR-777を2台つけて、音楽を聴いていますが、2台の効果は正直わかりません。(笑)
低周波=プラシーボ効果?
でわ、失礼します
2014/07/17 01:37 [17740533]
2点
カメラ板の人〜
スレ立てられてたので、読ませてもらいましたよー
なかなか、みなさん、親切で、
なんか、ナイス合戦になってますねー
ちょっと、ツッコミます
初心者ですか?!(w
少々、もめてはいるようですがー
一方は、初心者に対して、一言多いんじゃないかー
もう一方は、必要な助言ですよー
うーん、自分から見ると、どちらも正しいようなー
この手の論争というか、宗教紛争にも似てますねー
まあ、ほどほどに、楽しくいきましょう、ってな感じですかねー
それと、カメラ板の人は、超人気ですねー
毎日、ファンが付いてますねー
人柄の良さがにじみ出てるからでしょう、といっておきます(w
ちょくちょく、ROMらせてもらいますー
余談ですが
今日は、各地(スレ)に、燃料投下しておきましたー(w
それにしても、高額な機器の購入相談スレ立たないかなー
実力発揮しますよー(w
でわ、みなさん、よい一日を〜
失礼しました〜
2014/07/18 10:13 [17744484]
0点
皆さま、こんにちは(^-^)/
ご挨拶が遅れましたが、前スレではありがとうございました!
ラクさん、宜しくお願いします(^-^)/
自己満レポです。
リビングのAVシステムのビースカをコツコツと工夫してある程度落ち着きました。
基本構成はBOSEの55WERと33WERの7.1ch仕様を17畳の空間でセッティングしています。
工夫とやらは、メインのSWを生かしつつ全てのビースカにSWを追加しました。フロント、センター、サラウンド、サラウンドバックに追加したことになるのでSW計5台、SWだけの合計重量が85kgというアホぅシステムの完成です(^^;;
ちなみに正面にはSW-4を二段重ね置き(55kg)でギタースピーカーの様な佇まいに(笑)
左右横置きも試しましたが、意外にも音的には重ねた方が良いのでこうしてます(LIVEスピーカーのセッティング原理?)。
もちろん直置きでは無く、間に防振ゴムを4隅に挟んでいます。
また、フロントSPには昔から使い回しのコーラルのホーンSTでほんのり高域に薬味付けしてます。
これらにより、AVアンプで全てのビースカをラージ設定とし、メインSWの負担が軽減した為なのかウーファーが増えて音の厚みが増してもスッキリし、解像度と臨場感が増大した感があります。
最大の難点は見た目です。
中央のKUROが美しいのにスピーカーが見事にブチ壊しています(笑)
導入時に近い予算でもっと見た目的に良いモデルや大型スピーカーを置ける環境ですが、音質が気に入った前提での選択でしたので仕方無しです。
と、自己正当化していますが、正直エスカレートし過ぎてやっちまった感あります(笑)
特にセンターSPにSW追加が効果高いですね。
確かサトさんもそうしてたかと?思います。
最近?の映画やLIVEの音声はセンター、サラウンド、サラウンドバック共にしっかり低音が入っているので、各チャンネルのSW追加は臨場感を向上させるに効果的であると、身を持って体験できました。
おわり。
さて、前スレの返事を今更で恐縮ですが。。
■ルージュさん
前スレの締めありがとうございましたw
ホンダのブラックバードありましたね!
既に絶版モデルとなりましたが、隼やニンジャ1400が登場するまでは世界最速モデルでした。
■ウォンレイさん
BDP情報ありがとうございます。
これからしばらくHOTな話題になりますね!
新型品番は92とか90番台モデルと思いきや、80と50シリーズということは、AVアンプに合わせたのでしょうね。
■ゆかりんさん
パイの新兵器はやっぱり物量が気になりますよねww
機材の移動お疲れ様です。
ものがものだけに体力つきそうですね(^^;;
■高品さん
4K動画を楽しまれていすね(^^)
リンクありがとうございます。一眼であんな高画質動画を作る技があったとは驚きです!
■Solareさん
マセラティーがB&Wとは知りませんでした。
日本の高級車のプレミアムオーディオパッケージは、舶来オーディオだけに拘らないで国産に目を向けた方が少なくとも海外にはウケそうな気がします。
日本車の高級路線も伸びつつありますから、カロッツェリアのハイエンドブランドとしてTADが参入する日がやって来るかも知れませんね。
話は変わりますが、うちの車のサイバーナビや5.1chアンプは7年間ノン・トラブルで今でもいい仕事してくれます(^-^)
カロッツェリアは最高です。
2014/07/18 16:10 [17745319]
6点
皆さんこんばんみ〜(^_^)v
浜オヤジさん
毛詰まりもさることながら、ウーハーに猫パンチとか、爪研ぎとかでは目点だすからね〜
JBL固め、極めて下さいな。
ラクちゃん
アコリバのフィーバー導入おめ〜
レンタルでダブル使いとは豪勢!
ケーブルはまぁ、スパイスだすね〜
ドッペルさん
こちらもニャンコ(^O^)
で、スーパーウーハーを5台?7台?
置場だけでも大変(^_^;)
凄いことしますね!
でもなんか楽しそう〜
小型サテライトとの組み合わせならではだすね。
コーラルが謎か?
2014/07/18 19:16 [17745683]
4点
さぁ 皆の者地獄に落ちるが良いw
http://www.phileweb.com/editor/audio-a/voice.php?archive=1292
2014/07/18 20:12 [17745831]
6点
こんばんは。
明後日にラックと秘密兵器?が来ます。
追加のSX-L77も無事に到着して一安心です。
ラクラクださん
アコリバ評判良いですよね(^_^)
IWCドッペルさん
全ch SWとは豪気ですね(@_@)
Pioneerの新型BDPは年末には購入します。
重量級のを期待します。
明後日は体力的に修羅場を迎えそうです(^_^;)
では、また。
2014/07/18 20:28 [17745873] スマートフォンサイトからの書き込み
4点
Rougeさん、今晩は。
確かにオーディオ趣味にはネコ・犬・鼻くそ仮面は「大敵」ですよね。
猫好き独居老人の我が家には可能性は「ネコ」だけですが昨日の朝から
母ネコ以下子猫も一緒に「どこかへ」行ってしまい影も形も見えません。
「噂」したのがわかってしまったのでしょうかねー?
4365とマッキンを繋いで居たケーブルをZONOTONEからGOTHAMに変更。
安物から安物ですからどうと言うこと無いんですが「青い」のが
好きなモンで!と言うしょうもない理屈で御座います。
ついでにお約束の「マッキンのブルーライト」、オマケに試聴したCDが
「インディゴ」でおます!!!
2014/07/18 21:34 [17746127]
5点
こんばんはー
SONYのピースカが来ましたー
SRS-X1です(^_^)v
お風呂でも使える優れもの♪
音もなかなかですー
画像だと一台なんですけど、二台買ってステレオペアリングなう。
お風呂が楽しいです^ ^
ルージュさん。
そうですー
ドナルドはSONY!
SONYとパイオニアがウチでは多数派です、なんだかんだで(^^;;
あのSONYドナルドは優秀ですね…
しばらくはこれで充分かもー
唯一デメリットは、SACD聴けない(ぁ
けど、ま、いっかぁw
来年の冬かなぁ…プレイヤーはお預けですね(^^;;
挙式費用を貯めないと怒られます((((;゚Д゚)))))))
あ、後は脚を…(滝汗
2014/07/18 22:08 [17746277]
5点
何に使っているのでしょうか。飾りなのでしょうか?
アナと雪の女王のBD版の特典映像に、アメリカの歌手の録音風景が収録されていますが、そのスタジョーの中で、オープンリールデッキが動いています。メーカーは、よくわかりません。これって、単なる飾りとして使われているのか ?
とふと疑問に思いました。古いですぞ、この機械も!!! 単に飾りだと思います。
2014/07/18 23:49 [17746696]
1点
こんにちは。
昨日は涼しかったのですが、本日は暑いです。
AV部屋9割方設置終わりました。
後はリアスピーカーのスピーカーケーブル接続すれば完了ですが、とりあえず後にします。力尽きましたので…(^_^;)
一応、フロントとリアの写真を添付します。
写真には、BDP-450が写ってますが実験用に購入したものですが、やはり画質はBDP-LX91の方が2枚上手ですね(^_^;)
音はまだ若干硬めですが、その内こなれると思います。
では、また。
2014/07/20 14:10 [17752031] スマートフォンサイトからの書き込み
5点
続けて、失礼します。
SC-LX57とSX-L77×4本の接続やっと終わりました。
サラウンドも良いですね〜(^_^)
圧迫感も減りましたし、モニターの位置も低くなりやっと落ち着いてBD等観れます。。
だいぶ前のAVP-A1HD+P-4100×2+SX-LT55MK2×4本より、また、先日迄のサラウンドシステムより音の繋がり等良いです。
では、また。
2014/07/20 21:50 [17753277] スマートフォンサイトからの書き込み
5点
さっそく、グチです
予算10万
おすすめ合計12万
12万はキツイって言われちゃったよー
ひえー
こっちもキツイわー
単品コンポ〜
一方で
夫婦で別々にオーディオしてるって人がいて
奥さんが
CDプレーヤー新調したって
エソテリックのK03X 90万だって
すげー、太っ腹〜
安もんが〜
とは思いませんが
やはり、ある程度、高価な機種のほうが、気持ちいいんだけどねー
じゃあ、またね
2014/07/22 12:51 [17758519]
0点
皆さんこんにちは〜(^_^)v
梅雨明けましたね。
そないに暑くない。
19日夜、突然の雷雨!
結構近所でバリバリドカン!と雷鳴が。
その時、地上波のオールスターの映像が暫し途切れました(◎o◎)
雷は電気、電界を発生させるんですね〜
浜オヤジさん
ニャンコ家出?
どないしたんやろ?
因みに、JBLはブルーバッフルタイプですか?
そうなら正に「青固め」!
ナコさん
レガシィドナルド頑張りますね〜
そのハロピースカ、実はチェックしてました(笑
あんなの飾りですよ!
いいんです!
飾りが重要なんです!
まぁ、怒られん程度に(^_^;)
ゆかりんさん
77固めおめ〜
セッティングお疲れ様〜
そこは和室?
ビジュアル再生なら、和室も悪くなさそうだすね〜
ウォンさんカタログで沼底行きかな( ̄∀ ̄)
2014/07/22 13:05 [17758563]
4点
こんばんは。
ルージュさん
>77固めおめ〜
>セッティングお疲れ様〜
ありがとうございますm(_ _)m
>そこは和室?
フローリングの部屋に畳を3畳敷いてます。
チビ達と寝転びながら映画(アニメ)等を観るのに知り合いから新築に伴い要らなくなった程度の良い畳を分けてもらい敷いてます(^_^;)
一人でLive物のBD観るだけでならソファの方ががいいんですが(^_^;)
和室のステレオ部屋にはチビ達は入れないようにしてありますし、AV部屋も私と一緒の時にしかいれないように言い聞かしております。
茶の間のBDレコとKUROは使いこなす程まではいってないですが自由にチビ達には使わせています(^_^;)
私の父親(爺)と母親(婆)もKUROの画質は気に入ってるみたいです。
では、また。
2014/07/22 19:57 [17759567] スマートフォンサイトからの書き込み
4点
Rougeさん、今晩は。
まあ、「ブルーバッフル」と言えばそうなんですけど・・・・。
JBL教の方に言わせると4343/4350以降のモニター系は違う!と・・・・・。
ジジイは「テキトー」ですからまあ、たまたまですかねー。
ネコはその後戻ったかと思ったら、また居なくなって・・・を繰り返しています。
「ネコ通」の方に言わせると近くに「別の居場所・餌場」があり両方を
行き来しているかも?ですって。
まあ半分「野良」見たいな状況で「飼っている」とは言えないこちらもテキトー。
2014/07/22 20:20 [17759645]
5点
おはようございます。
ルージュさん
私の家にも(アイドル?)ネコネコが居ます。
最近やっと子供達にも慣れてきたみたいです(^_^;)
4Kでの写真や動画をスマホで撮影していますが、いかんせんそれを最大限活かすモニターが…無い(T_T)
機会が在れば家電量販店にスマホとMHLケーブル持っていって4K ブラビアにMHL3.0接続して4K動画と写真でも観てみたいと思います。
音声試験用に購入したBDP-450とSC-LX57のHDMI接続ではPQLS(リンク)を効かせるとSACDのDSD信号がPCMに変換されてしまうという落とし穴が…、PQLSを切ればDSD Directで再生してくれるのですが。
では、また。
2014/07/23 06:42 [17761105] スマートフォンサイトからの書き込み
5点
皆様こんばんは
3年ほど前に一度、当スレのスレ主となった事がありますブルーマンディです。
ご無沙汰しています。
最近仕事が暇になったので、当スレを覗かせていただきましたが、随分顔ぶれも変わったようですね。
ヨッシーさん、他スレですれ違いましたね。ご無沙汰しています。
ラクラクださん、初めまして宜しくお願いいたします。
ラクラクださんは、アコリバアクセサリーの貸し出し試聴されているようですね。
私の場合、オーディオ機器とアクセサリーの金額が同じくらいとなりましたので、お気を付けて下さい。(笑)
2014/07/23 18:03 [17762685]
4点
皆さんこんばんみ〜(^_^)v
ゆかりんさん
畳持ち込み部屋だすか(笑
で、オーディオ部屋も和室だったんですね。
オイラも和室からスタート。
畳、綿壁、襖等はデッドになるんで、響きを出すのに苦労した思い出が。
まぁ、吸音にはあまり苦労しないんで、要はバランスですけどね。
和室で一番苦労するのはピースカセッティング。
畳ですからね(^_^;)
で、4Kニャンコだすか!
店頭持ち込みとかで試してみました?
リアル4K動画をゆっくり拝んでみたいですね〜
浜オヤジさん
ブルーバッフルつうかサラン、それもJBLだすか?
まぁ、好きこそですから〜
野良ニャンコは放浪しがちだすね。
ガキの頃に居着いた野良も、数ヶ月放浪家出しました。
戻ってきてからは定住しましたが。
ブルマンさん
お久〜
新しい方が増えましたかね?
で、アコリバ沼だすか!
システム総額の倍とかになるとヤバいですね( ̄∀ ̄)
2014/07/23 20:56 [17763238]
4点
こんばんは。
今日の水戸市は暑かったです(T_T)
ルージュさん
小学生の娘と息子の運動会は5月に終わりましたので(その時はパナのフルHDビデオカメラで撮影)、今はスマホで動画を撮るのがネコネコ主体です(^_^;)
どうせ撮るなら4K動画と4K写真(カメラは余り詳しくわないので8Mピクセルと言うのでしょうか…?)と思い主にネコネコを撮影してます。
写真は子供達も撮ってはいますが。
スマホのカメラなのでどの程度のレンズ等の性能か今一解りませんが、一応2,070万画素まで写真撮影出来るみたいです。
残念ながら、まだ店頭持ち込みはしてませんが近いうちにと思ってはいます。
店員立ち会いだとしたら「この人、猫しか撮ってないんか?」とか思われそうです(苦笑)
確かに和室はデッドですね、十数年前の就職したての頃実家の和室(今のステレオ部屋)で20万円くらいのステレオシステムを使用していた時は、音が寂しくて四苦八苦しましたが今のステレオシステムでは和室のデッド感が幸いしてくれているので結果オーライです。
Victor SX-L9の下には、TAOCのオーディオボード敷いてます。
畳直置きですとグラグラしますね。
では、また。
2014/07/23 22:29 [17763761] スマートフォンサイトからの書き込み
4点
追伸
SX-L77をSC-LX57でバイアンプ接続してみましたが、個人的にシングルワイアリングの方が好みの音でした。
2014/07/23 22:45 [17763843] スマートフォンサイトからの書き込み
4点
Rougeさん、今晩は。
いえいえ、蒼いので「ついで」でおます!
KENWOODの中古品、「ハードオフ」でペアで2000円でした!!!
今はPCと繋げてネットラジオ専用になっています。
2014/07/23 22:50 [17763873]
4点
こんばんはー
ルージュさん。
ハロピースカw
最近周りで流行ってますw
DACやプレイヤー選びは難しいですね〜
まぁ、僕の場合はもう決まってるんですが(^^;;
レガシードナルドに負けまくる現行のプレイヤー、DAC達…(悲
浜オヤジさん。
LS-VH7?SG7?
一時期使ってましたw
ドフで2、3000円だったような(^^;;
パワーのあるアンプで鳴らすと、よく歌う、良いスピーカーでした\(^o^)/
2014/07/24 02:39 [17764410]
3点
ナコナコナコさん、お早う御座います。
我が家のは「LS-VH7」ですね!
一応マッキンでも鳴らしてみたんですが、??見たいな・・・・。
現在はボロVAIOと雑誌の付録DAC付きデジアンで「分相応」の音で鳴っています。
2014/07/24 06:18 [17764535]
4点
こんばんは。
以前からの課題を一つクリアしました(^_^)v
それは現在のスマホ内のハイレゾ音源をどうやって再生するか…DC-901を使用せずにという課題です。
当初USB-DACを購入しようと思いましたが、コストを最小限にと思い別な方法を考えました。
具体的には、下記の音源と方法を採用しました。
音源:FLAC 96kHz/24bit(ステレオ)・Moraサイトからダウンロード購入
方法
SC-LX57←有線LAN接続→無線LANルーター←無線LAN(Wi-Fi)接続→SO-03F(スマホにPioneerのアプリ iControlAV5をインストール)・WalkmanアプリのThrowからSC-LX57を選択しWalkmanアプリからハイレゾ音源を再生。
スマホにインストールしたPioneerのiContrnlAV5を開いてSC-57の音声入力情報確認画面にて音声IN FLAC 96kHz・音声OUT 2ch 96kHzを確認し、更にSC-LX57の音声情報をKUROの画面で確認したところ転送レート4096kbps(…だったかな?)と二重に確認しましたのでハイレゾ音源再生成功と判断しました。
※SC-LX57のオーディオスケーラーは全てOFFにて(32bit拡張OFF・アップサンプリングOFF・デジタルフィルター sharp)
では、また。
2014/07/24 22:56 [17767000] スマートフォンサイトからの書き込み
4点
皆さんこんばんは。
ラクラクださん
遅くなりましたがスレ立てお疲れ様です。
浜オヤジさん
JBL兄弟?導入おめでとうございます。
縁側も見せて頂きましたが、子猫ちゃんかわいすぎ(^-^)v
IWCドッペルさん
サブウーファー5台ですか(^^;
9月発売らしいアメリカ版ゴジラの2作目とか見たらさぞ迫力がw
うちも家内の車にはSPはそのままハーマンなんですがパワーアンプとナビのヘッドユニットはカロッツェリアに交換済みです。
ナビはほんと使いやすいです。
Rougeさん
最近の車はカーナビというかヘッドユニット交換するのは大変+機能が激減なんで難しいです。
たとえば今の車はカーナビの地図でトンネルに入った事を認識するとエアコンを内気循環に切り替えたりナビの案内をフロントガラスに写しだす機能とか付いてて、かなり大変そうです(^^;
だいぶ前ですが夜の遅い時間にうるさい車でお邪魔して申し訳なかったです(^^;
ナコナコナコさん
銀さんのTwitterでも見ましたが、かなり便利&ヨサゲなBluetoothSPですね。
別スレもすごく同意しますw
ゆかりん崇拝者さん
SPセッティングお疲れです。
私の方は2chのセッティングもおぼついてないんで、サラウンドまでたどり着けないかんじですが(^^;
うらやましいです。
ちょうどこの前購入した「千と千尋の神隠し」は2chがあるんで、91→TADで楽しめました(笑)
2014/07/25 03:14 [17767519]
3点
Solareさん、お早う御座います。
「JBL兄弟」ですが、AV用にと思い購入しましたが270の方は結構「流して聞く」には
「2CH-PURE」でも良い感じで鳴ってくれます。
「これがJBLか!世も末だ!」と言われる「熱狂的JBL信者」の方もおられそうですが
私のような「なーんちゃってJBL好き」には古い物も新しい物も両方とも良いですねー。
元々「モニター系」よりは「LE-8T・D-123・D-130」などの一般用ユニットが
好きで「JBL好き」になりましたから・・・・・。
皆さんが考えられるほど「ブルーバッフル」に「ゾッコン」と言う事は無いんです。
好きな色としては「青系統」が一番ですけどねー!
2014/07/25 08:53 [17767930]
3点
なるほど
分かりました、先日は失礼しました
自分のJBLとの出会いは、中学の時、雑誌で見た、4435に一目惚れですか
38cmダブルウーファーのかっこよさに惚れましたね
その後は、やはり、38cmダブルウーファーの4355に惚れましたねえ
基本は、プロ用の無駄を省いたデザインが好きなんですねえ
今のモニターシリーズは、コンシューマー向けですが、デザインは中々いいんじゃないですかねえ
音は、聴いて、好みに合えばいいなあって、ぐらいな感じですかね
つい先日、ハーマンストアで、38cmダブルウーファーのDD67000を聴いたんですが
昔のJBLに比べると、おとなしいのかなって思ってたんですが
全然、そんなことはなくて、荒く、エネルギッシュな音で、一聴惚れ?しましたねえ
大口径ウーファーは気持ちの良いものですねえ
例によって、購入資金は、宝くじを大当てして、ってとこですか
こんな感じでしょうか
話は変わって
例の『妻に〜』スレですか
いやー、おもしろいですよねえ
ネタスレですよねえ、
スレ主の文章の真偽はともかく
みんな、それぞれ、想いを綴って、読んでて楽しいですよー
今しばらくは、楽しみましょう
ほんと、いいネタ提供、サンクス!!
でわ、失礼します
2014/07/25 09:58 [17768079]
1点
こんにちはー
お騒がせしています(^^;;
オーディオ選びは、女選びみたいなものだと、ふと思いましたw
浜オヤジさん。
おお、カワイイw
値段考えると、かなり良かった記憶があります(^^;;
いうても、すぐあげちゃいまいしたけど(ぁ
Solareさん。
なかなかです。我が家で一番鳴っているスピーカーですw
あのスレは、まぁ、すみません(^^;;
またしばらくは控えます。
…忙しいんで(^^;;
今日はオフ会です(寝坊して遅刻だけど
楽しんできまーす。
皆様にも良い日となりますように!
2014/07/25 11:27 [17768288]
3点
水は甘い!
ほ〜♪ほ〜♪ホタル
ではありまへんが。
皆さんこんばんみ〜(^_^)v
酷暑お見舞い申し上げます。
今日は一段落だすが、週末金土は鬼暑!
夏場の山登りで、中腹で見つけた湧水って甘く感じますよね。
喉カラカラで渇いた身体に染み入る水は甘い!
炎天下暴れ回り、久々にウォータークーラーの水が甘く感じました。
いやぁ〜〜〜、暑かった(^_^;)
ゆかりんさん
ルームアコースティックは、箱と中身のバランスですから、和室で上手くいく場合もありますよね。
4K持ち込みは是非に〜
バイワイアはなかなか一義的にどちらがと断ずるのは難しいだすね(^_^;)
バイアンプ、マルチにしても、同じアンプを使わないと、ロークオリティアンプが足を引っ張りがちです。
ナコさん
ハロピースカ流行ってるだすか!
さて、どう活用するか決めてから捕獲作戦をば。
因みに、レガシィドナルドはマルチビットでしたっけ?
何か香ばしいスレあっただすか?
浜オヤジさん
うんにゃ?
リカちゃんハウスみたいなそのアンプ?
それでブルーケンウッドを鳴らしてるだすか〜
しかし気になる赤いヤツ(笑
Solareさん
カーナビ賢いだすなぁ〜
道はよう嘘教える気もしますが(え
まぁ、一般人のカーナビはよしとして、最近のタク運転手がカーナビに頼り杉。
道を知らないタクシー運転手が増えました。
便利な機械は人間をダメにする諸刃の剣。
拙宅爆音に較べたら、可愛い車だった気もしますが?
2014/07/27 22:50 [17777275]
2点
Rougeさん、お早う御座います。
<気になる赤い奴!>
と言っても小林旭の歌っている「アレ」とは違いますー。
中身は雑誌「DIGI-FI」の付録DAC付きデジアンでこれは2台目の「オモチャアンプ」。
アンプ自体は「orsonic製」で最初のは5wX2、これは12wX2?だそうです。
1台目は現在、神戸の方へ貸し出し中!
2014/07/28 09:25 [17778123]
3点
こんばんは。
恐らく最後の書き込みになります。
ルージュさん
バイアンプの件は、SC-LX57のフロントchとフロントハイトch(フロントバイアンプassign設定)のDACとパワーアンプを使用してなので、基本的に同一アンプです。
ある物を入手しますが、ここでは歓迎されないので敢えて何かは言いません(^_^;)
さよなら(^_^)/~~
2014/07/28 19:21 [17779570] スマートフォンサイトからの書き込み
5点
皆さんこんばんみ〜(^_^)v
今日は意表を突いて過ごし易い一日でした。
浜オヤジさん
なぬ?
そのアンプは何級?
チョロQ( ̄∀ ̄)
ニャンとも色んなモノがありますね〜
まぁ、38鳴らすんは無理でしょうが。
楽しいネタありがとうございますだ〜
ゆかりんさん
全くの同一アンプかどうかは回路を調べないと分からない面もありますが・・・・
で、歓迎されないブツ?
そんなもんあるのかなぁ・・・・・
自分が買う買わないはさておき、チョロQアンプやろが何やろがウェルカムなんですがね・・・・・・・・
何かあったんやろか・・・・・・
2014/07/28 22:39 [17780335]
2点
Rougeさん、お早う御座います。
<してそのアンプは何級? チョロQ!( ̄∀ ̄) >
山田君!座布団ならぬ「せんべい布団」二枚差し上げて!!!枕付きで?
2014/07/29 09:16 [17781371]
3点
皆さまこんばんは(^-^)/
今年はやたらと雷が多いので身の安全と共に家電も注意が必要ですね。
最近気になった音楽ネタです。
ご覧になった方も多いかと思いますが、始球式などの国歌独唱で活躍中の”野々村彩乃”さんが実に素晴らしい!こんな国歌聞いたこと無い位の神々しい歌声に聞き入ってしまいました。
なんとまだ高校生!これから要注目なソプラノです。
CDデビューが待ち遠しいw
http://youtu.be/_ORh8TKxsMU
次は素晴らしい録音のピアノ皿を見つけました。
手に入れたのはLPですがCDもかなり良いそうです。
価格の口コミ検索した所、まだ一度も話題になっていないピアニストですが。。
ピアニスト:ヴァレンティーナ・リシッツァ
http://www.universal-music.co.jp/valentina-lisitsa/products/478-5751/
LPの場合は成分無調整アナログダイレクト録音かつ重量級盤の拘りです。
今までの個人的なピアノリファレンス皿の大石学(澤野工房)さん、清水和音(SONY)さんなどに加わりました。
通常の録音に比べてエネルギッシュな感があり、原音に近い音量だとピュア、ヘッドホンともにより厳しく再生機器環境を選びそうです。ウチでは鳴らし切れていませんのでオーバースペックな感があります。
録音だけでなく演奏技術も素晴らしい!コンサートのBlu-ray出ないかなぁ。。
リシッツァ/ラ・カンパネラ(動画)
http://youtu.be/MD6xMyuZls0
■ルージュさん
SW5台ですよw
前方のSW-4の2台は通常のサラウンド全体のサブとフロントビースカ用です。
お遊びとは言え一種の坊主沼ですね(^^;;
トップガンの一部シーンでは入間基地航空ショーの生音に近くなった様に感じました(^^)
■Solareさん
解像度が高い適度に締まりある爆低音が好きです。
小口径のSWは大に比べると幾分扱いやすいですね。
>9月発売らしいアメリカ版ゴジラの2作目とか見たらさぞ迫力がw
これは要捕獲なBlu-rayですね!
既にジュラシックパークのTレックスの足音がゴジラ級なんですけど(^^;;
パシフィックリムは後方から足跡の地響きがより重量感アップしたので臨場感も相乗してあがりました(^^)
■浜おやじさん
遊び心の詰まったアンプですね!外装加工はご自身でやられたのですか?
チョロ級なら立ち上がりからスピード感バッチリですねw
■ゆかりんさん
スマホで4K撮影と動画撮影が出来る時代なんですね!
少し浦島太郎になっていました(^^;;
2014/07/30 21:23 [17786300]
4点
おはようございます!
IWCドッペルさん
ご紹介の「ピアノ曲」早速にもチェックして見たいと思います。
デジアン「オモチャ入り」は両方とも出来合いの物です。
「ワーゲンバン」は「COCA-COLAのノベルティー」の古い「ライター」でした。
写真の様なのが原型で天板の穴の所に「ライター」が刺さるような・・・・。
この穴を利用して「PCのポップ音」を嫌って「SPのon-offスイッチ」を付けました。
外装が「はげチョロ」だったので「プラカラー」でチョコチョコッと。
「DIJI-FI」のロゴは雑誌から切り抜いて貼っただけです。
消防車は「バレンタインデイ」に貰った「チョコレート」の入れ物です。
こちらはSPケーブルの引きだし穴とUSB端子用の穴を力技で開けただけです。
音的には「アレコレ」言う代物では無いですが、PCのネットラジオを聞くのならば
BGMとしては最適かと思います。
USBでの電力供給ですから余計な電気はいりませんしね。
こんなどうでも良い物ばかりはマメに作ったりするんですけどねー・・・・・。
2014/07/31 09:14 [17787607]
4点
こんばんは
簡単に感想など
・ファンが、一人付きました
例のスレのレス見て、ファンになられたと、思われますが
・トピックスにある例のスレのスレ主、解決済にしようと提案するも、暴走?してる様子、
たぶん皆、放置するとは思いますが
・なんか、自分に攻撃的な人が現れましたが、不思議なことに、嫌な感じはなく、返信するのが楽しい?
毒舌ですが、なんというか、悪友?って感じですかね
・伝統的なブリティッシュスピーカースレのスレ主さん、思いがけず、JBLはあこがれです、だって
そのうちに、JBL買う気になったら、アドバイスしますよ、『勝手知ったるJBL』(by 評論家の小野寺さん)ですから
・そのスレ、解決済になりましたが、goodアンサーは貰えませんでしたね
いいんですが、このgoodアンサー、欲しいなあと思うと付いてなくて、思いがけずに付くことが多いように思います
goodアンサー制度も、おもしろいですねー
・先日、試聴して、改めて、惚れましたね、
セパレートSACDプレーヤー エソテリック グランディオーソ P1/D1(500万)
音もさることながら、デザインですね、立体的なのがいい感じです
徒然なるままに
でわ、失礼します
2014/08/04 03:17 [17800038]
3点
こんばんはー
オーディオネタ、まるで関係ないんですけど(苦笑
いろいろあって、ノビノビになっていましたが…
入籍しますた(^_^)v
あ、安かったんで、L-07C買いました。
繋ぎでしばらく使います(最後にちょっとオーディオネタ
2014/08/08 01:28 [17812591]
6点

皆さん、こんにちは。
チョッと短めですが(^^;
ナコさーん
おめでとうございます!!!
パチパチ\(^o^)/
2014/08/08 09:11 [17813062] スマートフォンサイトからの書き込み
3点
おはようございます(^-^)/
朝からおめでたい話題が(^^)
ナコさんご入籍おめでとうございます!
奥様が拗ねないようにオーディオも程々にしないといけないかも?ですね(^^;;
新婚生活を楽しんでくださいねwww
2014/08/08 09:16 [17813073]
3点
ナコナコナコさん、おめでとう御座います!
四半世紀も前に「離婚?逃げられた」私にはとても羨ましくほほえましいです!
どうぞ末永くお幸せに。
静岡で先輩宅での「ミニオフ会」に参加してきました。
この暑いのに「球アンプ」がメインでしたが、いろいろと収穫の多い一日でした。
週末にはMinerva2000さんがお越しの筈だったんですが、生憎の台風とバッティングか?
と言う事で若干の日程変更になりそうです。
2014/08/08 09:23 [17813091]
2点
ナコナコナコさんへ
>入籍しますた(^_^)v
入籍おめでとうございます。
これから楽しい毎日が待っています。
お幸せに。
男性に比べて女性の方がオーディオにたいする興味は低いように思います。ナコナコナコさんの奥様はいかがでしょう。これからも良きオーディオライフが続くことを祈念いたします。
2014/08/08 12:40 [17813660]
3点
ご無沙汰してます。皆さん、お久しぶり。
半年間、肉体改造に専念。痩せた痩せた(笑)。
ちょっとスマホに戸惑いをかんじてますが、なにかあれば書き込みしようかと思います。
なこさん。
おめでとうさん。
お幸せにネー
2014/08/08 18:44 [17814654] スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こんばんはー
皆様、お祝いの言葉をありがとうございます!!
サイさん。
あざっす!
11日、よろぴくー
ドッペルさん。
ありがとうございます!
怒られない程度に機材入れ替えますw
とはいえ、後はCDプレイヤーのみなんです(^^;;
浜オヤジさん。
ありがとうございます!
浮気されないように、なるべく男前で有り続けるように努力します(真顔
キユシトさん。
ありがとうございます!
ウチの奥さんは理解あるんで、大丈夫です♪
二人でノンビリ映画見たり、音楽聴きたいです(共働きなんで、なかなか…
ウルフさん。
ありがとうございますー
僕もダイエットしなきゃ…
2014/08/08 20:17 [17814899]
3点
皆様ご無沙汰しています。なこさんおめでとうございます。
それはさておきKYで恐縮ですが、またまた台風接近で全国的にえらいことになっておりますね。
ここは無理せずリスニングルームで籠城の準備をなされては如何でしょうか。
自分は実家詣でで無理しても帰らないといけないんですけど(-_-;)
ヲデヲネタでは自分相変わらずカーなんですが(笑
パイコンが来年開催中止になるそうです。
まさか業績が悪くて?と思いましたが、トップカテゴリの機材の部品が不足して受注数出せないんだとか。
それでは不公平なんで中止するそうで、新型が出れば復活するそうで。びびりましたー。
2014/08/09 20:24 [17818315]
2点
皆さんこんばんみ〜(^_^)v
お盆休みが台風休みと化したような涙雨(^_^;)
ナコさん
おめでとうございます♪
つうか、まだやったんと(^_^;)
とっくの昔にと思てましたがな〜
ナココさんにもよろしく〜
浜オヤジさん
オイラはオーディオのためにベッドを廃棄し、フローリングに煎餅布団で寝ること20年以上だす( ̄∀ ̄)
ドッペルさん
5台!
雨イジング!
今も降っとる(お
新ネタありがとうございますだ。
そのJK?はノーマークでした!
ゆかり歌姫とのデュエットとか色々期待してしまいますね〜
ウルフさん
お久〜
元気?
2014/08/10 01:18 [17819274]
2点
おはようございます。
ルージュさん
クロ沼、今年初の書き込み。ナコさんのおめでたい報告もあり思わず。
ダイエットも成功して15キロ減量。
これからまた音楽鑑賞に専念しようかと思った次第です。
皆さん、なにとぞごひいきに宜しくお願いします。
2014/08/11 09:02 [17823345] スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ウルフさん、本当に暫くでしたね!
誰かに虐められて「引きこもり」?になったかと・・・・。
お馴染みの顔ぶれが一人・二人と消えていくのは年寄りには寂しいです。
15KGの減量ですか?
それでは以前にも増して「強面」に・・・・・?(失礼!)
オーディオの方も「ダウンサイジング」とか?
私も大垣に移って早、1年を迎えました。
横浜にいた頃より「元気」になったと実感します。
「暇来亭」においでになる方も増えて、オーディオ熱が上昇しています。
先週は静岡までオフ会に、今週はMINERVA2000さんがお見えになります。
2014/08/11 09:26 [17823405]
3点
皆さんこんばんは。
ローンウルフさん
お久しぶりです。
15kg減量やりますね!
私も5kg位頑張らないと(^^;
ところでオーディオリプラスって言う天井コーナーの調音パネル使った事あります?
買おうか悩み中で・・
お元気そうで何よりでした。
浜オヤジさん
精力的に動かれてますね!
私はちょっと夏バテぎみで(^^;
ナコナコナコさん
おめでとうございます。
理解ある奥様みたいでうらやましいです。
うちは・・・
見て見ぬふりかな(笑)
UおやGさん
カーの方頑張っておられるんですね。
この前スーパーオートバックスでカロのSP聞いたらかなり良かったです。
Rougeさん
>オイラはオーディオのためにベッドを廃棄し、フローリングに煎餅布団で寝ること20年以上だす( ̄∀ ̄)
そうだったんですか?
その根性が私にもあったらオーディオルームに20畳は確保出来たんですが(^^;
IWCドッペルさん
早速ヴァレンティーナ・リシッツァ2枚ほどCDですが確保しました。
CDも音良いですよw
2014/08/11 21:39 [17825389]
1点
こんばんはー
今日はサイさんのところでオフ会でした〜
サイさん、ナトリウムイオンさん、塩素イオンさん(懐
途中で抜けたのが残念!そして、ごめんなさい。
レベルアップしたサイさんのシステムで、主にプレクさん持ち込み音源を堪能。
まさに堪能w
素晴らしい選曲で、何枚か買っちゃいそうです(爆
ハイライトは魔道具の登場(謎
いやぁ…オーディオはつくづく理屈の世界ですね…
UおやGさん。
ありがとうございます!
ルージュさん。
あざっす!
遅いですよね(苦笑
浮気がばれまして(嘘
ナココに伝えておきますー
Solareさん。
ありがとうございます!
理解のある、良い奥さんを捕まえることができましたw
2014/08/11 22:00 [17825494]
2点
皆さんこんばんみ(^_^)v
久々の夏空。
やれやれ(^_^;)
お目出度い話しに懐かしい面々が復活とはダブルオメデタですな〜
キユシトさんもお久〜
台風とか被害無いだすか〜?
何やらダイエットネタ?で盛り上がりそうだすが、筋肉落ちに注意だすよ!
オイラはこの春から腹筋再強化開始!
久々にしたら最初3、40回でイテテでした(^_^;)
無理せずジックリ調整して、今は1日500回(100×5セット)くらいは楽勝まで復活!
8月は腹筋強化月間に。今月1万回目標だす〜
AVは腰が命!
の腰痛予防は筋力強化だす。
ウルフさん
音楽。
原点回帰だすね〜
15キロも脂肪落としたなら、部屋の吸音見直さんとあきまへんな( ̄∀ ̄)
浜オヤジさん
ウルフさんはね、時々奥様からヤバい手紙頂くようですから(謎
Solareさん
えっと、今の部屋ではなく、オーディオ始めた時の実家での話だす(^_^;)
ベッドあり〜の、本棚あり〜ので(^_^;)
フローリングに煎餅布団は、腰にはよいんだすよ。
ナコさん
塩素イオン( ̄∀ ̄)
懐かしいあの仕込み(ワラ
理屈を具現化する手段の選択が難しいんだすよね(^_^;)
そこの奥が深い。
2014/08/11 22:17 [17825565]
1点
皆様、お早う御座います。
大垣は台風一過の昨日は良い天気でしたが、今朝はシトシトと雨です。
Solareさん
そうですねー!
残りの時間も少ないジジイは足腰動く内にこなすことは結構あります。
庭の草むしりも重要課題ですがそんなことをしたら「3-4日は動けません!
拙宅においでになる方と楽しく時間を過ごしたり、こちらからお邪魔させて戴いたり
「先にやっつける」べき事は結構、あるモンです。
Rougeさん
「腹筋500回!!!!」
そんなに鍛えて、ひょっとすると・・・・・・?
5回もすればお腹が「笑って」しまいます。
2014/08/12 10:18 [17826811]
1点
みなさんこんばんはそしてお久しぶりです
ナコさんが入籍されたとのおめでたいお話を聞いて馳せ参じますたww
おめでとうございます!!理解ある奥さん良いですね!!私もそんな人に出会いたいものです(苦笑
久しぶりにここに顔出した理由はもうひとつ……
パワーアンプが支払いから2年たってやっと完成しました。おとといに2年間天地邸で大活躍してくれたお店のデモ機とお別れをして新品を受領してきました。ピカピカの新品は鏡の代わりに使えるぐらい綺麗な仕上がりで触るのが怖かったです。
これを受領する前日まで同じアンプ(デモ機)を使っていたので音は一緒だろう(エージングがされいていない分悪化するだろう)と思っていたら……通電から1日でデモ機を上回るなりっぷりに……
どうも内部の部品がレベルアップしているようで……凄くいい意味でさらに暴力的でえぐいサウンドになって気持ちよすぎますww
来月?にはプリも出来上がりそう(本体完成済みでUSBDDC基盤の追加のため2次改造中)なのでさらに???
連休中いろんなものを聴いて凄く楽しい休みになりそうです。
とまぁ近況報告でした。またそのうち顔出しますですww
2014/08/12 17:34 [17827909]
3点
皆さん、こんにちは。
本日は秋葉のダイナミックオーディオで、JBL DD67000を聴いて参りました。
試聴音源はボーカルものと桶から自分の愛聴盤でした。
システムは細かく機種名までは覚えていませんが、プレーヤーがWadia、プリがマッキンの真空管プリ、パワーがボルダーでした。
感想ですが、すいみません。5分と聴いてられませんでした(汗
低音ぼわぼわで高域も伸びずボーカルも変な色が付いていまして、エベレストに挑戦は失敗しました(激汗
原因はうーん、プレーヤーとプリとパワーかなあ(汗
で、その後はヨドバシでスピーカー試聴めぐり。。
ちょうどJBL S4700とS3900が隣合せに置いてあったので試聴。
S4700の方が音に余裕があり、ボーカルもすんなりと耳に入ってきます。
隣においてあったトールボーイは音がボワボワで却下。
他にもトールボーイを中心に聴きましたが、S4700にかなうスピーカーは現れず。
やはり平面バッフルが広いほうが自分は好きです。
今は大型ブックシェルフやフロア型は一部のハイエンドを除いてほぼ絶滅しておりますから、JBL S4700は比較的お買い得?かもしれませんね。
まあ、自分は買えませんが(汗
さて、そんな自分ですが、今話題?のアキュフェーズを導入予定です。
機種名は手に入れてから説明予定ですが、オーディオをやるには避けて通れないメーカーでありますねぇ。
ラクラクださん
スレ立ておつかれさまです!
あまり登場できませんが、よろしくお願いします。
ルージュさん
SX-3自分はSX-5という上位機種のウーファーを入れちゃいました(爆
ピースカのまわり、自分はスタンドを床に直おきです。
色々試しましたが、これがベストでしたので〜
床はゆれてまへん(藁
2014/08/12 22:58 [17829029]
1点
あふっ、書き忘れorz...
昨日は我家でプレクさん、ナコさん、なとりうむいおんさんとオフ会でした。
パワーアップした我がシステムをお聞かせしようと皆さんをお招きしましたが、普通に音楽鑑賞会になりました(汗
でも、音楽は最高です。
浜オヤジさん
お〜、JBL圧巻です。
自分もJBLは好きなメーカーです。
4312、4343、パラゴンetc...
名機が大量ですね^^
自分もアンプがサンスイなのでいつかは使ってみたいメーカーの一つです。
ドッペルさん
セッティングお疲れ様です!
うちのスピーカーは軽く女の子くらいある(42kg)ので、男としては運べないと立つ瀬がないもので(爆
よくスピーカーをお姫様抱っこしております(核爆
さりげなくパワーアップしておりますので今度ぜひいらしてください!
ソラーレさん
お久しぶりです!
千と千尋、自分もPJで見ました。
今はセル画が絶滅してしまいましたので、久しぶりのアナログ絵は懐かしいものがありました。
そして、エンディングクレジットは自分の友人が大好きなアニメ会社が協力していたりしますw
いやあ、ジブリも他のアニメ会社と同じですね^^
ウルフさん
お久しぶりです〜
同じ県民としてよろしくです。
また今度オフ会でも^^
ナコさん
昨日はお疲れ様でした。
プレクさんがお持ちした皿に一瞬ドキッとしましたが、難なく再生できてよかったです。
これもお師匠様のおかげ〜
持つべきは友人ですね〜
最後の魔道具は目からうろこでしたねv
また今度伺いますのでよろしくお願いします^^
あっ、奈々さんのアルバム忘れてましたけどどうします?
天地さん
お〜、パワーアンプ導入おめでとうございます!
ピッカピッカで裏山です。
天地さんが反射で写っちゃうw?
是非是非、東京にいらすときはこちらにもおいでください〜
あんなものやこんなもがあります(お
プレクさん
お疲れまです!
いや〜、プレク音源最高でした!
J-POP最高〜v
あと魔道具も^^
また今度もよろしくです。
2014/08/12 23:21 [17829114]
1点
こんばんはー
ルージュさん。
懐かしいっすね^ ^
実際、機材関係は丸投げなんですけど(ぁ
原理原則と最適な手段求めて、勉強します〜
昨日は衝撃的でした…
極めてる(極め続けてる?)人はやっぱりスゴイ…
天地さん。
あざっす!
そして、天地さんもパワーアンプ入籍おめです!w
サイさん。
あ、忘れてた(苦笑
まぁ、もう再生することもないでしょうから(ぁ
預かっててください(^^;;
…アバドのワーグナーの金盤って、サイさん家に無い?
あと、借りっぱなしで、返してないCD他にないかにゃー?
2014/08/12 23:33 [17829163]
1点
皆さん、こんばんは&お久し振りです。
隠居のプレクです^^;
まずはスレ主にご挨拶をば…。
ラクさんへ
って事で、お久し振りでーす♪
スレ主お疲れ様ですm(_ _)m
国境を越えなくても良いからせめて隣人に伝われば…と思います。
サイさんへ
お疲れ様です。
普通の音源を普通に聞ける事。これって単純な事だけど大切なのですよ…。
ジャンルを選ぶオーディオなんて再生機材じゃないのです。
オールジャンルは当たり前。できてなかったら何か異常がある。
それ位の意識で居たいですね。
ナコさんへ
どもども塩素イオンでーす(ぁ
あれ?営業しちゃいました?(汗)
今回はありふれた普通の音源という事で。
また遊びましょー。
次は酒アリで(ぁ
2014/08/13 02:00 [17829443]
1点
こんばんは
Saiahkuさん、はじめまして
DD67000、試聴されたとのことですが
ダイナミックオーディオのセッティングや組み合わせ機器は、どうかと思います
ハーマンストアは、ご存知でしょうか
http://www.harman-japan.co.jp/info/harmanstore/
特別試聴室で、DD67000が聴けます
要予約ですが
私は、開店2日目(7/18開店、まだ予約なしでもOKでした)に、試聴してきました
低音チェック用のディスク(ジャズのベース、和太鼓)を持参して聴きましたが
低音は引き締まって、迫力のある音でした
さすが、38cmダブルウーファーは違うなあと思いました
高域も、シンバルが伸びてましたが、いえの4312Aのほうが、繊細かなあと思いましたが、
アンプ換える等で、なんとかなりそうですが
それと、アキュフェーズ導入予定ですか
オーディオユニオンお茶の水店3F、ハイエンド館の試聴室に
エソテリック グランディオーソP1/D1の試聴用のアンプに
アキュフェーズのC2820とA70が使われてました
初めて、アキュフェーズの音聴きましたが、良かったです
アキュフェーズ使ってみたくなりました
でわ、失礼します
2014/08/13 02:41 [17829482]
2点
皆さんおはようございます。
天地創造さん
ウィルソンも色々な型番聞きましたが、かなり強暴なのにそれに輪をかけるアンプって?
好きなSPなんで聞いてみたいですね。お部屋のセッティングも良い感じですね。
浜オヤジさん
分かります。
私はイマイチ健康に自信無いんで・・
ですから今年なんてTADのフルセットに部屋のリフォームに新しいベンツと怒涛の買い物ラッシュです(^^;
Saiahkuさん
お久しぶりです。
エンドロールの友達の会社気になりますね。
今月また高画質板ルパン3世の「カリオストロの城」がでまして確保しました。
宮崎駿のデビュー作みたいなものですが話もすごく良いですね。
ジブリは資金豊富なのか音も良いですね。
BDも2ch設定ありますし。
因みに最近きいて良かったJBLではプロジェクトK2 9900かな?
しかしアンプ食いでプリメインとかでは音がバラけてましたけど(^^;
マークレビンソンのセパレートでは鳴ってましたね。
Rougeさん
腹筋すごすぎ(^^;
今度肉のオフ会是非。
2014/08/13 06:52 [17829657]
1点
皆さんおはよーございます(^_^)v
何やらハッキリせん夏らしくない空模様が続きますね(^_^;)
まぁ、熱中症搬送は減ってよいんでしょうが・・・・・・
浜オヤジさん
ドキッ!
そうなんです・・・・
スーツの腰回りがキツくなってきまして・・・・・・・
服に身体を合わせようってことで(^_^;)
とりま、スクワットと腕立てもメニューに入れて、草テニスにも活かして趣味と実益を兼ねようかなと(笑
天地さん
特注アンプ納品おめ〜
筐体アクリルなん?
アクリルシャーシと言えばオラクルにマランツのアナログプレイヤーがありますね。
アクリルは吸水率が高いんで、部屋の湿度管理はケアした方がよいかな。
サイさん
床鳴りは、
床強度 VS ウーハーパワー
なんでバランス次第だすね。
因みに、66000/67000はダブルウーハーに見えますが、片側が実はサブウーハー。
守備帯域が違うんだすよね。
理に叶った構成だとは思います。
で、アキュ?
何やろ?アンプかな?
ナコさん
いやぁ〜、電凸も懐かしい( ̄∀ ̄)
何やら気になる音源だすなぁ〜
原理原則で抑えるべき優先順位の見極め。
口コミを含む情報からの取捨選択が難しい(^_^;)
えんそいおんさん
お久〜
ま、まさかのノンアルコール(え
なんつうか、音源の出来次第やとは思いますね。
ダメ皿がようけあるのも事実。
この辺りの目利き耳聴きも又難しい・・・・・
Solareさん
9800/9900は、アキュ700試聴時に38&ホーンつうことで聴きました。
雰囲気的に2404に近くなかなかよかったですね〜
焼肉よいですね〜
昨年末の29忘年会以来、ええ29喰っとらんだす(^_^;)
2014/08/13 07:41 [17829750]
1点
おはようございます
訂正させていただきます
>因みに、66000/67000はダブルウーハーに見えますが、片側が実はサブウーハー。
>守備帯域が違うんだすよね。
>理に叶った構成だとは思います。
サブウーファーでは、ありません
れっきとした、ダブルウーファーです
受け持ち帯域をずらして使用するスタガー動作です
StereoSound誌では、3.5wayと表現しています
ハーマンのHPにも書いてあります(クロスオーバー・ネットワークの説明文の中)
http://jbl.harman-japan.co.jp/product.php?id=dd67000
以上です
でわ、失礼します
2014/08/13 08:04 [17829788]
1点
まぁ、広義・狭義、定義捉え方の違いでしょう。
同一ユニットが二つありさえすればダブルと呼ぶかどうか?
たとえメーカーがダブルと呼ぼうが、そうは捉えないモノもおるってことですね。
肝は帯域が異なるってことであり、ダブルではなくサブウーハーとしての意義があると捉えるモノもおる訳です。
「ダブルウーハー」の目的を、
「大口径ウーハー&ホーンドライバ構成時の、能率差乖離縮小」
と捉えるモノは、帯域違いをダブルに分類しないってだけですね。
2014/08/13 08:24 [17829822]
2点
いやー
わかるかなー
わかんねーだろなー(w
ストライクさん
相変わらず、面白いです
燃料満タン返しはできませんがー
でわ、でわ
2014/08/13 08:30 [17829834]
1点
JBLさん
分からんだろね〜〜〜(謎笑
オイラはピースカやアンプではないけど、とある機器の設計開発してるんですよね。
その立場から言うと、企画・広報・マーケ等のコメントには「おいおい」が山程なんですよね。
それらしい尤もらしい釣りコメントに拘泥するのが彼等のミッションやからある意味止む無しなんですがね。
○○誌なりメーカーホムペなりのコメントを鵜呑み?にせず、自分なりに理解・咀嚼することも又大切ですよ、ってことですね。
2014/08/13 08:40 [17829852]
2点
いやー
鵜呑みじゃないないけどねー
ストライクさんは、技術屋
自分は、事務屋
このまま語っても、平行線でしょう〜
一旦、終了ということで(敵前逃亡?)
このスレ、遊びに来ませんか〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000304493/SortID=17818276/#tab
確か、ストライクさん、エクスルーシブ 2401twin、使ってましたっけ?
でわ、でわ
2014/08/13 08:52 [17829872]
1点
JBLさん
現場目線で昨今の価格破壊に対する警鐘なり、モノ造りに対する危機感なり、或いは現場の意思とは異なることを吹聴する会社って存在なりにモノ申すことがありますんで、気悪くせんで下さいな(^_^;)
因みに、2401はデカくて部屋に入りませんて(^_^;)
シングル2代目、2404でおます。
紹介スレ、先ずは目を通しますだ(^O^)
2014/08/13 09:00 [17829890]
2点
皆さん、お早う御座います。
Saiahkuさん
JBL DD67000をお聞きになりましたか?でも5分と聞いていられない・・・・。
うーん、どうなんでしょうねー?
組合せが私的には悪いとも合っているとも言えないなー。
値段の高い物を繋げただけ!ッテ感じもしなくは無いですけど。
やはり38cmを使うSPはそれなりに「広い部屋」が必要かと・・・・。
今でもサンスイのプリメイン、一台は手元に置いておきたいですね。
私はAU-111・9500・777・999は使いましたけどどれも「当たり」でした。
大垣へ引っ越して直ぐに「AU-111改」を聞く機会がありましたがやはり
「腰の据わった」良い音でしたよ!
Solareさん
K-2は私的にも「JBLにしては気むずかしい?」と思うかな。
仰るようにアンプを選ぶ傾向は顕著かも・・・・?
それにしても、もの凄い「散財!」
Rougeさん
ズボンのきつくなった事とテニスの為だけですか?
などとジジイは「疑り深い」訳です。
一汗かいた後、風呂場から「湿った音」が・・・・・?
濡れたタオルで「金竿」をペシペシと・・・・・。
「金違い」でしたか?
2014/08/13 09:53 [17830006]
3点
Strike Rougeさん
ご無沙汰しております。腹筋を1万回したらお腹が割れそうですね。幸いなことに台風の被害は無いです。被害のあった地域が早く回復することを願います。強いて台風の被害と言えば先週末のテニススクールが雨で中止になりました。
ダイエットというか運動不足で肩こりから頭が痛くなるようになったので春からテニススクールに通い始めました。頭の痛みはなくなりましたが肘が痛くなりました。テニスを辞めればよいものを肘は痛いのに受講数を増やしたら先月の受講料は3万円を超えました。1年分の受講料を貯めればアンプが新調できそうです。
2014/08/13 18:02 [17831122]
2点
皆さん、こんばんは。
ナコさん
了解です!
今度お会いしたときにでもお返しします。
アバドの金盤ですか?自分の家にはありませんでした。
借りっぱCD、たぶんないと思います〜
プレクさん
ですねぇ。
オーディオをやっているとジャンルで音源を選ばれているのもしばしば。
JBL大好きさん
はじめまして!
ご紹介ありがとうございます。ハーマンの試聴室でしたら、確実にダイナよりもよいでしょうね〜
機会がありましたら是非伺いたいと思います。
アキュフェーズ・・・自分が狙っているのは現行品ではありませんが、ハイファイ堂で聴いたC-200(?)とP-300(?)とDIATONE 2S-3003の生々しい音は忘れられません^^
ソラーレさん
ジブリといえども、アニメ製作にさまざまなアニメ会社の協力は避けられませんね〜
ガイナックス、プロダクションIG、スタジオディーン、今はなきAIC、マッドハウス、シャフトetc...
これだけ有名なアニメ会社が動画協力していたりします。
アニメ、高画質系では安定の新海誠作品、京都アニメーションの氷菓あたりがおすすめですね〜
特に新海さんは奥行き感と動きの速さからPJ虐めですw
ジブリは安定の久石譲ですね〜
自分もジブリのサントラは愛聴盤です^^
9900ですか〜
こちらは自分は聴いたことありませんが、安定のフロア型ですね〜
38はアンプ食う食う(汗
ルージュさん
うちは音量がさほど大きくないのもありますね〜
パワーは問題なくありますが(爆
画像は2000HRのウーファーです。
強力な磁気回路を後ろのフレームでガシッと支えています。
物量投資が出来た三菱財閥ならではの作りですね〜
ちなみに2000系に関してはこれ以降バブル崩壊で物量投資が出来ないので、、、汗
エベレストのネットワークを拝見すると確かにサブウーファー(ダブルウーファーとも)に見えますね。
これだけ低い帯域で切ると素子の値段が凄まじいことになりそうですが、そこはハイエンドなので^^
アキュフェーズ、予定ではプリプリとパワーのセットを狙っていたりします^^
ちいと古いので手直しは必須ですが(汗
浜オヤジさん
自分がホーンが苦手というのもありまして。。。汗
まあ、機材自体はハイエンドを適当に並べた感はありましたね〜
ボルダーのアンプは以前800Diamondに繋がっていたのをそのまま持ってきた、と店の人が仰っていましたし。
仰るとおりあそこまでのクラスですと、広い部屋は欲しくなりますね〜
おっ、111とはオールドサンスイですね。
自分の場合、その時代のサンスイは縁がなかったのですが、今でも気になっております^^
2014/08/13 23:04 [17832208]
2点
あっ、誤植発見(汗
誤;オーディオをやっているとジャンルで音源を選ばれているのもしばしば。
正;オーディオをやっていると機材で音源を選ばれているのもしばしば。
2014/08/13 23:07 [17832223]
3点
皆さんこんばんみ〜(^_^)v
浜オヤジさん
うん?
なして腹筋が浴室になるの???
とまれ、AV歴より永いアスリート歴。
目指せレジェンド兆治!
キユシトさん
腹が割れるのが先かコワレルのが先か(自爆
テニススクール通ってましたか!
しかし、今日日肘が痛くなる打ち方は教えないような?
古のローズウォールスタイルだすか?
凝り性の割に肩は凝らないオイラ(お
痩せの出不精の如しか?
お後が(略
サイさん
乱暴に言えば、音圧比例だすね。
拙宅は浮遊飲酒を導入してますが、その後も防振、除振、免振に関して色んなところに問い合わせたりしてます。
なかなかの難問・・・・・・・・
アキュは何やらレトロ発掘だすか?
捕獲楽しみにしとります。
2014/08/14 00:15 [17832429]
3点
皆さんこんばんは。
Saiahkuさん
アニメ制作会社にお詳しいですね。
勉強になります。
オーディオの足跡でDIATONE DS-2000HR見てみるとほんとスペックすごいですねw
素材も当時と言うか今でも結構最先端ですね(^^;
浜オヤジさん
濡れたタオル・・・
おもしろすぎですw
Rougeさん
うちはR1ではなくCR1にしたおかげで?低音の振動制御はそこそこ楽なんですが音量上げるとCSTユニットのすさまじさから高音域の部屋の反射の制御に苦労してます(^^;
あまり木の棒だらけの部屋にはしたくないんですが最近頭をよぎります(笑)
良い録音の皿は綺麗に鳴るんですけどね。
やっぱりマリンバあたりはかなり手ごわいです(・vv・)
まあボリューム落とせば全て解決なんですが・・。
2014/08/14 00:48 [17832521]
1点
こんにちは
M0星の住人さん
オリジナルノーチラスですかー
さっそくですが
アンプとか、チャンデバとか、システム構成教えていただけたら、幸いです
でわ、失礼します
2014/08/14 09:46 [17833172]
2点
CD CDSD SE・DCCU SE
チャンデバ DF-45
アンプ CPA3000・SPM1200×4
2014/08/14 10:22 [17833269]
2点
M0星の住人さん、ありがとうです
B&W オリジナルノーチラス \11,000,000
コード SPM1400 x4 (1台\1,660,000)\6,640,000
コード CPA3000 \1,100,000
アキュフェーズ DF45 \700,000
EMM LABS CDSA SE \1,890,000
DCCU SE?
合計 \21,330,000
2014/08/14 11:17 [17833418]
2点
皆さんこんにちは(^_^)v
Solareさん
まぁ、高域の吸音はまだしも楽チン。
拡散棒ってのもありですが、先ずは素朴にカーテンなりスポンジ系マットなりがよいかもです。
ソネックスなら安くて手軽。
マリンバ(^_^;)
地獄?のコントラバスマリンバもあるでよ( ̄∀ ̄)
ノーチラスさん
いらっしゃ〜〜〜い♪
オリジナルノーチラス!
それは是非一度転がしたい!
もとい、聴いてみたいだすね〜
同じ所有機器はDF45のみ(^_^;)
とりま、まったり混ざってみてくらはいな〜
2014/08/14 15:09 [17833961]
1点
皆さんこんばんは(^^)/
4KTVを買っちまいました(50インチ)4K放送には興味が無く4Kモニターとして 早速設置 いやぁ今のテレビは軽くなったし安くもなりましたね 一人で2階へあげ一人で難なく設置(ちょっとしんどかったけどw)....で103DJPを繋いでSHVで色々調整 プラズマからの買い替えだから 色々違和感が...
調整不足?なのかプラズマの画に慣れているせいなのか黒色の表現力や画の質感と言うか 508の方が好み(汗
所有欲もKUROみたいに満たされない
改めてプラズマTVを造るメーカーが無くなってしまったのが残念だと感じました(でも改めてプラズマに買い替える予定はありません(汗))
2014/08/14 21:53 [17835050]
5点
こんばんはー
プーさんが隠居中の登場してたので、ちらっと出てきましたw
でも、書くことがありすぎるのでネタは控えめに…
>サイさん
明日(今日)はよろしくー
>ナコさん
おめでとうございます!!
L-07Cは音が薄いので、ぜひ筐体を新調して、電源トランスと整流回路を巨大にして納めましょう(え
>Solareさん
以前はレスが返せなくて済みませんでした。ここのところ忙しく…
マリンバが厳しいですか?
ちょっとうちに来てみます?少し面白い体験が出来るかもしれません(謎
浜松市ですが、駅から近いので、土日に新幹線で是非!
>ルージュさん
あれま。。お疲れ様です。
オーディオの設計開発やってる身からすれば、絶句の嵐ですw
無茶な設計なんて日常茶飯事ですからねw
それでも、商品になるし、宣伝されれば客は買うから(ry
最近はとある国産メーカーから資料入りますが、うーん。。。
そういう時代なんでしょうねー(棒読み
2014/08/16 00:28 [17838795]
2点
こんばんは。
Rougeさん
>地獄?のコントラバスマリンバもあるでよ( ̄∀ ̄)
凄いらしいですね(^^;
今度トライしてみます。
棒より先にマットからですかね。
Ag9xさん
A5おめでとうございます。
アラミドトゥイーターってどんな音するのか興味ありますw
それと興味魅かれたのがDS-G50!
スーパーオートバックスのデモで聞いた時すごかった覚えが・・
車で行くにはちょっと遠いですが(^^;
機会がありましたら宜しくお願いします。
2014/08/16 04:00 [17839063]
2点
皆さんこんにちは(^_^)v
ウォンさん
4K捕獲おめ〜〜〜
モニター活用ってことですが、HDMIのHDCP関連がまだファイナルやないのが懸念点(^_^;)
このあたり、ウォッチしといてくらはい。
因みにソニー?
銀さん
マリンバは、音源側にも問題がある場合が多々・・・・・
外れマリンバ皿持ってまっせ(え
まぁ、絶句ネタはそこそこに(苦笑
取り敢えずパフォーマンスが良ければオケなんですが、原理原則に立ち返って判断するには正しい認識は不可欠になりますね。
Solareさん
それはもうおどろおどろの(^w^)
踊らなくてよいですが(お
なんせ、銅鑼か大太鼓を叩くようなスティックで( ̄∀ ̄)
棒は長さ、間隔のファインチューニングが出来ないですからね(^_^;)
変化は勿論あると思うのですが、ベストチューニングがなかなか・・・・・
例えば、平板剣山みたいなんに、色んな長さの棒を好きな間隔で生け花の如く立てる予備実験的なことが出来たらよいのですが・・・・・
2014/08/16 11:18 [17839862]
1点
こんちょはー
サイさん。
CD借りっぱなし無いということで安心しました〜
アバドは探してみます(^^;;
ホイホイ堂、自分が行ったときは、ラックスプリに繋がってたの…で…す…
塩素タソ。
アズリエル買った(爆
酒抜きオフは初かな?w
また遊びましょ(ってか、遊びたい
ルージュさん。
電凸w
皿は…アバドの金盤は墓に持って行きたいですw
水樹奈々さんという、声優の方のCDは、録音良いと聞きましたが…
銀さん。
あざっす!
ってか、びっくりしたw
見ないで音がわかるってのも道理ってやつですね(^^;;
ちょっとづつ勉強しまふー
…改造は無理や(ぁ
2014/08/16 11:19 [17839870]
1点
さてサイさんが来るの待ち中です…
>Solareさん
おめありでございます。
A5は割とヨーロピアンテイストなスピーカーで、
箱の響きを生かした設置をしないと良い音で鳴ってくれないという宿命がありますw
アラミドTWは上は伸びないですが、固有音が少ない(NCVに比べればあるけれど)ので、
アナログ流すには良さげです。
将来的にはワゴンに設置して可搬式にしたいと思っています。居間でも使いたいので。
そして、眠っている三菱のアンプで鳴らせばフルダイヤという妄想が…
DS-G50はカーオーディオには勿体ないくらいの固有音が排除されたスピーカーで、
厚みもある高解像度な音を奏でてくれます。
まだ施工がイマイチなのでモノ足らないですが、きちんとマウント出来れば素晴らしいポータブル環境になりそうです。
アルパインのナビに載っていた、AB級MOSFET統合アンプICとAKMの車載DACチップの選択も間違っていなかったのか、上手くいきそうです(^_^)v
>ルージュさん
とりあえず、音が潰れた死んだ音系ならば、プリを通すと復元できますw
バランスがおかしいのはイコで矯正(お
さて、先日申し上げたとおり、ビエラのFT買ったわけですが、非常に満足した日々を送れています。
ユニフィエの効果は絶大ですね。知り合いが噂していたのですが、何やらπからKURO開発チームのメンバーが移籍してビエラを開発しているとの話が(え
新しいシリーズが最近出ましたが、チューナーが3ch→2chになって、デザインも少しアレになってしまったので、FTがあるうちに買って良かったです。
次期はIntel inside.の異次元TVを共同開発するそうなので、そちらが安定してきたら買い換えを考えることにします。
映像投影速度が追いつけば、いよいよポストKURO製品が生まれることになりますから、今後も是非期待したいところです。
>ナコさん
つかの間の…
プリアンプは巨大化が悩みですね。
C-280も大容量化するコンデンサをどう収めるかが課題で…
完成はいつになるやら、な感じです(苦笑
コレが出来たらアナログ完成なんですけどね。
2014/08/16 13:43 [17840282]
2点
皆さん(*^o^*)コ(*^_^*)ン(*^O^*)バ(*^_^*)ン(*^O^*)ワーー!
お盆休みも終盤ですが、いかがお過ごしでしょうか。
スレ主ながら書き込みネタがなく、ロム専門でした。すみません。
今日は、「思い出のマーニー」、見てきましたが、つまらなくて途中ウトウトしてしまいました。
HIVI9月号によれば、パイオニアからこの秋登場する新型BDプレーヤーは、徹底的に高画質/高音質を追求し、30万円前後と10万円前後の2モデルだそうです。
OppoのBDプレーヤーを徹底的に研究尽くし、それを圧倒的に越えるべく開発をしているようで、今から楽しみです。
今年の東京インターナショナルオーディオショウは9月23日(火・祝日)、24(水)、25(木)開催。
休みが23日の祝日しかなく、これで人、集まるのでしょうか?
銀さん
100ゲットオメ〜。
次回のスレ主よろしく〜。
ではでは。
2014/08/16 16:06 [17840612]
2点
C-280Vは使用して名機だったけどC-280は大したこと無かった〜。
倍速液晶の本来無い映像見るのは個人的に気持ち悪い。
今買うなら4Kでしょう。
2014/08/16 21:42 [17841690]
2点
皆さん こんにちは
今朝の日経7面の記事、「テクニクスが復活」だそうです。
パナソニックは高級音響機器ブランド「テクニクス」を復活させる。
2014年度中にテクニクスブランドを日本と欧州で発売し、音にこだわりを持つ消費者を取り込む。
下期にアンプやスピーカーなどで構成する高級システムとコンポの2商品を発売する。
価格は、高級システムが400万円〜500万円、コンポは約40万円の見込み。
最先端のデジタル技術を使って原音を忠実に再現するなど、普及製品の一線を画す。
ではでは。
2014/08/17 13:27 [17843814]
3点
こんにちわ
『テクニクスが復活」
こりゃー、びっくり、たまげました〜
どーなんですかねー
音はともかくとして、デザインが気になります
デザイン面で、過去のテクニクスの、精緻な感じのスイッチが良かったんですけどねー
システムで販売ですかー
単体の販売は、ないんですかねー
ともあれ、国産ブランド復活、めでたいです(笑
でわ、失礼します
2014/08/17 13:50 [17843881]
0点
皆さま、お盆あけのお仕事お疲れ様。
サイさん
高品さんと伺いですねー。
涼しくなったら交差点さんに声かけます。
浜オヤジさん
やせたやせた。そのぶんお洒落に力。苦笑い
サイズダボダボでCD購入控えめにして古着ばかり購入してまふ。
強面から極悪人顔、(笑)。
ソラーレさん
天井は、自作パネルディスカッション。良いか悪いのか?(笑)
市販アクセサリーは、値段高く手をつけてません。
ただアコリバの低周波は、二台設置。爽やかなのびのびした音に満足しています。
気分、良くなると言う全く個人感想です。
ルージュさん
喪があけました。(笑)
どうも減量ダイエットと音楽。正反対な趣味&日課。
今回、集中して取り組み。
リバウンドが、怖いから通販の筋力器具を購入。ぼちぼちと音楽や映画も双方趣味として動いて行こうかと思います。
2014/08/18 14:21 [17847098] スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さん、今晩は。
ウルフさん
<強面から極悪人顔・・・・>
そんなことは無いでしょう?
細くなって「シャープ顔」になったのでは?
ジジイはお邪魔した時より一層「口うるさく」なりました。
なまじ「大きなSP」など入れたものですから「態度まで」でかく・・・・。
2014/08/18 22:20 [17848373]
2点
皆さん、お久しぶりです。
ちょっと目を離した隙に・・
○ナコナコナコさん
入籍おめでとうございます!
○天地さん
>パワーアンプが支払いから2年たってやっと完成しました。おとといに2年間天地邸で大活躍してくれたお店のデモ機とお別れをして新品を受領してきました。ピカピカの新品は鏡の代わりに使えるぐらい綺麗な仕上がりで触るのが怖かったです。
天地さんも久々の登場ですね。、
あれ?あのパワーアンプってデモ機だったんですか。(ちゃんと読んでなかった)
こちらも2年越しの新品受領おめでとうございます。
○銀さん
きのう見たとき「この画像何かな?」不思議に思ってましたが今日YouTubeで観ました。
https://www.youtube.com/watch?v=AfbNS_GKhPw
やっぱり新海誠いいですね。もう10回くらい繰り返し見てます。
これ観たら急にダニー・ボーイが聴きたくなって2ヶ月振りにオーディオの電源入ました。
知ってる人も多そうだけどこれもお薦め。
https://www.youtube.com/watch?v=byAfC5yW_hw
○ウルフさん
行きましょか。
2014/08/22 21:08 [17859754]
2点
>http://pioneer.jp/av_pc/bdp/hg_blu-ray/
なんでアナログマルチ出力がないんだよおおおおおおおおおおおおお!
特にLX88。
2014/08/27 19:08 [17874973] スマートフォンサイトからの書き込み
2点
皆さま、こんにちは(^-^)/
8月下旬は涼しかったのに9月に入って本格的な残暑ですね(^^;;
先日、上野国立科学博物館に行ってたまたま見つけたのですが、高柳式の世界初の電子式(ブラウン管)テレビが展示してあり、実演もしていました。
当時のブラウン管画面はまん丸だったのですね。
映し出された映像はカタカナ1文字など、貞子の念写実験みたいでしたけど(笑)
その後は秋葉へ移動してSONY85インチ4Kを視聴したのですが、改めて凄い進歩だなぁとシミジミ。
88年もの時を越えた映像技術の躍進をリアルに体験した一日となりました(^^)
パイオニアBlu-rayの最新情報。
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/spv/1408/27/news070.html
ハイエンド機器にアナログマルチ出力を先駆けて搭載したパイオニアが最新機で非搭載にした理由が深そうですね。
Zero Signal端子が気になります。
2014/09/02 17:00 [17893909]
2点
http://m.av.watch.impress.co.jp/docs/news/20140903_665051.html
開幕したらIFA2014でパナがイロイロ発表してますね。
まぁ日本に導入されることのないモデルもありそうですが。
2014/09/03 23:55 [17898593] スマートフォンサイトからの書き込み
1点
これ日本で出さないかなぁ
http://www.phileweb.com/news/d-av/image.php?id=35493&row=3
2014/09/04 05:38 [17898959]
1点
みなさん、こんにちは。
お久しぶりです。
先月のお盆休み中に銀帝(違)へ突撃してまいりました!
中野以来の銀邸ですが、久しぶりのV3000のサウンドを体験させていただきました。
音の鮮度、押し出し感、どれをとっても中野時代を超えております。
DC直結の効果は凄まじい。←詳しくは銀さんまで
それとVPL-VW90ESを堪能してまいりました。コントラスト感、フォーカス性能、動画解像度、どれをとってもHW10とはくらべものにはなりません。おかげで自分もいろいろ決心をする羽目に(後述
銀邸から帰った後は九段へDIATONE DS-MA1を聴きに行きました。
http://diatone.mee.co.jp/index.html
一度聴いたことがありますが、今度は自分でいろいろなソースを持参での試聴です。
持参したソースは主に鬼太鼓座の響天動地、Pure AQUAPLUS、マラー第一番(巨人)、Suara ベストタイアップコレクションなどなどです。
まず一聴すると、指向性が今までのDSシリーズと異なり強いです。ホーン型のそれとまではいきませんが、以前のDSシリーズとここは明らかに違うところです。
担当者の方に伺ったところ、開発者の方はもともとフロントホーンで作りたかったようです。
ボーカルの出方はボーカルに脚色をしない今までのDSシリーズと同じ、高域に関しては上流の機器の影響か時たまうるさく感じることがありましたが、DIATONEらしく大変分解能の高い音でした。
中高域に関しては総じて現行のハイエンド機に引けを取らない性能は確保できております。
また、MA1はDS-A1と同じくバスレフ型のため低音の出方も今までのDSシリーズとは異なっていました。
オーケストラなどはゆったりと低音の量感を楽しめる一方、鬼太鼓座の太鼓は個人的には少しブーミーに感じました。
この辺は開発者の考えもあるようで好みに合えばとよしと個人的には思います。
総じて、現行のDIATONEのハイエンドにふさわしい音だったと思います。ペア200万円となかなか手の出せない金額ではありますが、音のほうは納得させるだけのものでありました。
ただし、往年のDIAと同じくアンプや上流機器には厳しいので使いこなしは大変に思います。
ルージュさん
なるほど、自分はマンションなのでそこまで音量は出せないのですが、音圧のことまで考えると確かに対策は必要となってきますね。
アキュは逝こうと思ってましたが、あてが外れました(^^;
かわりにPJに突撃(爆
ソラーレさん
いえいえ、たまたまそのような友人が周りにいたので(^^;
2000HRに限らず、当時のSPは割と今にも通じる技術で作られているのですよね。
銀さん
浜松、なぎさんライブではどもでした〜
来月もよろしく!
ナコさん
DS-3000のツイーター残念でした。
早く修理完了するとよいですね。
プリの件、お世話になるかもしれませんがよろしくお願いしますm(__)m
ウルフさん
はい!近いうちにでもよろしくお願いします!
高品さん
9月、あるいは10月にでも是非〜
さて、プリを導入する気満々でしたが、いろいろ手違いがありプロジェクターを新調してしまいました(^^;
HW10も大変良いPJでしたが、コントラスト感やフォーカスと性能などに不満が出てきまして。。
で、プリが手に入らなかったので、今回はPJへ(^^ゞ
VPL-VW85と5年前の製品となりますが、2Kまでしか見ない&3Dは見ない自分には十分すぎる性能でございます。
黒沼らしく、コントラスト性能も凄まじく、黒表示の画面では部屋の明るさと同じまで画面が暗くなります。よいこは真似してはいけませんが、その時にPJを覗き込んでも全然まぶしくありません(笑)
・・・と、導入結果は大満足でございます。
次は4Kの技術が成熟してから4KPJですかね〜
2014/09/06 15:49 [17907235]
1点
皆様こんにちは。
昨日、久しぶりに秋葉原の電気街に行きました。ノートPCの液晶を割ってしまったので、持ち込むのは面倒でしたが即日で修理できると言うことで秋葉原まで行きました。時間がなかったので懐かしい名前のオーディオショップに入りたいのを抑えて、PCの修理工房で修理してもらいました。しかし、遙か昔にPCを物色したり、オーディオを購入したりしたときと、様子が変わっていて驚きました。忍者やメイドなどの衣装を着た女性が1メートルおきに立っていて客引きをしていてなんとなく恐かったです。実際にオーディオを試聴するとなると秋葉原は便利なので購入となったら行くと思いますが、昔のように、ひやかしには行きにくくなったと感じました。
2014/09/12 10:29 [17926954]
3点
皆さん(*^o^*)コ(*^_^*)ン(*^O^*)バ(*^_^*)ン(*^O^*)ワーー!
ベタですが、9/10発売、竹内まりあさんの7年ぶりのオリジナルアルバム「TRAD 初回限定版 CD+DVD」、購入しました。
まりあワールド全開の15曲。山下達郎のアレンジも素晴らしい。
CMの「ウィスキーが、お好きでしょ」もフルで収録されていて、ハイボールが飲みたくなります。(笑)
DVDも「駅」、「不思議なピーチパイ」、「September」などの代表曲が入っていて、こちらも素晴らしい。
バックで達郎がギター弾いているのがちらちら映ります。
コンサートチケットはとれなかったけど、BDにして発売してほしいなあ。
ではでは。
2014/09/13 16:12 [17931700]
1点
どなたか いかがですか?w
http://pioneer.jp/corp/publicity/pioneer-ginza/event/ev/20140916-1/
2014/09/16 19:28 [17944366]
1点
IWCドッペルさん
野々村彩乃さんの歌声をCDで聴けます。
CD/ヴァンデルロースト:いにしえの時から 土気シビックウインドオーケストラ Vol.18/土気シビックウインドオーケストラ
土気シビックウインドオーケストラ/野々村彩乃/加養浩幸
2014/09/27 00:38 [17985605]
2点
菊池米さん
ソプラノ野々村彩乃さんの情報ありがとうございます。
ご紹介いただいたCDのトラック4〜6に収録されておるようですね。早速チェックしてみたいと思います。
東京オリンピックで国歌独唱するのは、三宅由佳莉か野々村彩乃のどちらかでは?と想像しています。
いずれにせよ将来が楽しみな歌手ですね。
2014/09/29 00:17 [17993641]
1点
Strike Rougeさん
こんばんみ〜ヨロシクね〜KURO沼スピリッツで頑張ります^^
JBL大好きさん
最近どこ行ったんですか?大好きです〜
ナコナコナコさん Saiahkuさん
ダイヤトーンの独特な音調が大好きです
Ag9xさん
よくわからないことやってるので大好きです
ゆかりん崇拝者さん
ゆかりん好きなんでファン登録しました〜
アルバム10枚くらいあって結構好きです
最近は堀江由衣派に転向しつつあります
Love Destinyが好きですね〜
浜オヤジさん
JBL好きです、K2が綺麗ですが横長の大型のも迫力があります
アクティブモニターは設置環境か性能か視聴したらジェネレックより迫力あって驚きました
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18005758/
SUTDIO230買って音質気に入りました
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000579960/SortID=18023289/
菊池米さん
これからですね^^
2014/10/17 10:37 [18060840]
1点

書いてる途中でサトちゃんから電話かかって長電話してました
イチイチ濃い感じですが書いてる方も疲れて適当に切り上げるので
皆さんよろしくです
堀江とゆかりのデュエット
ANGELIC Concert Vocal Collection
12 Myself・Yourself 音は古めですが声は優しいハーモニーでそこそこ
元はPCゲームみたいですが、youtubeで探したらCDは全く違うアレンジでした
奈々さんはアルバム8枚ありますが最近聴いてないです
LOVE & HISTORYはIFのなんとかってゲームで印象が
残ってるのでたまに聞きます
ポップなのだとアニソン系だとちはらみのりが無難な感じで
高音キラキラで刺さる寸止めが佐倉紗織(Lovableしかないけど)
好きな人は好きそうです
ポップのリファレンス、スピーカー評価に鳴り得る
アルバムがあゆ A COMPLETE 〜ALL SINGLES〜 だと思う
これがヤベーって思えるスピーカーシステムじゃないと個人的
ちょっと物足りない、酷い音に聴こえるなら他の曲も聴きたくないです
しっとり系は高音質曲いくつかありますが誤魔化しやすいです
プロフィールみれば私がどんなのを気に入ってるかわかるかなあと
サラウンドは適当に買って、これでお腹いっぱいです
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000579960/SortID=18023289/
キユシト2013さん
ノートはソニー長期保証で買うと良かったです
液晶割れは床に置いてあるのを誤って踏んでしまったとき
無料で直して、何か他も色々綺麗になってました
VAIO株式会社になってからラインナップ弱くなったので次何買おうかなと思いました
ウォンレイさん
私はヘリコン400、サラウンドの先生F5使ってるんでダリ仲間ですね
先生おさがりのソニーAVアンプ1040で鳴らしてます
5700をついこの前まで貸してもらってました
1040でも私には十分良い音してました
ローンウルフさん
はじめましてー、ウィーンアコースティックのスピーカーって
よく見ると物凄く綺麗な木目のスピーカーですね
どっちか迷ってダリにしました
ずるずるむけポンさん
サラウンド仲間ですね、先生はパイオニア嫌いって言ってたけど
私はステレオより断然サラウンドが楽しめます
ガガのブルーレイが良かったです
メダル沢山で凄いですね〜〜〜^^^^^^
プレク大好き!!さん
プレクスター繋がりでファン登録させて頂きますね
SSDをPS3に入れてみたら良かったです
PS4は欲しいゲームが出たら買う予定でSSDにするかどうかは考えてます
プレクスターも色々あってよくわかりませんが
メーカーが保証しっかりやってくれるのはいいですね
2014/10/17 12:45 [18061143]
1点
皆さんこんにちは(^_^)v
超お久〜
いやはや、トラブル続きでなかなかAVに手が回らず(^_^;)
なんやかんや言うて今年一番のビックリ爆弾ネタはテクニクス!
正気か!
銀さん
ビエラ快調だすか〜?
オイラは4K待ちかなぁ?
規格がまとまるまで冬眠(-.-)zzZ
パイオニアプレは気になりますが・・・・・・・
サイさん
アキュがPJに(笑
パネル素性はJVCの圧勝なんですがね・・・・・・・
ソニーに突撃だすか?
ウルフさん
AVは腰が命!
筋トレお忘れ無く〜
ラクちゃん
TADに見えたオイラ(^_^;)
最近ジェニファーのカバーアルバムを捕獲しましたが、そこにも駅が。
エバーグリーンだすなぁ〜
まりあ、オイラも捕獲しよっと。
2014/10/17 13:04 [18061211]
1点
価格.com ID利用規約
第12条(禁止事項)
7.同一人物が複数の登録ユーザー登録を行うこと
http://help.kakaku.com/kiyaku_id.html
2014/10/17 13:13 [18061227] スマートフォンサイトからの書き込み
0点
価格コムスレ好きなので見てれば
Strike Rougeさんの
話題が少なくなってるのは公然の事実です
久々にStrike Rougeさんの
ガツンとした一言見たい、ファンです
縁側もコッソリ楽しませてもらってました
2014/10/17 13:29 [18061273]
0点
☆パッチ☆さんのプロフィール見て
強気なところが似ててファンになりました
ってこれ音楽じゃなくて文章、言葉ですね(笑)
2014/10/17 13:32 [18061283]
1点
サトちゃん
皆の関心が無くなった、書き込みが元気なさそうだから
仕事が忙しいのかなって考えたよ
良く読んでもらえば、私先生方とスピーカー違うし
ファン登録の趣味悪いかなあサトちゃん
サトちゃんって色々な女に好かれて幸せだね
2014/10/17 14:50 [18061470]
1点
もう一回貼っといてやるよ^ ^
価格.com ID利用規約
第12条(禁止事項)
7.同一人物が複数の登録ユーザー登録を行うこと
http://help.kakaku.com/kiyaku_id.html
2014/10/17 14:58 [18061482] スマートフォンサイトからの書き込み
0点
☆パッチ☆さん
その発言スポーンと短気なサトちゃんに似てて良い刺激になるけど
勘違いをしていますよ
これが、先生、やたらお節介(音はともかく部屋散らかってるのはどうなの)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000579960/SortID=18023289/
これが私、先生より短気、強気な奴です、仕事が忙しくなって価格来れない
気になってるから、見ておいてあげてと言われそこまでいうならと
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000588939/SortID=18025261/
Amazonの履歴だけでは不満ですか?部屋散らかってるから見せたくないのですが・・・
2014/10/17 15:15 [18061526]
1点
これの事かな?
縁側メンバー!
http://engawa.kakaku.com/userbbs/1058/
そして桜華さんが入ってきた!!!^^
2014/10/17 15:17 [18061533]
1点
サトちゃん
その中では桜Celebrateさんって人が先生で
それ以外は凄い人だとは聞いているけど面識が無いです
音が凄かったから、桜使っていいですかって聴いて使いました
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000647156/SortID=17974334/
で、こっちが私です、言っていること殆ど受け売りだけど優柔不断でイライラしてる
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000579960/SortID=18023289/
この人こんな凄い人なんだよ〜ってサトちゃんよくいいますが
凄い人に囲まれてるサトちゃんの人柄の良さ大好きです♪
2014/10/17 15:38 [18061583]
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「その他オーディオ機器」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
3 | 2014/10/17 9:42:55 | |
11 | 2014/10/16 12:35:12 | |
4 | 2014/10/15 18:23:01 | |
6 | 2014/10/14 11:40:14 | |
17 | 2014/10/15 18:00:16 | |
3 | 2014/10/17 0:07:19 | |
11 | 2014/10/17 6:31:44 | |
0 | 2014/10/10 23:26:16 | |
2 | 2014/10/11 18:12:16 | |
7 | 2014/10/16 12:37:34 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 10月16日(木)
- Android 5.0搭載、Nexus 6
- 車検ステッカーを貼る位置
- 運動会向きなミラーレス
- 10月15日(水)
- 本革シートの匂いについて
- 4万円以内のヘッドフォン
- 太陽光パネルに合う屋根材
- 10月14日(火)
- マツダ「デミオ」が受賞!
- ライブコンポジット機能?
- 車の楽しさを決めるもの?
- 10月10日(金)
- デジタルとフィルムの違い
- 持ち運びできる用空気入れ
- 子供撮影用ミラーレスは?
- 10月9日(木)
- 三年ぶりの皆既月食!
- Qi充電器について
- 登山用前掛けカメラバッグ
新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】自作PC
-
【欲しいものリスト】コンパクトPC
-
【欲しいものリスト】新規PC
-
【質問・アドバイス】初自作PC 10万円前後
-
【欲しいものリスト】次期PC?
いいモノ調査隊
注目トピックス
- 食器洗いで排水パイプもキレイに! ドイツ生まれのエコ洗剤
[生活お役立ち]
日用品- 垢すり感覚でまな板を削って、汚れ・黒カビにサヨウナラ!
[生活お役立ち]
調理器具- 瞬時に床や壁を保護する、シート一体型の養生テープ
[こだわりの逸品]
塗料・塗装用品
新製品ニュース Headline
更新日:10月17日
-
[タブレットPC(端末)・PDA]
-
[Mac デスクトップ]
-
[スマートフォン]
-
[デジタルカメラ]
(家電)
その他オーディオ機器
(過去1年分の投票)