ニュース
ASUS、SIMロックフリーLTE対応の7型Androidタブレット
(2014/10/15 12:00)
ASUSは、SIMロックフリーのLTEに対応した7型Androidタブレット「MeMO Pad 7(ME572CL)」を18日に発売する。価格はオープンプライスで、税別店頭予想価格は34,250円前後の見込み。
SIMロックフリーでLTE通信に対応したタブレット。SIMはMicroタイプ。LTEの対応周波数帯は2,100(1)/1,900(2)/1,800(3)/AWS 1,700/2,100(4)/850(5)/2,600(7)/800(19)/800(20)MHz。このほか、W-CDMA(HSPA+)やGSM/EDGEもサポートする。
プロセッサにはIntelのAtom Z3560(1.83GHz)を採用し、GPUにPowerVR G6430を備える。このほかの仕様は、メモリ2GB(LPDDR3)、ストレージ16GB、1,920×1,200ドット(WUXGA)表示/10点マルチタッチ対応7型ワイド液晶ディスプレイ、OSにAndroid 4.4.2などを搭載する。
インターフェイスは、Micro USB、microSDXCカード対応スロット、IEEE 802.11b/g/n対応無線LAN、500万画素背面カメラ、200万画素前面カメラ、音声入出力、GPS、電子コンパス、光センサー、加速度センサーなどを備える。
バッテリはリチウムポリマーで、駆動時間は約11時間。本体サイズは114.4×200×8.3mm(幅×奥行き×高さ)、重量は約279g。本体色はジェントルブラック(ME572CL-BK16LTE)とシャンパンゴールド(ME572CL-GD16LTE)の2種類が用意される。
このほか、LTEを省き、約10g軽量化したモデル(ME572C)も同時発売する。税別店頭予想価格は27,500円前後の見込み。本体色は共通。ME572CL/ME572C共通で使える専用カバー(グレー)も10月下旬以降発売予定で、税別店頭予想価格は4,950円前後の見込み。
URL
- ASUSのホームページ
- (10月15日現在、この件に関する情報は掲載されていない)
- http://www.asus.com/jp/
2014年10月15日
- 改造バカ、アウトランダーPHEVに載ってデュアルXeon機を野外で使う[2014/10/15]
- 連載Windows 10カウントダウンWindowsであってWindows 10ではない新しいWindows[2014/10/15]
- 連載大河原克行の「パソコン業界、東奔西走」Office搭載PCを3台買ったら、使えるのは3年間? それとも3TB?[2014/10/15]
- NEC PC、Core M搭載の液晶着脱式ファンレス2-in-1「LaVie U」[2014/10/15]
- NEC PC、SIMロックフリーLTE対応の8型Androidタブレット[2014/10/15]
- NEC PC、新Office搭載でリニューアルした「LaVie」秋冬モデル[2014/10/15]
- NEC PC、リモート視聴に対応したデスクトップPC「VALUESTAR」秋冬モデル[2014/10/15]
- ASUS、約330gの8型クラス最軽量Windowsタブレット[2014/10/15]
- ASUS、SIMロックフリーLTE対応の7型Androidタブレット[2014/10/15]
- アイ・オー、三菱の流れを汲む超解像技術搭載23.8/27型液晶[2014/10/15]
2014年10月14日
- 東芝、約1.3kgへ薄型軽量化した11.6型タッチ対応ノートなど[2014/10/14]
- 東芝、IPS液晶を採用した「REGZA PC」秋冬モデルなど[2014/10/14]
- 連載後藤弘茂のWeekly海外ニュース2015年のモバイルSoCやGPUを進化させるファウンダリのFinFETプロセス[2014/10/14]
- 連載山口真弘の電子書籍タッチアンドトライアップル「iPhone 6 Plus」で電子書籍を試す[2014/10/14]
- レビューレノボ「YOGA Tablet 2 Pro」(海外版)[2014/10/14]
- 日本エイサー、G-SYNC対応28型4K液晶を国内販売[2014/10/14]
- iiyama、Windows 7向け光学式タッチ対応23.6型フルHD液晶[2014/10/14]
- 複数デバイスを無線LANでデータ同期[2014/10/14]
- スタンフォード大、リチウムイオンバッテリの発火を予知する技術[2014/10/14]
- PC Watch週間アクセスランキング[2014/10/14]
- ダイジェスト・ニュース[2014/10/14]
- アップデート情報[2014/10/14]
2014年10月10日
- レノボ、“4-in-1”で使える「YOGA」シリーズ新製品発表会を開催[2014/10/10]
- レノボ、回転が滑らかな6軸ヒンジを採用した2-in-1「YOGA 3 Pro」[2014/10/10]
- レノボ、フックにぶら下げられる「YOGA Tablet 2 with Windows」[2014/10/10]
- レノボ、Bay Trail採用のAndroidタブレット「YOGA Tablet 2」[2014/10/10]
- 連載後藤弘茂のWeekly海外ニュース3Dトランジスタの16/14nmプロセスへと雪崩を打つ2015年のチップ[2014/10/10]
- 連載山田祥平のRe:config.sysLINEと繋がるもう1つのLINE空間[2014/10/10]
- ASUS、CPUを強化したキーボード着脱式PC「TransBook T100TAM」[2014/10/10]
- iiyama PC、店頭持ち帰り即納モデルとして最後のWin 7 Home搭載PC[2014/10/10]
- .bizドスパラ、10コアのXeon E5-2687W v3を搭載するワークステーション[2014/10/10]
- Supermicro、ゲーミング向けのmicroATXマザー「C7Z97-M」[2014/10/10]
- コレガ、シリアルデバイスをネットワーク化するアダプタ[2014/10/10]
- MARSHAL、高速化したRAID対応USB 3.0ケース[2014/10/10]
- Lenovo、Core M搭載1.19kgの液晶回転型ノート「YOGA 3 Pro」[2014/10/10]
- Lenovo、Android/Windows両方を取り揃える/10型「YOGA Tablet 2」[2014/10/10]
- Lenovo、プロジェクターとウーファー内蔵のAndroidタブレット[2014/10/10]
- ダイジェスト・ニュース[2014/10/10]
- アップデート情報[2014/10/10]