[PR]

 自民党の「ヘイトスピーチ(差別的憎悪表現)対策等に関する検討プロジェクトチーム(PT)」は15日、デモの許可範囲を厳しくすることなど、現行法の範囲での対策を検討するよう警察庁に求めた。

 PTでは、国連人種差別撤廃委員会が8月に日本政府へ勧告したヘイトスピーチ問題に関する最終見解などを検討。終了後、座長の平沢勝栄衆院議員は、同委員会が法規制を求めたことについて「新規立法は表現の自由(の問題)が絡む」と述べ、否定的な見解を示した。

 一方で、ヘイトスピーチを行う団体が警察にデモの届け出をしている点に触れ、「デモを許可する場所を限定するなど、条件が付けられないか、警察も検討してほしい」と述べた。