• 文字サイズ

トップ > ノンセクション > 社会 > 日本にまた負け惜しみ 韓国ノーベル賞コンプレックスの深層

人気ランキング
東スポ芸能
東スポ本紙の芸能スクープ記事がスマホで読める!
国内3キャリア完全対応
詳しくはこちらから
アクセスはこちら!
http://g.tospo.jp/
QRコードQRコードをスマートフォンから読み取ってください



  • このエントリーをはてなブックマークに追加

日本にまた負け惜しみ 韓国ノーベル賞コンプレックスの深層
2014年10月15日 16時00分
ページ: 1 2

 スウェーデンの王立科学アカデミーは13日、2014年のノーベル経済学賞をフランスのジャン・ティロール氏(61=トゥールーズ第1大教授)に授与すると発表した。これで今年のノーベル賞ウイークが終了し、日本は物理学賞で3氏が受賞した。その直後から、またぞろ韓国のネット住人たちの“上から目線の負け惜しみ”書き込みが始まった。毎度のことながら、いったい何を考えているのやら。専門家に聞いてみると――。

 

 

 韓国のネットユーザーの反応は「韓国の科学技術が日本に劣っているわけではない」「さすが百済の末裔」「日帝植民地期に詰め込み教育を与えておいて自分達はやっていないんだな」など、日本に対しての書き込みが多く見られた。


 一方で、「さすが基礎科学大国、日本」「基礎科学の分野だけは日本がうらやましい」という冷静な指摘も。いずれにせよ、何かあれば日本との比較で上に立ちたいという韓国は、ノーベル賞においても日本との比較が繰り広げられる。韓国事情に詳しい文筆人の但馬オサム氏はこう語る。


「そもそもノーベル賞受賞者はオンリーワンの存在です。ところが、ナンバーワンがもらう賞(1等賞)と勘違いしているところに韓国の悲劇があります。つまり、今は2等賞、3等賞だけど、いつか日本を抜いて1等賞を取れると信じているのです。韓国の精神文化は上下文化であり、1位、2位という順位という見てくれにしか興味がないんです。韓国のノーベル賞コンプレックスとはすなわち、日本コンプレックスにほかならないのです」


 韓国のノーベル賞受賞といえば、初の南北首脳会談を実現させれた金大中元大統領の平和賞のみ。それも多額の裏金で実現させた南北会談であり、金で買った平和賞といわれている。その韓国内でノーベル賞に近いといわれているのが文学分野だ。しかし、万年候補といわれる詩人のコ・ウン氏は今年も選に漏れた。

 

ページ: 1 2
【編集部のおすすめ】




【関連記事】


ピックアップ
【スーパージョッキーズトライアル第1ステージ】3人が暫定1位の大激戦!
第1ステージは6日、盛岡競馬場で行われ、村上忍、丸野勝虎、赤岡修次の3人が暫定1位に躍り出た。

元フジアナ・長谷川豊「すべてお話ししますがなにか?」
“女子アナセクハラ被害”を激白した元フジテレビアナ・長谷川豊がマイクをペンに持ち替えて、女子アナたちの嘔吐事件、不仲疑惑、未成年アイドルとの飲酒騒動など“とくダネ”大放出!

総勢140人以上!ゲームショウの美人コンパニオンを大特集
 ゲームの祭典「TOKYO GAME SHOW2014」が18日、千葉・幕張メッセで開幕した。東スポWebではイベントの華である各ブースのコンパニオンを140人以上を特集!


おすすめコンテンツ
自らの秘められた過去を暴露した理由を、遠野自身が解き明かす

様々なテーマとスタイルで小蜜があなたを骨抜きにします!

今回は、本紙で報じた「“人魚”捕獲は日本海大地震兆候か」。

今回は「とこなめSGボートレースダービー」

新着フォト
東スポ動画
昨年2月、卵巣に境界悪性腫瘍が見つかり卵巣と子宮を全摘出。AVを含む一切の活動を一時休止し、その後は抗がん剤治療も受けた麻美ゆまが、東京スポーツ新聞社を訪れ、すっかり元気になった姿を披露した。
注目コンテンツ
開催3場の全36レース(2場開催の場合は全24レース)の馬柱を完全掲載!

ビートたけし本紙客員編集長が審査委員長の独自の映画賞!

日本マット界の隆盛、発展を祈念し、東スポが制定したプロレス大賞です。