■KADOKAWA・DOWANGO合併による社内整理の影響か? 18禁ゲーム雑誌「DENGEKI HIME」が休刊へ
http://otapol.jp/2014/10/post-1760.html
KADOKAWA アスキー・メディアワークスの発行する18禁ゲーム雑誌「DENGEKI HIME」が本年度中に休刊することが、関係者への取材を通じてわかった。
「DENGEKI HIME」は、1997年にゲーム雑誌「電撃王」の増刊枠「電撃姫」として発刊。その後、月刊ペースとなり、2007年からは「DENGEKI HIME」としてリニューアルされ、発行されてきた。
18禁ゲーム業界に詳しい関係者によれば、休刊は「販売不振」と「社内整理」の2つの理由によるものだという。
(反応)
エロゲ業界は景気良くない話ばっかりだなぁ
昔は常に買ってたけど最近は、、てゆーかグッズ付けてクソ高くなってから買わなくなってた、、
コンプもあぶねーんじゃ…
昔買ってた身としてはいろいろ思うわ
初めて買ったエロゲ雑誌
電撃姫は付録で釣って内容で勝負しなくなった時点で負け
時代の流れ恐ろしい…
朝から電撃姫の休刊と聞いて軽いショックを受けた
休刊したら抱き枕はどうなってしまうのです…。
中学生の頃時々お世話になったなぁ…(しみじみ)
DENGEKI HIME (電撃姫) 2014年 11月号 [雑誌] KADOKAWA |
電撃姫のときは少しはお世話になったな
俺自身もエロゲほとんどやらなくなったし、これも時の流れか
エロゲ雑誌自体がな、ここが休刊なら皆終わるだろ
同じグループで二誌あるからだろw 普通に考えろとw
ちなみにテックジャイアンとは無茶仲悪いからな
封してるから立ち読み衝動買い出来るわけでもなく
速報性や情報量でタダのネットに敵わずだから、エロゲ雑誌が生き残るのは無理臭いかもしれんね
プチ電撃姫から入って結構お世話になったわ
p-mate廃刊あたりで買うの止めたけど紙媒体って結構良いもんだったわいまかんがえると
PC天使と電撃姫は買ってたなぁ…学生時代に書店で
ちょっと前までは買ってたんだけどな
エロゲ購買層はほぼ100%ネット利用者だし
時代の流れなんだろうな
パソパラは復活したというのに
大人の絵本好きだったなぁ
中学生の頃は電撃姫のお世話になったがBgBgの方が充実しとるからなぁ…仕方ない…。
姫って言うほど内容も濃く無いわりには
結構な値段するからイマイチなんだよね
こういうのってエロゲ会社が出資してつくってるんじゃないん?
エロゲも洋ゲーみたいに数百数千人体制で
壮大なスケールのモノを一発勝負賭けてやらないと駄目だよ
紙芝居なんて誰も見たくないってもう