Twitpicは日本時間17日に公式ブログを更新し、10月25日をもってサービスを終了する旨を改めて発表しています。
It’s with a heavy heart that we re-announce that Twitpic will be shutting down again. More details on our blog http://t.co/LCH7ZTQJHe
— TwitPic (@TwitPic) 2014, 10月 16
先月、商標権を巡るTwitter社との争いから9月25日をもってサービスを終了するとしていたTwitpic(過去記事)ですが、そのおよそ2週間後には売却先が見つかったとしてサービス継続の告知をしていました(過去記事)。
しかし、本日更新された内容によると、適当な売却先が見つからなかったためにサービスの終了を再度決断せざるを得なかった、とのこと。公式ブログに掲載されている更新内容は以下の通りです。
このようなことを再びご案内するのは非常に辛いことですが、Twitpicは10月25日をもって終了します。我々は、多くの可能性のある売却先をあたってきましたが、全ての可能性が尽きてしまいました。以前ツイートしたように我々は新たな主を見つけることが出来ると思っていましたが、条件の合う相手に出会うことはできませんでした。(以前の告知について)通常であれば不確定なことについてアナウンスはしないのですが、ユーザーの皆さんにTwitpicが生き延びられることを少しでも早く伝えたかったのです。
どうやら、以前に「買収先が見つかった」と告知した時点では契約が正式に決まっていたわけではなく、その後にいくつかの企業(もしくは個人)と協議を続けたもののついに妥結には至らなかった、というのが顛末のようです。
データは以下のリンク先からダウンロード出来るようになっていますが(ログインしないでアクセスするとトップにリダイレクトされます)、最新の5,000枚までと制限があるようです。
http://twitpic.com/account/settings
▼”Export Your Photos” からエクスポート可能。
一旦は再起の光明が見えていただけに残念な結果となってしまいましたが、これも時代の流れなのでしょうか…。
[Twitpic Blog via Techcrunch]