1 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/13(月) 16:37:08.03 ID:X99QCNfG0.net
世間では「ゆとり」扱いだが土曜授業があった旧教育を経験した最後の世代
ポケモン初代、遊戯王、ウルトラマンティガ、デュエマ、ムシキングなど娯楽に恵まれ
SNSの成長と共にガラケー時代を過ごせた。LINEが広く普及したころには高校を卒業しLINEいじめ等とは無縁。
極め付けに羽生や大谷など優秀な人物を多く排出した1994年生まれは黄金世代といってもいい。






Share on Google+
3 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/13(月) 16:38:44.03 ID:bt1wMfG/i.net
なお2浪の俺、新課程も経験

110 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/13(月) 17:31:10.97 ID:8cABl+k30.net
>>3
仲間かよ

4 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/13(月) 16:38:49.38 ID:fSEXoeqT0.net

>>1
おまえ94生まれだろ

5 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/13(月) 16:39:10.50 ID:Pj+D15mU0.net

1997年生まれのワイ、高みの見物

6 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/13(月) 16:39:22.60 ID:uuZQF0sk0.net

1992は最悪の世代

7 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/13(月) 16:39:28.37 ID:P8kvzGBG0.net

LINE時代から外れたのは本当に実感した

9 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/13(月) 16:40:09.75 ID:Gj2K/VzA0.net
19歳か20歳
ポケモンは初代じゃなくて金銀な
エメラルド辺りで中学なるからその辺でポケモンは一旦卒業
ベイブレードやってデュエマやって遊戯王やってモンハン
しつつpspやds、ネトゲで遊ぶ

10 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/13(月) 16:41:10.23 ID:8OGa2nuW0.net
ポケモン初代じゃなくて金銀だろ

14 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/13(月) 16:42:14.04 ID:KfxEU8a30.net
>>9
>>10
緑やってたんだが?

130 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/13(月) 18:04:28.95 ID:yZDbFrSG0.net
>>9
小学生の時点でDPはあったぞ

12 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/13(月) 16:41:53.93 ID:upnzfq2k0.net

LINE無縁はマジで良かったと思ってる

15 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/13(月) 16:42:48.97 ID:7tVOkWvui.net

94年生まれの俺参上
確かに今思えば適度に色々あってよかったと思う

17 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/13(月) 16:43:34.10 ID:Wa7bcR/C0.net

またの名をパワポケ世代

18 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/13(月) 16:43:41.34 ID:s0Xhawb00.net

初代もやってたけどな
赤青ピカチュウやってた

19 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/13(月) 16:44:30.65 ID:zvbVI8u30.net

就職時バブル期だったやつが一番羨ましいが
娯楽だけで考えるなら80年代中期生まれが一番いいと思う
こいつらが幼少期って90年代なわけだが漫画アニメゲーム音楽どれもこれも凄すぎる

20 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/13(月) 16:44:45.62 ID:tc61YQPz0.net

95年ワイ、引き出しの中にガラケーを見つけデザインのかっこよさに陶酔

21 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/13(月) 16:45:50.89 ID:0mgDRuNp0.net

93年は赤緑やってる奴多かったのに一年違うだけで違うのか

22 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/13(月) 16:46:15.81 ID:Tcoou/de0.net

ネットリテラシーがガバガバになる世代ギリギリぐらい

23 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/13(月) 16:47:26.40 ID:Gj2K/VzA0.net
ゲームにおいては黄金世代だと思うわ

ゲームボーイからGBA、PS、GC、DS、PSP、wiiと全部成長と共に体験してるからな
スーパーマリオからゼルダ、ファイアーエムブレム、動物の森と色々楽しんだ

58 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/13(月) 16:59:25.71 ID:cSSSatX1i.net
>>23
SFCが兄弟いなかったら触れず終いなのが痛い

24 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/13(月) 16:48:17.99 ID:Pj+D15mU0.net
今日のおっさんスレ

27 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/13(月) 16:49:33.78 ID:bt1wMfG/i.net
>>24
お前もおっさんだぞ

39 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/13(月) 16:53:08.69 ID:phinAP8K0.net
>>24
20丁度だからまだおっさんじゃねーよ

25 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/13(月) 16:49:13.27 ID:cVWj2xwr0.net

Jリーグ流行ってた頃か…

26 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/13(月) 16:49:30.57 ID:rtcx8sAU0.net

野球の衰退をもろに肌で感じたわ…

28 ボカロ匣 ◆RKXL4p7ApOAp :2014/10/13(月) 16:49:37.82 ID:vBxVFi0R0.net

94年生まれは高1高2がボカロAKB韓流の全盛期で高3がももクロ金爆きゃりーセカオワ全盛期

29 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/13(月) 16:49:57.08 ID:uuX/HVgp0.net

92年の俺は小1か小2の時に金銀出たから金銀世代かな

31 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/13(月) 16:51:07.95 ID:kz9wE/Ubi.net

アニメが一般的に受け入れられてるってのが一番羨ましい

33 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/13(月) 16:51:20.70 ID:CKS4UMzJ0.net

レア社が生きてたから最高だったな あの多感な時期にあのゲームがやれたのは幸い

34 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/13(月) 16:51:27.16 ID:JVFDEhPF0.net
00年代生まれがものの発展の乏しさと未来のなさをどう感じていくのか楽しみ

40 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/13(月) 16:53:14.82 ID:CKS4UMzJ0.net
>>34そいつらはそいつらなりのものがあるだろう 妖怪ウォッチとかまさにそれじゃん

44 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/13(月) 16:55:06.36 ID:JVFDEhPF0.net
>>40
まだ子供やってるうちはいいよ

35 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/13(月) 16:51:29.59 ID:Zfd0gYa40.net

ゲームはマジで面白かった

PSやPS2の隠れた良ゲーやりまくったわ

36 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/13(月) 16:51:40.04 ID:q3rkVQ7/0.net

88年のぼくは昭和のおとこだぞ!

38 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/13(月) 16:53:02.93 ID:Gj2K/VzA0.net
ムシキングはない
流行った当時小学高学年だったが
流石にガキ臭ぇよとか思いながらメイプルストーリーに課金してた思い出がある

43 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/13(月) 16:54:42.28 ID:DoTTuqJzi.net
>>38
メイプルストーリーこそガキくせぇよ

42 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/13(月) 16:54:17.60 ID:Bq3TMyTM0.net
1989年生まれでゆとり世代の最初の方の男だけど
90年代生まれの奴は80年代生まれをオッサンとか言って馬鹿にするから嫌い

68 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/13(月) 17:03:30.79 ID:cSSSatX1i.net
>>42
平成生まれだから90年代扱いされることの方が多いな

103 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/13(月) 17:21:07.66 ID:Bq3TMyTM0.net
>>68
仲間として扱われるどころか馬鹿にされてオッサン扱いされる側ですわ
平成元年生まれなのに同じ平成の奴らからオッサンと見下される立場ですわ

107 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/13(月) 17:24:40.48 ID:zydJuig10.net
>>103
2年生まれだけど元年が単に年上だからってことじゃなくて
最近ガチでおっさんになってきたなとは思ってる

109 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/13(月) 17:28:52.60 ID:Bq3TMyTM0.net
>>107
え?どういうこと?見た目がってこと?言葉使いがか?

112 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/13(月) 17:32:31.91 ID:zydJuig10.net
>>109
まあそんな感じだ、特に飲み会で思う
平成生まれトップがおっさん化して悲しいよ

46 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/13(月) 16:56:21.22 ID:Gj2K/VzA0.net
10年経ったら「妖怪ウォッチの思い出wwwwwwwwwwww」
とかいうスレが立つのか

52 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/13(月) 16:58:05.09 ID:CKS4UMzJ0.net
>>46絶対立つだろ 確実についていけないわ俺

47 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/13(月) 16:57:07.81 ID:C8Xh+QgG0.net
ガラケーで高校卒業したのは91、92でギリだろ
94だと高校後期にスマホが多数派占めてる
それにLINEブーム起きたの2012年だからLINEいじめと無縁なのは93年まで

93がギリセーフで94だとギリアウト

54 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/13(月) 16:58:33.01 ID:Gj2K/VzA0.net
>>47
ラインよりスカイプ派が多かったから多分セーフ

56 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/13(月) 16:58:46.44 ID:Tcoou/de0.net
どの小学校でも一度は流れたパルコフォルゴレの乳をもげ

57 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/13(月) 16:59:06.51 ID:CKS4UMzJ0.net
>>56流れてねぇよwww

59 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/13(月) 17:00:40.60 ID:5LfIFGM30.net
94年生まれだけど小学校はデュエマと鬼ごっこに毎日明け暮れてたぞ

62 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/13(月) 17:01:47.46 ID:CKS4UMzJ0.net
>>59トイレで内緒にウルスとボルバルザークを気のいい奴と交換したわ

60 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/13(月) 17:00:45.96 ID:tgDoVW2L0.net

94年生まれだけど羽生さんって1994なのか

高校でLINEは本当にギリギリで無縁だったなー

61 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/13(月) 17:01:13.19 ID:1OSPJOgp0.net
LINEいじめとは無縁かもしれないけど
5分以内にメール返さなかったら絶交とかやってた世代じゃね?

66 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/13(月) 17:02:57.84 ID:Zfd0gYa40.net
>>61
やってたわ

メールを5分以内に返さないやつは無いわーみたいな風潮があった

70 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/13(月) 17:04:05.90 ID:rtcx8sAU0.net
>>61
1分だったわwwww

75 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/13(月) 17:05:41.01 ID:dt+/IG0/0.net

90年だけど自分が思春期の頃にラインとツイッターなくてつくづく良かったと思うわ

80 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/13(月) 17:07:06.79 ID:CKS4UMzJ0.net

今のキッズと混ざって何を楽しんでいるのか知りたい 一緒にゲームしたいわ 当時の多感な感性で

88 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/13(月) 17:10:17.83 ID:bd84jCbd0.net

93だけど94がポケモン初代は絶対ありえない。93でも微妙なのに
上に兄弟がいてやったことあるとか、金銀が発売された後にポケモンずかん完成のために初代買ったとかその程度
感覚的にも94は95とほぼ同じ印象を受ける。

↓赤い部分の年数も94と95で同じだしな


101 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/13(月) 17:21:05.34 ID:leOe9H7m0.net

94年生まれだけど赤版と黄版は兄のお下がりだったな

106 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/13(月) 17:23:44.16 ID:hKPCHvLq0.net

円谷全盛期
ティガは良かった…良かったよ…

108 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/13(月) 17:28:48.77 ID:iTRs5TZB0.net

94年とかムシキングのド世代やんけ
64世代でもねーし
基本95年といっしょ

121 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/13(月) 17:45:27.92 ID:Tg1MhKpU0.net

ベイブレードやったわ
コロコロのサイバードラグーンの輪っかだけ取ってなんちゃらケルベロスに無理矢理はめてニヤニヤしてた

124 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/13(月) 17:59:00.24 ID:aLVNwoO8i.net
小学生時代にブームだったもの

おはすた
天テレ
笑う犬

ベイブレード
たまごっち
デジモン
ハイパーヨーヨー
遊戯王

ポケモン
伝説のスタフィー
エアライド
ピクミン

何年生まれでしょうか

125 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/13(月) 18:00:07.91 ID:sBIDdKe80.net
>>124
95

134 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/13(月) 18:47:30.39 ID:rE39cYbH0.net
>>124
1999

129 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/13(月) 18:03:14.64 ID:aLVNwoO8i.net


レジェンズ

133 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/13(月) 18:34:24.28 ID:xBwGx8Gn0.net
>>129
リボーーーン!

131 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/13(月) 18:13:27.93 ID:oi5+SuZw0.net

センターの英語と国語は強敵でしたねぇ

132 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/13(月) 18:23:38.52 ID:Tcoou/de0.net

スピンと鍔は本気で怨んだ




■編集元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1413185828/