第2回
「複数のメールアドレスをもとう」
インターネットの世界では、色んな情報が交錯し、犯罪も増えております。全く誰かわからない人や会社にメールを送信するのは躊躇するものです。特に、プロバイダからもらっているメールアドレスは個人情報を特定しやすく(もちろんプロバイダが個人の情報を漏らすわけではないですよ。)犯罪に巻き込まれてしまうかもしれません。少しメールに慣れてくると複数のメールアドレスをもち、相手によって使い分けすると便利です。今回はフリーメールとよばれる無料のメールアドレスを取得して、自分のPCに設定を行うまでを説明します。 |
1.先ずは、新しいアカウント(メールアドレス)をとりましょう。 |
2.アウトルックエクスプレスを例にしています。 |
3.追加というボタンを選び次にメールを選びます。 |
|
4.表示名を設定します。ここで入力された名前は送信者欄にでてきますので、通常フリーメールを使う場合は、個人名が特定できないようペンネームのような名前を設定しましょう。 |
|
5.フリーメールサービスから取得した新しいメールアドレスを入力します。 |
|
6.同様にサーバー名を入力します(サーバーって何だろうというようなことは考えなくてもいいですよ)。 |
|
7.続いてアカウント名とパスワードを入力し、パスワードを保存するにチェックをいれておきます。 |
|
8.これで完了です。設定が終わりましたら、試しに現在お持ちのメールアドレスから、新しいメールアドレス宛にメールを送ってみましょう。 |
|
今度は新しいメールアドレスから今までのメールアドレスに送ってみてください。 私のメールに送ってくれてもいいですよ(^_^) 必ず返事をだします! こちらまでどうぞ |
編集後記:この原稿を作成している途中で自分のPCのメールアカウントを誤って全て削除してしまいました。どなたか簡単に元に戻す方法をご存知ないでしょうか?よくやっちゃうんですよ。 |