その他
PR

日本株は「落ちるナイフ」、打診買いはあくまで半身姿勢

2014年 10月 14日 16:33 JST
 
  • Mixiチェック

[東京 14日 ロイター] - グローバルな相場調整が続いている。ドル/円JPY=は107円台で下げ渋っているが、日経平均.N225は1万5000円を割り込んでも反発力は弱い。日本株には割安感を指摘する声も増えてきているが、下方向に勢いが付いている、いわゆる「落ちるナイフ」の状態だ。

打診買いはあくまで半身姿勢であり、腰の入った動きはみられないという。

<日本株、8月以降の上昇分を帳消し>

日経平均は9月25日の年初来高値1万6374円から約2週間半で約1400円(8%強)下落というハイスピードの下落をみせている。1万5000円を割り込み、8月上旬から1か月半かけて上昇した分をほぼ帳消しにした。

「落ちるナイフはつかむな」という相場格言がある。たとえバリュエーションで割安とみても、株価下落に勢いが付いている場合、モメンタムに逆らうとやけどするという意味だ。今の日本株はまさにそうした状態にある。日本株の割安感を指摘する声は、株価下落にともない増えているが、積極的な買いは鈍い。

ニッセイ基礎研究所・金融研究部主任研究員の井出真吾氏は「足元の日経平均のPER(株価収益率)は約14倍。今年の相場展開をみると、1月や4月の下落局面では14倍付近で下げ渋った。年末の一株利益は1150円付近に上昇、PERも政策期待で15倍台を回復するとみており、日経平均は1万7500円を目指す予想に変わりない」との見方を示す。

だが、日経平均は節目の1万5000円を割り込んでも、反発の勢いは鈍い。14日の市場では一時大台を回復したものの、後場には再び水面下に沈んでしまった。「ボラティリティが高くなり、下方向のモメンタムも消えたわけではない。海外勢や国内勢から打診買いが入っているが、あくまで投資姿勢は『半身』であり、腰が入った買いではない。下落が始まれば、すぐに売りに転じるだろう」(大手証券の株式トレーダー)という。

<底堅いドル/円が「救い」>   続く...

 
写真

要求断固拒否、前例作らず

関係筋によると、中国は香港デモ隊の要求を拒む方針。香港に十分譲歩したと説明、本土の改革で前例を作らないためという。
  記事の全文 | 特集ページ 

 

注目の商品

 10月14日、グローバルな相場調整が続いている。ドル/円は107円台で下げ渋っているが、日経平均は1万5000円を割り込んでも反発力は弱い。写真は、東証の株価ボードを見上げる女性、2013年撮影(2014年 ロイター/Toru Hanai)

外国為替フォーラム

写真

鉄スクラップ価格が下落。現物が大きすぎて先物市場が育ちにくい鉄スクラップは、経済の実体を反映しやすいとされているだけに、気になるところだ。  記事の全文 

ロイターの公式アカウントはこちら!