メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
お使いのブラウザはJavaScriptに対応していないか、または無効になっています。詳しくはサイトポリシーのページをご覧ください。
10月15日朝日新聞デジタル朝刊記事一覧へ(朝5時更新)
新着記事一覧へ
朝日新聞デジタル
記事
2014年10月15日05時00分
高校生の大学進学率
大都市と地方で高校生の大学進学率の差が広がっている。今春の文部科学省の調査から朝日新聞が算出すると、都道府県別で最上位と最下位の差は40ポイント。20年で2倍になった。家計状況と大学の都市集中が主因とみられる。住む場所の違いで高校生の進路が狭まりかねず、経済支援の充実などを求める意見がある。▼39…
残り:642文字/本文:792文字
登録手続きがカンタンになりました。
無料会員は1日3本まで、有料会員は何本でもお読みいただけます。
トップニュース
社会
政治
経済・マネー
国際
テック&サイエンス
スポーツ
カルチャー
おすすめコンテンツ
電動アシストからロードバイクまで「自転車カタログ」
旬がいっぱい!秋限定スイーツコレクション
夢の揚げ物ダイエットを可能にする「ノンフライヤープラス」
〈特集〉二人乗りからリカンベントまで、ひと味違うマニアック自転車
〈特集〉ゆったりくつろぐ、お一人様用リラックスチェア
【話題の新刊】週刊朝日
〈BOOK〉教育関連書籍
〈BOOK〉「エネルギー危機」を読み解く
〈BOOK〉「環境破壊」を読み解く
〈BOOK〉「代替エネルギー」を読み解く
〈野球用品〉今週のランキング
平和賞は逃したが、憲法9条が改めて注目されるきっかけになった。AKB48の内山奈月さんらに聞いた。
自転と公転の仕組みを、スケールを小さくしてつくった機械が世界中で使われていることはご存じですか?
家計に負担、遠い大学 地方の生徒「本当は行きたい…」
大学進学率、過去最高の51.5% 大学定員増が影響
御嶽山捜索、降雨予想で中止 山頂付近では積雪
昼寝、あなどるなかれ 集中力アップに教育現場が注目
「アイヌ民族もういない」札幌市議発言、根底に何が?
「優しすぎた」高橋大輔、こう育てた 長光コーチが語る
港に車転落、母親と女児死亡 長男ら2人心肺停止 大阪
液晶は「脱テレビ」 各メーカー、小型化へ転換進む
フィギュア高橋大輔が引退へ バンクーバー五輪で銅
かすむ摩周ブルー 雪のような浮遊物、「神の湖」に異変
北海道ではおなじみの横断歩道
「自殺島」大人買いで一気読み
キャンピングカーで行こう!
スイス・シーニゲプラッテ
張り切りすぎた公開練習
出演者たちはさまざまな道に。
就活朝日 なりたい自分へ踏み出そう!
朝日転職情報
PR比べてお得!
ページトップへ戻る
朝日新聞デジタルに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright © 2014 The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.