辺野古「あらゆる手法で阻止」翁長氏公約明記へ

2014年10月15日 08:13
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 11月の知事選に出馬を表明している前那覇市長の翁長雄志氏(64)は14日、米軍普天間飛行場の返還問題に関する公約について、「あらゆる手法を駆使して辺野古新基地は造らせない」と明記する方針を決めた。

 オスプレイの配備撤回と「普天間」の閉鎖・県内移設断念を政府に求めた建白書の実現を重視。現知事による辺野古埋め立ての承認に対する行政手続き上の撤回や取り消しについては明記しないが、選対幹部は「選択肢の一つ」との認識で陣営で一致しているという。

 一方、翁長氏の支持母体の安慶田光男事務総長と新里米吉調整会議長は同日、那覇市内で会見し、3選を目指す仲井真弘多知事(75)の支持母体から出された公開質問状に対する回答を公表した。

 埋め立て承認への対応について、翁長氏側は「選挙結果をもとに日米両政府へ基地建設中止を求めるなど、ありとあらゆる方法や手段で取り組む必要があり、承認の撤回や取り消しも選択肢の一つである」との考えを示した。

 普天間飛行場の移設先や時期については「知事選で『ノー』という判断が下された際には県民の意思を尊重し、日本政府が責任を持って解決すべきだ」として、国外・県外移設との主張をあらためて強調した。

 翁長氏側は公開質問状は「ほかの立候補予定者にも提出すべきで不公平」などと批判し、仲井真陣営に回答せずに記者会見で明らかにした。

 
 

[政治] のニュースランキング

外務省幹部が極秘訪中 首脳会談へ協議か 

【北京共同】日本外務省で長年、対中国外交を担ってきた垂秀夫官房総務課長が9月中旬と今春に北京を極秘に訪れていたこと...

辺野古「あらゆる手法で阻止」翁長氏公約明記へ

11月の知事選に出馬を表明している前那覇市長の翁長雄志氏(64)は14日、米軍普天間飛行場の返還問題に関する公約に...

年金抑制の強化で一致 社保審

厚生労働省は15日、社会保障審議会年金部会を開き、少子高齢化に応じて自動的に年金の給付水準を抑制する「マクロ経済ス...

沖縄知事選:経済界の候補者支援、新枠組み

11月16日投開票の沖縄県知事選で、2006...

4氏混戦の様相 沖縄知事選投開票まで1カ月

知事選の投開票まで16日で1カ月になった。現職の仲井真弘多氏(75)、前那覇市長の翁長雄志氏(64)、元郵政民営化...

[沖縄県知事選挙2014] のニュースランキング

辺野古「あらゆる手法で阻止」翁長氏公約明記へ

11月の知事選に出馬を表明している前那覇市長の翁長雄志氏(64)は14日、米軍普天間飛行場の返還問題に関する公約に...

沖縄知事選:経済界の候補者支援、新枠組み

11月16日投開票の沖縄県知事選で、2006...

4氏混戦の様相 沖縄知事選投開票まで1カ月

知事選の投開票まで16日で1カ月になった。現職の仲井真弘多氏(75)、前那覇市長の翁長雄志氏(64)、元郵政民営化...

喜納氏の民主除籍決定 沖縄知事選は自主投票

【東京】民主党は14日の常任幹事会で、民主沖縄県連代表を辞任し11月の沖縄県知事選に立候補を表明している喜納昌吉氏...

「喜納氏の乱」民主沖縄県連分裂

知事選出馬をめぐり、民主党本部から離党勧告さ...

関連ニュース

最新ニュース速報

10月17日(金) 紙面

記事検索

最新のコメント