第6回
「ファイルについて知ろう(その2)」
前回でファイルの種類と基本について多少ご理解いただけたことと思います。今回はファイル操作についてエクスプローラーを使ったちょっと役立つ操作方法を紹介いたします。 |
|
|
|
|
3.ワードで作ったファイルを検索してみます。まず、ファイルまたはフォルダの名前欄に以下のように「*.doc」と半角英数文字で入力します。”*”はワイルドカードまたはアスタリスクといい、この例だと拡張子がdocであるファイル(名前は何でもかまいません)という意味です。次に、探す場所を選択します。大体の場所がわかるようであればここで選択してください。全くわからないようであればマイコンピューターを選びます。これで設定はOKなので検索開始ボタンをクリックします。 |
|
|
|
5.日付順に並び替えられました。このバーは1回押すと古い順、2回押すと新しい順番に並び替えられます。同様にファイルのサイズや種類でも並び替えが可能です。 これでファイルが見つからないようであれば、削除されたか、ワードで作成したファイルでないかもしれません。別のソフトで作成したものであれば同様に拡張子を変更して検索してみましょう。 |
|
6.その他の検索方法について |
編集後記:12月に入りますます寒くなってきました。年賀状もそろそろ書き出さないといけませんね。今年はせっかくなのでパソコンで年賀状作成に挑戦してみませんか。年賀状作成ソフトを使えば簡単にできますし、わざわざ購入しなくても、ワードや他のソフトで十分できると思います。でも、パソコンで作った年賀状は味気ないので私は一言ずつ手書きを足してます。この原稿をつくりながら、いつも思うのですが、どんな方が見てくれているのだろうとか、こんな内容で役立ってくれているのだろうかということです。私も、初心者に毛が生えた程度なので、たいしたことは書けませんが、皆様からご意見がいただけるのを励みにしております。これからも、皆様のお役に少しでも立てたらと思います。
ご意見ご要望等ございましたら、こちらまでどうぞ。 |