|
巻頭言 |
教育の基盤は家庭にあり
丸山敏秋(一般社団法人倫理研究所理事長) |
丸山敏秋氏 |
|
|
特別
インタビュー |
舞の海秀平(大相撲解説者)
|
舞の海秀平氏 |
舞の海:先の大戦で、出撃していく特攻兵が家族にあてた手紙が残っていますよね。今それがCDになっていますが、境川部屋では厳しい稽古が終わった後に、それを聞かせるのです。皆土俵に座って、シーンとしたなかで聞いているのですが、中にはぽろっと泣いている力士もいます。
私は、ここから始めるべきではないかと思います。つまり、小学生でも、中学生でも、今自分がここにいる奇跡を感謝するということからです。お父さんお母さんがいて、おじいちゃんおばあちゃんがいて、その世代の人達は戦争にいった人がいて、多くの方々が亡くなったということ。そのことに思いをはせることから、今の自分の存在のありがたさを思い、そこから周りの人達への感謝、大切にする心が生まれると思います。日本人横綱への道は、ここからなのではないでしょうか。
|
|
すべての学びは家庭から 第六回
秋山利輝(秋山木工グループ代表)
|
秋山利輝氏 |
秋山:会社の都合だけでは人は育ちません。世の中のため、人のために役立つ若者を育てるのは、経営者の責務です。私はそう思って弟子を育てています。私の役目は日本人の技術と魂のすべてを、次世代の若者へ伝えることです。自分を超える職人を十人は育てたいと思って生きています。 |
好評連載 |
表紙解説 日本の心(76) |
第六十二回神宮式年遷宮―別宮の遷宮に寄せて―
稲貴夫(神社本庁参事) |
|
好評連載 |
日本の心、和歌の心(76) |
数ならぬ 身にしあれども 今日よりは
我身にあらぬ 我身とぞ思ふ ―杉浦重剛―
松浦光修(皇學館大學教授) |
好評連載 |
めざせ“マナー美人”lesson18 |
衣食足りて礼節を知る
明石伸子(日本マナー・プロトコール協会理事長)
|
明石伸子氏
|
|
@櫻井よしこ氏「朝日は廃刊に」、自民党は検証チーム発足へ:慰安婦ねつ造・誤報問題
A高校「近現代史」新設を文科省検討 日本史は必修化へ
B道徳「教科化」の骨子提示:中教審部会 授業開始は平成30年度か
C集団的自衛権、24校長が反対署名集め
|
|
教育再生の窓
|
社会総がかりの教育再生へ向け、「教育再生首長会議」が始動!
宮崎正治(日本教育再生機構常務理事) |
|
|
|
|