【レポート】
SIGGRAPH 2007の一般展示セクションのレポートの後編では、Cellプロセッサ関連の話題を中心にお届けする。
ソニーは、ソニー/東芝/IBMの三社で開発したマルチコアCPU「Cellプロセッサ(Cell Broadband Engine)」と、NVIDIA設計のグラフィックスプロセッサ「RSX」を搭載した1Uタイプのワークステーション/サーバーの試作品を公開した(本稿では便宜上Cell+RSX-1Uと呼称する)。
Cellプロセッサ搭載のワークステーションやコンピューティングボードについては、後述のMERCURY COMPUTER SYSTEMSや東芝などから発表されたことがあったが、CellプロセッサとRSXのコンビネーションが搭載されたシステムは今回が初めてになる。Cellプロセッサ+RSXといえばプレイステーション3(PS3)を連想してしまうが、今回発表されたCell+RSX-1UシステムはPS3とは異なる新設計のもの。
搭載されているCellプロセッサとRSXはPS3のものと同一だ。CellプロセッサはPowerPC 970互換の汎用メインプロセッサ「PPE:Power Processor Element」(L1:32kB,L2:512kB)を1基と、8基の128ビットベクトル型SIMD-RISCプロセッサの「SPE:Synergistc Processor Element」を1CPUに搭載した非対称型マルチコアCPUだ。RSXはNVIDIAのプログラマブルシェーダ3.0仕様アーキテクチャベースのグラフィックスプロセッサ「GeForce 7800 GTX」をベースに、組み込み向け(PS3向け)にカスタマイズしたもの。なお、RSXは設計はNVIDIAだが、製造はソニーが行っている。
このCell+RSXというキーフィーチャーはPS3と同じだが、それ以外のハードウェア仕様は細かく異なっている。
まず、Cellプロセッサに接続されるメインメモリとなるXDR DRAMはPS3の256MBに対して4倍の1GBを搭載する。
PS3では、RSXにビデオメモリとして256MBのGDDR3 SDRAMが搭載されていたが、Cell+RSX-1UシステムではRSXにビデオメモリは搭載されない。つまり、CellとRSXは1GBのメインメモリを共有して活用する設計となっている。
その代わりといってはなんだが、サウスブリッジ(SCC:Super Companion Chip)経由で1GBのDDR2 SDRAMが実装されている。このサウスブリッジは、USB2.0,ギガビットイーサネットワーク、SATAハードディスク(160GB)などの各種周辺I/Oデバイスの統括も担当する。サウスブリッジとCellプロセッサのバス帯域はたかだか5GB/secで1GBのDDR2-SDRAMはXDR-DRAMの1/5の帯域しかないため、サブストレージ的な活用になると思われる。
サウスブリッジはPCI Express x4バスも提供し、このPCI Express x4経由での増設メモリスロットを提供している。資料によれば、ここには8GBまでのDDR2 SDRAMが搭載できるようだ(合計で10GB)。
OSはLinuxを採用。ただし、PPEだけでなく、LINUXアプリケーションから8基のSPEを活用できる仕組みを実装したとのこと。
グラフィックスAPIはOpenGL 1.5を採用。1.5ではRSXのフルスペックを引き出すことはできないので、高度なことを実現するためには拡張ファンクションを活用する必要があると思われる。シェーダ言語はGLSLではなく、NVIDIA Cgをサポートする。
(1) | PS3のようでPS3じゃないCellワークステーション(1) |
---|---|
(2) | PS3のようでPS3じゃないCellワークステーション(2) |
(3) | デュアルCellプロセッサシステム(1) |
(4) | デュアルCellプロセッサシステム(2) |
(5) | 高品位キャプチャの新興勢力(1) |
(6) | 高品位キャプチャの新興勢力(2) |
(7) | 来場者に大人気、ユニークな3Dマウス |
NEC、2014年秋冬モデルまとめ - 注目はCore M搭載の着脱2-in-1 PCなど [14:03 10/15] |
デル、「Chromebook 11」を38,980円で販売開始 [13:18 10/15] |
NEC、ソフトを強化した13.3型モバイルPC「LaVie Z」2014年秋冬モデル [11:30 10/15] |
NEC、税別10万円切りのエントリーノートPC「LaVie E」2014年秋冬モデル [11:30 10/15] |
NEC、ミドルモデルまで1TB HDDを搭載した「LaVie S」2014年秋冬モデル [11:30 10/15] |
特別企画
一覧人気記事
一覧イチオシ記事
新着記事
カカクコム、女性向けキュレーションメディア「キナリノ」リリース [14:05 10/15] エンタープライズ |
NEC、2014年秋冬モデルまとめ - 注目はCore M搭載の着脱2-in-1 PCなど [14:03 10/15] パソコン |
美白効果を感じるアイテムや今夏、美白に投資した金額は? - 女子の美白事情 [14:00 10/15] ライフ |
メディケア生命、不安をサポートする"24時間電話健康相談サービス"など開始 [13:49 10/15] マネー |
日立、Hadoopシステム向けエントリーブレードサーバ「HA8000-bd/BD10」 [13:48 10/15] エンタープライズ |