仕事は母ちゃん

どーってことない脳内と日常の垂れ流しです

鎧武に見る思春期育児の重要性

実は四男がローカル番組ではあるんだけどちょっと映ることになりまして。生中継なのでなんかやらかさないかと今からハラハラしてるさっこさんですこんにちは。後で編集するんだったらいいんだけど生中継だとフォローのしようが…。そしてやらかすことがとても多い四男なので不安MAXなのよ。どうかつつがなく中継が終わりますように。

さて、昨日の話ですがトピシュさん(id:topisyu)が依頼してた鎧武というかミッチの感想を書いてくださったので読みました。

いやー、依頼と言ってもほとんど期待してなかったというかほぼ忘れかけてたので(ぇ)idコールきたときはびっくりしましたよ。そして予想通り特撮とは無縁の方だったので感想がめっちゃ面白いwこういう予備知識なしの方の解説を私は待ってたのよ!という。これを機会に特撮の世界にはまってくれると嬉しいんだけどまあ無理でしょうねw

私がミッチに注目してたのは、我が子を見守るような心持ちだったからです。鎧武の主要登場人物の中で、ミッチは一番子供です。もう設定忘れてる人多いだろうけど高校生だし。まだお尻に卵の殻くっつけてるようなひよっこですよ。厨二全開のお年頃です。

登場したての頃のミッチは兄である貴虎にも内緒でチーム鎧武というダンスチームに入っていて、主人公の紘太に心酔してるように見えました。が、こうなって
f:id:plutan:20141017130952j:plain
こうなっちゃいます。
f:id:plutan:20141017131031j:plain
ミッチにとって紘太は兄のような存在だったんでしょう。実際の兄である貴虎は兄と言うより親のような存在だし。ミッチはそのどちらにも反発するわけですが、子供の成長過程としては当然だと思います。ちょっと遅れてきた反抗期みたいな感じ。

本来ならそんなミッチを見守るいい年の大人達がいなくちゃならないんですが、鎧武にはそういう大人がほとんど出てこないんですよねぇ。その数少ないちゃんとした大人もミッチと接点が少なかったり。兄の貴虎は弟ラブだけどミッチときちんと向き合うことしてないし!妄想の弟愛してるだけだろお前…。そういうわけでミッチの反抗はどんどん暴走していきます。それどころかそれを利用する大人まで出てくるし。こんなのとか。
f:id:plutan:20141017131614j:plain
こうしてミッチの暴走の歯止めが全くないので行き着くところまで行き着いちゃうんですよねぇ。その結果、人類の敵みたいなポジに立っちゃう。なまじ頭が良いから暴走すると質が悪いですな。

結果的にミッチは望んでたものを何一つ手にすることなく精神的引きこもりみたいになっちゃいますが、ラストでちゃんと紘太が保護者役として立ち回ることで救われて良かった良かった。あんな子供に何もかも責任押しつける結末になったらおばちゃん泣くよ?もう大人で自覚して悪さやってた戦極さんとは違うんだからさあ…。

というわけで「もう大きいんだから」と思春期ど真ん中の子供から目を離してしまうと、ロクなことにならないということが鎧武から学び取れるわけです。なーんて言いながら普通に実況に参加しながら楽しんでたんですけどね(根っからの特撮脳)。

おまけ

f:id:plutan:20141017133544j:plain
ミッチの中の人の今後の活躍を期待しております。なんせ長男と同い年だしね!本当に我が子の成長見守ってるようだよw