こんにちは、なりなり @narinarissu です(^ ^)
最近、iPhone 6のCMでも流れていますが、iPhone 5s、iPhone 6(Plusでも可能ですが)に搭載されたモーションセンサーを使った、万歩計機能を活用していますか?
活用していないつもりでも、実は、iPhoneが勝手に記録しています。
せっかくだから表示させてみましょう!
Plusでも可能だと書いたのは、ポケットに入らないPlusだと、正確に歩数が計れるか不明だし、そもそも、常時持ち歩くとは限らないため、不向きだということです。
ヘルスケアアプリを初めて起動すると、何も表示されないので、何だ、別途何か用意しないといけないのか、と、そのまま閉じてしまいそうですが、ちょっと待った!
健康データを押すと項目が現れるので、
例えば、フィットネスから
ウォーキング+ランニングの距離を選んで、ダッシュボードに表示をON(I)にしてやると、一番上の画像のように表示されます。
他にも、上った階段、歩数などは、iPhoneのセンサーだけでカウントされるので、あなたがiPhoneの電源を入れている間は、ずっとカウントされています。
ちなみに、歩行距離とか、そもそもただの振動と歩行、更には階段の上りをどのように判定しているのかは、Appleのみぞ知るようで、設定を見ても、調整項目は有りませんてました。
ざっくり、目安として使ってくれということですかね。
体重と体脂肪率の記録には、こちらのRecStyleを使うことにしました。勿論、別途、体組成計が必要ですけど。
このアプリはヘルスケアとの連携はもちろん、毎日、指定した時刻に通知してくれるので、測定を忘れにくそうです。
ちなみに、今のところ、僕の歩数は1日平均8,742歩でした。このところ風邪をひいて走れていないのですが、ほぼ毎日の階段23階分二往復と、先日の上高地トレッキングが効いてますかね。
検証環境:SIMフリー iPhone 6 / iOS8.0.2 / SoftBank