[速報]モバイル対応のデータ分析とビジュアルツール「WAVE」をセールスフォース・ドットコムが発表。Dreamforce '14

2014年10月15日

サンフランシスコで年次イベント「Dreamforce '14」を開催中のセールスフォース・ドットコムは、新サービス「Wave」を発表しました。Waveは同社のクラウドから提供されるデータの分析とビジュアライゼーションのためのツール。特に「ゲームにインスパイアされた」(同社会長兼CEO マーク・ベニオフ氏)というモバイル対応のUIは、ビジネスアプリケーションでありながら綺麗なビジュアルとアニメーションに凝ったものに見えます。

同イベントの基調講演から、WAVEについての解説をダイジェストで紹介します。

ゲームにインスパイアされた新しいUI

サンフランシスコ モスコーニセンターのホールに作られたステージに上がる、会長兼CEO マーク・ベニオフ氏。

fig

データは爆発的に増大しており、いまあるデータの90%が過去2年のあいだにつくられたものだという。データを活用することが顧客を知るための新しい方法だ。

データ分析ツールはマイクロソフトやオラクルやSAPも提供してきたが、営業担当やマーケティング担当などのだれもが使えるものではなかった。

だから、この分野での新しいビジョンが必要だ。モバイルやソーシャルの新しいパワーを活用するような、大きなウェーブが必要だ。

そこでわれわれの「WAVE」を発表する。セールスフォース分析クラウドだ。

fig

特長は3つ。誰でも使えるということ、モバイルでのビジュアライゼーションに優れていること、これはプラットフォームとなりISVだけでなく全ての人がデベロッパーになれることだ。

ゲームにインスパイアされたサクサク動く新しいUIを備え、大量のデータに対してスケーラブルに処理できる。

fig

GE Capitalでの事例。Salesforceの情報だけでなくSAPのデータなども取り込んでいる。Informaticaからデータインポートもできる。

fig

2014年四半期ごとの計画と実際のグラフ。

fig

第4四半期が未達なので、グラフをタッチしてドリルダウン。地域ごとに見てみる。

fig

割合が見やすいようにドーナッツグラフへ。グラフの形式をその場で変えることもできる。

fig

セールスフォースのサービスと統合されているため、グラフをそのままChatterで送ることもできる。

fig

必要なグラフを集めてダッシュボードをカスタマイズすることも。

fig

これが出来上がったダッシュボード。

fig

モバイルで見ることもできる。

fig

このモバイルデバイスを持って客席へ行き、客先のモニタへAirPlayで飛ばせば、その場でプレゼンもできる。

fig

このエントリーをはてなブックマークに追加
Bookmark this on Delicious

タグ : BI , Salesforce.com , クラウド

≪前の記事
[速報]モバイルアプリを速く簡単に開発、セールスフォース・ドットコムが「Salesforce1 Lightning」を発表。Dreamforce '14

Loading...

Blogger in Chief

photo of jniino Junichi Niino(jniino)
IT系の雑誌編集者、オンラインメディア発行人を経て独立。新しいオンラインメディアの可能性を追求しています。
詳しいプロフィール


新サイト「Publickey Topics」始めました!


Publickeyの新着情報をチェックしませんか?
Twitterで : @Publickey
RSSリーダーで : Feed





アクセスランキング - 過去7日間

  1. 「ビジネスプロセス上の労働者が半分になる」「アルゴリズムによって考案された破壊的ビジネスの登場」、2020年までにITが引き起こすビジネスの変化トップ10をガートナーが発表
  2. Excel方眼紙をWebアプリ化する「Forguncy」(フォーガンシー)がついに発売。無料評価版も公開
  3. NoSQLのAmazon DynamoDBがJSONドキュメントに対応、25GB/月間2億リクエストまで無料枠も拡大
  4. VMwareに最適化されたオールフラッシュの垂直統合サーバ「Vblock System 540」がVCEから登場
  5. SkySQLが社名を「MariaDB Corporation」に変更。MySQLのサポートも継続
  6. Googleが企業向けの「Chromebooks for Work」強化。年50ドル、シングルサインオン対応など
  7. コーラを飲むエリソン氏とJavaOneに帰ってきたゴスリング氏
  8. 米動画配信のNetflix、Chaos MonkeyのおかげでAmazon EC2のメンテナンスリブートを難なく乗り切る
  9. クラウドデータ連携の最適なあり方とは? アプレッソ小野社長、サーバーワークス大石社長、テラスカイ佐藤社長が議論するクラウド活用の現在と未来 [PR]
  10. IT系企業の平均給与を業種別にみてみた 2014年版 ~ ネットベンチャー、ソーシャル、ゲーム編
  11. ブロケード、SDNコントローラ「Vyatta Controller」を発表。OpenDaylightベースのオープンソースで、シスコ、ジュニパーなどマルチベンダー対応も
  12. この1年の優れたIT系書籍はどれか? 「Jolt Awards: The Best Books」2014年版が発表される
  13. 分散仮想基盤のNutanixが、オールフラッシュ内蔵のアプライアンスサーバ「NX-9000」シリーズを発表
  14. [速報]モバイルアプリを速く簡単に開発、セールスフォース・ドットコムが「Salesforce1 Lightning」を発表。Dreamforce '14
  15. Publickey Smar

Publickey 最新記事 10本

Publickey Topics 最新記事 10本


PR - Books


fig

fig

fig

fig



blog comments powered by Disqus